サイトマップ 
 
 

fabricの意味・覚え方・発音

fabric

【形】 織物

【名】 布地

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

fabricの意味・説明

fabricという単語は「布」や「織物」を意味します。この言葉は、衣類やカーテン、布団など、様々な製品に利用される素材を指します。特に、糸を織り合わせて一定の形を持たせたものが「fabric」と呼ばれます。

また、fabricは比喩的な意味でも使われることがあります。例えば、「社会のfabric」という表現では、社会の構造や人々の関係性を指すことがあります。この場合、物理的な布ではなく、抽象的なつながりや基盤を表現しています。そのため、文脈によって異なる意味を持つことがあるため注意が必要です。

さらに、fabricにはさまざまな種類があり、天然素材(綿やウールなど)や合成素材(ポリエステルやナイロンなど)に分けられます。これにより用途や特性が異なり、使用シーンによって選ばれることが多いです。特にファッションやインテリアの分野では、その選択が重要な要素となります。

fabricの基本例文

Cotton is a common fabric used in clothes.
綿は衣服に使用される一般的な生地です。
The fabric of society is constantly changing.
社会の構造は常に変化しています。
The fabric of this dress is perfect for summer.
このドレスの生地は夏にぴったりです。

fabricの意味と概念

名詞

1. 織物

「fabric」は、生地や布地を指します。通常、衣類や家庭用品、インテリアなどの目的で使用される天然または合成の繊維から作られます。生地の種類には、コットン、ウール、ポリエステルなどがあり、それぞれ異なる特徴や用途があります。
The dress is made of a soft and comfortable fabric.
そのドレスは柔らかくて快適な織物で作られています。

2. 構造

「fabric」は、特定のシステムや社会の基本的な構造や特性を意味することもあります。この場合、これは物理的な生地ではなく、例えば家族やコミュニティのつながりといった、より抽象的な概念を指します。
The fabric of our society is built on trust and cooperation.
私たちの社会の基盤は信頼と協力で成り立っています。

fabricの覚え方:語源

fabricの語源は、ラテン語の「fabrica」に由来します。この言葉は「職人の仕事場」や「職工の技術」を意味していました。「fabrica」は「faber」(職人や製作者)から派生しており、その根本的な意味は「作ること」や「製造すること」です。このように、fabricは元々、物を作るための素材や布地に関連する言葉として使われるようになりました。

英語の「fabric」は、主に織物や布を指す用語として広く知られていますが、その背後には、人々が手作業で物を作り出すという伝統的な技術に対する敬意が込められています。さらに、fabricは抽象的な意味でも使われるようになり、社会や文化の構造を指す際にも用いられることがあります。このように、fabricの語源を知ることで、この言葉が持つ深い背景や意味を理解することができるでしょう。

fabricの類語・関連語

  • materialという単語は、fabricの意味を広く表す言葉です。特に、衣服や布の原料としての意味合いが強いです。例:This shirt is made of cotton material.(このシャツは綿の素材でできています。)
  • clothという単語は、fabricに似ていますが、より具体的に布の状態を指します。服のように織られた fabricを強調する場合に使います。例:He bought a piece of beautiful cloth.(彼は美しい布を一枚買いました。)
  • textileという単語は、fabricの工業的な側面に焦点を当てています。繊維素材やその製造に関連することが多いです。例:The factory produces a variety of textiles.(その工場は多様な繊維を生産しています。)
  • fabricationという単語は、fabricの意味とは異なり、製造や構築を表します。特に工業的なプロセスを強調する際に使います。例:The fabrication of this product requires precision.(この製品の製造には精密さが求められます。)
  • weaveという単語は、fabricを作る工程を指す言葉で、特に糸を組み合わせることに注目します。生地の用語でも使われます。例:They learn how to weave the fabric.(彼らは布を織ることを学びます。)


