サイトマップ 
 
 

hedgeの意味・覚え方・発音

hedge

【名】 生け垣

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

hedgeの覚え方ヒント

hedgeの意味・説明

hedgeという単語は「生け垣」や「ヘッジファンド」、さらには「言葉を濁す」といった意味があります。この単語の具体的な使い方は文脈によって変わります。例えば「生け垣」は庭や土地の境界を示す役割を果たす植物の束を指します。一方で、経済の分野では「ヘッジファンド」という用語が使われ、高リスクの投資戦略を実施する投資ファンドを意味します。

さらに、hedgeには動詞としての使い方もあります。この場合、何かの表現を曖昧にしたり、確信を持たない態度を取ることを指します。たとえば、自分の意見を表明する際に、「かもしれない」や「おそらく」といった言葉を使うことで、自分の意見を和らげ、相手の反応に配慮することができます。このように、hedgeはコミュニケーションの上での柔軟性を持たせるためによく用いられます。

総じて、hedgeは特定の物理的な存在(生け垣)や金融分野(ヘッジファンド)、そして言語表現の際の慎重さを示す動詞として使われます。それぞれの文脈で適切に用いることで、より効果的なコミュニケーションができるようになります。

hedgeの基本例文

The farmer planted a hedge around the garden.
農夫は庭の周りに生け垣を植えました。

hedgeの意味と概念

名詞

1. 生垣

生垣は、隙間なく植えられた低木や茂みによって形成されたフェンスの一種です。主に庭や公園で使用され、プライバシーを確保したり、美観を向上させたりするための役割があります。さらに、自然のバリアとして鳥や小動物を防ぐ効果もあります。
The garden was surrounded by a beautiful hedge that provided privacy for the family.
その庭は、美しい生垣に囲まれており、家族にプライバシーを提供していました。

2. ヘッジ(金融技術)

金融におけるヘッジは、リスクを減少または排除するためのテクニックを指します。例えば、資産や投資の価格変動から生じる損失をカバーするために、反対のポジションを取ることが含まれます。これはリスク管理の重要な手段となります。
Investors often use hedges to protect their portfolios from market fluctuations.
投資家は、市場の変動からポートフォリオを守るためにヘッジを利用することが多いです。

3. 曖昧な表現

ヘッジの曖昧な表現は、意図的に明確にしない、またはあいまいな発言を指します。このような表現は意見を保留したり、責任を回避したりするために使われることがあります。例えば、明確な意見を避けることで対立を回避するための言葉がそれにあたります。
His response was full of hedges, making it difficult to understand his true feelings.
彼の返答はあいまいな表現で満ちており、彼の本当の気持ちを理解するのが難しかったです。

動詞

1. 回避する

この意味では、「hedge」は義務や質問などに対して答えることを避けることを示します。特に、責任を全うすることを回避するために使われることが多いです。様々な状況で曖昧な表現を使ったり、確実性を欠いた言動をすることが特徴です。
He tried to hedge his statement by saying that it was just an opinion.
彼はそれがただの意見だと言って、発言を回避しようとした。

2. 制限する

この場合、「hedge」は何かを制限したり、妨げたりする行為を指します。特に、リスクを減らしたり、損失を最小限に抑えるために何らかの制約を設けることが重要です。投資や商業活動で用いられることがよくあります。
The company decided to hedge its investments by diversifying its portfolio.
その会社はポートフォリオを多様化することで、投資のリスクを制限することに決めた。

3. 囲い込む

この意味での「hedge」は、何かを囲い込む行為を示します。特に、物理的に何かを囲い、境界を作るような操作を指します。庭や土地を囲むための生け垣として用いられることが多く、視覚的な境界を示す助けになります。
They hedged the garden with a tall fence to keep out animals.
彼らは動物が入らないように、高いフェンスで庭を囲んだ。

hedgeの覚え方:語源

"hedge"の語源は、古英語の「hecg」に由来しています。この言葉は、もともと「生け垣」や「境界」を意味していました。生け垣は土地や庭を囲むための植物で構成されており、領域の境界を示す役割を持っています。このように、「hedge」は物理的な境界を示し、その概念が転じて、比喩的な意味を持つようになりました。

