サイトマップ 
 
 

collapsedの意味・覚え方・発音

collapsed

【形】 崩れる、壊れる

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

collapsedの意味・説明

collapsedという単語は「崩れる」や「倒れる」といった意味を持ちます。この単語は主に物理的な物体が重みに耐えられずに形を失ったり、支持を失った結果として崩壊する様子を表すのに使用されます。例えば、建物が地震によって崩れ落ちる場合や、構造物が設計ミスや老朽化のために崩れる場合などに使われることが一般的です。

さらに、collapsedは比喩的にも使われます。この場合、精神的な面や社会的な状況を指すことがあります。たとえば、ある計画が失敗し、そこから生じる問題や混乱を表現する際に「そのプロジェクトは成功しなかったため、完全に崩壊した」といった具合に使われます。このように、物理的な意味だけでなく、抽象的な状況にも適用される幅広い意味を持つ単語です。

また、collapsedは形容詞として使用される場合もあります。物体が崩れた状態を描写する際に用いられ、特に壊れた構造物や崩れた何かを説明する文脈で頻繁に見られます。こうした使用例は、視覚的な概念を思い浮かべる際に役立ちます。この単語を理解することで、より複雑な文章や会話においても効果的にコミュニケーションを図ることができるでしょう。

collapsedの基本例文

She collapsed on the ground from exhaustion.
彼女は疲れ果てて地面に倒れこんだ。
The old building collapsed after the earthquake.
古い建物が地震の後に崩壊した。
The economy collapsed due to the financial crisis.
金融危機のために経済が崩壊した。

collapsedの意味と概念

動詞

1. 崩壊する

物理的または概念的に何かが壊れる状態を表し、強い衝撃や圧力によって一瞬で崩れることも含まれます。建物や体調、精神的な状態においても使われ、全体が機能しなくなる様子を示します。
The old bridge collapsed under the weight of the truck.
古い橋はトラックの重さに耐えきれず崩壊した。

2. くたくたになる

疲労や病気、突然のストレスなどにより、体力が尽きてしまうことを指します。特に人が過度の負荷にさらされた結果として、まったく動けなくなる状況によく使われます。
After working all day, I collapsed on the couch.
一日中働いた後、私はソファに崩れ落ちた。

3. 倒れる

通常の状態から急に崩れることを示し、特にけがや病気によって自分の力で立っていられなくなる様子を表します。サポートなしでは立っていられない状態を強調します。
She collapsed during the marathon due to dehydration.
彼女は脱水症状のため、マラソン中に倒れた。

4. 折りたたむ

物を所定の形にするために、折りたたんだり閉じたりする行為を指します。特に重ねるようにして空間を節約するような使い方を示します。
He collapsed the chair for easy storage.
彼は椅子を簡単に収納できるように折りたたんだ。

5. 腐敗する

物やシステムが本来の機能を失い、徐々に価値が減少する様子を表します。不具合や劣化が進行した際に使われることが多いです。
The negotiations collapsed after the two sides couldn't agree.
双方が合意できなかったため、交渉は崩壊した。

collapsedの覚え方:語源

collapsedの語源は、ラテン語の「collapsus」に由来しています。この言葉は「collabī」という動詞から派生しており、「col-」は「共に」や「一緒に」という意味の接頭辞で、「labi」は「倒れる」や「滑り落ちる」という意味の動詞です。つまり、「collapsed」は「一緒に倒れる」または「滑り落ちる」という概念を持っています。

英語における「collapsed」は、何かが圧力や力によって崩れたり、崩壊したりすることを示す言葉で、物理的な状態だけでなく、抽象的な状況にも使われます。例えば、建物が地震で崩れる場合や、システムが機能しなくなる場合などに使われることがあります。このように、語源を知ることで言葉の本来の意味や用法が理解しやすくなります。

collapsedの類語・関連語

  • fallenという単語は、何かが下に落ちた、または崩れたという意味です。"The leaves have fallen."(葉が落ちた。)のように、自然な現象や無意識の結果として使われることが多いです。
  • sunkという単語は、沈むことを示します。例えば、"The ship has sunk."(船が沈んだ。)というように、特に水の中に沈む状況で使用されます。


collapsedの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : fallen

fallen」は、物体や人が重力の影響で地面に落ちた状態を表す動詞です。特に、事故や自然の力によって倒れる場合に使われることが多く、一般的にはネガティブな状況を示します。たとえば、木が風で倒れたときや、戦争で倒れた兵士を指す場合などに適しています。
collapsed」は、構造物やシステムが内部の圧力や支えが失われた結果、崩れ落ちることを指します。この単語は、特に建物や橋などの物理的なものに使われることが多く、より深刻な状況を示す傾向があります。例えば、地震でビルが崩れる場合や、経済システムが崩壊する場合に使われます。両者の違いは、fallenが比較的一般的で日常的な状況に使われるのに対し、collapsedはより専門的かつ重大な状況に関連することが多い点です。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの語を使い分け、ニュアンスを明確にすることが求められます。
The tree has fallen due to the strong winds.
その木は強風のために倒れました。
The building has collapsed due to the earthquake.
その建物は地震のために崩れました。
この場合、fallencollapsedは異なる状況に使われており、fallenは自然の力によって物が倒れたことを示し、collapsedは建物のような構造物が崩れ落ちたことを指します。したがって、文脈によって使い分けが必要です。

