fallenのいろいろな使用例
動詞
1. 下降する、下に移動する
自然の影響による下降
このカテゴリでは、重力の影響を受けて物体が自由に落下する様子について説明しています。高度から地面に向かって落ちていくのは自然の現象であり、さまざまな状況において観察されます。
The leaves have fallen from the trees in autumn.
秋に木から葉が落ちた。
- fallen leaves - 落ち葉
- fallen snow - 降った雪
- fallen branches - 落ちた枝
- fallen stars - 落ちた星
- fallen rocks - 落ちた岩
- fallen fruits - 落ちた果物
- fallen feathers - 落ちた羽
- fallen buildings - 倒壊した建物
身体や心の状態の変化
このサブグループでは、感情や状態が変わることに関連する使用例を紹介しています。特に、失敗や心の挫折に関連する文脈で使われます。
He has fallen into despair after losing his job.
彼は仕事を失った後、絶望の状態に陥った。
- fallen into sadness - 悲しみに陥った
- fallen from grace - 恋人に振られた
- fallen in love - 恋に落ちた
- fallen apart - バラバラになった
- fallen asleep - 眠ってしまった
- fallen back - 後退した
- fallen victim - 被害者になった
2. 敗北、破綻、衰退
敗北や失敗
このカテゴリでは、何かが失敗したり、破綻したりする文脈での使用について説明します。多くの場合、戦いや競技に関連する表現が含まれます。
The team has fallen behind in the championship.
そのチームは選手権で後れをとってしまった。
- fallen behind - 後れをとった
- fallen out of favor - 人気が落ちた
- fallen from power - 権力を失った
- fallen to defeat - 敗北した
- fallen short - 足りなかった
- fallen into bankruptcy - 破産した
- fallen out of the race - 競争から脱落した
移動や位置の変化
このサブグループでは、物体や人が特定の方向に移動したり、位置が変わったときに使われる例文を示します。移動の際に「fallen」を使う表現が多く見られます。
The ball has fallen to the ground.
ボールが地面に落ちた。
- fallen off - 落ちた
- fallen down - 倒れた
- fallen over - 倒れた
- fallen from the sky - 空から落ちた
- fallen onto the floor - 床に落ちた
- fallen on hard times - 難しい時期にある
- fallen in line - 並んだ
3. その他の意味
所有権や相続に関する表現
このカテゴリでは、相続や所有に関する文脈での使用例を扱います。特に、権利が誰かに移るときの表現として使われます。
The estate has fallen to his descendants.
遺産は彼の子孫に相続された。
- fallen into my hands - 手に入った
- fallen to them by right - 正当に彼らに授けられた
- fallen under my care - 私の管理下にあります
- fallen to his account - 彼のアカウントに落ちた
このように、「fallen」はさまざまな状況や文脈で使われることが多く、特に物体の動きや感情、状態の変化、敗北、相続に関する表現として多様性があります。
形容詞
1. 重力で落ちた状態または崩れた状態
自然現象や物体
この分類では、物体が重力によって落ちたり、崩れたりした状態を示しています。主に物体の物理的な特性を説明する場合に使用されます。
The fallen tree blocked the road after the storm.
その倒れた木が嵐の後に道を塞いだ。
- fallen leaves - 落ち葉
- fallen bricks - 倒れたレンガ
- fallen rocks - 落ちた岩
- fallen snow - 降った雪
- fallen structures - 倒壊した構造物
- fallen branches - 落ちた枝
- fallen debris - 崩れた破片
- fallen buildings - 倒れた建物
- fallen flowers - 散った花
比喩的表現
この分類では、主に比喩的な表現として使用され、物事が期待通りに機能しない状況を示します。心情や状況の描写に用います。
The fallen hopes of the community were evident after the news.
そのニュースの後、コミュニティの失われた希望が明らかだった。
- fallen aspirations - 失望した希望
- fallen dreams - 失った夢
- fallen faith - 失った信仰
- fallen ideals - 崩れた理想
- fallen ambitions - 潰れた野望
- fallen reputation - 失墜した評判
- fallen expectations - 失望した期待
2. 処女性を失った状態
性的な文脈
このグループでは、主に性的な文脈で使用され、処女性を失った者を指します。道徳的かつ文化的な観点からの見解が含まれることが多いです。
She felt like a fallen woman after the incident.
その出来事の後、彼女は堕落した女性のように感じた。
- fallen woman - 迷える女性
- fallen man - 落ちた男
- fallen youth - 失われた若者
- fallen status - 失われた地位
- fallen morality - 失った道徳
3. 戦闘で殺された状態
戦争や戦闘
このサブグループでは、戦争や戦闘において命を落とした者を指します。特に兵士や戦士に関連する文脈での使用が一般的です。
The fallen soldiers are honored every year on Memorial Day.
毎年メモリアルデーには、倒れた兵士に敬意が払われる。
- fallen soldiers - 倒れた兵士たち
- fallen heroes - 倒れた英雄たち
- fallen comrades - 失った仲間たち
- fallen warriors - 倒れた戦士
- fallen fighters - 倒れた戦闘員
- fallen allies - 失った同盟者
4. その他
語用的な使い方
このセクションでは、一般的な使い方や特定のコンテクストでの使用例を扱います。特定の状況や感情を表現する際によく用いられる表現が含まれます。
In literature, the concept of a fallen angel often represents a loss of innocence.
文学において、堕天使の概念はしばしば無邪気さの喪失を象徴する。
- fallen angel - 堕天使
- fallen grace - 落ちた恩恵
- fallen state - 崩れた状態