サイトマップ 
 
 

latencyの意味・覚え方・発音

latency

【名】 待機、潜伏期

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈleɪ.tən.si/

latencyの意味・説明

latencyという単語は「遅延」や「待ち時間」を意味します。主にテクノロジーや通信の分野で使われ、データが送信されてから受信されるまでの時間を指します。例えば、インターネット接続において、サーバーとクライアントの間でデータがやり取りされる際、この遅延の長さが通信のスピードや効率に大きく影響します。

latencyは、特にオンラインゲームやビデオ通話、ストリーミングサービスなどで重要な指標となります。遅延が大きいと、ゲームのプレイや通話の質が低下し、相手とのコミュニケーションに支障をきたすことがあります。また、ビジネスやデータセンターの分野でも、低いlatencyが求められ、高速なデータ伝送が実現されることが理想とされています。

この単語は、一般的に測定される単位としてミリ秒(ms)が用いられ、例えば「30msのlatency」は、データの送信から受信までに30ミリ秒かかることを示します。latencyの概念は、ネットワークの性能やユーザー体験を向上させるために理解されるべき重要な要素の一つとなります。

latencyの基本例文

The game experienced latency issues, making it difficult to play online.
ゲームには遅延の問題があり、オンラインでのプレイが困難でした。
The latency of the internet connection was causing delays in the video call.
インターネット接続の遅延がビデオ通話に遅れを引き起こしていました。
There is a latency between the time you submit a command and the time it is executed.
コマンドを送信する時と実行されるまでの間に遅延があります。

latencyの意味と概念

名詞

1. データ遅延

データ通信において、情報が要求されてから実際に受信するまでの時間を指します。これには、様々な要因が影響し、特にネットワークの遅延はインターネット使用時の体験に大きく関与します。例えば、オンラインゲームやビデオストリーミングでのレスポンスは、この遅延により大きく変わることがあります。
The latency in our network caused significant lag during the video conference.
私たちのネットワークの遅延がビデオ会議中に大きなラグを引き起こした。

2. 反応の遅延

刺激に対する反応が起こるまでの時間を表します。これは心理学的な側面からも考察され、反応速度が遅いことが特定の状況で問題になることがあります。特に、判断を要する場面での反応遅延は、決断力に影響を与える可能性があります。
There was a noticeable latency in her response to the question.
彼女の質問への反応には明らかな遅延があった。

3. 潜在状態

何かが明らかになるまでの間や、有効化されていない状態を意味します。これは、ある状況や問題が表面化していないことを示し、様々な文脈で用いられます。例えば、病気の症状が発現する前の潜在状態などがこれに当たります。
The latency of the illness made it difficult to diagnose early.
その病気の潜在状態は、早期診断を困難にさせた。

latencyの覚え方:語源

「latencyの語源は、ラテン語の「latentia」に由来しています。この「latentia」は、「隠れていること」や「潜在的であること」を意味する「latens」(隠れている、潜伏している)から派生した言葉です。「latens」の語源は「lateo」という動詞で、「隠れる」や「潜む」という意味があります。このように、「latency」は本質的に何かが隠れている状態、または潜在能力を表現する言葉として発展してきました。英語に取り入れられたのは17世紀頃で、当初は医療や心理学の分野で使用され、後にコンピューターネットワークや通信の文脈でも広く使われるようになりました。特に、データが送信されてから受信されるまでの遅延を指す技術用語として定着しています。」

latencyの類語・関連語

  • delayという単語は、物事が予定通りに進まないことを意味します。latencyよりも明確に時間が後回しにされるニュアンスがあります。例:There was a delay in the project. (プロジェクトに遅れがありました。)
  • lagという単語は、何かが他のものに対して遅れている状態を指します。特に、進行や反応が遅いことを表現するのに使われます。例:There was a lag in response time. (応答時間に遅れがありました。)
  • dormancyという単語は、活動が一時的に停止している状態を指します。latencyは潜在的な状態を示すのに対し、dormancyは休止状態を強調します。例:The seed is in a state of dormancy. (種は休止状態にあります。)
  • suspensionという単語は、一時的に停止することを意味します。latencyは自然に発生する遅延を示すことが多いですが、suspensionは意図的な停止を示すことが一般的です。例:The meeting was suspended. (会議は一時中止されました。)
  • stagnationという単語は、成長や進展がない状態を指します。latencyは応答や処理に関する遅れを示しますが、stagnationは成長の欠如を意味します。例:The economy is facing stagnation. (経済は停滞しています。)


latencyの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

latencyのいろいろな使用例

名詞

1. データ処理の時間的遅延

読み取り/書き込みヘッドとの関連

このグループでは、データが読み取られるまでの遅延を扱います。特に、コンピュータのデータトラック上の特定のデータブロックが読み取りまたは書き込みヘッドに到達するまでにかかる時間に焦点を当てています。
The latency in accessing the data can slow down system performance.
データにアクセスするまでの遅延がシステムのパフォーマンスを遅くする可能性があります。
  • latency issue - 遅延の問題
  • high latency - 高い遅延
  • memory latency - メモリの遅延
  • reduced latency - 減少した遅延
  • network latency - ネットワーク遅延
  • latency measurement - 遅延測定
  • input latency - 入力遅延
  • disk latency - ディスク遅延
  • latency performance - 遅延パフォーマンス
  • latency optimization - 遅延最適化

ステートの非可視性

非活性またはまだ明確でない状態に関連します。この遅延は、刺激が反応に変わるまでの時間を指します。
Latency can be crucial in understanding human responses to stimuli.
遅延は、刺激に対する人間の反応を理解する上で重要です。
  • latency in reactions - 反応における遅延
  • psychological latency - 心理的遅延
  • latency before action - 行動の前の遅延
  • latency of response - 反応の遅延
  • latency effect - 遅延効果
  • sensory latency - 感覚的遅延
  • cognitive latency - 認知的遅延
  • emotional latency - 情緒的遅延
  • latency in processing - 処理における遅延
  • latency of feedback - フィードバックの遅延

2. まだ顕在化していない状態

潜在的な存在

このカテゴリーは、まだ明らかでない、または活発になっていない状態について説明します。この遅延は、何かが明らかになるのを待っている時の状態です。
The latency of ideas often leads to creative breakthroughs.
アイデアの遅延は、しばしば創造的なブレークスルーにつながります。
  • latency of ideas - アイデアの遅延
  • latent latency - 潜在的な遅延
  • latency in thoughts - 思考における遅延
  • latency in development - 開発における遅延
  • latency until realization - 実現までの遅延
  • latency of potential - 潜在能力の遅延
  • latency before emergence - 出現の前の遅延
  • latency of talent - 才能の遅延
  • latency of growth - 成長の遅延
  • latency in progress - 進行中の遅延

英英和

  • the state of being not yet evident or activeまだ明白でないか活発でない状態潜伏
  • the time that elapses between a stimulus and the response to it刺激からそれに対する反応が起きるまでに経過した時間潜伏期
  • (computer science) the time it takes for a specific block of data on a data track to rotate around to the read/write headデータトラック上の特定のデータのブロックが、回転して読み出し/書き込みヘッドに到達するのにかかる時間回転待ち時間