サイトマップ 
 
 

memberの意味・覚え方・発音

member

【名】 メンバー、一員

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

memberの意味・説明

memberという単語は「メンバー」や「会員」を意味します。一般的には、あるグループや団体に属している人や物を指します。この用語は、スポーツチーム、クラブ、会社、オンラインフォーラムなど、さまざまなコンテキストで使われます。例えば、スポーツチームの「メンバー」は、そのチームの一員として活動する選手を指します。

memberのニュアンスには、所属と参加の意味が含まれています。つまり、「member」は単に存在するだけではなく、特定のコミュニティや組織の一員としての役割や責任を持つことも示しています。これにより、特定の権利や義務を持つことが強調されます。このように、何かに「member」として参加することは、その集団の活動や目的に影響を与えることができる立場にあることを意味します。

さらに、memberという言葉は集団の人数を表現する際にも使われることがあります。例えば、「私たちのグループには5人のメンバーがいる」というように、特定の集まりや組織の規模を示すために利用されます。このように、memberは、人々や要素が集まって形成される共同体の重要な構成要素として広く用いられています。

memberの基本例文

The club has 50 members.
そのクラブには50人のメンバーがいます。
He is a valuable member of the soccer team.
彼はサッカーチームの貴重なメンバーです。
She is a founding member of the organization.
彼女はその組織の創設メンバーです。

memberの覚え方:語源

memberの語源は、ラテン語の「membrum」に由来しています。「membrum」は「肢」や「部分」を意味し、何かの一部としての役割を果たすものを示しています。この言葉は古代ローマでも使われており、身体の一部や構成要素を指す表現として広がりました。

中世英語では、「member」が「体の一部」として用いられるようになり、次第に「組織の一員」や「団体の構成要素」という意味が付与されました。つまり、ある集団や組織の「部分」にあたる人物や要素を指すようになったのです。

このような変遷を経て、現代英語における「member」は、特定のグループに属する人やそのグループの一部を意味する言葉として広く使われています。そのため、社会や組織における個々の役割や存在意義を強調する際に用いられる語でもあります。

memberの類語・関連語

  • participantという単語は、あるイベントや活動に参加している人を指します。たとえば、"He was a participant in the race"(彼はそのレースの参加者でした)という使い方をします。
  • affiliateという単語は、特定の団体に所属する個人や組織を指しますが、一般的にビジネスの文脈で使われます。たとえば、"The company is an affiliate of a larger corporation"(その会社は大手企業の系列です)という使い方をします。
  • associateという単語は、ある人や物と関係している人や物を指します。たとえば、"He is an associate at the law firm"(彼はその法律事務所の関連職です)という使い方をします。
  • comradeという単語は、特に共通の目標を持つ仲間や友人を指します。たとえば、"They were comrades in the struggle"(彼らはその闘いの仲間でした)という使い方をします。


memberの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : participant

participant」は、特定の活動やイベントに参加している人を指します。この単語は、会議、スポーツ、調査など、多様な場面で使われ、参加者の役割や行動に焦点を当てています。参加すること自体が重要で、必ずしもその活動に所属しているわけではありません。
一方で「member」は、特定のグループや組織に所属する人を指します。たとえば、学校のクラブや団体の一員であることを強調します。ネイティブは「member」を使うと、その人がそのグループの一部であり、何らかの権利や責任があることを暗示します。対照的に「participant」は、単にその場にいることを示す場合が多く、必ずしもそのグループに属しているわけではありません。例えば、ワークショップの「participant」はその場にいるが、特定の組織の「member」ではないかもしれません。このように、両者は使われる場面や意味合いが異なるため、文脈によって使い分ける必要があります。
She was an active participant in the workshop.
彼女はワークショップの中で活発な参加者でした。
She was an active member of the club.
彼女はそのクラブの中で活発なメンバーでした。
この例では、participantはワークショップという特定の活動に参加している人を指し、自らの意思でその場にいることを強調しています。一方で、memberはクラブという組織に所属していることを示し、その組織の一員であることが重要です。したがって、文脈によってどちらの単語を使うかが変わります。

