サイトマップ 
 
 

itineraryの意味・覚え方・発音

itinerary

【名】 旅程

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/aɪˈtɪnərəri/

itineraryの意味・説明

itineraryという単語は「旅程」や「行程表」を意味します。この言葉は、旅行や出張などの計画された活動の詳細を示す文書やリストを指します。具体的には、訪れる場所、移動手段、宿泊施設などの情報が含まれる場合が多いです。旅行をスムーズに進めるために、このような行程表を作成することは一般的です。

itineraryは、特に旅行業界でよく使われる言葉ですが、ビジネスの場でも出張計画の際に重要な要素となります。予定されたスケジュールを明確にすることで、時間の管理や効率的な移動を助けます。旅行先でのアクティビティや会議のタイムテーブルなども具体的に記載されることが多いです。

この単語は、具体的な日時や場所、アクティビティに関連した情報を含むため、旅行や出張において非常に重要な役割を果たします。旅行を準備する際に作成することが一般的で、出発前に確認したり、旅行中に参照したりするための資料として機能します。こうした背景を持つitineraryは、旅行の計画を立てる際の基盤となります。

itineraryの基本例文

Could you give me your itinerary for your trip?
旅行の行程表を教えていただけますか?
The itinerary for the business trip was very tight.
出張の行程表はとてもハードでした。
We are planning our itinerary for our summer vacation.
私たちは夏休みの行程表を立てています。

itineraryの意味と概念

名詞

1. 旅程

旅程とは、特定の目的地に向かって計画された旅行のルートやスケジュールを指します。旅行者が訪れる場所や滞在時間を含む詳細な計画が含まれていることが多いです。旅行に出かける前に、このような計画を立てることで、効率良く移動でき、無駄な時間を省くことができます。
Before traveling to Japan, I prepared a detailed itinerary to ensure I would visit all the major attractions.
日本に旅行する前に、すべての主要な観光地を訪れるための詳細な旅程を準備しました。

2. ガイドブック(旅行用)

旅程は、旅行者が訪れる場所や地域に特化した情報を集めたガイドブックとしても使われます。これには、観光名所や宿泊施設、交通手段、食事のオプションなどが含まれており、旅行者にとって便利な参考資料となります。このようなガイドブックを手にすることで、旅行先の文化や習慣を理解しやすくなります。
I bought an itinerary that included tips on local customs and popular restaurants for my trip to Italy.
イタリア旅行のために地元の習慣や人気のレストランに関するヒントが含まれたガイドブックを買いました。3. 提案されたルート
提案されたルートとしての旅程は、特定の場所へ行くための最適な道筋や移動手段を示したもので、旅行の計画段階で考慮されることがあります。このルートを基に旅行者が選択肢を考えることができ、時間や費用を有効に使うことができるため、旅行計画には欠かせない要素です。
The travel agency presented an itinerary that included a scenic route through the mountains.
旅行会社は山を通る景色の良いルートを含んだ旅程を提案しました。

itineraryの覚え方:語源

itineraryの語源は、ラテン語の「itinerarium」に由来しています。この言葉は「旅路」や「行程」という意味を持つ「iter」(旅、道)から派生しています。「iter」の語根は、旅行や移動を表す概念に関連しており、言葉自体は「行く」や「進む」という行為を示しています。中世ラテン語では、旅行の計画や道筋に関する文書を指す用語として使われるようになり、そこから英語の「itinerary」という単語が派生しました。英語においては、「itinerary」は主に旅行や移動の計画、日程を指す言葉として定着しています。このように、itineraryは旅や行動に際しての導きや道筋を示す重要な言葉となっています。

