サイトマップ 
 
 

gutterの意味・覚え方・発音

gutter

【名】 とい

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

gutterの意味・説明

gutterという単語は「溝」や「排水口」を意味します。一般的に、gutterは道路や建物の屋根の端に見られる溝のことを指し、雨水を排水する役割を果たします。このような物理的な意味以外にも、gutterは様々な文脈で使われます。

例えば、gutterは比喩的に使用されることもあります。「gutter journalist」という表現があるように、倫理的に問題のある報道を行う人を指すことがあります。この場合、gutterは「低俗」や「卑しい」というニュアンスを持ち、報道が道徳的に堕落した状態を示唆します。他にも、gutter」は文学や映画などのジャンルを指す際にも使われることがあります。

また、社交や文化的な場面での使い方もあります。例えば、gutterの中にある水が流れる様子を通じて、社会の底辺や厳しい現実を表現することがあるため、文脈によっては深い意味を持つこともあります。このように、gutterは文字通りの意味から比喩的な意味まで幅広く使用される単語です。

gutterの基本例文

The water from the rain drains into the gutter.
雨水は溝に流れ込む。
He cleaned out the leaves and debris from the gutter.
彼は溝から落ち葉やごみを掃き出した。
The street was flooded as the gutter was clogged with trash.
ゴミで溝が詰まり、通りが浸水した。

gutterの意味と概念

名詞

1. 屋根やひさしの排水溝

屋根やひさしの端に設置され、雨水を集めて排水するための溝です。住宅や建物では、適切な排水がないと水が溜まり、劣化や漏水の原因になります。そのため、ガッターは重要な役割を果たしています。
The rain poured heavily, and the water overflowed from the gutter.
雨が激しく降り、排水溝から水があふれた。

2. 不運による損失

これは、努力やお金が失われる不運な状況や結果を指します。例えば、ビジネスに投資したが成功しなかった場合、その損失を「ガッター」と表現することがあります。
After the failed project, he felt like he was stuck in the gutter.
失敗したプロジェクトの後、彼は不運な状況にいるように感じた。

3. 魚や建物などを内臓を除去する作業員

この意味では、魚や建物、車などの内臓や部品を取り除く作業を行う人を指します。多くの場合、料理や解体作業に従事している人たちが該当します。
The gutting crew worked tirelessly to prepare the fish for sale.
内臓を取り除く作業員たちは、魚を販売するために休むことなく働いた。

動詞

1. 火が揺らぐ

この意味は、火や炎が弱く、または不安定に燃える様子を指します。キャンプファイヤーや蝋燭の火が風に揺らぐときなどに使われます。特に、火の安定感や強さに欠ける状態を示します。
The candle started to gutter as the wind blew through the open window.
風が窓を通り抜けると、蝋燭の火が揺らぎ始めた。

2. 小さな流れで流れる

ここでは、小さな流れや滴がゆっくりと流れることを指します。雨水や液体がパイプや溝を通って流れていく様子に関連しており、特に量が少ない際に使われます。
After the rain, water began to gutter down the sides of the road.
雨が降った後、水が道路の両側を少しずつ流れ始めた。

3. 溝を彫る

この意味は、物体の表面に溝を刻むこと、または特定の形状を作るために削ることを指します。特に、建築や土木工事において水の流れを制御するために用いられることが多いです。
The workers guttered the sidewalk to ensure proper drainage.
作業員たちは適切な排水を確保するために歩道に溝を彫った。

4. 溝を設ける

この意味は、何かに溝を取り付けること、またはそれを供給することを示します。建築や工事の現場で、水を適切に排水するための設備を整える際によく使われる表現です。
They guttered the roof to prevent water from pooling.
水たまりを防ぐために、彼らは屋根に溝を設けた。

gutterの覚え方:語源

gutterの語源は、ラテン語の「gutta」に由来しています。この言葉は「滴」や「水滴」を意味します。中世ラテン語では、「gutta」を基にした「guttae」が使われ、特に水が流れる場所や構造物を指す言葉として使われました。それがフランス語の「gouttière」へと変化し、最終的には英語の「gutter」へと取り入れられました。