fabricの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : material

単語materialは、「物質」や「材料」という意味を持ち、さまざまな形状や用途の物を指します。特に、何かを作成するために使用される基本的な要素や成分を強調する際に使われます。日常生活でも、例えば衣服、家具、建築物などの素材を表す際に頻繁に用いられます。
一方、単語fabricは主に「布」や「織物」を指し、特に衣類やテキスタイルに関連した文脈で使われることが多いです。つまり、全体として「fabric」は特定の種類のmaterialの一部であり、特に繊維でできたものを指します。ネイティブスピーカーは、materialをもっと広い概念として捉え、工業的な用途や一般的な物質の話をする際に使い、fabricは衣服やテキスタイルの具体的な種類を指す場合に使う傾向があります。したがって、文脈に応じて使い分けることが重要です。
The dress is made from high-quality material.
そのドレスは高品質の材料で作られています。
The dress is made from high-quality fabric.
そのドレスは高品質ので作られています。
この文脈では、materialfabricは置換可能です。どちらもドレスの作成に使われる要素を指していますが、materialはより一般的な言葉であり、fabricは特に布地や織物に焦点を当てています。

類語・関連語 2 : cloth

単語clothは、一般的に衣類や布製品を指す際に使用される言葉です。特に、日常的に使われる布や、テーブルクロス、タオルなどの具体的な用途を持つ布を指すことが多いです。また、fabricに比べて、よりカジュアルで親しみやすい印象を与えることがあります。
単語fabricは、素材や構造に重点を置く場合に使われることが多く、特に織物や布地の種類、特性(耐久性や伸縮性など)に関連しています。一方で、clothは、具体的に使用される布を指すことが多く、衣服や家庭用品など、実際に触れたり使用したりするものに焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、この二つの単語を使い分ける際に、文脈や具体的な用途を考慮し、fabricは専門的な話題や製造業でよく使われるのに対し、clothは日常的な会話やカジュアルなシーンで頻繁に使われるといった感覚を持っています。
I bought a beautiful piece of cloth to make a dress.
私はドレスを作るために、美しい布を買いました。
I bought a beautiful piece of fabric to make a dress.
私はドレスを作るために、美しい生地を買いました。
この文脈では、clothfabricの両方が自然に使われることが確認できます。ただし、clothはより日常的な表現であるのに対し、fabricはより専門的なニュアンスを持つため、使う場面によって選択が変わることがあります。

類語・関連語 3 : textile

単語textileは、布や織物、特に衣料品やインテリアに使われる素材を指します。この言葉は、一般的に生地全般を包括する広い意味を持ち、工業的な生産やデザインの文脈で使われることが多いです。
一方で、単語fabricは、特に縫製や手工芸に関連して使われることが多い言葉です。つまり、fabricは物理的な生地そのものを指すことが多く、具体的なテクスチャーや手触りを強調する場合に使われます。例えば、衣類を作る際には、どのfabricを選ぶかが重要なポイントになりますが、textileはより広範な概念で、さまざまな種類の織物やその利用方法に焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、fabricを使うことで特定の生地の質感や特性を強調する一方、textileを使うことで、その生地がどのように製造されたかや、どのような用途に使われるのかといった広範な視点を持つことができるのです。
The designer chose a beautiful textile for the new collection.
そのデザイナーは新しいコレクションのために美しい織物を選びました。
The designer chose a beautiful fabric for the new collection.
そのデザイナーは新しいコレクションのために美しい生地を選びました。
この文脈では、textilefabricのどちらも自然に使うことができ、文の意味はほとんど同じです。ただし、fabricは特にその物理的な特性に焦点を当てているのに対し、textileはその製造方法やデザインの側面も含むことがあります。

類語・関連語 4 : fabrication

単語fabricationは、「製造」や「捏造」を意味し、特に何かを創り出す過程や物事を作り出すことに重点を置いています。また、虚偽の情報を作ることを指す場合もあります。この単語は、物理的なものだけでなく、概念やストーリーに対しても使われることがあります。
一方、単語fabricは、「布」や「生地」を意味し、主に物理的な素材に関連しています。両者は似たような音を持ちますが、意味は大きく異なります。ネイティブスピーカーはfabricを物理的なものを指す際に使用し、例えば衣服や家具の材料としての布を示します。対照的に、fabricationはプロセスや行為に関連し、特に製造業や工業的な文脈でよく使われます。このように、fabricは具体的な物質を指すのに対し、fabricationはその物質を作り出す行為に焦点を当てています。
The fabrication of the new product took several months.
新しい製品の製造には数ヶ月かかりました。
The fabric of the new product is made from recycled materials.
新しい製品の生地はリサイクル素材で作られています。
この例文では、fabricationfabricがそれぞれ異なる文脈で使われています。fabricationは製品の作成プロセスを表し、fabricはその製品の具体的な素材を示しています。