itineraryの類語・関連語

  • scheduleという単語は、あらかじめ決めた予定や時間割を表します。具体的な時間や日付が含まれている場合が多く、業務や授業などで使われます。 例: 'class schedule'(授業の時間割)
  • agendaという単語は、会議やイベントで話し合うべき項目のリストを指します。具体的な日付や時間は含まれない場合が多いですが、計画性を持たせます。 例: 'discussion agenda'(議論の議題)
  • planという単語は、物事を実行するための全体的な構想や計画を指します。広範囲にわたる内容が含まれ、詳細までは必ずしも含みません。 例: 'travel plan'(旅行計画)
  • programという単語は、特定の目的のために計画された一連の活動やイベントを指します。教育やイベントにおいてよく使われます。 例: 'event program'(イベントのプログラム)
  • routeという単語は、特定の目的地に到達するための道筋や経路を指します。旅行や移動に関連して使われ、物理的な移動が関連します。 例: 'travel route'(旅行の経路)


itineraryの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : schedule

類義語scheduleは、予定やスケジュールを意味します。特に、特定の時間や日にちに行う活動を一覧にしたものを指します。ビジネスや学校、旅行などの場面で使われ、個々の活動が時間ごとに整理されていることが特徴です。
一方、itineraryは旅行に特化した用語で、旅行の計画や行程を指します。scheduleは一般的なスケジュールを示すのに対し、itineraryは旅行に関する詳細な情報を含んでおり、訪問地、移動手段、宿泊先などが明記されます。ネイティブは、日常の活動や仕事の計画にはscheduleを使い、旅行関連の計画にはitineraryを使い分けます。この違いを理解することで、より適切な表現ができるようになります。
I need to check my schedule for tomorrow's meetings.
明日の会議のために自分のスケジュールを確認する必要があります。
I need to check my itinerary for tomorrow's trip.
明日の旅行のために自分の行程を確認する必要があります。
この例文では、scheduleitineraryがそれぞれ異なる文脈で自然に使われていることがわかります。scheduleは日常の活動に関する計画を指しており、itineraryは旅行に特化した計画を表しています。

類語・関連語 2 : agenda

agenda」は、会議やイベントの進行に必要な項目や予定を示すリストや計画を指します。一般的に、特定の目的を持った活動や会合のために作成されることが多く、参加者が何を話し合うか、何に焦点を当てるかを明確にするために用いられます。
itinerary」と「agenda」はどちらも計画や予定を示す言葉ですが、使われるシチュエーションに違いがあります。「itinerary」は主に旅行や移動に関する詳細な行程を指し、出発地や目的地、移動手段、宿泊先などの情報が含まれます。一方で「agenda」は、会議やイベントの具体的な議題やスケジュールを示します。英語ネイティブは、これらの単語を使い分けることで、より正確な意味を伝えることができます。例えば、旅行の計画を共有する場合には「itinerary」を使い、会議の内容を伝える場合には「agenda」を使用します。このように、文脈によって適切な単語を選ぶことが重要です。
Please review the agenda before the meeting starts.
会議が始まる前にアジェンダを確認してください。
Please review the itinerary before the trip starts.
旅行が始まる前に行程表を確認してください。
この例文では、「agenda」と「itinerary」がそれぞれ異なる文脈で使われています。「agenda」は会議の進行についての計画を示し、「itinerary」は旅行に関する計画を示しています。内容は異なるものの、どちらも事前に確認することの重要性を伝えています。
The agenda for today's meeting includes a discussion on budget allocations.
今日の会議のアジェンダには、予算配分についての議論が含まれています。

類語・関連語 3 : plan

単語planは、目標を達成するための手順や方法を示す際に使われます。具体的な行動計画や予想される出来事のスケジュールなど、計画全般を指す言葉です。
一方で、itineraryは特定の旅行や移動に関する詳細な計画を指します。例えば、旅行の際の訪れる場所や時間、交通手段が含まれます。ネイティブスピーカーは、planを使うときは一般的な計画を、itineraryを使うときは旅行や特定のイベントに特化した詳細な計画を指すことが多いです。このため、planは幅広い用途がある一方、itineraryは旅行に特化した用語で、具体的なスケジュール感が強くなります。
I need to finalize my travel plan for the summer vacation.
夏休みの旅行のための計画を最終決定する必要があります。
I need to finalize my travel itinerary for the summer vacation.
夏休みの旅行のための行程を最終決定する必要があります。
この場合、両方の単語は「旅行の計画」という意味で互換性がありますが、planは一般的な計画を指し、itineraryは旅行に特化した詳細な内容を強調しています。

