1. 代名詞「it」の基本的な使い方(それ・それは)
「it」は、「それ」「それは」という意味の代名詞です。物や動物、場所、状況などを指します。
This is my new computer. It is very fast.
これは私の新しいコンピューターです。それはとても速いです。
I saw a cat. It was sitting on the fence.
猫を見ました。それは塀の上に座っていました。
2. 「it」を使った天候・時間・距離の表現
「it」は天候、時間、距離などを表す非人称主語としても使われます。
It is raining heavily outside.
外は激しく雨が降っています。
It is 3 o'clock now.
今は3時です。
It is a long way to the station.
駅まではとても遠いです。
3. 強調構文での「it」の使い方(~なのは…である)
「it is/was ... that/who ...」という強調構文でも「it」が使われます。
It was John who broke the window.
窓を割ったのはジョンでした。
It is in summer that most people visit this town.
多くの人がこの町を訪れるのは夏です。
4. 仮主語としての「it」(形式主語)
「it」は実際の主語が不定詞や動名詞、that節などの場合に仮主語(形式主語)として使われます。
It is important to study every day.
毎日勉強することは重要です。
It was nice meeting you.
あなたに会えて良かったです。
It seems that he will not come today.
彼は今日来ないようです。
5. 「make it」の形(成功する・間に合う)
「make it」は、「成功する」「間に合う」「生き残る」という意味の慣用表現です。
Do you think we'll make it to the airport in time?
空港に時間通りに着くと思いますか?
He worked hard and finally made it as a professional musician.
彼は一生懸命働き、ついにプロのミュージシャンとして成功しました。
6. 「take it」の形(理解する・想定する)
「take it」は、「理解する」「想定する」「受け入れる」という意味の表現です。
I take it that you're not coming to the party then?
それでは、あなたはパーティーに来ないということですね?
Don't take it personally. It's just business.
個人的に受け止めないでください。ただのビジネスです。
7. 「leave it」と「forget it」の形(そのままにしておく・忘れる)
「leave it」は「そのままにしておく」、「forget it」は「忘れる」「気にしない」という意味の表現です。
If you don't know how to fix the computer, just leave it and I'll look at it later.
コンピューターの修理方法がわからなければ、そのままにしておいて、後で私が見ます。
"I'm sorry I broke your pen." "Don't worry, forget it."
「あなたのペンを壊して申し訳ありません。」「心配しないで、気にしないで。」
8. 「it depends」の形(場合による・次第である)
「it depends」は、「場合による」「~次第である」という意味の表現です。
"Will you come to the beach tomorrow?" "It depends on the weather."
「明日ビーチに来ますか?」「天気次第です。」
It depends on what you want to achieve.
あなたが達成したいことによります。
9. 「that's it」の形(それでおしまい・それだけ)
「that's it」は、「それでおしまい」「それだけ」「そうそう(同意・認識)」という意味の表現です。
I've finished my presentation. That's it.
プレゼンテーションを終えました。以上です。
"Is your name John Smith?" "Yes, that's it."
「あなたの名前はジョン・スミスですか?」「はい、そうです。」
10. 「it」を使った様々な慣用表現
「it」を含む様々な慣用表現があります。
Let's call it a day. (今日はこれでおしまいにしましょう)
今日はこれで終わりにしましょう。
I can't help it if he doesn't like me. (どうしようもない)
彼が私のことを好きでなくても仕方ありません。
Go for it! (やってみろ!)
やってみろ!
まとめ
(基本的な用法)
用法 |
意味 |
例文 |
it(代名詞) |
それ・それは |
It is red. |
it(非人称) |
天候・時間・距離 |
It is hot today. |
it(強調構文) |
~なのは…である |
It was you who called. |
it(仮主語) |
形式主語 |
It is nice to meet you. |
(重要な慣用表現)
用法 |
意味 |
例文 |
make it |
成功する・間に合う |
We'll make it on time. |
take it |
理解する・想定する |
I take it you agree. |
leave it |
そのままにしておく |
Just leave it there. |
it depends |
場合による・次第である |
It depends on you. |
(その他の表現)
用法 |
意味 |
例文 |
that's it |
それでおしまい・それだけ |
That's it for today. |
call it a day |
今日はこれでおしまい |
Let's call it a day. |
go for it |
やってみろ |
Go for it! |
can't help it |
どうしようもない |
I can't help it. |
「it」は英語で非常に頻繁に使われる代名詞で、物や動物、状況を指す基本的な用法から、天候・時間表現、強調構文、仮主語など様々な文法的役割を持ちます。また、「make it」「take it」「it depends」などの慣用表現も日常会話でよく使われる重要な表現です。