サイトマップ 
 
 

labialの意味・覚え方・発音

labial

【形】 くちびるの

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

labialの意味・説明

labialという単語は「唇の」や「唇に関する」を意味します。音声学や解剖学などの分野でよく使われ、この語は主に唇に関連する音や構造について表現する際に用いられます。音声学では、labialな音は唇によって生成される音を指し、例えば「b」や「p」といった音がこれに当たります。

このように、labialという概念は音声学だけでなく、言語の発音や音の生成においても重要な役割を果たします。また、唇に関連する他の用語と組み合わせることで、より具体的な意味を持つことがあります。たとえば、labial fricative(唇摩擦音)という用語は、唇を使いながら音を摩擦させる音を指します。

加えて、labialは生物学や解剖学においても重要です。唇の構造や機能を理解するために使われることが多く、特に口腔や発音に関連する研究において頻繁に登場します。このように、labialは音声や生物学において役立つ用語であり、特定の専門分野での理解を深めるために重要です。

labialの基本例文

The labial sounds in Spanish are b, m, and p.
スペイン語の唇音はb、m、pです。
The labial surface of the tooth faces the lips.
歯の唇側面が唇に向かっています。
The dentist inspected the patient's labial frenum.
歯科医は患者の唇輪状副靭帯を検査しました。

labialの意味と概念

名詞

1. 唇音

唇音とは、言葉を発音する際に唇の動きを伴う子音を指します。具体的には、英語の「p」や「b」などの音が該当します。唇を密着させたり、開いたりすることで発音されるため、言語学や音声学の研究において重要な要素となっています。
In phonetics, the term "labial" refers to consonants like "p" or "b" that require the movement of the lips.
音声学において、唇音は「p」や「b」のように唇の動きを必要とする子音を指します。

2. 唇に関する

唇に関する形容詞としても使われますが、名詞として扱われる場合は特に言語や音声に関連する文脈で使われます。例えば、教育や音声療法の場面で、唇の動きが必要な発音練習に関連して言及されることがあります。
In speech therapy, it's crucial to understand how labial sounds are produced for effective communication.
言語療法では、唇音がどのように生成されるかを理解することが、効果的なコミュニケーションにとって重要です。

形容詞

1. 唇に関する

この意味では、「唇に関連する」または「唇に関する」というニュアンスがあります。口の構造や機能に関連する形容詞として使われ、特に音声学や解剖学の文脈で見られます。また、言語学の分野においては、音が発せられる際に唇がどのように機能するかを説明する際にも使用されます。
The labial sounds are created by using the lips when pronouncing certain letters.
唇音は、特定の文字を発音する際に唇を使って作られます。

2. 女性の外陰部に関する

この意味では、「女性の外陰部に関連する」というニュアンスがあります。解剖学的な用語として、特に女性の生殖器に関して用いられます。この用語は、医学や生物学の文脈でしばしば出てきますが、日常会話ではほとんど使われません。
The labial folds play an essential role in female anatomy.
陰唇は女性の解剖学において重要な役割を果たしています。

labialの覚え方:語源

labialの語源は、ラテン語の「labium」に由来しています。この言葉は「唇」を意味し、さらに古典ラテン語では「唇に関連する」という意味合いも持っていました。英語において、labialは主に音声学の分野で使用され、唇を使って発音される音を指します。具体的には、唇を使った子音(例:p、b、mなど)が含まれます。また、labialは形容詞としても使われ、唇に関する事柄を表現する際に用いられます。このように、labialは音声や言語に関連する概念として発展してきた言葉であり、そのルーツを知ることで、発音や言語学習における理解を深める手助けとなります。