英語における「gutter」は、元々水が流れるための溝や排水路を意味しますが、現在では「側溝」や「雨水が流れるところ」という具体的な意味も持っています。また、比喩的に「社会的に低い位置にいる人々」や「不名誉な状況」といった意味でも使われることがあります。つまり、語源は水の流れに関連していますが、時とともにその意味が広がり、さまざまな文脈で使われるようになったのです。

gutterの類語・関連語

  • drainという単語は、特に排水するための構造物や管を指します。gutterが屋外の水を流す部分を指すのに対し、drainは一般的な排水を意味します。
  • trenchという単語は、地面を掘った深い溝を意味します。gutterは狭い水流を指すことが多いのに対し、trenchはより広い範囲や深さがあります。
  • channelという単語は、水路や運河を指します。gutterが街中の小さな水流を意味するのに対し、channelは河川のように大きな流れを指します。
  • gullyという単語は、自然に形成された深い溝を指します。gutterは人工の水路を意味する場合が多いのに対して、gullyは自然の地形を指します。
  • culvertという単語は、道路の下を通る水道管や溝を指します。gutterが地面に沿って直接流れるのに対し、culvertは通過する場所のための構造物です。


gutterの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : drain

drain」は「排水する」という意味を持ち、液体を排出するための装置やプロセスを指します。例えば、キッチンの水が流れる場所や、湿った場所から水を取り除くための排水システムなどが含まれます。また、比喩的にエネルギーや資源が減少することを指すこともあります。日常生活や工業的な場面でよく使われる言葉です。
一方で、「gutter」は主に道路や建物の外側にある水を排水するための溝や、雨水が流れ込む部分を指します。このため、物理的な構造としての意味が強いです。ネイティブスピーカーは「drain」を技術的な文脈や液体の流れを強調する際に使い、「gutter」は特定の場所に設置されている排水経路を指し、感覚的には「gutter」はより具体的な位置を意識させる用語です。例えば、建物の屋根からの雨水を受ける部分は「gutter」ですが、その水が排出されるプロセスは「drain」と表現されます。それぞれの使い方が異なるため、場面に応じて適切に選ぶ必要があります。
The water from the roof flows into the drain at the edge of the street.
屋根からの水は、道路の端にある排水口に流れます。
The water from the roof flows into the gutter at the edge of the street.
屋根からの水は、道路の端にある雨樋に流れます。
この例では、「drain」と「gutter」が同じ文脈で使用されていますが、ニュアンスが異なります。「drain」は流れ出る水を強調し、「gutter」はその水が流れる場所を指しています。文脈によって使い分けることが重要です。

類語・関連語 2 : trench

「trench」は「溝」や「掘り割り」を意味する名詞で、主に地面に掘られた長い深い溝や、戦場での塹壕を指すことが多いです。特に、何かを保護するためや水を排水する目的で作られることが多く、土や他の素材で囲まれた状態で存在します。
一方で、gutterは「雨樋」や「側溝」と訳され、主に屋根からの雨水を集めて排水するための構造を指します。trenchは地面に掘られた長い溝として、特に防御や排水のための深いものを指すのに対し、gutterは建物の周辺に設置される比較的浅い構造物です。このため、trenchはより広範囲で深い用途に使われるのに対し、gutterは雨水管理に特化した機能を持っています。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの単語を使い分け、gutterは主に建物に関連する場合に使うことが多いです。
The workers dug a deep trench to install the new plumbing system.
作業員たちは新しい配管システムを設置するために深いを掘った。
The workers dug a deep gutter to install the new plumbing system.
作業員たちは新しい配管システムを設置するために深い雨樋を掘った。
この例文では、trenchgutterが同じ文脈で使われていますが、実際には深さや目的に違いがあります。trenchは特に防御や大規模な工事のための深い溝に使われるのに対し、gutterは屋根からの雨水を排水するための比較的浅い構造物です。
The soldiers took cover in the trench during the battle.
兵士たちは戦闘中に塹壕に身を隠した。

類語・関連語 3 : channel

「channel」という単語は、一般的に「水路」や「流通経路」を指し、物理的な流れや情報の伝達に関連しています。また、テレビやラジオの「チャンネル」としても使われ、特定の媒体を通じて情報やエンターテイメントを提供することを示します。
一方で、gutterは、主に「雨水を排水する溝」という意味で使われ、特に建物の屋根の側にあるものを指します。channelはより広範な用途があり、物理的な流れだけでなく、情報の流れやコミュニケーションの経路も含まれます。ネイティブスピーカーは、gutterが特定の実体に関連しているのに対し、channelは抽象的な概念やプロセスにも使用されることを理解しています。また、gutterは通常ネガティブなイメージを持つ場面(例えば、汚れた水や廃棄物)で使われることが多いのに対し、channelはポジティブな意味合いで使われることが一般的です。
The river forms a natural channel through the valley.
その川は谷を通る自然の水路を形成している。
The rainwater flows into the gutter along the street.
雨水は通り沿いのに流れ込む。
この場合、channelgutterは異なる文脈で使われています。channelはより広範囲の流れを指し、自然の形態を表していますが、gutterは特定の排水システムを指します。したがって、交換可能ではありません。
The television station broadcasts on several different channels.
そのテレビ局は複数の異なるチャンネルで放送している。

