laggerのいろいろな使用例
名詞
1. 遅れる、遅れをとる人
一般的な遅れ
この意味では、物事が進行するのが遅れる人や、他の人よりも時間がかかる人を指します。特にチームやプロジェクトでの遅延が生じると、laggerという言葉が使われます。
The lagger in the group project caused everyone to fall behind schedule.
グループプロジェクトのlaggerがいるせいで、全員が予定より遅れてしまった。
- lagger in the team - チームの遅れをとる人
- lagger on the project - プロジェクトの遅れをとる人
- slow lagger - 遅い遅れをとる人
- frequent lagger - よく遅れる人
- notorious lagger - 悪名高い遅れをとる人
- potential lagger - 潜在的な遅れをとる人
- reliable lagger - 信頼できる遅れをとる人
学業における遅れ
学校や大学の環境において遅れをとる学生に対して使用されることがあります。努力しても他の生徒についていけない場合によく使われます。
She felt like a lagger compared to her classmates who were ahead in their studies.
彼女は、学業が進んでいるクラスメートと比べて自分がlaggerだと感じた。
- academic lagger - 学問で遅れをとっている人
- study lagger - 学習に遅れをとる人
- classroom lagger - 教室で遅れをとる人
- exam lagger - 試験に遅れをとる人
- homework lagger - 宿題に遅れをとる人
- project lagger - プロジェクトでの遅れをとる人
- test lagger - テストで遅れをとる人
2. 競技やレースでの遅れ
スポーツにおける遅れ
競技やレースの文脈では、他の競技者よりも遅れている選手を指す際に使われます。この場面では、パフォーマンスの遅れを強調します。
The lagger in the race was unable to keep up with the leading runners.
レースのlaggerは、先頭のランナーについていけなかった。
- race lagger - レースで遅れをとる選手
- marathon lagger - マラソンで遅れる選手
- competitor lagger - 競争相手の遅れをとる選手
- team lagger - チームの遅れをとる選手
ビジネスやプロジェクトにおける遅れ
ビジネスやプロジェクトにおいても同様に、目標を達成するのが遅れがちな参加者を指すことがよくあります。
The lagger in the business meeting missed several deadlines.
ビジネスミーティングのlaggerは、いくつかの締切に遅れた。
- project lagger - プロジェクトの遅れをとる人
- meeting lagger - ミーティングで遅れをとる人
- deadline lagger - 締切に遅れをとる人
- proposal lagger - 提案に遅れをとる人
- sales lagger - 売上において遅れをとる人