サイトマップ 
 
 

kickの意味・覚え方・発音

kick

【動】 ける

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

kickの意味・説明

kickという単語は「蹴る」や「叩く」を意味します。この動詞は、足を使って物を押し進めたり、動かしたりする動作を指します。例えば、サッカーやバスケットボールのようなスポーツシーンで、ボールを相手に向かって力強く蹴る様子を思い浮かべることができます。

さらに、kickには比喩的な意味もあります。例えば、「新しいプロジェクトを始める際のきっかけ」を表現する場合にも使われます。この場合、そのプロジェクトを進めるための「初めの一歩」や「刺激」というニュアンスを持っています。また、何かを始める際の「活気」や「勢い」を強調するためにも用いられることがあります。

名詞としてのkickは、「蹴り」や「刺激」を意味し、特定の行動や出来事を強調する表現として使用されます。例えば、楽しい時間を表現する際に「kick」が使われることもあります。このようにkickは、直訳の「蹴る」を超えた、さまざまな意味合いを持つ単語です。

kickの基本例文

He likes to kick the soccer ball.
彼はサッカーボールを蹴るのが好きです。
She accidentally kicked the table.
彼女はうっかりテーブルを蹴りました。
The karate master can kick with incredible speed and power.
空手の達人は信じられない速さとパワーで蹴ることができます。

kickの使い方、かんたんガイド

1. 動詞「kick」の基本的な使い方(蹴る)

kick」は、「蹴る」という意味の動詞です。

He kicked the ball into the goal.
彼はボールをゴールに蹴り入れました。
Don't kick the door, please.
ドアを蹴らないでください。

2. 「kick + 名詞」の形(特定のものを蹴る)

kick + 名詞」の形で、「(特定のもの)を蹴る」という意味になります。

The player kicked the ball over the fence.
その選手はボールをフェンスの向こう側に蹴りました。
The child kicked the toy across the room.
その子はおもちゃを部屋の向こう側まで蹴りました。

3. 「kick off」の形(開始する・スタートする)

kick off」は、「開始する」「スタートする」という意味になります。スポーツの試合が始まることから派生した表現です。

The meeting will kick off at 9 AM sharp.
会議は午前9時ちょうどに開始します。
The festival kicks off with a parade through the town.
そのフェスティバルは町を通るパレードで始まります。

4. 「kick back」の形(リラックスする・反動で後ろに動く)

kick back」は、「リラックスする」「くつろぐ」という意味や、「反動で後ろに動く」という意味になります。

After work, I like to kick back and watch TV.
仕事の後は、くつろいでテレビを見るのが好きです。
The gun kicked back when she fired it.
彼女が発砲したとき、銃は反動で後ろに動きました。

5. 「kick in」の形(効き始める・発動する)

kick in」は、「(薬や効果などが)効き始める」「発動する」という意味になります。

The medicine should kick in within 30 minutes.
その薬は30分以内に効き始めるはずです。
My instincts kicked in and I jumped out of the way.
私の本能が働いて、私は避けるようにジャンプしました。

6. 「kick out」の形(追い出す・放り出す)

kick out」は、「追い出す」「放り出す」という意味になります。

They were kicked out of the bar for fighting.
彼らは喧嘩をしたためバーから追い出されました。
My roommate kicked me out of the apartment.
ルームメイトは私をアパートから追い出しました。

7. 「kick up」の形(騒ぎを起こす・増加する)

kick up」は、「騒ぎを起こす」「(ほこりなどを)巻き上げる」「増加する」という意味になります。

The wind kicked up dust from the road.
風が道からほこりを巻き上げました。
They kicked up a fuss when they heard the news.
彼らはそのニュースを聞いて大騒ぎしました。

8. 「kick the bucket」の形(死ぬ)

kick the bucket」は、「死ぬ」という意味の口語的な慣用表現です。

His uncle kicked the bucket at the age of 95.
彼の叔父は95歳で亡くなりました。
I don't want to kick the bucket before seeing the world.
世界を見る前に死にたくないです。

9. 「kick the habit」の形(悪い習慣をやめる)

kick the habit」は、「(悪い習慣を)やめる」という意味の慣用表現です。

He's trying to kick the habit of smoking.
彼は喫煙の習慣をやめようとしています。
It's difficult to kick the habit of checking your phone constantly.
常に携帯をチェックする習慣をやめるのは難しいです。

10. 「get a kick out of」の形(~を楽しむ・~から喜びを得る)

「get a kick out of」は、「~を楽しむ」「~から喜びを得る」という意味の慣用表現です。

She gets a kick out of watching horror movies.
彼女はホラー映画を見ることを楽しんでいます。
I get a kick out of seeing my students succeed.
私は生徒が成功するのを見ることに喜びを感じます。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
kick 蹴る He kicked the ball.
kick + 名詞 特定のものを蹴る She kicked the door.

