moocherのいろいろな使用例
名詞
1. 無料で物をもらう人
他人からの施しを受ける
この意味では、「moocher」は他人からの援助や施しを得ようとする人を指します。一般的には、悪意はなくても何かを「ただ乗り」する姿勢を含意しています。
My friend often labels himself a moocher, as he never pays for meals when we go out.
友人は外食の際に決してお金を払わないため、自分を「moocher」と名乗ることが多い。
- free loader - 無料で乗る人
- charity case - 慈善の対象
- scrounger - 困窮者
- beggar - 乞食
- sponge off - たかる
- leech off - 寄生する
- benefit from others - 他人から利益を得る
- take advantage of generosity - 寛大さを利用する
- dependent on others - 他人に依存する
- someone who can't pay - お金を払えない人
2. 嫌悪感を伴う意味合いでのmoocher
知らず知らずのうちに無料のものを得る人
この文脈における「moocher」は、特に何もせず他人を利用することに対して否定的なニュアンスがあります。この種の「moocher」は、意図せずに他者に負担をかける傾向があります。
Some people are just moochers, expecting everything to be handed to them without effort.
一部の人々はただのmoocherであり、何の努力もせずに全てを手に入れようと思っている。
- entitlement mindset - 権利意識
- someone who takes advantage - 利用する人
- user - 利用者
- opportunist - 機会主義者
- shameless taker - 恥知らずな受取人
- someone who never repays - 決して返さない人
- parasite - 寄生虫
- someone who bums off others - 他人からもらう人
- ungrateful recipient - 恩知らずな受取人
- opportunistic person - チャンスを求める人
3. 派生的な用法
親しい関係における「moocher」
親しい友人や家族の間で使われる場合、軽い冗談として使われることもあります。このようなコンテクストでは、実際に害はなく、友好的な意味合いを持つことがあります。
It's all in good fun when I call him a moocher for always taking my snacks.
私がいつも彼のスナックを持って行くとき、「moocher」と呼ぶのは冗談として楽しんでいるのだ。
- playful nickname - 遊び心のあるニックネーム
- light-hearted tease - 軽いからかい
- affectionate term - 愛情のある言葉
- friendly banter - 親しい冗談
- joking reference - 冗談の言及
- humorous jab - ユーモラスな突っ込み
- casual remark - カジュアルな発言
- nickname among friends - 友達間のニックネーム
- family inside joke - 家族の内輪ネタ
- teasing friend - からかう友人