ne'erのいろいろな使用例
副詞
1. 過去または未来にわたって「決してない」状態
常に否定的な文脈
この分類では、'ne'er'が「決して」という意味で、非常に否定的な文脈で使用されることを示します。'ne'er'を用いることで、話し手の強い意思や感情を表現できます。
He ne'er forgot the promises he made.
彼は自分がした約束を決して忘れなかった。
- ne'er again - 二度と〜しない
- ne'er before - かつてない
- ne'er after - その後決して
- ne'er will I - 私は決して〜しない
- ne'er did he - 彼は決して〜しなかった
- ne'er be - 決して〜でない
- ne'er shall we - 私たちは決して〜しない
- ne'er were they - 彼らは決して〜ではなかった
- ne'er to be seen - 再び見られない
- ne'er regarded - 決して軽視されなかった
詩的または文語的な使用
この分類では、特に詩や文学で使われることが多く、形式的または古典的な文脈での'ne'er'の使用に焦点を当てます。多くの場合、感情や状況を強調するために用いられます。
In dreams ne'er lost, I seek the past.
夢の中で決して失われることなく、私は過去を求める。
- ne'er to forget - 決して忘れない
- ne'er was known - 一度も知られなかった
- ne'er to part - 決して離れない
- ne'er shall I forget - 私は決して忘れない
- ne'er have I seen - 一度も見たことがない
- ne'er to return - 再び戻らない
- ne'er to fade - 決して消えない
- ne'er again will I - 二度と〜しないだろう
- ne'er would it be - 決してそうならないだろう
- ne'er shall we see - 決して見られないだろう
2. 不可能または実現しない未来のフォーカス
約束の不履行
この分類では、未来の行為や状態に対する明確な否定を強調しています。約束や期待に対する否定的な見解によく使用されます。
She promised to come, but she ne'er did.
彼女は来ると約束したが、決して来なかった。
- ne'er to arrive - 決して到着しない
- ne'er to fulfill - 決して果たさない
- ne'er to see the light of day - 決して日の目を見ない
- ne'er mentioned - 決して言及されなかった
- ne'er would he dare - 彼は決して敢えて〜しないだろう
- ne'er shall I allow - 私は決して許さない
- ne'er to be repeated - 決して繰り返されない
- ne'er in my lifetime - 一生のうちに決して
- ne'er to thrive - 決して繁栄しない
- ne'er to be known - 決して知られることはない
この説明を通じて、'ne'er' の使い方や文脈がより明確になることを目指しています。