語源 al
~な性質の
More

labialの類語・関連語

  • bilabialという単語は、両方の唇を使って発音する音を指します。具体的には、決まりきった音が「b」や「m」となります。
  • labiodentalという単語は、下唇と上の歯を使って発音される音を示します。「f」や「v」といった音がこのカテゴリーに含まれます。
  • dentalという単語は、舌と歯が接触して発音する音を指します。代表的な音は「th」となり、他の発音とはっきりと異なります。
  • palatalという単語は、舌が口蓋に接触することで発音される音を示します。「y」や「sh」のような音がこれに該当します。


labialの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : bilabial

bilabial」は、上下の唇を使って発音される音を指します。例として、英語の「p」「b」「m」などが挙げられます。このような音は、口の中での音の形成において唇が重要な役割を果たすため、特に注意が必要です。
labial」は、一般的に唇に関連することを指す広い意味を持ちますが、「bilabial」はその中の特定の音声学的な用語です。ネイティブスピーカーは、「labial」を使うとき、唇に関連する全般的な事柄について話していることが多いです。例えば、唇の動きや形について述べる際に「labial」を使うことがあります。一方で、「bilabial」は、特に音声学の文脈で使われることが多く、音の発音に焦点を当てています。つまり、「bilabial」は「labial」の一部であり、特に発音に関連する際に使われます。このように、使用する場面によって異なるニュアンスを持つため、適切な単語を選ぶことが重要です。
The sounds produced by closing both lips are known as bilabial sounds.
両方の唇を閉じて発音される音は「bilabial」音と呼ばれます。
The sounds produced by closing both lips are known as labial sounds.
両方の唇を閉じて発音される音は「labial」音と呼ばれます。
この場合、「bilabial」と「labial」は同じ文脈で使用可能で、発音に関する具体的な説明において両者は互換性があります。

類語・関連語 2 : labiodental

labiodental」は、唇と歯の間で発音される音を指します。具体的には、上の歯が下唇に触れることで作られる音で、英語の「f」や「v」がその例です。「labiodental」は音声学の用語で、言語音の分類において重要な役割を果たします。
labial」と「labiodental」の違いは、発音の際に使う部位にあります。「labial」は唇のみを使って発音される音を指し、例えば「p」や「b」が該当します。一方、「labiodental」は上の歯と下の唇を使って発音されるため、より具体的な位置関係が存在します。このため、ネイティブスピーカーは音を発音する際に、どの部分を使うかによってこれらの用語を使い分けます。特に音声学の学習や言語の音の特徴を理解する際には、この違いが非常に重要です。
The sounds of "f" and "v" are classified as labiodental consonants.
「f」と「v」の音は、labiodental 子音として分類されます。
The sounds of "p" and "b" are classified as labial consonants.
「p」と「b」の音は、labial 子音として分類されます。
この例文では、両方の用語が音の発音部位に基づいて異なる子音を示しています。同じ文脈で使われていますが、発音の際の具体的な部位の違いが反映されています。

類語・関連語 3 : dental

dental」は「歯に関する」という意味を持ち、特に歯音(歯を使って発音する音)に関連しています。英語の音声学において、dentalな音は、舌が上の前歯に触れることで生成される音を指します。例としては、「θ」(thの音)や「ð」(theの音)があり、これらは英語の中で非常に重要な音です。
一方で、「labial」は「唇に関する」という意味を持ち、唇を使って発音する音を指します。labialな音には「p」、「b」、「m」などがあります。ネイティブスピーカーは、dentalな音とlabialな音の違いを自然に使い分けます。具体的には、dentalは歯を使って明瞭に発音される一方で、labialは唇を閉じることで発音されるため、音の出し方が根本的に異なります。音声学では、これらの違いが発音の特徴として重要視されており、英語を正しく発音するためには、両者の理解が不可欠です。
The dental sounds in English can be challenging for non-native speakers.
英語の歯音は、非ネイティブスピーカーにとって難しい場合があります。
The labial sounds in English can be challenging for non-native speakers.
英語の唇音は、非ネイティブスピーカーにとって難しい場合があります。
この文脈では、dentallabialがどちらも「音」に関連しており、発音の難しさを指摘しています。しかし、音の出し方が異なるため、厳密には異なるカテゴリーに属します。したがって、意味は類似していますが、音声学的な具体性は異なります。
The dentist explained the importance of dental hygiene to the children.
歯医者は子供たちに歯の衛生の重要性を説明しました。

