サイトマップ 
 
 

ovenの意味・覚え方・発音

oven

【名】 オーブン

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

ovenの意味・説明

ovenという単語は「オーブン」や「焼き器具」を意味します。主に料理の際に使用される機器で、食材を加熱するための容器です。一般的には、パンやケーキ、肉などを焼くために使われます。オーブンは、電気式やガス式などさまざまな種類があり、それぞれ特有の温度調整機能や調理スタイルを持っています。このため、オーブンは多様な料理を作る際に非常に重要な役割を果たします。

オーブンは、温度を一定に保ちながら食材を均一に加熱することができるため、焼き色や風味が重要な料理には欠かせません。日本でも、家庭用のオーブンレンジが普及しており、温めたり焼いたりするのに使われています。特に、パン作りやケーキの焼き上げでは、オーブンの性能が最終的な出来栄えに大きく影響します。このため、オーブンを使う際は温度や時間の設定が重要です。

また、オーブンは料理だけでなく、一部の料理法では予熱が必要です。そのため、使う前に事前に温めることが推奨されます。近年では、より効率的に調理できるコンベクションオーブンや、スチーム機能を搭載したものも登場しており、それぞれの利点を活かした調理が可能です。オーブンの使い方を習得することで、さまざまな料理の幅が広がります。

ovenの基本例文

The cake is baking in the oven.
ケーキはオーブンで焼かれています。
Don't touch the oven - it's still hot!
オーブンに触らないでください - まだ熱いです!
The pizza was cooked in a wood-fired oven.
ピザは薪で焼かれたオーブンで調理されました。

ovenの意味と概念

名詞

1. 調理器具

オーブンは、焼く、またはローストするために使用される厨房の器具で、家庭やレストランで一般的に見られます。この器具は、食材を均一に加熱するために特に設計されており、パンやケーキ、肉料理の調理に利用されます。オーブンの使用は、食事を作る際にとても重要で、便利さと調理の幅を広げてくれます。
I preheated the oven to bake a delicious cake for the party.
パーティーのために美味しいケーキを焼くためにオーブンを予熱しました。

2. 電子機器

最近では、さまざまな機能を持った電気オーブンが増えており、温度や調理時間を自動で調整できるものもあります。これにより、料理初心者でも簡単に高品質な料理が作れるようになっています。電子オーブンは特に忙しい家族にとって便利なアイテムです。
With my new electric oven, I can bake multiple dishes at once.
新しい電気オーブンを使えば、一度に複数の料理を焼くことができます。

ovenの覚え方:語源

ovenの語源は、古英語の「ofen」に由来しています。この言葉は、ゲルマン語派の言語である古高ドイツ語の「ova」や、古ノルド語の「ofn」とも関連しています。これらの言葉は、いずれも「焼く」「熱する」という意味を持つもので、料理や暖を取るための器具を指していました。また、ラテン語の「foculus」(小さな炉)や、ギリシャ語の「phokus」も、炉や火を意味しており、同様のコンセプトを示しています。これらの語源を辿ることで、ovenという言葉が持つ「調理」や「加熱」の意味がどのように発展してきたのかが理解できます。英語の中でも、ovenは基本的に料理に関連する器具として使われており、その用途は時代とともに広がってきました。

ovenの類語・関連語

  • stoveという単語は、熱を発生させる調理器具を指します。オーブンは焼くための機器であるのに対し、ストーブは煮たり炒めたりするためにも使われます。\n例:I use the stove to cook soup.(私はスープを作るのにストーブを使います)
  • rangeという単語は、複数の調理機能が統合されている台所用機器を指します。オーブンとストーブが一体となったものが多く、様々な調理ができる点が特徴です。\n例:She baked cookies in the range.(彼女はレンジでクッキーを焼きました)
  • microwaveという単語は、食材を電子レンジで加熱することを指します。オーブンと異なり、内部から加熱するため、調理方法が異なります。\n例:He warmed his dinner in the microwave.(彼は夕食を電子レンジで温めました)
  • toasterという単語は、主にパンをトーストするための小型電化製品です。オーブンはより多機能で大きな調理器具ですが、トースターはその目的が明確です。\n例:I like my bread crispy from the toaster.(私はトースターでパンをカリカリにするのが好きです)
  • grillという単語は、食材を熱源の上で焼くための機器を指します。オーブンは閉じた空間で焼きますが、グリルは直火で焼くため、食感が異なります。\n例:They cooked burgers on the grill.(彼らはグリルでハンバーガーを焼きました)


