サイトマップ 
 
 

morbidの意味・覚え方・発音

morbid

【形】 病気じみた、気味悪い

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

morbidの意味・説明

morbidという単語は「病的な」や「不気味な」を意味します。この単語は、一般的に健康や生命とは対照的な、病気や死に関連する文脈で使われます。例えば、重い病気や死というテーマに興味を持つことを表す場合に用いられます。

また、morbidは抽象的な状況や感情を表す際にも用いられます。誰かが不健康な興味(例えば、死や痛みについての異常な関心)を示すとき、これをmorbidと呼ぶことができます。文化や芸術においても、この単語はしばしば使われ、作家やアーティストが暗いテーマや陰鬱なモチーフを扱う作品に関連して言及されます。

このように、morbidという単語は単なる健康状態を超え、人間の感情や文化的な視点にも広がる幅広い意味を持っています。そのため、使用する際には文脈に気をつけることが重要です。

morbidの基本例文

She has a morbid fear of snakes.
彼女は蛇に病的な恐怖心を持っています。
He read a book about morbid curiosities.
彼は病的な好奇心について書かれた本を読みました。
His morbid sense of humor is not appreciated.
彼の病的なユーモアは受け入れられません。

morbidの意味と概念

形容詞

1. 不健康な

この意味では、精神状態や身体的な状態が不健康であることを示します。「モービッド」という言葉は、特に病気や異常に関連する感覚を持っています。たとえば、病的な興味を示す場合に使われることがあります。
His morbid fascination with crime stories worried his friends.
彼の犯罪ストーリーへの不健康な興味は、友人たちを心配させた。

2. 死や腐敗を連想させる

この意味では、死や腐敗といった恐怖のイメージを想起させることを指します。「モービッド」は、暗いテーマや不気味な状況に関連付けられることが多く、映画や文学の中でよく見られます。
The morbid decorations for the Halloween party created an eerie atmosphere.
ハロウィンパーティーのための不気味な装飾は、恐ろしい雰囲気を生み出した。

3. 病気に起因する

この意味では、病気や病理に関して変化が生じたり、症状が現れたりすることを示します。医療や心理学の分野で特に使われ、異常な状態について論じる際に用いられます。
The morbid symptoms he exhibited were alarming to the doctors.
彼が示した病的な症状は、医者たちを驚かせた。

morbidの覚え方:語源

morbidの語源は、ラテン語の「mors(死)」に由来しています。この言葉は、「死」を意味する他に、死に関連する状態や感情を指すこともあります。中世フランス語では「morbidus」という形で使われ、これが英語に取り入れられました。英語では19世紀の初頭から使用されるようになり、主に病気や死に対する興味深い、またはそれに関連した、不気味な感情や状況を表す言葉として定着しました。morbidという言葉は、単に死に関連するものを超え、悲しみや暗い感情が伴う状況にも使われるようになりました。語源を理解することで、この言葉の持つ深い意味やニュアンスに気づくことができます。

morbidの類語・関連語

  • unhealthyという単語は、体に悪い、または精神的に良くないという意味があります。morbidよりは日常的に使われる言葉で、病気や不健康な状態を指します。例: 'unhealthy habits'(不健康な習慣)
  • gruesomeという単語は、非常に恐ろしい、またはショッキングな状況や映像を表します。morbidよりも強く、恐怖や嫌悪感を呼び起こすような具体的な描写に使われます。例: 'a gruesome scene'(恐ろしいシーン)
  • ghoulishという単語は、死体や死に関連するものに対する執着や好奇心を表します。morbidよりも不気味で気味の悪いニュアンスがあります。例: 'ghoulish curiosity'(不気味な好奇心)
  • macabreという単語は、死や恐怖のテーマを持つものを表します。morbidな状況やテーマに非常に近いですが、より芸術的な表現に使われがちです。例: 'a macabre story'(不気味な話)
  • disturbingという単語は、人を不安にさせるような衝撃的な内容や状況を表します。morbidとは少し異なり、必ずしも死や病のテーマに限らず、精神的な不安を与える場合に使います。例: 'a disturbing film'(不穏な映画)