(句動詞)

用法 意味 例文
kick off 開始する The meeting kicks off at 9 AM.
kick back リラックスする Let's kick back and relax.
kick in 効き始める The pain medication kicked in.
kick out 追い出す They kicked me out of the club.
kick up 騒ぎを起こす Don't kick up a fuss.

(慣用表現)

用法 意味 例文
kick the bucket 死ぬ He kicked the bucket last year.
kick the habit 悪い習慣をやめる I need to kick the habit.
get a kick out of 楽しむ・喜びを得る I get a kick out of dancing.

kick」は基本的な「蹴る」という行為を表す動詞ですが、様々な前置詞や表現と組み合わさることで、多様な意味を持つ句動詞や慣用表現を形成します。物理的な「蹴る」という意味から、「開始する」「追い出す」「やめる」といった抽象的な意味まで幅広く使われます。

kickの覚え方:語源

kickの語源は、古英語の“cyc”または“cic”に遡ります。これらの言葉は「足で蹴る」という意味を持っており、古代のゲルマン語にも類似の語根が存在しました。そのため、kickはゲルマン語派の言葉としての特徴を持っています。16世紀の初めには、既に「蹴る」という動作を指す一般的な用語として英語に定着しました。

kickは、同時に「勢いよく動かす」や「急激に変化する」という意味をも拡大して持つようになりました。これは、蹴るという動作が持つ力強さや急激な行動に関連していると考えられます。時代が進むにつれ、kickはスポーツや日常会話でも頻繁に使われるようになり、今では多くの文脈で使われる基本的な動詞となっています。そのため、kickは単なる物理的な動作だけでなく、広い意味を持つ言葉として英語の中で重要な位置を占めています。

kickの類語・関連語

  • strikeという単語は、強く叩く動作や攻撃を意味します。kickよりも力強さが感じられ、スポーツや格闘技などでの攻撃に使われることが多いです。例えば、”He struck the ball.”(彼はボールを叩いた。)という場合、ボールに強い力を加えたことを指します。
  • bootという単語は、特に足を使って物を蹴り飛ばすことを強調します。kickに似ていますが、よりカジュアルで日常的な言い回しとして使われます。例えば、”He booted the ball away.”(彼はボールを蹴飛ばした。)のように使います。
  • puntという単語は、特にアメリカンフットボールでボールを蹴る動作を指します。kickよりも特定のスポーツの文脈で使われるため、特定の状況での蹴る動作を表現する際に使用されます。例えば、”He punted the football.”(彼はフットボールを蹴った。)という場面で使われます。
  • hitという単語は、対象物に当たるという意味で広く使われますが、kickは足を使うことが明示的です。hitは手や何かで叩くような動作にも使えるので、kickほど特定された意味ではありません。例えば、”He hit the target.”(彼はターゲットを打った。)のような使い方があります。
  • thumpという単語は、重いものを叩いて音を出すことを指します。kickは軽快に蹴る動作に使われますが、thumpはもっと重い音や衝撃を感じさせます。例えば、”He thumped the door.”(彼はドアを叩いた。)のように使います。


kickの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : strike

strike」は、物に強く当たる、または打つことを意味します。特に、手や道具で叩く、打つことで、意図的な動作を強調します。この単語は、スポーツや戦闘の文脈で使われることが多く、身体的な接触や攻撃的な行動を示すことが一般的です。
kick」と「strike」はどちらも「打つ」という意味がありますが、その使われ方には違いがあります。「kick」は特に足を使って何かを蹴る動作を指し、サッカーや武道などで多く使われます。一方、「strike」は手や道具で物を打つことを意味し、より幅広い文脈で使われます。また、「strike」は比喩的に、何かを達成するための強い行動を示すこともあります。例えば、ビジネスの場面での「成功を収める」という意味でも使われることがあります。したがって、ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの単語を使い分けることが重要です。
He decided to strike the ball with all his strength.
彼は全力でボールを打つことに決めた。
He decided to kick the ball with all his strength.
彼は全力でボールを蹴ることに決めた。
この文脈では、「strike」と「kick」はどちらも自然に使えますが、意味合いに微妙な違いがあります。「strike」は、特に力強く何かを叩く行為を示し、「kick」は足を使って蹴ることを指します。したがって、使用する単語は動作の具体性によって選択されます。