類語・関連語 4 : gully

gully」は、主に自然の地形に見られる深い溝や谷を指します。通常、雨水が流れることで形成され、土壌が浸食された結果として現れます。農業や自然環境の文脈でよく使われ、地形や水の流れに関連することが多いです。
一方で、「gutter」は、都市環境や道路の側に設置される排水溝を指します。雨水を排出するために設計されており、建物や道路の水はけを良くする役割があります。ネイティブスピーカーは、gullyを自然現象の一部として捉え、地形に関連づけるのに対し、gutterは日常生活における実用的な構造物として認識します。つまり、gullyは自然の中の形状であり、gutterは人工物であるという重要な違いがあります。
The rainwater flowed down the gully after the storm.
嵐の後、雨水はを流れた。
The rainwater flowed down the gutter after the storm.
嵐の後、雨水は排水溝を流れた。
この文脈では、両単語が水の流れに関する文で自然に使われており、gullygutterの違いが明確に表れています。gullyは自然に形成された地形を指し、gutterは人工的な排水構造物を表現しています。

類語・関連語 5 : culvert

単語culvertは、道路や鉄道などの下を通る排水管や水路を指します。通常、川や小川の流れを遮らずに水を通すための構造物で、主に土木工事やインフラに関連しています。この単語は特に雨水やその他の水の流れを管理するために用いられます。
一方、単語gutterは、主に屋根の雨水を集めるための溝や排水路を指します。特に建物の周りに設置され、雨水が建物の基礎を侵食しないように流す役割を果たします。このように、両者は水を排水するための構造物という共通点がありますが、使われる場所や目的に違いがあります。ネイティブスピーカーは、gutterは主に建物に関連するものとして使い、culvertはより広範囲な土木構造物を指すことを理解しています。
The water flowed smoothly through the culvert under the road.
水は道路の下を通るculvertをスムーズに流れました。
The water flowed smoothly through the gutter along the side of the house.
水は家の側にあるgutterをスムーズに流れました。
この例文では、両者が水を流す役割を果たしていますが、culvertは道路の下に位置し、より大きな水流を処理するための構造物であり、gutterは建物に沿った小規模な排水システムとして機能しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

gutterの会話例

gutterの日常会話例

「gutter」という単語は、主に「雨水溝」や「排水口」を指す物理的な意味で使われますが、スラングとして「低い社会的地位」や「卑劣な行動」を表すこともあります。このように、日常会話においては物理的な意味で使われることが一般的です。

  1. 雨水を集めるための溝
  2. 低い社会的地位や卑劣な行動の象徴

意味1: 雨水を集めるための溝

この会話では、家の外にある雨水を集めるための溝について話しています。gutterは物理的な構造物として使われ、雨水の流れや管理についての具体的な状況が描写されています。

【Example 1】
A: I noticed that the gutter is clogged again after the rain.
家の 雨水溝 がまた雨の後に詰まっているのに気づいたよ。
B: Really? We should clean it out before the next storm hits.
本当に?次の嵐が来る前に掃除しないとね。

【Example 2】

A: Did you see how much water was in the gutter yesterday?
昨日、雨水溝 にどれだけ水が溜まっていたか見た?
B: Yes, it was overflowing. We need to fix that before winter.
うん、あふれていたよ。冬が来る前に直さないと。

【Example 3】

A: I think the gutter needs some maintenance before the rainy season.
雨季の前に雨水溝 のメンテナンスが必要だと思う。
B: Good idea! Let's check it out this weekend.
いい考えだね!今週末に見に行こう。

意味2: 低い社会的地位や卑劣な行動の象徴

この会話では、人の行動や社会的立場について話し合っています。gutterは、特定の行動や状況がどのように評価されるかに関連して使われ、社会的な文脈でのニュアンスが強調されています。

【Example 1】
A: I can't believe he would stoop so low to get ahead. It's really gutter behavior.
彼が先に進むためにそこまで卑劣なことをするなんて信じられない。本当に卑劣な行動だよ。
B: I agree. People like that shouldn't be trusted.
私も同意する。ああいう人は信用すべきじゃないよ。