類語・関連語 4 : palatal

単語palatalは、音声学において「口蓋音」を指し、音を作る際に舌が口の上部(口蓋)に接触することによって生成される音のことです。具体的には、音素としては「y」や「sh」などが挙げられます。この音は、舌の位置によって音の質が変わるため、言語の発音において重要な役割を果たします。
対して、単語labialは「唇音」を指し、発音する際に唇を使う音を意味します。例えば「p」や「b」などがこれにあたります。両者の違いは、発音時に舌と口のどの部分を使うかにあります。英語ネイティブは、これらの音を発音する際に意識的に舌の位置を変えますが、特に言語の流れやリズムにおいて、唇の形や動きが重要であることを理解しています。また、言語によっては音の変化が生じやすく、特に音の連結部分での発音は、言語の特性を反映しているため、ネイティブスピーカーはそれぞれの音の特性をしっかりと使い分けています。
The palatal sound in English is produced by raising the tongue against the hard palate.
英語におけるpalatal音は、舌を硬口蓋に上げることで生成されます。
The labial sound in English is produced by bringing the lips together.
英語におけるlabial音は、唇を合わせることで生成されます。
この文脈では、palatallabialは発音の仕組みを説明する際に使用されているため、それぞれの音の特徴に基づいて自然な置換が可能です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

labialのいろいろな使用例

名詞

1. 子音に関する定義(口を使った発音)

言語学的特徴

この特徴は、口唇を用いて発音される子音を指します。英語では 'p' や 'b' といった音が含まれ、口を閉じたり、開いたりする動作が重要になります。
The labial sounds are often the first consonants introduced in language learning.
ラビアル音は、言語学習の初期に導入されることが多いです。
  • labial sounds - ラビアル音
  • labial consonants - ラビアル子音
  • labial articulation - ラビアルの発音
  • labial phonetics - ラビアル音声学
  • labial place of articulation - ラビアルの調音位置
  • labial closure - ラビアルの閉鎖
  • voiceless labial - 無声音のラビアル
  • voiced labial - 有声音のラビアル
  • labial features - ラビアルの特徴
  • labial symbols - ラビアル記号

言語教育関連

言語教育において、ラビアル音の理解は、発音の正確さを向上させるために不可欠です。姿勢や舌の位置も重要な要素です。
Teaching labial sounds can greatly enhance a student's pronunciation skills.
ラビアル音の指導は、生徒の発音スキルを大いに向上させることができます。
  • teaching labials - ラビアル音の指導
  • learning labials - ラビアル音の学習
  • practicing labials - ラビアル音の練習
  • identifying labials - ラビアル音の識別
  • pronouncing labials - ラビアル音の発音
  • recognizing labials - ラビアル音の認識
  • articulating labials - ラビアル音の調音
  • analyzing labials - ラビアル音の分析
  • mastering labials - ラビアル音の習得
  • correcting labials - ラビアル音の修正

2. 音声学的分類における定義

音声的特徴

ラビアル音は、特定の音がどのように口唇を用いて生成されるのかを詳述する重要な概念です。音声分析に必要な情報を提供します。
In phonetics, understanding labials aids in analyzing speech patterns.
音声学において、ラビアル音の理解は、話し方のパターンを分析するのに役立ちます。
  • labial characteristics - ラビアルの特徴
  • labial comprehensibility - ラビアルの理解度
  • labial differentiation - ラビアルの違い
  • labial representation - ラビアルの表現
  • labial influence - ラビアルの影響
  • labial patterns - ラビアルのパターン
  • labial sounds in language - 言語におけるラビアル音
  • labial variations - ラビアルのバリエーション
  • labial usage - ラビアルの使用
  • labial sound system - ラビアル音のシステム

