サイトマップ 
 
 

longicornの意味・覚え方・発音

longicorn

【名】 長い触角を持つ昆虫

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈlɒŋɪˌkɔːn/

longicornの意味・説明

longicornという単語は昆虫学の分野で用いられる言葉です。この単語は「長い触角を持つ昆虫」という意味を表しており、主に甲虫目(コウチュウモク)に属する昆虫を指します。長い触角は、昆虫の性質や特徴を示す重要な要素の一つであり、longicornという言葉を使うことで、その昆虫が長い触角を持つことを強調することができます。甲虫目には、例えばカミキリムシやクワガタムシなどの有名な昆虫が含まれており、これらの昆虫は長い触角を持っていることが特徴として知られています。昆虫学者や学生の間で使われる専門用語として、longicornはよく知られています。

longicornの基本例文

The longicorn beetle has long antennae on its head.
ロングホーンビートルは頭部に長い触角を持っています。
Longicorn beetles are known for their distinctive long antennae.
ロングホーンビートルは特徴的な長い触角で知られています。
Entomologists study the behavior of longicorn insects with long antennae.
昆虫学者は長い触角を持つロングホーン昆虫の行動を研究しています。

longicornの覚え方:語源

longicornは、ラテン語の "longus"(長い)と "cornu"(角)に由来しています。この単語は、長い角を持つ昆虫の科である "Longicornia"に基づいて作られました。これは、昆虫学の分野でよく使われる言葉です。

語源 long
語源 leng
長い
More

longicornの類語と使い分け

  • longhornは、主に牛や羊の角を指し、アメリカのテキサスを象徴する牛の品種名でもあります。
  • longicornate
    longicornateは、長い触角を持つ昆虫を表す形容詞で、例えばカブトムシなどに使われます。
  • long-horned
    long-hornedは、長い角を持つ動物を指し、動物学や生物学で使用されます。
  • long-antennaed
    long-antennaedは、長い触角を持つ生物を表す形容詞で、昆虫や節足動物などに使用されます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

英英和

  • long-bodied beetle having very long antennae非常に長い触角を持つ長い胴体の甲虫髪切