さらに、「hedge」には「リスクを避ける」または「保護する」という意味もあります。これは、金融やビジネスの文脈で使われることが多いです。たとえば、投資においてリスクを軽減するための手段として「ヘッジ」が用いられます。このように、語源から派生して幅広い意味を持つようになった言葉です。

hedgeの類語・関連語

  • fenceという単語は、囲いを作るために使われる構造物を指します。例えば庭や畑を囲うために使われます。. 英単語は特定の物理的な囲いを意識する時に使います。例文:The garden has a wooden fence.(その庭には木のフェンスがあります。)
  • borderという単語は、地理的な境界や限界を示す際に使われます。国境や地域の境界を意味することが多いです。例文:They live near the border of the park.(彼らは公園の境界近くに住んでいます。)
  • screenという単語は、視界を遮ったり、何かから保護するためのものを指します。特に、視覚的に分ける時に使います。例文:He put up a screen for privacy.(彼はプライバシーのためにスクリーンを設置しました。)
  • shieldという単語は、防護や保護の意味を持ち、物理的な意味合いだけでなく、象徴的にも使われます。特に武器としての防具を思い浮かべることが多いです。例文:The soldier carried a shield.(その兵士は盾を持っていました。)
  • protectという単語は、何かを守る行為を指し、物理的な防御から感情的なサポートまで、幅広い意味を持ちます。主に行動を示す際に使います。例文:Parents protect their children.(親は子どもを守ります。)


hedgeの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : fence

単語fenceは「フェンス」や「柵」を意味します。主に物理的な境界を作るための構造物を指します。庭や畑の周りに設置されることが多く、動物や人が特定の範囲に入らないようにする役割があります。また、比喩的に「防御」や「境界」を示すこともあります。
一方、単語hedgeは「生け垣」や「防護策」を意味し、特に植物でできた境界を指します。物理的な意味だけでなく、比喩的にリスクを軽減するための手段や保険的な意味合いでも使われます。ネイティブは、fenceを物理的な構造物としてもっと具体的に意識する一方で、hedgeは抽象的なリスク管理や防御策を連想します。このため、fenceはより物理的な存在感が強く、具体的なシチュエーションで使われることが多いです。
I built a wooden fence around my garden to keep the rabbits out.
うさぎが入らないように、庭の周りに木のフェンスを作りました。
I built a wooden hedge around my garden to keep the rabbits out.
うさぎが入らないように、庭の周りに木の生け垣を作りました。
この文脈では、fencehedgeは物理的な境界を示すために置き換え可能です。ただし、fenceは具体的な構造物としてのイメージが強く、hedgeはより植物を使った自然な形の境界を示します。

類語・関連語 2 : border

border」は、物理的または抽象的な境界線や限界を示す言葉です。主に国や地域の境界、または物体のエッジを指します。例として、国境や学校の敷地の境界線が挙げられます。hedgeと比較すると、より具体的に位置や境界を示すニュアンスがあります。
hedge」は、通常、何かからの防御や保護を示す言葉であり、特に生け垣のように植物を使った防護を指します。一方、「border」は物理的な境界線を強調しており、境界そのものに焦点を当てています。例えば、国や地域の境界を「border」として表現することは非常に一般的ですが、これに対して「hedge」はその境界を形成する手段や方法に焦点を当てることが多いです。ネイティブスピーカーは、これらの単語を文脈によって使い分けます。たとえば、庭に生け垣を作ることを考えると、「hedge」が適切ですが、国の境界を話すときは「border」が自然です。
The garden has a beautiful border of flowers along the path.
その庭には、小道の沿いに美しい花の「border」があります。
The garden has a beautiful hedge of flowers along the path.
その庭には、小道の沿いに美しい花の「hedge」があります。
この場合、両方の単語は物理的な境界として使われていますが、「border」はより明確な境界を示し、「hedge」は植物を使った防護のニュアンスが含まれています。

類語・関連語 3 : screen

単語screenは、物理的に遮るものや視界を妨げるものを指します。また、情報や感情を隠すための手段としても使われることがあります。具体的には、視覚的な障壁やフィルターを意味し、何かを見えなくしたり、アクセスを制限する役割を果たします。このように、screenは「遮る」「隠す」といったニュアンスが強い単語です。
一方で、hedgeは、元々は庭や土地を囲むための生け垣を指す言葉ですが、比喩的に使用されることも多いです。特に、リスクを回避するための保険や手段を指すことが一般的です。つまり、hedgeは「リスクを軽減する」や「予防策を講じる」といった意味合いが強く、直接的に情報や感情を隠すというよりは、状況を安全に保つための行動として使われることが多いです。ネイティブはこのような違いを理解し、文脈に応じて使い分けています。例えば、screenは「何かを見えないようにする」ニュアンスが強いのに対し、hedgeは「不確実性に対処する」という意味で使われることが多いです。
The company decided to screen all applicants to ensure they find the best candidate.
その会社は、最適な候補者を見つけるためにすべての応募者をscreenすることに決めました。
The company decided to hedge its bets by interviewing multiple candidates.
その会社は、複数の候補者を面接することでリスクをhedgeすることに決めました。
この例文では、screenは応募者を選別する過程での「選ぶ」という意味合いを持ち、hedgeはリスクを軽減するための行動を示しています。ここでの置換は不可能ですが、両方の単語が異なる文脈で使われていることが明確です。