類語・関連語 2 : boot

boot」は、主に足を使って物を押し出す、あるいは何かを強く打つという意味を持つ動詞で、特に靴のような道具を使う際に使われることが多いです。また、名詞としては「ブーツ」を指し、特に厚底の靴のことを言います。kickと同様に、力強く何かを動かす行為を表現しますが、より物理的なアクションに焦点を当てています。
kick」と「boot」は、一見似たような意味を持ちますが、ニュアンスには明確な違いがあります。kickは、主に足で何かを蹴る動作を指し、スポーツや遊びの場面で使われることが多いです。一方で、bootは、より力強く、または意図的に物を押し出す行為を表すことが多く、特に物理的な力を強調したい時に使われます。例えば、サッカーの試合でボールを蹴る時はkickが使われますが、何かを蹴飛ばして遠くに飛ばすような行為ではbootが適切です。ネイティブスピーカーは、行為の強さや意図に応じてこれらの単語を使い分けています。
He gave the ball a strong boot to send it across the field.
彼はボールを強く蹴り飛ばしてフィールドの向こう側に送りました。
He gave the ball a strong kick to send it across the field.
彼はボールを強く蹴り飛ばしてフィールドの向こう側に送りました。
この場合、bootkickは同じ文脈で使用でき、どちらも自然な表現です。ただし、kickは日常的に使われることが多く、スポーツの文脈では特に一般的です。

類語・関連語 3 : punt

punt」は、主にアメリカンフットボールやサッカーで使用される用語で、ボールを地面から離して蹴り上げる動作を指します。この単語は、特にボールを高く遠くに飛ばすための蹴り方に関連しています。また、「punt」は、比喩的に「重要な決定を先延ばしにする」という意味でも使われます。これは、問題を避けるために次の段階に進むことを示唆します。
kick」は一般的に「蹴る」という動作全般を指し、サッカーやスポーツ、日常的な行動に広く使われます。一方で「punt」は特にボールを高く蹴る特定の方法を指すため、使われる文脈が限られます。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの言葉を使い分けます。例えば、サッカーの試合で選手がボールを蹴るときは「kick」が一般的ですが、アメリカンフットボールのプレイでボールを遠くに飛ばす時には「punt」という特有の動作を示します。また、「punt」には「問題を先延ばしにする」という意味もあり、この使い方は「kick」にはありません。これらの違いを理解することで、より自然な英語の使い方ができるようになります。
The player decided to punt the ball instead of trying to pass it.
その選手はボールをパスしようとする代わりに、puntすることに決めた。
The player decided to kick the ball instead of trying to pass it.
その選手はボールをパスしようとする代わりに、kickすることに決めた。
この文脈では、「punt」と「kick」が互換性を持っていますが、前者は特にアメリカンフットボールにおける高い蹴り方を指し、後者は一般的な蹴る行為を指します。
During the game, the team chose to punt on fourth down to gain more field position.
試合中、チームはフィールドポジションを得るために4ダウンでpuntすることを選んだ。

類語・関連語 4 : hit

単語hitは、何かを物理的に打つ、または当たることを指します。この動詞は、手、足、または物体を使って対象に触れることに関連しています。一般的には、何かを力強く叩くことや衝突することを示し、スポーツや戦闘などの文脈でよく使われます。
一方で、kickは特に足を使って何かを蹴る行為を指します。両者の主な違いは、動作の方法にあります。hitは手や物体を使った動作を含む広範な意味を持ちますが、kickは足を使うことに特化しています。また、hitは物理的な衝撃に限らず、感情的な影響(例:心に響く)を表すこともありますが、kickはそのような比喩的な使い方は一般的ではありません。このため、ネイティブスピーカーは状況に応じて使い分けます。
He decided to hit the ball as hard as he could.
彼はできる限り強くボールを打つことに決めた。
He decided to kick the ball as hard as he could.
彼はできる限り強くボールを蹴ることに決めた。
この例文では、hitkickがどちらもボールに対して力を加える動作を示していますが、動作の方法が異なります。hitは手を使うことが多い一方で、kickは明確に足を使うことを示しています。したがって、この文脈では両者が置き換え可能ですが、動作の違いを意識する必要があります。