類語・関連語 2 : affiliate

単語affiliateは、ある組織やグループに所属している、あるいはその一部であることを指します。この言葉は特にビジネスや教育の文脈でよく使われ、ある団体に対する提携関係や関連性を示すことが多いです。例えば、企業が他の企業と提携する場合や、大学が提携校を持つ場合などに使用されます。
一方、単語memberは、より広い意味を持ち、特定のグループや組織の一員であることを示します。例えば、スポーツチームの選手やクラブ活動の参加者など、様々な文脈で使われます。ネイティブスピーカーは、memberを使うことで、所属や参加の感覚を強調するのに対し、affiliateは提携や関係性を重視する場合に使うことが多いです。そのため、両者は文脈によって使い分けられますが、時には同じ場面で使えることもあります。
Our organization has several affiliates across the country.
私たちの組織は、国内にいくつかの提携先があります。
Our organization has several members across the country.
私たちの組織には、国内にいくつかのメンバーがいます。
この場合、affiliatememberは、組織内の関係を示している点で置換可能ですが、ニュアンスが異なります。affiliateは提携関係を強調し、memberは構成員としての参加を強調しています。

類語・関連語 3 : associate

associate」は、あるグループや組織に所属する人や物を指す言葉で、特にその関係が正式でない場合に使われます。また、仕事の関係や友情のように、強い結びつきがない場合にも使用されます。例えば、ビジネスの文脈では「同僚」や「関連する人」という意味合いで用いられます。
member」と「associate」はどちらも「所属する人」を指しますが、ニュアンスに違いがあります。「member」は、特定の団体やグループに正式に登録されている人を指し、その関係が強いことが多いです。一方で「associate」は、より緩やかな関係を示し、正式なメンバーではないが、何らかの関連を持つ人を指します。たとえば、サークルやクラブの「member」は、完全にそのグループに参加していることが求められますが、同じグループの「associate」は、時折参加する友人や知り合いを指すことがあります。このように、ネイティブスピーカーは文脈によって使い分けており、所属の強さや関係の緊密さを意識して言葉を選びます。
She is an associate at the law firm, working closely with the partners.
彼女は法律事務所の「associate」で、パートナーたちと密に仕事をしています。
She is a member of the law firm, responsible for managing cases.
彼女は法律事務所の「member」で、案件の管理を担当しています。
この例文では、「associate」と「member」は異なる役割を示しています。「associate」は正式なメンバーではあるが、より上位のパートナーたちと共に働く立場を意味します。一方、「member」は、グループの一員としての責任を持つことを強調しています。

類語・関連語 4 : comrade

単語comradeは、「仲間」や「同志」という意味を持ち、特に共通の目標や信念を持つ人々との関係を強調します。この言葉は、友情や連帯感を表す際に使われることが多く、特に軍隊や政治的な文脈でよく見られます。
一方で、単語memberは、「メンバー」や「構成員」という意味を持ち、特定のグループや組織に所属していることを示します。例えば、クラブやチームの一員としての関係を指すことが多いです。ネイティブスピーカーは、comradeを使うとき、より深い友情や連帯感を持った関係を想像しますが、memberは単にそのグループに存在することを示すため、感情的なつながりは薄いことが多いです。また、comradeは政治的文脈で使われることが多いですが、memberはより一般的な用途があります。したがって、両者は文脈によって使い分けられることが重要です。
We fought side by side as comrades during the war.
私たちは戦争中、同志として共に戦った。
We fought side by side as members of the same team.
私たちは同じチームのメンバーとして共に戦った。
この場合、comradememberはどちらも「仲間」と「メンバー」という意味で使えますが、comradeはより深い友情や連帯感を示し、戦争や特定の目的に向かって共に努力する仲間意識が強調されます。一方で、memberは単にチームの構成員であることを示し、個々のつながりはあまり強調されません。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

memberの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
教会のスタッフメンバー

【書籍の概要】
この書籍は、現代の教会でスタッフメンバーとして奉仕する際に必要な主要な責任や関係性に関する物語、助言、提案、プロジェクトを包括的に取り扱った実用的なハンドブックです。教会の運営に関心がある人々に向けて、具体的なアドバイスやヒントが提供されています。

【「staff」の用法やニュアンス】
「staff」という単語は、通常「スタッフ」や「職員」を意味し、特定の組織や団体において働く人々を指します。この書籍では、「staff member」という表現が使用されており、教会の一員としての役割を持つ人々を指しています。ここでの「staff」は、単なる職務の枠を超え、教会のコミュニティにおける人間関係や責任、協力の重要性を強調しています。そのため、「staff」は単なる雇用者としての意味にとどまらず、教会の使命を共に担う仲間を意味するニュアンスを持っています。