類語・関連語 4 : shield

shield」は、物理的または比喩的に何かを守る、保護するという意味を持つ単語です。特に、外部の攻撃や危険から守る役割を果たすことが多いです。この単語は、戦いや危険な状況からの防御を連想させることが多く、物理的な防御手段としての「盾」や比喩的な保護の概念を含んでいます。
hedge」は、主にリスクを抑えることや、ある状況に対する保険のような意味を持っています。ネイティブスピーカーは、「hedge」を使う際、投資のリスクを減らすために行う行動や、発言を曖昧にすることで自分を守る場合に用いることが多いです。一方で、「shield」は物理的な防御や安全を強調するため、より直接的な保護のイメージがあります。たとえば、shield は戦場での盾、hedge は投資でのリスク管理といった使い分けがされます。
The soldiers used their shields to protect themselves during the battle.
兵士たちは戦闘中に自分を守るために盾を使った。
The investors decided to hedge their bets to minimize potential losses.
投資家たちは潜在的な損失を最小限に抑えるためにリスクをヘッジすることに決めた。
この例では、両方の単語は「保護する」という観点で使われていますが、shield は物理的な防御を強調し、hedge はリスク管理というより抽象的な保護を示しています。文脈によってそれぞれのニュアンスが異なるため、適切な単語を選ぶことが重要です。
A good umbrella can shield you from the rain.
良い傘は雨からあなたを守ることができる。

類語・関連語 5 : protect

単語protectは、「保護する」「守る」という意味を持ち、主に人や物を危険から守る行為を指します。この単語は、物理的な防護だけでなく、感情的なサポートや法律的な保護にも使われます。例えば、親が子供をprotectする場合や、法律が市民の権利をprotectする場合など、多様な文脈で利用されます。
単語hedgeは、主に「リスクを避ける」という意味合いに使われることが多く、金融やビジネスの文脈でよく見られます。例えば、投資家が市場の変動から利益を守るために行う手段を指します。一方でprotectは、物理的な保護や感情的な支援に使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、protectを使う際には、具体的な対象への保護を意識し、hedgeは抽象的なリスク管理や防御策を意識します。このように、両者は似た意味を持ちながらも、使われる文脈やニュアンスに違いがあります。
We need to protect the environment for future generations.
私たちは未来の世代のために環境を保護する必要があります。
Investors often hedge their bets to minimize potential losses.
投資家はしばしば潜在的な損失を最小限に抑えるためにリスクを回避します。
この例文では、protecthedgeが異なる文脈で使われているため、直接的な置換ができません。protectは物理的・感情的な保護を示し、hedgeは金融的なリスク管理を示しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

hedgeの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「ヘッジ、壁、境界(保存について考える)」

【「considering」の用法やニュアンス】
「considering」は「考慮する」という意味で、特定のテーマや状況に対する配慮や思慮深さを示します。このタイトルでは、保存に関する問題をじっくり考える姿勢を表現していると考えられます。


【書籍タイトルの和訳例】
「コピキャットマーケティング101」

【「hedge」の用法やニュアンス】
hedge」は、リスクを回避するための手段や策を意味します。このタイトルでは、マーケティング戦略において安全策を講じることや、他者の成功を模倣することでリスクを減らす考え方を示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「森と生け垣の鳥たち」

【「hedge」の用法やニュアンス】
hedge」は「生け垣」を指し、自然の境界を形成する植物の集まりを意味します。このタイトルでは、鳥たちが生け垣の周辺に生息し、森林との繋がりを持つ様子が描かれ、自然の豊かさや生態系の一端を示唆しています。


hedgeの会話例

hedgeの日常会話例

「hedge」は主に「生垣」や「防護するもの」といった意味を持ちますが、日常会話ではあまり使用されない単語です。しかし、ガーデニングや庭に関する会話の中では登場することがあります。ここでは「hedge」の意味を、主に生垣に関連した文脈で取り上げます。

  1. 生垣

意味1: 生垣

生垣としての「hedge」は、庭や公園などで植物を使って作られる境界線や防護の役割を果たすものです。この文脈での会話では、庭のデザインや維持管理について話している際によく使われます。