ovenの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : stove

単語stoveは、主に料理をするための器具を指します。特に、鍋やフライパンを置いて加熱するための熱源を持った装置を指すことが多いです。ガス、電気、または薪を使用して加熱することができ、料理の際に頻繁に利用されます。
一方で、単語ovenは、主に焼くために使われる器具を指します。パンやケーキなどを焼くための専用の空間があり、一般的には温度を一定に保つことができる設計になっています。stoveは主に鍋を直接加熱することに特化しているのに対し、ovenは食品を焼くための閉じられた空間が重要な要素です。ネイティブスピーカーは、料理のスタイルや調理法に応じてこの二つの言葉を使い分けます。たとえば、焼き物の調理にはovenを、煮物や炒め物にはstoveを使うというように、料理のプロセスに合わせた使い分けが行われます。
I cooked the vegetables on the stove.
私は野菜をストーブで料理しました。
I cooked the vegetables in the oven.
私は野菜をオーブンで料理しました。
この文脈では、stoveovenは、調理する方法に応じて置き換え可能ですが、それぞれの調理法の違いがあるため、選択は文の具体的な内容によって変わります。一般的に、野菜は煮るか炒める場合はstove、焼く場合はovenを使います。
I boiled water on the stove.
私はストーブで水を沸かしました。

類語・関連語 2 : range

単語rangeは、主に調理器具としての文脈で使用されることが多い言葉で、特にコンロやオーブンを含む一体型の機器を指します。アメリカでは、キッチンにおいて一般的に使用される用語で、料理の際に火力を調整するための装置としての役割を果たします。つまり、ovenがオーブン単体を指すのに対し、rangeはそれに加えてコンロ部分も含むため、より広い意味を持つことになります。
単語ovenは、主に焼くための調理器具を指し、パンやケーキなどを焼く際に使われます。一方でrangeは、オーブンだけでなく、コンロを含む調理器具全体を指すため、より包括的な意味を持っています。例えば、アメリカでは家庭用キッチンの主要な調理器具を指すことが多く、特に料理をする際には「range」という言葉が好まれます。日本ではオーブンを個別に扱うことが多いですが、英語圏ではオーブンとコンロが一体となっている場合が多いため、rangeという言葉がより一般的に使用されるのです。これらの違いを理解することで、英語での会話や文章がより自然になります。
I preheated the range to 350 degrees before putting in the cake.
ケーキを入れる前に、rangeを350度に予熱しました。
I preheated the oven to 350 degrees before putting in the cake.
ケーキを入れる前に、ovenを350度に予熱しました。
この文脈では、rangeovenは置換可能です。どちらも同じ調理過程を指しており、焼くための温度設定を示しています。ただし、rangeはコンロ部分も含むため、より広範な意味を持つことを念頭に置いてください。

類語・関連語 3 : microwave

「microwave」とは、食品を加熱するための電気機器のことで、短時間で食材を温めたり、調理したりすることができます。特に冷凍食品や残り物を簡単に温めるのに便利で、キッチンでの必需品となっています。
「oven」は、通常は熱源を使い、食材を焼いたり、グリルしたりするための器具ですが、「microwave」は電磁波を利用して食材を加熱します。このため、加熱の仕方や調理にかかる時間が異なります。「oven」はじっくりとした調理や焼き上げに向いており、特にパンやケーキなどの焼き物が得意です。一方で「microwave」は迅速に温めることができるため、料理の手間を減らしたい時や、忙しい日常において重宝されます。ネイティブスピーカーは、料理の種類や時間に応じてこれらの器具を使い分けているため、単に温めるだけでなく、料理のスタイルによって使い方が異なることを理解しています。
I need to heat up my leftovers in the microwave.
残り物を電子レンジで温める必要があります。
I need to heat up my leftovers in the oven.
残り物をオーブンで温める必要があります。
この場合、文脈によっては「microwave」と「oven」を置き換えることができますが、実際には「oven」を使用する際にはより長い加熱時間が必要であり、調理方法も異なるため、単純に置き換えることはできません。特に「oven」を使用する場合は、食材を焼くことが想定されているため、例文の意図が異なってくることを理解しておく必要があります。
I quickly warmed my coffee in the microwave.
コーヒーを電子レンジで素早く温めました。