類語・関連語 5 : weave

weave」は、糸を交差させて布地を作る行為を指します。物理的な意味だけでなく、比喩的に何かを組織的に作り上げることも示します。例えば、物語やアイデアを「weave」するという表現も用いられます。
fabric」は、通常布や織物を指しますが、比喩的には「社会の構造」や「文化の基盤」といった広い意味でも使われます。一方で「weave」は動詞であり、動作を強調します。そのため、「fabric」が完成品や物質的なものを示すのに対し、「weave」はその製作過程や関連性を強調しています。英語ネイティブはこの違いを理解し、文脈に応じて使い分けます。例えば、物質的な布を説明する時は「fabric」が適切ですが、物語を作る過程を話す時は「weave」を用います。
The artist will weave beautiful patterns into the fabric of the tapestry.
そのアーティストはタペストリーの布地に美しい模様を「織り込む」でしょう。
The artist will create beautiful patterns in the fabric of the tapestry.
そのアーティストはタペストリーの布地に美しい模様を「作り出す」でしょう。
この例文では、両方の単語が同じ文脈で使われています。「weave」は動作を示し、「fabric」はその結果としての物質を示していますが、内容的には一致しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

fabricの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
クラフトテックス(R)ロール クリムゾン 手染め・前洗い済み:クラフトペーパー生地

【「fabric」の用法やニュアンス】
fabric」は通常、布や生地を指しますが、この文脈では「クラフトペーパー生地」として、手芸やDIYに適した素材を示しています。創造的な用途を強調するニュアンスがあります。


【書籍タイトルの和訳例】
アンディ・ウォーホルのしわ加工生地のベビーカー本

【「stroller」の用法やニュアンス】
「stroller」は主に赤ちゃんを乗せて移動するための「ベビーカー」を指します。このタイトルでは、ウォーホルの独特なデザインが施されたベビーカーに関連する内容やテーマを示唆しており、アートと育児の融合を感じさせるニュアンスがあります。


【書籍タイトルの和訳例】
宇宙の織物:空間、時間、そして現実の質感

【「texture」の用法やニュアンス】
ここでの「texture」は、現実の複雑さや多様性を表現しており、物理的な質感だけでなく、宇宙の構造や経験の深みを示唆しています。抽象的な概念の「質感」を探求するニュアンスがあります。


fabricの会話例

fabricの日常会話例

「fabric」は主に「布」や「生地」を指す言葉で、衣服やテキスタイルに関連する日常会話でよく使われます。この単語は、材料の質感や用途について話す際に重要な役割を果たします。また、布の種類やデザイン、用途に関する会話の中でも頻繁に登場します。

  1. 布、または生地

意味1: 布、または生地

この意味では、fabricは衣服やインテリアなどの素材として使われます。日常生活の中で、特に買い物やファッションの話題でよく登場します。

【Exapmle 1】
A: I love the fabric of this dress. It feels so soft!
このドレスの生地が大好き。とても柔らかい感じがする!
B: Yes, it's made of high-quality fabric. Perfect for summer!
そうですね、高品質の生地でできています。夏にぴったりです!

【Exapmle 2】

A: What kind of fabric should I use for the curtains?
カーテンにはどんなを使えばいいかな?
B: A light fabric would work well to let in some sunlight.
軽い生地が、日光を取り入れるのに適しているよ。

【Exapmle 3】

A: I need to buy some fabric for my sewing project.
裁縫プロジェクトのためにを買う必要があるの。
B: What type of fabric are you looking for?
どんな種類の生地を探しているの?

fabricのビジネス会話例

ビジネスにおいて「fabric」という単語は、主に産業や製造、デザインの文脈で使用されることが多いです。具体的には、テキスタイルや素材を指す場合、またはビジネスの構造やシステムの基盤を示す比喩的な表現としても使われます。このように、物理的な素材だけでなく、抽象的なコンセプトを表すこともあります。

  1. テキスタイルや素材としての「fabric」
  2. ビジネスの構造やシステムの基盤を示す比喩的な「fabric」

意味1: テキスタイルや素材としての「fabric」

この会話では、ファッション業界における新しい素材の選定について話し合っています。「fabric」は物理的な素材として使われており、製品の品質やデザインに影響を与える重要な要素です。

【Exapmle 1】
A: We need to choose a more sustainable fabric for our new collection.
新しいコレクションには、より持続可能な生地を選ぶ必要があります。
B: That's a great idea! What options do we have for eco-friendly fabrics?
それは良いアイデアですね!環境に優しい生地にはどんな選択肢がありますか?