類語・関連語 5 : thump

thump」は、重い物が地面に落ちた時や、強く何かに当たった時に出る鈍い音を表す言葉です。この単語は、音に焦点を当てており、物理的な衝撃や力を伴う場合に使われることが多いです。また、感情的な衝撃や影響を表す場合にも用いられることがあります。
kick」と「thump」は、物体に力を加えるという点で似ていますが、そのニュアンスには違いがあります。「kick」は一般的に足を使って何かを蹴る動作を指し、動作自体に焦点を当てています。一方で、「thump」は音に関する表現であり、何かがぶつかることによって発生する音や衝撃に重きを置いています。例えば、サッカーでボールを蹴る場合は「kick」を使いますが、ボールが地面に落ちて音がする場面では「thump」が適切です。このように、動作と結果の音で使い分けることが英語では重要です。
I heard a loud thump when the box hit the ground.
箱が地面に落ちたとき、大きな「」を聞きました。
I heard a loud kick when the player struck the ball.
選手がボールを蹴ったとき、大きな「」を聞きました。
この場合、両方の文で「thump」と「kick」は音に関する状況を描写しており、互換性がありますが、文の内容が異なるため、使う単語に応じたニュアンスが出ます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

kickのいろいろな使用例

名詞

1. 蹴る行為

Kick in sports

この分類は、スポーツにおける「キック」行為を扱います。特にサッカーやラグビーなどのスポーツでは、ボールを蹴る行為が得点につながることが多く、選手にとって重要なスキルです。
A powerful kick can change the outcome of the game.
力強いキックは試合の結果を変えることがあります。
  • kick a ball - ボールを蹴る
  • perfect your kick - キックを完璧にする
  • strong kick technique - 強いキック技術
  • execute a free kick - フリーキックを決める
  • practice penalty kicks - ペナルティキックの練習
  • address the kick - キックを行う位置を決める
  • aim your kick - キックの目標を定める
  • take a corner kick - コーナーキックを蹴る
  • follow through on a kick - キックを完了させる
  • miss a kick - キックを外す

Kick impact

この分類は、キックのインパクトや効果についてです。特にボールに与える力や舵取りの効果などを指します。強いキックは、ゲームの進行を大きく変えることがあります。
The kick had a significant impact on the team's morale.
そのキックはチームの士気に大きな影響を与えました。
  • kick changes momentum - キックが勢いを変える
  • unexpected kick can surprise - 予想外のキックが驚かせる
  • effective kick strategy - 効果的なキック戦略
  • dominant kick during match - 試合中の支配的なキック
  • kick as a game-changer - 試合の流れを変えるキック
  • powerful kick wins matches - 力強いキックが試合を勝利に導く
  • decisive kick at the end - 最後の決定的なキック
  • skillful kick leads to victory - 熟練したキックが勝利を導く

2. 抵抗や反発を示す行為

Kick as objection

この分類は、口語的な用法としての「キック」を示します。特に何かに対する反発や異議を唱える場合に使われます。
He gave a kick against the decision made by the committee.
彼は委員会の決定に対して反発した。
  • take a kick at something - 何かに文句を言う
  • give a kick to the idea - そのアイデアに反対する
  • express a kick against rules - 規則に対する反発を表明する
  • voice a kick in the meeting - 会議での不満を述べる
  • show a kick towards the policy - 政策に対する異議を示す
  • take a hard kick at the proposal - 提案に厳しく異議を唱える

Kick as stimulation

この分類は、キックが感覚的な刺激を表す場合について述べます。特に飲酒やドラッグによる陶酔感の比喩として使われます。
The kick from the drink gave him a moment of euphoria.
その飲み物のキックは彼に一瞬の陶酔感を与えた。
  • enjoy the kick of energy drink - エナジードリンクのキックを楽しむ
  • feel the kick after a shot - ショットの後のキックを感じる
  • seek the kick from adrenaline - アドレナリンのキックを求める
  • the kick of a strong cocktail - 強いカクテルのキック
  • get a kick from the ride - その乗り物から刺激を受ける

3. 武器の反動

Kick from a gun

この分類は、銃を発射した際に発生する反動についてです。発射時に手に伝わる力を指す際「kick」という表現を用います。
The kick from the gun startled the shooter.
銃の反動が射手を驚かせた。
  • notice the kick when shooting - 撃つときの反動に気づく
  • manage the kick effectively - 反動をうまくコントロールする
  • compensate for the kick - 反動を補う
  • adjust stance for the kick - 反動のために足場を調整する
  • minimize the kick impact - 反動の影響を最小限に抑える