morbidの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : unhealthy

unhealthy」は、健康に悪影響を及ぼす状態や行動を指す形容詞です。食事や生活習慣、環境などが健康に良くない場合に使われます。例えば、ジャンクフードの摂取や運動不足などが「unhealthy」に該当します。また、精神的な面でもネガティブな状態を指すことがあります。
morbid」は、通常は病気や死に関連する暗い側面を強調する言葉です。例えば、人の死や病気を異常に興味深く思ったり、しばしばそれに執着したりする場合に使われます。「unhealthy」はより一般的に健康に悪い状態を表現するのに対し、「morbid」は感情や思考が異常または病的であることを含意します。ネイティブスピーカーは、これらの言葉を使い分ける際に、特に文脈や感情のニュアンスを重視します。例えば、単に不健康な習慣について話す場合は「unhealthy」を使い、誰かが病気や死について異常に興味を持っている場合は「morbid」を使います。
Eating too much junk food is unhealthy for your body.
ジャンクフードを食べ過ぎることは、体にとって「unhealthy」です。
Having a morbid fascination with death can be concerning.
死に対する「morbid」な興味を持つことは、心配なことです。
この例文では、「unhealthy」と「morbid」は異なる文脈で使われています。「unhealthy」は身体的な健康状態を指し、「morbid」は心理的な興味や関心の異常さを表しています。

類語・関連語 2 : gruesome

gruesome」は、非常に恐ろしい、または不気味な様子を表す形容詞です。特に、暴力的な描写や残虐な状況に関連して使われることが多いです。ホラー映画や恐怖小説などで、人々がショックを受けるような場面を描写する際に用いられます。
morbid」と「gruesome」は、共に恐ろしさや不気味さを表す言葉ですが、ニュアンスに違いがあります。「morbid」は、死や病気に対する異常な興味や、通常の範囲を超えた不健康な興味を表すことが多いです。例えば、死体や病気についての考察や興味を示す際に使われます。一方、「gruesome」は、特に視覚的に恐ろしい光景や状況を強調する際に使用され、より具体的な暴力や残酷さを含むことが多いです。このように、ネイティブスピーカーは、単語の使用場面によって微妙な違いを意識して使い分けています。
The movie included some gruesome scenes that made many viewers uncomfortable.
その映画には、多くの観客を不快にさせるような残虐なシーンが含まれていた。
The documentary explored morbid topics such as death and disease.
そのドキュメンタリーは、死や病気といった病的なテーマを探求した。
この場合、両者は異なる文脈で使われており、gruesomeは視覚的な恐怖を示し、morbidは心理的な興味や病的な側面を強調しています。

類語・関連語 3 : ghoulish

ghoulish」は、死や恐怖、衝撃的なものに対する異常な興味や好奇心を持つ様子を表します。特に、死体やグロテスクな事柄に対して喜びや楽しさを感じるという、少し気味の悪いニュアンスを含んでいます。映画や文学などで、恐怖を楽しむキャラクターを描写する際によく使われます。
morbid」は、病気や死に関することを好む、またはそれに強く関心を持つ状態を指しますが、必ずしも楽しむという意図はありません。例えば、病気や死について考えることが多い人を指すことがあります。一方で「ghoulish」は、より積極的にそのような事柄を楽しむ傾向があり、「morbid」よりも軽蔑的な意味合いが強いです。ネイティブスピーカーは、両者の使い分けに敏感で、特に「ghoulish」を使うときは、ユーモアや皮肉を込めることが多いです。
The ghoulish decorations for the haunted house attracted many thrill-seekers.
そのハロウィンの家のための気味の悪い装飾は、多くのスリルを求める人々を惹きつけた。
The morbid decorations for the haunted house attracted many thrill-seekers.
そのハロウィンの家のための死に関する装飾は、多くのスリルを求める人々を惹きつけた。
この文脈では「ghoulish」と「morbid」は互換性がありますが、ニュアンスに違いがあります。「ghoulish」は、より遊び心やユーモアを含んでいるのに対し、「morbid」はやや重たく、深刻な印象を与えるため、選ぶ言葉によって受ける印象が変わります。
His ghoulish sense of humor made everyone uncomfortable at the party.
彼の気味の悪いユーモアは、パーティーで皆を不快にさせた。

