サイトマップ 
 
 

mendedの意味・覚え方・発音

mended

【形】 修復された

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

mendedの意味・説明

mendedという単語は「修理された」や「直された」を意味します。この単語は動詞"mend"の過去形であり、何かが壊れたり傷んだりしたものを直す行為を指しています。具体的には、衣服や傷、壊れた物などを補修することが含まれます。mendは「修繕する」、「治す」という意味を持つ動詞で、その過去形であるmendedは、その行為がすでに完了したことを示しています。

mendedという単語が使われる文脈としては、特に物理的なものの修理に関連する場合が多いです。例えば、衣服の破れを縫い合わせたり、壊れたおもちゃを修理したりする場面で使われます。また、心の傷など比喩的な意味で「癒された」というニュアンスでも使われることがあります。このような場合、感情的な回復やトラウマからの回復について言及するために用いられることがあります。

この単語の使用は非常に多様であり、日常生活の中でよく目にしたり耳にしたりします。例えば、友人に「私の服が破れたから、修理してもらった」と言いたい時にmendedを使うことができます。物についてだけでなく、社会的な関係や感情に関しても用いることができるため、より広い文脈での理解が求められます。

mendedの基本例文

I mended my favorite sweater after it got a hole.
お気に入りのセーターに穴があいたので、修繕しました。
The relationship between the two countries was mended after years of tension.
数年の緊張状態の後、2つの国の関係が修復されました。
She mended her broken heart by traveling to new places and meeting new people.
新しい場所を旅して新しい人たちに出会うことで、彼女の壊れた心が修復されました。

mendedの意味と概念

動詞

1. 修理する

この意味では、壊れたものや破れた物を元の状態に戻すことを指します。物理的な修理だけでなく、比喩的に人の心や感情の傷を癒すことも含まれます。日常生活では、例えば服や家具の修理などが該当します。
He mended the torn shirt carefully.
彼は破れたシャツを丁寧に修理した。

2. 治す

この意味では、怪我や病気などを回復させることを指します。具体的には、怪我を治療することや、心の傷を癒すことなどが含まれます。健康や傷に関連するシチュエーションで多く使われます。
After weeks of rest, her leg mended completely.
数週間の休息の後、彼女の足は完全に治った。

mendedの覚え方:語源

mendedの語源は、古英語の「mendian」に由来します。この言葉は、「直す」や「修理する」という意味を持っていました。さらに遡ると、古英語の「mend」と関連があり、これも同様に「修理」といった意味を持っています。ラテン語の「mendicare」(乞う、何かを求める)とも関連があるとされていますが、mended自体は主に「修復する」という意味に焦点が当てられています。語源をたどることで、mendedが「直される」または「修理された」という意味にどのように至ったのかが理解できます。このように、言葉の成り立ちを知ることは、語彙の理解を深める手助けとなります。mendedは過去形で、何かがすでに直されたことを示す際に使用されます。

mendedの類語・関連語

  • fixedという単語は、壊れたものを直す・修正するという意味です。日常会話でよく使われ、特に簡単な修理に使われることが多いです。「She fixed the sink.(彼女は流しを直した)」という例があります。
  • healedという単語は、特に傷や怪我が治る、または精神的な痛みがなくなるという意味です。mendedは物理的な修理に使われるのに対し、healedは人間の体や心に使われます。「His heart healed after the breakup.(彼の心は別れ後に癒された)」のように使われます。
  • amendedという単語は、文書や法律などを修正する、改善するという意味です。mendedが物理的なものに使われるのに対し、amendedは内容を改訂する場合に使われます。「The contract was amended.(契約が修正された)」という例があります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

mendedのいろいろな使用例

動詞

1. 修理する(壊れたものを修復する)

修理 + 名詞(対象物)

この分類では、壊れたものや損傷を受けたものを修理する行為について説明します。家や物品が破損した時に、元の状態に戻すために行う行動を指します。
She mended the hole in her sweater.
彼女はセーターの穴を修理した。
  • mended shoes - 修理された靴
  • mended fence - 修理されたフェンス
  • mended table - 修理されたテーブル
  • mended roof - 修理された屋根
  • mended dress - 修理されたドレス
  • mended chair - 修理された椅子
  • mended wall - 修理された壁
  • mended lamp - 修理されたランプ
  • mended carpet - 修理されたカーペット
  • mended book - 修理された本

修理 + 方法

この分類では、どのように修理が行われたか、またはその過程について説明します。工夫や技術を使って改良する様子が含まれます。
He mended the bicycle using duct tape.
彼は duct tape を使って自転車を修理した。
  • mended using thread - 糸を使って修理した
  • mended with glue - 接着剤で修理した
  • mended by sewing - 縫うことで修理した
  • mended with patch - パッチで修理した
  • mended using tools - 道具を使って修理した
  • mended by replacing parts - 部品を交換して修理した
  • mended with a hammer - ハンマーで修理した
  • mended using screws - ネジを使って修理した
  • mended with a stitch - 縫い目で修理した

2. 回復する(癒す、元の状態に戻す)

回復 + 名詞

この分類では、健康や感情が回復する過程について説明します。身体的、精神的な傷や問題が改善される状態を示します。
After the accident, she mended her broken spirit.
事故の後、彼女は心の傷を癒した。
  • mended health - 健康を回復した
  • mended relationship - 関係を修復した
  • mended heart - 心を癒した
  • mended feelings - 感情を回復した
  • mended confidence - 自信を取り戻した
  • mended trust - 信頼を修復した
  • mended mind - 心を癒した
  • mended wounds - 傷を癒した
  • mended soul - 魂を癒した

回復 + 状態

この分類では、回復した結果どうなったかについて説明します。完全な回復や改善が見られる状態を指します。
In time, his injuries mended completely.
時間が経つにつれて、彼の怪我は完全に回復した。
  • mended completely - 完全に回復した
  • mended over time - 時間をかけて回復した
  • mended slowly - ゆっくりと回復した
  • mended remarkably - 驚くほど回復した
  • mended fully - 完全に治癒した
  • mended naturally - 自然に回復した
  • mended well - うまく回復した
  • mended after treatment - 治療後に回復した