類語・関連語 4 : toaster

toaster」は、主にパンを焼くための小型の電気機器で、一般的にはスライスしたパンやトーストを加熱して、外側をカリッとさせるために使用されます。多くの家庭で見られるこのアイテムは、特に朝食の一部として人気があります。
一方で「oven」は、焼く、蒸す、温めるなど、さまざまな料理に使える大型の調理器具です。オーブンは肉や野菜、ケーキなどを調理するために使われ、温度や時間を調整することで幅広い料理が可能です。ネイティブスピーカーは、toasterを使う主な目的がパンのトーストであるのに対し、ovenは多様な調理方法に対応していることを理解しています。このため、使用する場面や料理の種類によって使い分けられることが多いです。
I like to make crispy toast in my toaster.
私は自分のトースターでカリカリのトーストを作るのが好きです。
I like to make crispy toast in my oven.
私は自分のオーブンでカリカリのトーストを作るのが好きです。
この文脈では、toasterovenが置換可能ですが、ネイティブスピーカーは通常、トーストを作るにはtoasterを使うことが一般的であるため、オーブンを使用することは少し変わった表現になります。オーブンは通常、より大きな料理や焼き物に使われるため、ここでの使い分けに注意が必要です。
I always toast my bread in the toaster for breakfast.
私は朝食のためにいつもトースターでパンを焼きます。

類語・関連語 5 : grill

grill」は、食材を加熱するための調理器具や方法で、主に直火で焼くことを指します。特に肉や野菜を焼く際に用いられることが多く、バーベキューなどのアウトドア料理で人気があります。また、「grill」は、調理のスタイルを表すこともあり、食材に焼き目を付けたり、香ばしい風味を引き出したりするために用いられます。
oven」と「grill」の主な違いは、調理の方法と熱源にあります。「oven」は、内部で熱を均一に循環させることで食材を加熱する器具で、焼く、煮る、蒸すなど多様な調理法に対応しています。一方、「grill」は、直接的な熱源(火や熱源)で食材を焼くことに特化しており、主に高温で短時間で調理することが求められます。したがって、「oven」では、パンやケーキなど、長時間の調理が必要な料理に適しており、「grill」は、肉や野菜の表面を香ばしく焼き上げるのに適しています。このように、英語ネイティブは文脈によって使い分ける傾向があり、それぞれの調理法の特性を理解することが重要です。
I love to grill steak on weekends.
週末にステーキをグリルするのが大好きです。
I love to oven steak on weekends.
週末にステーキをオーブンで焼くのが大好きです。
この文脈では、どちらの単語も使用可能ですが、一般的には「grill」がより適切です。「oven」は主に焼き物全般に使われますが、通常はステーキの調理法としては「grill」の方が多く用いられます。
We decided to grill some burgers for the party.
私たちはパーティーのためにハンバーガーをグリルすることにしました。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

ovenの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
オーストラリアのキャンプ用オーブン料理

【「oven」の用法やニュアンス】
oven」は通常、家庭で使うオーブンを指しますが、キャンプ用の「oven」では屋外での調理に特化した器具を意味します。特に、キャンプ文化やアウトドア料理の文脈で薪や炭を利用した伝統的な調理法が強調されることが多いです。


【書籍タイトルの和訳例】
オーブンの中のオウム

【「oven」の用法やニュアンス】
oven」は料理をするための器具で、温かさや家庭的な雰囲気を連想させます。このタイトルでは、オウムがオーブンにいることで、家庭や日常生活の中での特異な状況や、何か異質なものが混ざり合うイメージが浮かびます。