4. その他

Miscellaneous uses

その他の用法には、物理的な行為としての「キック」だけでなく、感情的な刺激や、状況に応じた反応などが含まれます。
The unexpected kick of motivation pushed her to finish the project.
予想外の刺激が彼女をプロジェクトの完了に向かわせた。
  • give a kick to the routine - 日常に刺激を与える
  • a kick of excitement - 興奮の刺激
  • the kick of a new challenge - 新しい挑戦の刺激
  • feel a kick of nostalgia - 懐かしさの刺激を感じる

動詞

1. 足で蹴る、推進する

足で蹴る

この意味では、ある物体を足で押し出したり、強く蹴ったりする行為に関連しています。運動や日常生活の中で頻繁に使われる表現で、サッカーや格闘技などで特によく登場します。
He decided to kick the ball as hard as he could.
彼はできる限り強くボールを蹴ることに決めました。
  • kick the ball - ボールを蹴る
  • kick your leg - 足を蹴り上げる
  • kick the door - ドアを蹴る
  • kick a goal - ゴールを決める
  • kick off the game - 試合を開始する
  • kick away the debris - ゴミを蹴り飛ばす
  • kick the habit - 習慣を断つ
  • kick into gear - 物事を始める
  • kick someone out - 誰かを追い出す
  • kick the tires - (車)を点検する

しっかりとした蹴り

この表現は、特にサッカーや格闘技において、力強く、または精密に蹴ることに焦点を当てています。スポーツの戦略や技術の一部としての使われ方が多いです。
She can kick the ball accurately into the net.
彼女はボールを正確にゴールに蹴り込むことができます。
  • kick with accuracy - 正確に蹴る
  • kick with force - 力を入れて蹴る
  • kick like a pro - プロのように蹴る
  • kick up - 蹴り上げる
  • kick back - そり返る
  • kick off the play - プレイを開始する
  • kick a penalty - ペナルティキックをする
  • kick the ball high - ボールを高く蹴る
  • kick the opponent - 相手を蹴る

2. 文句を言う、抗議する

文句を言う、抗議する

この意味では、不満や不快感を表現する行為を指します。特に、社内問題や社会的な問題に対して声を上げる際に使われることが多く、口頭または書面で表現されます。
He kicked about the new policy during the meeting.
彼は会議中に新しい方針について不満を言いました。
  • kick against the rules - 規則に逆らう
  • kick at the idea - アイデアに反対する
  • kick up a fuss - 騒ぎを起こす
  • kick and scream - 反抗する
  • kick up a storm - 大騒ぎする
  • kick in the teeth - 侮辱する
  • kick up dissatisfaction - 不満を述べる
  • kick against authority - 権威に逆らう
  • kick the can down the road - 先延ばしにする

感情的な反応

この表現では、特に感情的に反発する様子を示しています。不満をただ表現するのではなく、強い感情を伴って反応する場面で用いられます。
When he found out, he kicked and complained loudly.
彼は真実を知ると、激しく抗議しました。
  • kick with anger - 怒って蹴る
  • kick up your heels - はしゃぐ
  • kick and complain - 不平を言う
  • kick in frustration - フラストレーションから蹴る
  • kick away your worries - 心配を忘れる

英英和

  • a rhythmic thrusting movement of the legs as in swimming or calisthenics; "the kick must be synchronized with the arm movements"; "the swimmer's kicking left a wake behind him"水泳や柔軟体操で、リズミカルに脚を突き出す動作キック
    例:The kick must be synchronized with the arm movements. キックは腕の動きと同時に行わなければならない。
  • express complaints, discontent, displeasure, or unhappiness; "My mother complains all day"; "She has a lot to kick about"苦情、不満、不快または不幸を表現する零す
    例:She has a lot to kick about. 彼女には、色々な不平がある。
  • thrash about or strike out with the feet足をばたばたさせる、進み出す蹴飛ばす
  • strike with the foot; "The boy kicked the dog"; "Kick the door down"足で打つ蹴飛ばす
  • spring back, as from a forceful thrust; "The gun kicked back into my shoulder"力強い推進力から跳ね返る蹴飛ばす

この単語が含まれる単語帳