類語・関連語 2 : sunk

「sunk」は、物体が水中に沈むことや、何かが失敗して動かなくなることを示す動詞です。特に、船や物体が水に沈む際に使われることが多く、目に見える形で「沈む」というイメージがあります。また、比喩的に使われることもあり、計画や希望が失敗した場合にも用いられます。
一方で、collapsedは、物体や構造が内側から崩れ落ちることを指します。例えば、建物が崩壊する際や、意識を失って倒れる場合に使われます。sunkは主に水や液体との関係で使われるのに対し、collapsedは物理的な強度や構造の問題を表現する際に使われます。ネイティブは、状況に応じてどちらを使うべきかを敏感に判断します。例えば、建物が崩れた時にはcollapsed、船が沈んだ時にはsunkを使います。このように、両者は異なる場面で使われるため、使い分けが重要です。
The ship has sunk after hitting the iceberg.
その船は氷山に衝突して沈みました。
The building has collapsed due to the earthquake.
その建物は地震のために崩れました。
この例からもわかるように、sunkは水に関する状況で使用され、collapsedは物体の構造的な崩壊を示します。したがって、文脈によって適切な単語を使うことが重要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

collapsedのいろいろな使用例

動詞

1. 崩壊する(身体的または精神的に)

身体的な崩壊

この分類は、物理的な構造が崩壊する状況を表現します。建物や物の崩壊などが含まれます。
The bridge collapsed after the heavy storm.
その橋は大雨の後に崩壊しました。
  • collapsed building - 崩壊した建物
  • collapsed structure - 崩壊した構造物
  • collapsed roof - 崩壊した屋根
  • collapsed bridge - 崩壊した橋
  • collapsed wall - 崩壊した壁
  • collapsed tunnel - 崩壊したトンネル
  • collapsed ceiling - 崩壊した天井

精神的な崩壊

この分類は、精神的なストレスや疲労により、個人が機能を失う状況を示します。
She collapsed from the stress of work.
彼女は仕事のストレスで倒れました。
  • collapsed under pressure - プレッシャーで崩れる
  • collapsed from exhaustion - 疲労で崩れ落ちる
  • collapsed due to stress - ストレスで崩れた
  • collapsed with anxiety - 不安で崩れた
  • collapsed mentally - 精神的に崩壊した
  • collapsed from fatigue - 疲労で崩れた
  • collapsed after the crisis - 危機の後に崩れた

2. 折りたたむ、閉じる

物体の折りたたみ

この分類は、物理的な物体を折りたたむことや閉じることに関連しています。
The tent collapsed after the wind blew strongly.
風が強く吹いた後、テントが倒れました。
  • collapsed umbrella - 倒れた傘
  • collapsed chair - 折りたたまれた椅子
  • collapsed table - 折りたたまれたテーブル
  • collapsed suitcase - 折りたたまれたスーツケース
  • collapsed crate - 倒れた箱
  • collapsed partition - 折りたたまれた間仕切り
  • collapsed canvas - 折りたたまれたキャンバス

3. 価値や意義を失う

意義・価値の喪失

この分類は、物事が重要性や効果を失うさまを表現します。
His argument collapsed in the face of new evidence.
彼の主張は新たな証拠の前で崩れました。
  • collapsed argument - 崩れた主張
  • collapsed theory - 崩れた理論
  • collapsed system - 崩れたシステム
  • collapsed belief - 崩れた信念
  • collapsed value - 失われた価値
  • collapsed hope - 消えた希望
  • collapsed strategy - 崩壊した戦略

4. 比喩的な意味

比喩的な崩壊

この分類は、比喩的に用いられ、関係やシステムが崩壊することを示します。
The company collapsed after a series of bad decisions.
その会社は一連の悪い決定の後に崩壊しました。
  • collapsed relationship - 崩れた関係
  • collapsed system - 崩壊したシステム
  • collapsed economy - 崩壊した経済
  • collapsed partnership - 崩れたパートナーシップ
  • collapsed project - 崩壊したプロジェクト
  • collapsed network - 崩れたネットワーク
  • collapsed negotiations - 崩れた交渉