類語・関連語 4 : program

類義語programは、特定の目的を持った計画や活動の集まりを指します。イベントやコース、テレビ番組など、さまざまな状況で使われる言葉です。特に、時間や内容があらかじめ決められている場合に適用されることが多いです。
一方で、itineraryは旅行や移動に関する詳細な計画を指します。両者は「計画」という点では共通していますが、itineraryは旅行や日程に特化した用語であり、具体的なスケジュールや訪問先が含まれます。ネイティブスピーカーは、programをより広い文脈で使い、様々な活動やイベントの計画を指す一方で、itineraryは旅行や特定の日程に関連する場合に限って使います。この違いにより、聞き手は計画がどのような性質のものであるかをすぐに理解できるのです。
The travel agency provided a detailed program for our trip, including all the tours and activities.
旅行代理店は、私たちの旅行のために、すべてのツアーやアクティビティを含む詳細なプログラムを提供しました。
The travel agency gave us an itinerary for our trip, listing all the tours and activities.
旅行代理店は、私たちの旅行のために、すべてのツアーやアクティビティをリストにした旅程をくれました。
この例文では、programitineraryの両方が自然に使われていますが、programはより広範な計画を指し、itineraryは旅行に特化した詳細な内容を強調しています。

類語・関連語 5 : route

類義語routeは、特定の目的地に向かうための道筋や経路を指します。旅行や移動の文脈でよく使われ、地図やナビゲーションシステムに関連することが多いです。例えば、自動車や歩行者が進む道を示す際に用いられることが多く、具体的な経路を強調するニュアンスがあります。
一方で、itineraryは旅行計画全体を指し、訪れる場所や日程、活動などを含む詳細なスケジュールを意味します。routeは特定の道筋に焦点を当てるのに対し、itineraryは旅行全般を広くカバーします。ネイティブスピーカーは、旅行において具体的な移動の計画が必要な場合にはrouteを使い、旅行の全体像を把握したい場合にはitineraryを使います。このため、両者は使用される文脈が異なることを理解することが重要です。
I checked the route to the museum before leaving.
出発前に博物館への経路を確認しました。
I checked the itinerary for our trip to the museum before leaving.
出発前に博物館への旅行計画を確認しました。
この例文では、routeitineraryはそれぞれ異なる焦点を持っていますが、旅行に関する文脈では両方とも自然に使えます。routeは博物館への道筋を指し、itineraryは旅行全体の計画を指しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

itineraryの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「イギリスの大聖堂の旅程:旅行者のために(1905年)」

【「itinerary」の用法やニュアンス】
itinerary」は旅行の計画やルートを示すもので、目的地やスケジュールが含まれます。このタイトルでは、イギリスの大聖堂を訪れるための具体的な行程や推奨ルートが提案されていることを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】

ボローニャのルドヴィコ・ディ・ヴァルテマの旅程 1502年から1508年まで

【「itinerary」の用法やニュアンス】

itinerary」は旅行や旅の計画を指し、訪れる場所や経路を示します。このタイトルでは、ルドヴィコの旅の詳細や経験を記録した重要な資料であることが示唆されています。


【書籍タイトルの和訳例】
ウェールズの旅程:ウェールズの説明

【「itinerary」の用法やニュアンス】
itinerary」は旅行の計画や行程を示す単語で、訪問する場所や日程を詳しく記載します。このタイトルでは、ウェールズを訪れるための具体的なルートや観光スポットの紹介が期待されます。


itineraryの会話例

itineraryの日常会話例

「itinerary」は旅行や出張の計画やスケジュールを指す言葉です。主に移動手段や宿泊先、観光地などの情報を含む詳細な計画書を意味します。日常会話では、旅行の予定を話す際に使われることが一般的です。旅行の準備や友人との計画を共有する時に特に便利な単語です。