類語・関連語 4 : macabre

macabre」は、恐ろしい、陰惨な、または死に関連する事柄を表す形容詞です。この単語は、特に不気味な物語や絵画、映画などに使われることが多く、死や恐怖に対する強い興味や表現を含みます。macabreなテーマは、観る人や読む人に強い印象を与えることを意図しています。
一方で、morbidは、病的な、または死や病気に対する異常な関心を示す形容詞です。morbidは、しばしば心理的な状態や個人の興味を表す際に使われるのに対し、macabreは、物語や視覚的表現に焦点を当てることが多いです。たとえば、morbidな興味を持つ人は、死や病気に関する情報を好むかもしれませんが、macabreな作品は、そのテーマを表現するための芸術的手法として扱われます。つまり、morbidは個人の心の状態を示し、macabreは文化的・芸術的表現を強調するという違いがあります。
The movie had a macabre atmosphere, with dark themes and unsettling imagery.
その映画は、暗いテーマや不安を引き起こすイメージで、macabreな雰囲気が漂っていた。
The documentary explored some morbid aspects of human behavior, focusing on death and decay.
そのドキュメンタリーは、人間の行動の中でのmorbidな側面、特に死や腐敗に焦点を当てて探求していた。
この場合、macabremorbidは異なる文脈で使われています。macabreは映画の雰囲気やテーマを表現していますが、morbidはドキュメンタリーの内容に関連した個人の興味や心理的側面を強調しています。

類語・関連語 5 : disturbing

disturbing」は、不安や不快感を引き起こすような事柄や状況を指します。特に、心を乱すような内容や出来事に対して使われます。例としては、恐ろしいニュースや不気味な映像などが挙げられます。
morbid」は、死や病気、病的な興味に関連する内容を指します。例えば、死に対する異常な関心や恐怖症などが含まれます。ネイティブスピーカーは「morbid」を使う際、より深刻で暗いテーマを示唆することが多いのに対して、「disturbing」は広範囲な不快感を表すため、より日常的に使われることがあります。例えば、映画や書籍の内容が「disturbing」である場合、必ずしも死に関わるものではなく、心理的な不安を引き起こすシーンも含まれることがあります。逆に「morbid」は、特に病的な思考や死に関する事柄に焦点を当てた表現となります。
The documentary about crime scenes was disturbing to watch.
犯罪現場に関するドキュメンタリーは見るのが不快だった。
The documentary about crime scenes was morbid to watch.
犯罪現場に関するドキュメンタリーは見るのが病的だった。
この文では、「disturbing」と「morbid」の両方が使えますが、ニュアンスが異なります。「disturbing」は一般的に不快感を強調し、「morbid」はそれに加えて病的な興味や感情を含むことを示唆しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

morbidの会話例

morbidの日常会話例

「morbid」という単語は、主に「病的な」「不健康な」という意味で使われることが多く、特に死や病気に対する異常な興味を示す際に用いられます。また、一般的には人の感情や思考がネガティブな方向に偏っていることを示す場合にも使われることがあります。そのため、日常会話では、健康や心理状態に関する話題で使われることがあります。

  1. 病的な、病気に関する
  2. 不健康な、異常な興味を持つ

意味1: 病的な、病気に関する

この会話では、Aが最近の体調について話し、Bがその状況を心配している様子が描かれています。「morbid」は、病気に関連する文脈で用いられ、ネガティブな印象を与えています。

【Example 1】
A: I've been feeling a bit morbid lately, like I might be getting sick.
A: 最近少し病的な気分で、風邪をひきそうな感じがするんだ。
B: You should see a doctor if you're feeling morbid.
B: もしそんな風に感じているなら、医者に見てもらった方がいいよ。

【Example 2】

A: My doctor mentioned that my symptoms could be morbid.
A: 医者が、私の症状は病的かもしれないと言ってた。
B: That's concerning. You need to take care of yourself and not ignore those morbid signs.
B: それは心配だね。自分の体を大事にして、そんな病的な兆候を無視しちゃダメだよ。