【書籍タイトルの和訳例】
議会とそのメンバー

【書籍の概要】
この書籍は、アメリカ合衆国の議会の歴史と機能、さらにその議員たちについて詳しく探求しています。議会の役割やそのメンバーが果たす重要な使命について解説し、政治システムへの理解を深める内容となっています。

【「member」の用法やニュアンス】
この書籍における「member」は、特定の集団や組織に属する個人を指します。ここではアメリカ合衆国議会の「メンバー」、つまり議員を指しており、彼らの役割や責任、影響力についての議論が展開されます。「member」は一般的に、個人が何らかのグループに参加し、貢献するというニュアンスを持ちます。この書籍では、議会という特定の政治的環境における「member」の重要性が強調され、彼らがどのようにして国の政策形成に関わるかを明らかにしています。


【書籍タイトルの和訳例】

「サイエンスフィクションの殿堂:アメリカSF作家協会のメンバーが選んだ史上最高のSFノヴェラ」

【「fame」の用法やニュアンス】

「fame」は「名声」や「有名」であることを示し、このタイトルでは特に選ばれた作品が著名であることを強調しています。優れたSF作品たちの評価とその影響力を示す言葉です。


memberの会話例

memberの日常会話例

「member」は、特定のグループや組織に所属する人を指す言葉であり、日常会話の中では友達やチームの一員としての使用が一般的です。この単語は、クラブや団体、チームなどの文脈でしばしば登場します。日常的な会話の中で「member」を使うことで、所属感やつながりを強調することができます。

  1. グループや組織に属する人

意味1: グループや組織に属する人

この意味では、友達やチーム、クラブなどの中での「member」としての役割や関係性が強調されます。日常会話の中で、相手とのつながりを示したり、チームの一員としての意識を表現する際に使われます。

【Exapmle 1】
A: I heard you're a member of the book club. How is it?
あなたが読書クラブのメンバーだと聞いたよ。どうなの?
B: It's great! We read a lot of interesting books together as members.
素晴らしいよ!私たちはメンバーとしてたくさんの興味深い本を一緒に読むんだ。

【Exapmle 2】

A: Are you a member of the soccer team this year?
今年のサッカーチームのメンバーなの?
B: Yes, I joined last month. I'm excited to play with the other members!
うん、先月入ったよ。他のメンバーと一緒にプレーするのが楽しみなんだ!

【Exapmle 3】

A: Do you know if she is a member of the gym?
彼女がジムのメンバーかどうか知ってる?
B: Yes, she signed up last week and is really enjoying her time as a member.
うん、彼女は先週入会したし、メンバーとしての時間を本当に楽しんでいるよ。

memberのビジネス会話例

ビジネスにおける「member」は、組織やグループに所属する個人を指すことが多く、特にチームやプロジェクト、会員制のサービスなどで使われます。また、会議やイベントの参加者を指す場合にも用いられます。この用語は、協力や共同作業の重要性を示す際にも使われるため、ビジネスシーンでは非常に一般的です。

  1. 組織やグループの構成員
  2. 特定のプロジェクトチームの一員
  3. 会議やイベントの参加者

意味1: 組織やグループの構成員

この意味では、「member」は特定の組織や団体に属している人を指します。通常、企業や団体の一員としての役割や責任を持つことが期待されます。ビジネスの文脈では、チームメンバーや社員としての意味合いが強くなります。

【Example 1】
A: It's important for every member to attend the meeting this week.
今週の会議にはすべての構成員が出席することが重要です。
B: I agree. We need to ensure that each member is on the same page.
私もそう思います。すべての構成員が同じ理解を持つことが必要です。

【Example 2】

A: How many members are in our project team?
私たちのプロジェクトチームには何人のメンバーがいますか?
B: There are five members currently working on it.
現在、5人のメンバーがその作業をしています。

【Example 3】

A: Each member should submit their reports by Friday.
構成員は金曜日までにレポートを提出するべきです。
B: I'll remind the other members to do that.
他のメンバーにもそれを思い出させます。

意味2: 特定のプロジェクトチームの一員

この意味では、「member」は特定のプロジェクトやタスクに関連するチームの一員を指します。この場合、メンバーは特定の目標に向かって協力し合う役割を持ち、プロジェクトの進行に寄与します。