舌と口の動き

ラビアル音の生成には、舌や唇の動きについての理解が求められます。これは、正しい発音を教える際に重要な要素です。
The movement of the lips is crucial for producing labial sounds in speech.
唇の動きは、スピーチにおいてラビアル音を生成するために不可欠です。
  • lip movement for labials - ラビアル音のための唇の動き
  • tongue position in labials - ラビアル音における舌の位置
  • articulatory setting for labials - ラビアル音の調音設定
  • adjusting lips for labials - ラビアル音のための唇の調整
  • coordinating lips and tongue - 唇と舌の協調
  • lip rounding in labials - ラビアル音における唇の丸め
  • labial resonance - ラビアル共鳴
  • enhancing labial clarity - ラビアルの明瞭さを高める
  • labial articulation techniques - ラビアル音の調音技術
  • mastering lip coordination - 唇の協調をマスターする

形容詞

1. 唇に関する意味

唇の構造や動き

このカテゴリでは、言語表現や発音における唇の重要性について説明します。唇は音の生成において重要な役割を果たしており、例えば「labial音」と呼ばれる音は唇を使って発音されます。
The labial sounds are fundamental in phonetics and are produced using the lips.
唇音は音声学において基本的であり、唇を使って発音されます。
  • labial consonants - 唇音
  • labial fricatives - 唇摩擦音
  • labial pronunciation - 唇での発音
  • labial gestures - 唇の動き
  • labial articulation - 唇による調音
  • labial sounds - 唇の音
  • labial adjustments - 唇の調整
  • labial position - 唇の位置
  • labial vowels - 唇母音
  • labial features - 唇の特徴

脳機能とコミュニケーション

この分野では、言語学習やコミュニケーションにおいての唇の動きの重要性に焦点を当てています。唇は感情表現を助け、言葉の伝達において重要な要素です。
The labial movements are crucial for effective communication and expressing emotions.
唇の動きは効果的なコミュニケーションや感情表現において重要です。
  • labial communication - 唇によるコミュニケーション
  • labial expression - 唇の表現
  • labial gestures in speech - スピーチでの唇の動き
  • labial involvement in phonetics - 音声学における唇の役割
  • labial coordination - 唇の調整
  • labial play - 唇の使い方
  • labial dynamics - 唇の動的特性
  • labial feedback - 唇によるフィードバック
  • labial signals - 唇の信号
  • labial interaction - 唇の相互作用

2. 女性の labium に関する意味

解剖学的特徴

このカテゴリでは、女性の解剖学的な特徴におけるlabialに関連する説明を行います。特に、labiumは女性器において重要な役割を果たしており、その形状や機能が女性の健康に寄与します。
The labial structures are significant in female anatomy and contribute to women's health.
labial構造は女性の解剖学において重要であり、女性の健康に寄与します。
  • labial symmetry - labiumの対称性
  • labial anatomy - labiumの解剖学
  • labial health - labiumの健康
  • labial features - labiumの特徴
  • labial sensitivity - labiumの感受性
  • labial protection - labiumの保護
  • labial care - labiumのケア
  • labial conditions - labiumの状態
  • labial stimulation - labiumの刺激
  • labial development - labiumの発達

女性の生理機能における役割

この分野では、女性の生理機能や性的健康に関連するlabialの役割を探求します。labialは生殖機能において重要であり、性的快感にも寄与します。
The labial role is important in reproductive functions and contributes to sexual pleasure.
labialは生殖機能において重要であり、性的快感にも寄与します。
  • labial function in reproduction - 生殖におけるlabialの機能
  • labial contribution to pleasure - 快感へのlabialの寄与
  • labial role in fertility - 妊娠におけるlabialの役割
  • labial involvement in intimacy - 親密さにおけるlabialの関与
  • labial health education - labialの健康教育
  • labial changes during pregnancy - 妊娠中のlabialの変化
  • labial appearance - labialの外観
  • labial hygiene practices - labialの衛生習慣
  • labial awareness in relationships - 関係におけるlabialの意識
  • labial care during menstruation - 生理中のlabialのケア