【Example 1】
A: I think we should plant a hedge along the fence for privacy.
A: プライバシーのために、フェンスの沿いに生垣を植えるべきだと思う。
B: That's a great idea! A hedge would really help block the view.
B: それは素晴らしいアイデアだね!生垣が視界を遮るのに役立つよ。

【Example 2】

A: Do you think we should trim the hedge this weekend?
A: 今週末に生垣を刈り込むべきだと思う?
B: Yes, it's getting a bit too tall. The hedge needs some care.
B: うん、ちょっと高くなりすぎてるね。生垣には手入れが必要だよ。

【Example 3】

A: I love how that hedge gives the garden some structure.
A: あの生垣が庭に構造を与えているのが好きだな。
B: Definitely! A well-maintained hedge can really enhance the look of the space.
B: 確かに!手入れの行き届いた生垣は本当にその空間の見た目を向上させるよ。

hedgeのビジネス会話例

ビジネスにおける「hedge」は、主にリスク管理や投資戦略の文脈で使用されることが多い単語です。投資家は市場の不確実性に対抗するために「hedge」を行い、リスクを軽減する手段として用います。このように、金融の世界では、将来的な価格変動からの保護を意味し、リスクをヘッジすることが重要です。

  1. リスクを軽減するための金融手段
  2. 不確実性に対する保護策

意味1: リスクを軽減するための金融手段

この会話では、投資家が市場でのリスクを管理するために「hedge」を利用する状況を示しています。ヘッジ戦略を用いることで、予期しない市場の変動から利益を守る意図が見えます。

【Example 1】
A: We should consider a strategy to hedge our investments against market volatility.
A: 市場の変動に対して私たちの投資をヘッジする戦略を考えるべきです。
B: That's a good idea. What kind of instruments do you think we should use to hedge?
B: それは良い考えです。私たちがヘッジするためにどんな金融商品を使うべきだと思いますか?

【Example 2】

A: I am thinking about using options to hedge my stock portfolio.
A: 私は自分の株ポートフォリオをヘッジするためにオプションを使うことを考えています。
B: That's a smart move. Options can be a powerful way to hedge against losses.
B: それは賢明な選択です。オプションは損失をヘッジする強力な手段になり得ます。

【Example 3】

A: We need to hedge our foreign exchange exposure before the next quarter.
A: 次の四半期の前に私たちの外国為替のエクスポージャーをヘッジする必要があります。
B: Absolutely, it will help us minimize potential losses from currency fluctuations.
B: その通りです。それは通貨の変動からの潜在的な損失を最小限に抑えるのに役立ちます。

意味2: 不確実性に対する保護策

この会話では、企業が将来的な不確実性に対して保護策として「hedge」を検討する状況が描かれています。経済の変動を考慮した上で、リスクを回避するための計画を立てる重要性が強調されています。

【Example 1】
A: To ensure our financial stability, we must hedge against potential economic downturns.
A: 私たちの財務の安定を確保するために、潜在的な経済の低迷に対してヘッジしなければなりません。
B: I agree. Developing a robust plan to hedge our operations is crucial.
B: 私も同意します。私たちの事業をヘッジするための堅実な計画を立てることは重要です。

【Example 2】

A: Should we hedge our supply chain risks with long-term contracts?
A: 私たちはサプライチェーンのリスクを長期契約でヘッジすべきでしょうか?
B: Yes, that can help protect us from price fluctuations in raw materials.
B: はい、それは原材料の価格変動から私たちを保護するのに役立ちます。

【Example 3】

A: To avoid unexpected costs, we should hedge against inflation.
A: 予期しないコストを避けるために、私たちはインフレーションに対してヘッジすべきです。
B: Good point. Implementing strategies to hedge inflation risks is essential for our budget.
B: いい指摘です。インフレーションリスクをヘッジするための戦略を実施することは、私たちの予算にとって不可欠です。

hedgeのいろいろな使用例

名詞

1. 物理的な境界や仕切りとしての意味

垣根

hedge という単語は、主に庭や敷地を囲むために植えられた低木の列を指します。このような垣根は、美しさだけでなく、プライバシーを確保したり、風や音を遮る役割も果たします。
The hedge around the garden provides both beauty and privacy.
庭の周りの垣根は、美しさとプライバシーの両方を提供します。
  • hedge trimmer - 垣根のトリマー
  • thick hedge - 厚い垣根
  • garden hedge - 庭の垣根
  • decorative hedge - 装飾用の垣根
  • privacy hedge - プライバシー用の垣根