【Example 2】

A: Why do you hang out with him? His attitude is gutter.
なんで彼と付き合っているの?彼の態度は卑劣だよ
B: I know, but he can be fun sometimes.
分かってるけど、彼は時々楽しいんだよね。

【Example 3】

A: I heard some gutter gossip about her. It's not nice.
彼女についての卑劣な噂を聞いたよ。あまり良くないね。
B: That's just cruel. We shouldn't spread that.
それは残酷だね。そんなことを広めるべきじゃないよ。

gutterのビジネス会話例


「gutter」は通常、雨水を排水するための溝を指しますが、ビジネスシーンでは比喩的に「低い評価」や「劣悪な状態」を意味することがあります。特に、品質の低い製品やサービスを表現する際に用いられることがあります。このように、単語は物理的なものから抽象的な評価へと多様な意味を持っています。

  1. 雨水を排水するための溝
  2. 劣悪な状態や低い評価

意味1: 雨水を排水するための溝

この意味では、gutterは物理的な構造物を指し、主に建物や道路の設計に関連しています。特に、ビジネスプロジェクトや建設業において、適切な排水システムの重要性に関する会話で使われることが多いです。

【Exapmle 1】
A: We need to ensure that the gutter is properly installed to avoid flooding.
私たちは、洪水を避けるためにが適切に設置されていることを確認する必要があります。
B: Yes, if the gutter is not functioning well, it could cause serious damage.
はい、もしがうまく機能しないと、深刻な損害を引き起こす可能性があります。

【Exapmle 2】

A: The design should include a gutter to manage water flow effectively.
デザインには、水の流れを効果的に管理するためにを含めるべきです。
B: Absolutely, a well-placed gutter can save us a lot of trouble later.
その通りです、適切に配置されたは後々多くの問題を防ぐことができます。

【Exapmle 3】

A: Is the contractor responsible for the gutter installation?
請負業者がの設置を担当するのでしょうか?
B: Yes, they are required to ensure the gutter meets all regulations.
はい、彼らはがすべての規制に適合することを保証する必要があります。

意味2: 劣悪な状態や低い評価

この意味では、gutterは比喩的に用いられ、特に製品やサービス、あるいはビジネスのパフォーマンスが低い状態を表現する際に使用されます。このような文脈での会話は、品質や業績に関する問題を議論する際に見られます。

【Exapmle 1】
A: The quality of our last product was in the gutter, and we need to fix it.
私たちの前回の製品の品質は劣悪で、修正する必要があります。
B: I agree, we can't let our standards fall into the gutter.
私も賛成です、私たちの基準が劣悪な状態になることを許してはいけません。

【Exapmle 2】

A: If we continue on this path, our reputation will go into the gutter.
このままだと、私たちの評判は低下してしまいます。
B: That's a valid point, we need to improve before it gets worse and goes into the gutter.
それは重要な指摘です、悪化する前に改善する必要があります。

【Exapmle 3】

A: The feedback from our clients has been in the gutter lately.
最近、私たちのクライアントからのフィードバックは非常に悪いです。
B: We should take their concerns seriously and prevent our service from going into the gutter.
彼らの懸念を真剣に受け止め、私たちのサービスが劣悪な状態になるのを防ぐべきです。

gutterのいろいろな使用例

名詞

1. 雨水を集めるための構造物

屋根の雨樋

屋根の雨樋は、雨水を集めて排水するための重要な役割を果たします。この構造物が正しく機能しなければ、建物の損傷を引き起こすことがあります。
The gutter along the roof prevents water damage to the building.
屋根の雨樋は建物の水害を防ぎます。
  • gutter system - 雨水排水システム
  • install gutters - 雨樋を設置する
  • clean the gutter - 雨樋を掃除する
  • fix the gutter - 雨樋を修理する
  • inspect the gutter - 雨樋を点検する
  • gutter maintenance - 雨樋のメンテナンス
  • clogged gutters - 詰まった雨樋
  • rainwater gutter - 雨水用雨樋
  • downspout and gutter - 雨樋と竪樋
  • gutter overflow - 雨樋のオーバーフロー

他の関連構造物

雨樋はしばしば他の排水システムと連携して機能します。また、建物の美観にも配慮したデザインが求められます。
The decorative gutter enhances the aesthetic appearance of the building.
装飾的な雨樋は建物の美観を向上させます。
  • architectural gutter - 建築用雨樋
  • standard gutter width - 標準的な雨樋の幅
  • gutter design options - 雨樋のデザインオプション
  • seamless gutters - 継ぎ目のない雨樋
  • aluminum gutter - アルミ製雨樋
  • vinyl gutters - ビニール製雨樋
  • custom gutters - カスタム雨樋
  • gutter styles - 雨樋のスタイル
  • gutter colors - 雨樋の色
  • rain collection gutter - 雨水収集用の雨樋