【書籍タイトルの和訳例】
ケベックのパン窯

【「oven」の用法やニュアンス】
oven」は通常、料理や焼き物に使用される加熱装置を指します。このタイトルでは、特にパンを焼くための伝統的な窯を意味し、地域特有の文化や技術、そして風味豊かなパン作りを連想させる、温かみのあるニュアンスが感じられます。


ovenの会話例

ovenの日常会話例

「oven」は主に料理に使用する器具を指す単語で、特に焼くための機器として知られています。日常会話では、料理の準備や食事に関連して使われることが多いです。また、オーブンの種類や設定について話すこともあります。日本の家庭でも一般的に使われているため、日常的な会話の中で頻繁に目にする単語です。

  1. 料理をするための器具

意味1: 料理をするための器具

この会話では、二人が夕食の準備をする際に、ovenの使い方や設定について話しています。料理の温度や時間を調整するために、どのようにovenを使うかが重要なポイントです。

【Example 1】
A: Could you preheat the oven to 180 degrees?
A: オーブンを180度に予熱してくれる?
B: Sure! What are we making?
B: もちろん!何を作るの?

【Example 2】

A: I think the oven needs to bake for 25 minutes.
A: オーブンは25分焼く必要があると思う。
B: Great! I can't wait to taste it.
B: いいね!味見するのが楽しみだよ。

【Example 3】

A: Don't forget to check the oven after 15 minutes!
A: 15分後にオーブンをチェックするのを忘れないでね!
B: Got it! I'll keep an eye on it.
B: わかった!注意しておくよ。

ovenのビジネス会話例

「oven」は主に「オーブン」という意味で使用され、料理や製菓において熱を加えるための器具を指します。ビジネスにおいては、特に飲食業界や家電業界で重要な役割を果たしています。オーブンの種類や機能は多岐にわたり、製品開発やマーケティング戦略においても重要な要素となります。

  1. 料理や製菓に使用する機器
  2. 業務用オーブン
  3. 家庭用オーブン

意味1: 料理や製菓に使用する機器

この意味では、「oven」は料理や製菓のための器具として使われます。飲食業界では、オーブンの性能や種類が料理の質に直接影響するため、特に重要視されています。

【Example 1】
A: We need to invest in a new oven for the bakery to improve our baking quality.
A: ベーカリーのために新しいオーブンに投資する必要があります。焼き上がりの質を向上させるためです。
B: That's a good idea. Which type of oven do you recommend?
B: それは良いアイデアですね。どのタイプのオーブンをお勧めしますか?

【Example 2】

A: Our current oven is too small for our production needs.
A: 現在のオーブンは生産ニーズに対して小さすぎます。
B: We should look for a commercial oven that can handle larger batches.
B: 大きなバッチを処理できる業務用オーブンを探すべきです。

【Example 3】

A: The new oven has a better heating system compared to the old one.
A: 新しいオーブンは古いものと比べて、より優れた加熱システムを持っています。
B: That will definitely enhance our cooking efficiency.
B: それは確実に私たちの調理効率を向上させるでしょう。

意味2: 業務用オーブン

業務用オーブンは、大規模な調理や製菓を行うための特別な設計がされている機器です。レストランやケータリングビジネスでは、効率的かつ大量の料理を提供するために必要不可欠です。

【Example 1】
A: We should upgrade to a more efficient oven for our restaurant.
A: レストランのために、より効率的な業務用オーブンにアップグレードすべきです。
B: Do you have a specific model of oven in mind?
B: 具体的なモデルのオーブンは考えていますか?

【Example 2】

A: The new oven can cook multiple dishes at once, which saves time.
A: 新しい業務用オーブンは複数の料理を同時に調理でき、時間を節約できます。
B: That's crucial during peak hours.
B: ピーク時にはそれが重要です。

【Example 3】

A: We need to ensure that the oven meets health and safety standards.
A: 私たちは、その業務用オーブンが健康と安全基準を満たしていることを確認する必要があります。
B: Absolutely, compliance is non-negotiable.
B: その通りです。コンプライアンスは譲れません。

意味3: 家庭用オーブン

家庭用オーブンは、家庭での料理や焼き菓子作りに使用される機器です。家電業界では、消費者のニーズに応じた製品開発が進められており、さまざまな機能やデザインのオーブンが販売されています。

【Example 1】
A: I'm thinking of buying a new oven for my kitchen.
A: キッチンのために新しい家庭用オーブンを買おうと思っています。
B: What features are you looking for in an oven?
B: どんな機能を求めていますか、オーブンに?