2. 金融リスク軽減の手法としての意味

ヘッジファンドやリスク管理

hedge という単語は、金融の分野ではリスクを軽減するための手法を指すことがあります。この方法では、投資家は異なるポジションを取り、一方の値動きによって他方の損失を相殺できるようにします。
Investors often use a hedge to protect their assets from market fluctuations.
投資家はしばしば市場の変動から資産を守るためにヘッジを用います。
  • hedge strategy - ヘッジ戦略
  • financial hedge - 金融ヘッジ
  • hedge against losses - 損失に対するヘッジ
  • currency hedge - 通貨のヘッジ
  • hedge position - ヘッジポジション

3. 曖昧な表現としての意味

曖昧さや非コミットメント

hedge という単語は、特定の立場を取らず曖昧な表現をすることを指す場合もあります。これは、議論の中で明確な答えを避けたり、将来の状況を見越して自分の立場を守ろうとする際に役立ちます。
His hedge in the meeting left everyone confused about his true intentions.
彼の会議での曖昧な発言は、皆を彼の本当の意図について混乱させました。
  • hedge statement - 曖昧な発言
  • political hedge - 政治的な曖昧さ
  • hedge reply - 曖昧な返答
  • careful hedge - 注意深い曖昧さ
  • vague hedge - 漠然とした表現

動詞

1. 逃れる、避ける

表現をぼかす

hedge という単語は、何かを明確に表現することを避けたり、おざなりにしたりする際に使われます。この意味では、特定の質問や責任に対して直接的ではなく、あいまいな表現を用いることが強調されます。
He tends to hedge when discussing his opinions on the matter.
彼はその問題に関して自分の意見を話すとき、逃げる傾向がある。
  • hedge your bets - リスクを分散する
  • hedge against uncertainty - 不確実性に備える
  • hedge on a decision - 決定を回避する
  • hedge in conversation - 会話中にあいまいにする
  • hedge against questions - 質問を回避する
  • hedge in negotiations - 交渉でぼかす
  • hedge on responsibility - 責任を回避する

明確にしない

hedge という単語は、明確な意見や立場を持たないことが含意され、議論や説明の中ではっきりしない表現を使う事に関連しています。
During the debate, she chose to hedge rather than take a firm stance.
その討論中、彼女は固い立場を取らず、曖昧な表現を使うことを選んだ。
  • hedge your opinion - 意見をぼかす
  • hedge about details - 詳細を避ける
  • hedge in a discussion - 議論の中で曖昧にする
  • hedge around the issue - 問題のまわりを回避する
  • hedge on specifics - 具体的なことを避ける
  • hedge with ambiguity - あいまいさでぼかす
  • hedge in statements - 発言を濁す

2. 障壁を設ける、制限する

制約を課す

hedge という単語は、何かに対して制限を設けたり、バリアを作ったりする際にも使用されます。この意味では、リスクを減らすために行動を制限することが強調されます。
Investors hedge their portfolios to minimize potential losses.
投資家は潜在的な損失を最小限に抑えるためにポートフォリオを制限する。
  • hedge against loss - 損失を抑える
  • hedge your investments - 投資を制限する
  • hedge to protect assets - 資産を保護するための制約
  • hedge to minimize risk - リスクを最小化するための制限
  • hedge in trading - 取引において制限を設ける
  • hedge financial exposure - 財務的な露出を抑える
  • hedge against volatility - 変動に備える

囲む、封じ込める

hedge という単語は、何かを取り囲んで、特定の範囲内に封じ込めるという意味でも使用されることがあります。この場合、精神的や物理的に何かを制限することに関連します。
They decided to hedge the garden with a fence to keep the rabbits out.
彼らはウサギを入れないように庭をフェンスで囲むことに決めた。
  • hedge a garden - 庭を囲む
  • hedge an area - 特定の領域を封じ込める
  • hedge to keep boundaries - 境界を守るために囲む
  • hedge with restrictions - 制限を設けて囲む
  • hedge property lines - 土地の境界を明確にする
  • hedge for privacy - プライバシーのために囲む
  • hedge against intruders - 侵入者を防ぐために囲む

英英和

  • a fence formed by a row of closely planted shrubs or bushes密着して植えられた低木の列によって形成された塀生垣
  • avoid or try to avoid fulfilling, answering, or performing (duties, questions, or issues); "He dodged the issue"; "she skirted the problem"; "They tend to evade their responsibilities"; "he evaded the questions skillfully"(義務、質問、または問題)の履行、回答、実行を避ける、あるいは避けようとする避ける

この単語が含まれる単語帳