2. 不運や損失に関する比喩

人生の艱難

この意味では、'gutter'は失敗や不幸が重なった状態を指します。これによって人々が陥る困難な状況を表現します。
He felt like he was in the gutter after losing his job.
彼は仕事を失った後、自分が不幸な状態にいると感じた。
  • down in the gutter - 苦境にいる
  • living in the gutter - 不幸な生活を送っている
  • gutter struggles - 困難な状況
  • rise from the gutter - 不幸から立ち直る
  • gutter of despair - 絶望の淵
  • stuck in the gutter - 苦境から抜け出せない
  • gutter life - 不幸な人生
  • gutter mindset - ネガティブな考え方
  • gutter experience - 不条理な体験
  • falling into the gutter - 不幸に陥る

3. 内部処理に関する用語

物を内部から処理する作業

この場合、'gutter'は特定の物体の内部を解体あるいは処理する作業を示しています。この文脈では労働者や道具を指すことが多いです。
The gutter worker skillfully cleaned the fish.
その解体作業者は魚を上手に処理した。
  • gutting fish - 魚の内臓を取り除く
  • gutter worker - 解体作業者
  • use a gutting tool - 解体道具を使う
  • gutter out the fish - 魚を解体する
  • guttering process - 解体処理の過程
  • prepare for gutting - 解体の準備をする
  • effective gutting - 効率的な解体
  • fish gutter - 魚の解体者
  • gut the building - 建物を解体する
  • guttering knives - 解体用ナイフ

このように、'gutter'はさまざまな文脈で使用され、それぞれ異なる意味を持ちます。

動詞

1. 燃える、流れる

燃え方

この分類には、'gutter'がヒュッと燃え上がる状態や、不安定に燃える様子を指す用法があります。
The candle began to gutter as the wind blew.
風が吹くと、ろうそくが不安定に燃え始めた。
  • gutter light - 消えかかる光
  • gutter flame - 燃えかかる炎
  • gutter fire - 弱く燃える火
  • gutter smoke - 煙がもくもく出る
  • gutter wick - ろうそくの芯が燃える

流れ方

こちらでは、'gutter'が水や液体が小さな流れを作り出す意味合いで使われる場面に焦点を当てています。
Rainwater began to gutter down the street.
雨水が道に沿って流れ始めた。
  • gutter away - 流れ去る
  • gutter down - 下に流れ落ちる
  • gutter off - 流れ込む
  • gutter in - 流れ込む
  • gutter through - 透き通って流れる

2. 溝を作る、設ける

溝を作る

この分類では、'gutter'が物理的に溝を作る場合や、物事に特定のレベルの仕切りを設けるときに使われます。
He had to gutter the wood to allow for drainage.
彼は排水を可能にするために木に溝を作らなければならなかった。
  • gutter wood - 木に溝を作る
  • gutter pavement - 道路に溝を設ける
  • gutter road - 道路の溝作り
  • gutter channel - チャンネルを作る
  • gutter edge - 縁に溝を設ける

設ける

こちらは、'gutter'を用いて水の流れを確保するための仕組みを示す用法です。
We need to gutter the roof to prevent water damage.
水の損傷を防ぐために屋根に溝を設ける必要がある。
  • gutter system - 溝システム
  • gutter solution - 溝の解決策
  • gutter installation - 溝の設置
  • gutter maintenance - 溝のメンテナンス
  • gutter development - 溝の開発

3. その他

労力の意味

このカテゴリでは、'gutter'が疲労やエネルギーの消耗を示す場合に使われる用法を扱います。
After the long run, I felt my energy gutter.
長いランニングの後、エネルギーが消耗したように感じた。
  • gutter strength - 力が消耗する
  • gutter ambition - 野心が薄れる
  • gutter effort - 努力が削がれる
  • gutter zeal - 熱意が萎える
  • gutter resolve - 決意が揺らぐ

このように、'gutter'はさまざまな状況で柔軟に使われる単語です。それぞれの用法を知ることで、より効果的に英語を使いこなすことができます。

英英和

  • a channel along the eaves or on the roof; collects and carries away rainwater軒に沿った、または、屋根にある導水路雨樋