【Example 2】

A: The new oven has a self-cleaning feature.
A: 新しい家庭用オーブンにはセルフクリーニング機能があります。
B: That will make maintenance much easier.
B: それはメンテナンスがずっと楽になりますね。

【Example 3】

A: I'm looking for an oven that can bake bread evenly.
A: 均等にパンを焼ける家庭用オーブンを探しています。
B: You should check out the latest models from that brand.
B: そのブランドの最新モデルをチェックすべきです。

ovenのいろいろな使用例

名詞

1. 調理器具

オーブンの使い方

oven という単語は、料理をするための電気またはガスで加熱する器具を指します。主に焼く、またはローストするために使用され、家庭や業務用のキッチンで一般的に見られます。オーブンは食材を均一に加熱し、さまざまな料理を作るのに大いに役立ちます。
I put the bread in the oven to bake it.
私はパンを焼くためにオーブンに入れました。
  • oven temperature - オーブン温度
  • preheat the oven - オーブンを予熱する
  • clean the oven - オーブンを掃除する
  • set the oven - オーブンを設定する
  • turn on the oven - オーブンをオンにする
  • oven mitts - オーブンミトン(手袋)
  • gas oven - ガスオーブン
  • electric oven - 電気オーブン
  • conventional oven - 従来型オーブン
  • countertop oven - カウンタートップオーブン

オーブンの機能

オーブンは、様々な調理機能を持っており、焼き物からローストまで、幅広い料理を可能にします。特に、温度調整やタイマー機能があり、料理の品質を向上させる助けになります。
The oven has a convection feature for even cooking.
そのオーブンには、均一に調理するための対流機能があります。
  • convection oven - 対流オーブン
  • microwave oven - 電子レンジ
  • wall oven - 壁付けオーブン
  • toaster oven - トースターオーブン
  • steam oven - スチームオーブン
  • self-cleaning oven - 自動掃除オーブン
  • baking oven - 焼き用オーブン
  • slow-cooking oven - スロークッキングオーブン
  • double oven - ダブルオーブン
  • induction oven - 誘導加熱オーブン

2. 料理法

オーブンでの調理

オーブンは様々な料理を調理するために使われます。特に、焼き物やグラタン、ピザなどを作るのに最適な器具です。オーブンを使うことで、なめらかで美味しい料理を手軽に楽しむことができます。
We cooked a lasagna in the oven for dinner.
私たちは夕食にラザニアをオーブンで調理しました。
  • bake in the oven - オーブンで焼く
  • roast in the oven - オーブンでローストする
  • cook with the oven - オーブンで料理する
  • heat in the oven - オーブンで温める
  • broil in the oven - オーブンでグリルする
  • prepare in the oven - オーブンで準備する
  • bake a cake in the oven - オーブンでケーキを焼く
  • reheat in the oven - オーブンで再加熱する
  • brown in the oven - オーブンで焼き色をつける
  • serve from the oven - オーブンからサーブする

その他

オーブンの設置や選び方

オーブンは家庭や店舗で頻繁に使用される器具です。そのため、設置場所や選び方が重要です。電気式とガス式があり、それぞれの特性を理解して自分に合ったオーブンを選ぶことが求められます。
We need to decide where to install the oven in the kitchen.
キッチンにオーブンをどこに設置するか決める必要があります。
  • install the oven - オーブンを設置する
  • choose the oven - オーブンを選ぶ
  • buy a new oven - 新しいオーブンを買う
  • check the oven settings - オーブンの設定を確認する
  • replace the oven - オーブンを交換する
  • measure for the oven - オーブンを計測する
  • inspect the oven - オーブンを点検する
  • maintain the oven - オーブンをメンテナンスする
  • upgrade the oven - オーブンをアップグレードする
  • test the oven - オーブンを試す

英英和

  • kitchen appliance used for baking or roastingベーキングまたはローストのために使われる台所機器オーヴン

この単語が含まれる単語帳