サイトマップ 
 
 

particleの意味・覚え方・発音

particle

【名】 粒子

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
この単語にはまだヒントがありません
Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

particleの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
粒子と場(AIP会議録:高エネルギー物理学)

【書籍の概要】
この書籍は、粒子物理学および宇宙粒子物理学に関する最新の進展をまとめたものです。著者の寄稿により、物理学、ニュートリノ物理学、ダークマター、加速器物理学、場の理論など多様なトピックが扱われています。この本は、20年以上にわたり定期的に開催されている「粒子と場に関する第XIワークショップ」の寄稿を含んでいます。

【「particle」の用法やニュアンス】
particle」は、物理学において非常に重要な概念であり、特に素粒子物理学や宇宙物理学の文脈で使われます。本書では、「particle」は基本的な物質の構成要素や、それに関連する現象を指します。粒子は、原子や素粒子などの微小な単位として考えられ、相互作用やエネルギーの伝達に関与します。また、「particle」という用語は、物理学の研究や実験において、特定の性質や振る舞いを持つ小さな物体を指し、非常に多様な種類の粒子が存在します。この文脈での「particle」は、物理学の根本的な理解を深めるための中心的なテーマとなっています。


【書籍タイトルの和訳例】

波と粒子の散乱理論(物理学のテキスト・モノグラフ)

【書籍の概要】

本書は、波と粒子の散乱理論に関する専門的な解説を提供しています。各章の後には付録、注釈、参考文献、問題があり、読者が理解を深めるための助けとなる構成です。物理学の基礎から応用に至るまで、幅広い内容をカバーしており、学術的な研究や実践的な問題解決に役立つ資料となっています。

【「particle」の用法やニュアンス】

particle」は、物理学において非常に重要な概念であり、特に微小な物体や構成要素を指します。本書では、粒子は波と対比される形で説明され、散乱理論における基本的な要素として扱われています。「particle」は、電子や光子などの素粒子から、より大きな物体の一部としての役割まで幅広く適用されます。これにより、波動と粒子という二重性を理解する上での重要な視点が提供され、読者が物理学の深い理解を得る手助けとなります。


【書籍タイトルの和訳例】
相互作用する粒子の大規模ダイナミクス(物理学のテキストとモノグラフ)

【「particle」の用法やニュアンス】
particle」は「粒子」を意味し、物理学では非常に小さな物質の単位を指します。このタイトルでは、粒子同士の相互作用を考慮した大規模な動的な現象を扱うことを示唆しています。


particleの会話例

particleの日常会話例

particleは、物理学や化学において「粒子」という意味で使われることが多いですが、日常会話ではあまり一般的には使われません。しかし、特に科学の話題や、微細なものを指す際に使われることがあります。例えば、話の中で小さいものや微細な物質について話す際に触れられることがあります。

  1. 物理や化学における「粒子」

意味1: 粒子

この会話では、科学の話題の中で、particleが微細な物質を指して使われています。日常会話の中で、特に科学的な話をしている時に使われることが多いです。

【Exapmle 1】
A: Have you heard about the new study on particles in the air?
A: 空気中の粒子に関する新しい研究について聞いたことある?
B: Yes, I read that these particles can affect our health.
B: うん、これらの粒子が健康に影響を与える可能性があるって読んだよ。

【Exapmle 2】

A: What do you think about particles in water?
A: 水中の粒子についてどう思う?
B: They can be harmful if they're too small and toxic.
B: もしそれが小さすぎて有毒だったら、有害になりうるよね。

【Exapmle 3】

A: Scientists are studying particles from space.
A: 科学者たちは宇宙からの粒子を研究しているよ。
B: That sounds fascinating! What have they discovered?
B: それは興味深いね!何を発見したの?

particleのいろいろな使用例

名詞

1. 微小な物体(物の一部や細かい部分)

小さな物体に関連する用法

このカテゴリーでは、物体の構成部分としての粒子を指しています。物理学では、粒子は原子や分子以下の単位を意味し、多くの科学的現象を理解する上で重要です。
The scientist explained that a particle can be both an atom and a molecule.
科学者は、粒子が原子と分子の両方であると説明しました。
  • tiny particle - 小さな粒子
  • dust particle - 埃の粒子
  • air particle - 空気の粒子
  • water particle - 水の粒子
  • solid particle - 固体粒子
  • charged particle - 荷電粒子
  • subatomic particle - 超原子粒子
  • micrometer-sized particle - マイクロメートルサイズの粒子
  • suspended particle - 懸濁粒子
  • spherical particle - 球形の粒子

粒子に関する科学的用語

この分類ーは、物理や化学において多く使われる専門用語や概念に関連しています。粒子の性質や振る舞いについての理解を深めるためによく使われる表現が含まれます。
A particle's mass and charge affect its behavior in a magnetic field.
粒子の質量と電荷は、磁場の中での挙動に影響を与えます。
  • elementary particle - 基本粒子
  • particle physics - 粒子物理学
  • particle accelerator - 粒子加速器
  • collision of particles - 粒子の衝突
  • particle detection - 粒子検出
  • quantum particle - 量子粒子
  • interaction of particles - 粒子の相互作用
  • particle wave duality - 粒子波動二重性
  • relativistic particle - 相対論的粒子
  • particle emission - 粒子放出

2. 構文語としての用法(機能語)

機能語としての使用

このカテゴリーでは、英語における「粒子」が句動詞(phrasal verbs)を形成する際の機能語としての役割に焦点を当てます。粒子は主に動詞に付加され、意味を変える働きをします。
In the phrase 'give up', 'up' acts as a particle modifying the verb 'give'.
「give up」というフレーズにおいて、'up'は動詞'give'を修飾する粒子として機能しています。
  • look up - 調べる
  • give up - 諦める
  • set up - 設定する
  • put off - 延期する
  • turn down - 拒否する
  • break down - 故障する
  • carry on - 続ける
  • back up - サポートする
  • run out - 使い果たす
  • take off - 離陸する

動詞との組み合わせ

この分類ーでは、特定の動詞と組み合わせて使われるフレーズについて説明します。粒子がどのように動詞の意味を強調または変化させるかに焦点を当てています。
She decided to pick up the phone and call her friend.
彼女は電話を取り上げて友達に電話することに決めました。
  • call up - 呼び出す
  • fill out - 満たす
  • break up - 別れる
  • hang up - 電話を切る
  • check out - 確認する
  • find out - 発見する
  • give in - 屈服する
  • make up - 和解する
  • put on - 着る
  • run into - 偶然出会う

英英和

  • (nontechnical usage) a tiny piece of anything何かの小さな破片のこと素粒子
  • a function word that can be used in English to form phrasal verbs句動詞を作るために英語で使われる機能語不変化詞
  • a body having finite mass and internal structure but negligible dimensions有限質量と内部構造があるが、大きさが僅かである物体素粒子