  1. 旅行や出張の計画書

意味1: 旅行や出張の計画書

この会話では、旅行の計画を立てる際に「itinerary」がどのように使われているかを示しています。友人同士で旅行の詳細を確認する中で、具体的なスケジュールを話し合うシーンが描かれています。

【Example 1】
A: Have you finished our itinerary for the trip?
旅行のための計画書はもう完成した?
B: Not yet, but I have a list of places we should visit in the itinerary.
まだだけど、計画書には行くべき場所のリストがあるよ。

【Example 2】

A: Can you send me the itinerary so I can review it?
確認できるように、計画書を送ってくれる?
B: Sure! I’ll email you the itinerary tonight.
もちろん!今晩、計画書をメールするね。

【Example 3】

A: What time does our itinerary start tomorrow?
明日の計画書は何時から始まるの?
B: It starts at 9 AM. Make sure to check the itinerary for details.
午前9時に始まるよ。詳細は計画書を確認してね。

itineraryのビジネス会話例

「itinerary」は主に旅行や出張の計画を示す言葉で、ビジネスシーンでも多く使用されます。具体的には、出発地から目的地までの詳細な行程や訪問先、滞在先などを含む文書を指します。このような情報は、効率的な移動や時間管理のために重要です。

  1. ビジネス出張の行程表

意味1: ビジネス出張の行程表

この意味では、出張の詳細な計画を示す場面で使われます。出発時間や訪問先、会議のスケジュールなどが含まれ、業務の効率を高めるために重要です。

【Example 1】
A: Could you send me the itinerary for the conference next week?
来週の会議のための行程表を送ってもらえますか?
B: Sure, I'll email you the complete itinerary by the end of the day.
もちろん、今日中に完全な行程表をメールします。

【Example 2】

A: Do we have a detailed itinerary for our trip to the client?
クライアントへの出張のための詳細な行程表はありますか?
B: Yes, I have prepared the itinerary with all the meeting times.
はい、会議の時間をすべて含めた行程表を用意しました。

【Example 3】

A: What time does our flight leave according to the itinerary?
行程表によると、私たちのフライトは何時に出発しますか?
B: It leaves at 3 PM as stated in the itinerary.
行程表に記載されている通り、午後3時に出発します。

itineraryのいろいろな使用例

名詞

1. 旅行の予定表、行程表

旅行計画・スケジュール

itineraryという単語は、旅行や出張の際の行程表や予定表を指します。目的地、移動手段、宿泊先、観光スポットなどの詳細な情報が含まれた旅程を示します。また、旅行ガイドブックの意味でも使用されます。
Please review the detailed itinerary for your upcoming business trip to Europe.
ヨーロッパへの upcoming出張の詳細な旅程表を確認してください。
The travel agent provided us with a comprehensive itinerary including all flights and hotel bookings.
旅行代理店は全てのフライトとホテル予約を含む包括的な旅程表を私たちに提供しました。
  • daily itinerary - 一日の行程表
  • travel itinerary - 旅行日程
  • detailed itinerary - 詳細な旅程
  • proposed itinerary - 提案された行程
  • final itinerary - 最終的な旅程表
  • business itinerary - 出張の行程表
  • tour itinerary - ツアーの行程表
  • flexible itinerary - 柔軟な日程
  • packed itinerary - びっしり詰まった日程
  • tentative itinerary - 暫定的な日程表

ガイドブック・案内書

The tourist office handed out free itineraries of the city's main attractions.
観光案内所は市内の主要な観光スポットを記載した無料のガイドブックを配布しました。
  • tourist itinerary - 観光ガイド
  • city itinerary - 都市観光案内
  • sightseeing itinerary - 観光案内書
  • recommended itinerary - おすすめの観光コース
  • cultural itinerary - 文化観光ガイド

英英和

  • a guidebook for travelers旅行者のためのガイドブック案内記
  • a proposed route of travel旅行の提案されたルート旅程
  • an established line of travel or access往来や出入りのために作られた進路順路

この単語が含まれる単語帳