【Example 3】

A: I read an article about morbid diseases, and it freaked me out.
A: 病的な病気についての記事を読んで、すごく驚いたよ。
B: Those articles can be really intense. They often focus on the morbid details.
B: そういう記事は本当に強烈だよね。いつも病的な詳細に焦点を当ててるし。

意味2: 不健康な、異常な興味を持つ

この会話では、Aがホラー映画について話しており、Bがそれに対して少し心配している様子が描かれています。「morbid」は、Aの興味に対して使われており、異常性を示唆しています。

【Example 1】
A: I really enjoy watching morbid movies; they are so thrilling!
A: 私は不健康な映画を見るのが本当に好きで、すごくスリリングだと思うんだ!
B: Don't you think that's a bit morbid?
B: それは少し不健康じゃないかな?

【Example 2】

A: I have a morbid curiosity about crime stories.
A: 私は犯罪の話に対する異常な興味があるんだ。
B: That's interesting, but it can get a little morbid sometimes.
B: それは面白いけど、時々少し不健康になりがちだね。

【Example 3】

A: I love reading morbid tales; they always captivate me.
A: 私は不健康な物語を読むのが大好きで、いつも魅了されるんだ。
B: Those stories can be fascinating, but they can also be quite morbid.
B: そういう物語は魅力的だけど、かなり不健康なこともあるね。

morbidのいろいろな使用例

形容詞

1. 健康的でない精神状態を示す

病的な興味

人の精神が病的であり、健康的でない興味や関心があることを表現する際に使われます。特に、死や病気に対する異常な関心が含まれます。
She had a morbid fascination with horror movies.
彼女はホラー映画に病的な魅力を感じていた。
  • morbid curiosity - 病的な好奇心
  • morbid thoughts - 病的な考え
  • morbid imagination - 病的な想像力
  • morbid humor - 病的なユーモア
  • morbid obsession - 病的な執着
  • morbid depression - 病的な抑鬱
  • morbid attraction - 病的な魅力

不健康な状況

この分類では、心理的または感情的に健康でない状態や環境について説明します。さまざまな病気や精神状態が示されることが多いです。
His morbid behavior worried his friends.
彼の病的な行動は友人たちを心配させた。
  • morbid lifestyle - 病的なライフスタイル
  • morbid conditions - 病的な状態
  • morbid tendencies - 病的な傾向
  • morbid cravings - 病的な渇望
  • morbid anxiety - 病的な不安
  • morbid symptoms - 病的な症状
  • morbid fears - 病的な恐怖

2. 死や腐敗の恐怖を示唆

死にまつわる恐怖

死や腐敗に関連する恐れや不快感を表現する際に用いられる形容詞です。この形容詞は、特に文学的または芸術的な文脈で用いられることが多いです。
The morbid details of the crime shocked the public.
犯罪の病的な詳細は公衆を驚かせた。
  • morbid fascination with death - 死に対する病的な興味
  • morbid imagery - 病的なイメージ
  • morbid realism - 病的なリアリズム
  • morbid fascination with decay - 腐敗に対する病的な興味
  • morbid cycles of life - 生命の病的なサイクル
  • morbid symbolism - 病的な象徴
  • morbid reflections on mortality - 死に対する病的な考察

腐敗や病気の表現

腐敗や病気が示される状況や描写について言及する場合に使用される形容詞です。病気や死といったテーマを扱う際に適しています。
The morbid atmosphere of the abandoned hospital was unsettling.
放棄された病院の病的な雰囲気は不安を煽った。
  • morbid fascination with decay - 腐敗に対する病的な興味
  • morbid conditions of death - 死の病的な状態
  • morbid fascination with disease - 病気に対する病的な興味
  • morbid portrayal of illness - 病気の病的な描写
  • morbid nature of suffering - 苦しみの病的な本質
  • morbid aesthetics - 病的な美学
  • morbid landscape - 病的な風景

英英和

  • caused by or altered by or manifesting disease or pathology; "diseased tonsils"; "a morbid growth"; "pathologic tissue"; "pathological bodily processes"はっきりとした病気または疫病によって起こされる、または変化させられる病的
    例:a morbid growth 病的増殖
  • suggesting an unhealthy mental state; "morbid interest in death"; "morbid curiosity"不健康な精神状態を示すさま病的