【Example 1】
A: Who is the lead member of the development team?
開発チームのリードメンバーは誰ですか?
B: John is the lead member for this project.
ジョンがこのプロジェクトのリードメンバーです。

【Example 2】

A: We need to assign tasks to each member of the project team.
プロジェクトチームの各メンバーにタスクを割り当てる必要があります。
B: Yes, let's make sure every member knows their responsibilities.
はい、すべてのメンバーが自分の責任を理解していることを確認しましょう。

【Example 3】

A: Is every member prepared for the presentation?
すべてのメンバーはプレゼンテーションの準備ができていますか?
B: I believe so, but I’ll check with each member just to be sure.
そう思いますが、念のため各メンバーに確認します。

意味3: 会議やイベントの参加者

この場合の「member」は、特定の会議やイベントに参加する人を指します。この文脈では、参加者が議論や活動に貢献することが期待されます。

【Example 1】
A: How many members are we expecting at the conference?
カンファレンスには何人の参加者を期待していますか?
B: We are expecting over 100 members to show up.
100人以上の参加者が来ると予想しています。

【Example 2】

A: Each member will receive a badge at the entrance.
参加者は入口でバッジを受け取ることになります。
B: That sounds good! I hope every member arrives on time.
それは良さそうですね!すべての参加者が時間通りに到着することを願っています。

【Example 3】

A: Don't forget to send the agenda to all members before the meeting.
会議の前にすべての参加者に議題を送るのを忘れないでください。
B: I’ll make sure that all members receive it.
すべての参加者が受け取るようにします。

memberのいろいろな使用例

名詞

1. 集団・組織の構成員

member という単語は、組織や団体、グループなどに所属する個人を指します。クラブ、委員会、チーム、家族など、あらゆる社会的グループの一員を表現する際に使用されます。また、組織自体が別の大きな組織の一部である場合にも使用されます。
She has been a member of the tennis club for five years.
彼女はテニスクラブの会員として5年になります。

組織・団体の会員

  • club member - クラブ会員
  • team member - チームメンバー
  • staff member - スタッフの一員
  • faculty member - 教職員
  • board member - 役員会メンバー
  • committee member - 委員会メンバー
  • founding member - 創立メンバー
  • senior member - 古参メンバー
  • active member - 活動的なメンバー
  • honorary member - 名誉会員

家族・社会の一員

  • family member - 家族の一員
  • community member - コミュニティのメンバー
  • society member - 社会の一員
  • group member - グループのメンバー
  • church member - 教会のメンバー
  • party member - 党員
  • union member - 組合員

2. 組織の加盟機関

member という単語は、より大きな組織に所属する組織体を指す際にも使用されます。特に、国際機関や連合組織における加盟国や加盟団体を表現する場合に用いられます。
Japan is a member of the United Nations.
日本は国際連合の加盟国です。
  • member state - 加盟国
  • member nation - 加盟国
  • member organization - 加盟組織
  • member institution - 加盟機関
  • member company - 加盟企業
  • member bank - 加盟銀行

3. 集合の要素

member という単語は、数学的な文脈で、ある集合に属する要素を指す際にも使用されます。また、体の一部や構成要素を指す場合にも使われます。
This number is a member of the set of prime numbers.
この数は素数集合の要素です。
  • set member - 集合の要素
  • class member - クラスの要素
  • structural member - 構造部材
  • supporting member - 支持部材
  • body member - 体の一部

英英和

  • one of the persons who compose a social group (especially individuals who have joined and participate in a group organization); "only members will be admitted"; "a member of the faculty"; "she was introduced to all the members of his family"ある社会のグループを構成している人の1人(特に団体に加わり参加している個人)顔触れ
    例:a member of the faculty 教授団の一員
  • an organization that is a member of another organization (especially a state that belongs to a group of nations); "the library was a member of the interlibrary loan association"; "Canada is a member of the United Nations"別の組織の一員となっている組織(特に、ある国家グループに属している国家)顔触れ
    例:The library was a member of the interlibrary loan association. その図書館は図書館相互貸借協会の会員だった。
  • the male organ of copulation (`member' is a euphemism)男性の交接器官陽物
  • an external body part that projects from the body; "it is important to keep the extremities warm"身体から突き出ている身体の外側の部分付属肢
  • anything that belongs to a set or class; "snakes are members of the class Reptilia"; "members of the opposite sex"ある集合または種別に属するもの1員

この単語が含まれる単語帳