【Exapmle 2】

A: This fabric feels very soft and high quality.
この生地はとても柔らかくて高品質ですね。
B: Yes, it's perfect for our luxury line.
はい、私たちのラグジュアリーラインにぴったりです。

【Exapmle 3】

A: Have you seen the samples of the new fabric yet?
新しい生地のサンプルはもう見ましたか?
B: Not yet, but I heard they are really innovative.
まだですが、彼らは本当に革新的だと聞きました。

意味2: ビジネスの構造やシステムの基盤を示す比喩的な「fabric」

この会話では、企業の構造やシステムがどのように相互に関連しているかについて話しています。「fabric」は組織の基盤を示す比喩として使われており、ビジネスプロセスやネットワークの重要性を強調しています。

【Exapmle 1】
A: The fabric of our organization needs to be more integrated.
私たちの組織の構造は、もっと統合される必要があります。
B: I agree. We should focus on improving our communication channels within the fabric.
私も賛成です。私たちは、構造内のコミュニケーションチャネルの改善に注力すべきです。

【Exapmle 2】

A: The digital fabric of our company is crucial for success.
私たちの会社のデジタル基盤は、成功にとって重要です。
B: Absolutely! Investing in technology is key to enhancing that fabric.
その通りです!テクノロジーへの投資が、その基盤を強化する鍵です。

【Exapmle 3】

A: We need to analyze the fabric of our supply chain.
私たちは、供給網の構造を分析する必要があります。
B: Good point! Understanding it will help us identify weaknesses.
いい指摘です!それを理解することで、弱点を特定するのに役立ちます。

fabricのいろいろな使用例

名詞

1. 織物、布地に関する意味

織物としての「fabric」

fabric という単語は、主に織り、フェルト、編み、またはかぎ針編みによって作られる物質を指します。これらは自然または合成の繊維から作られ、衣服や家庭用品など多くの用途があります。
The fabric used for this dress is incredibly soft and durable.
このドレスに使われている生地は非常に柔らかくて丈夫です。
  • cotton fabric - 綿の生地
  • synthetic fabric - 合成繊維の布
  • breathable fabric - 通気性のある生地
  • waterproof fabric - 防水生地
  • luxurious fabric - 贅沢な生地
  • patterned fabric - 模様のある生地
  • sheer fabric - シアー生地
  • flannel fabric - フランネルの生地
  • woven fabric - 織りの生地
  • heavy fabric - 厚手の生地

布地の利用に関する意味

fabric という単語は、衣類や家具、インテリアなど、さまざまな製品に使われる布や素材も指します。また、デザインや技術的特性により異なる用途があります。
The designer chose a high-quality fabric for the upholstery of the sofa.
デザイナーはソファの張り地に高品質の生地を選びました。
  • upholstery fabric - 張り地用の生地
  • fabric for curtains - カーテン用の生地
  • fabric for clothing - 衣類用の生地
  • fabric for quilts - キルト用の生地
  • fabric swatches - 生地見本
  • fabric samples - 生地サンプル
  • fabric store - 生地店
  • fabric dye - 生地染料
  • fabric cutting - 生地のカット
  • fabric patterns - 生地のパターン

2. 構造、基盤に関する意味

基盤としての「fabric」

fabric という単語は、システムや構造の基盤を指す場合もあります。これは、物理的なものであったり、抽象的なものであったりすることがあります。
The fabric of society is often reflected in its cultural values.
社会の基盤は、その文化的価値観に反映されることが多いです。
  • social fabric - 社会の基盤
  • cultural fabric - 文化的な基盤
  • economic fabric - 経済の基盤
  • fabric of a community - コミュニティの基盤
  • fabric of relationships - 人間関係の基盤
  • fabric of the city - 都市の基盤
  • fabric of governance - 統治の基盤
  • fabric of history - 歴史の基盤
  • fabric of innovation - イノベーションの基盤
  • fabric of education - 教育の基盤

英英和

  • artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers; "the fabric in the curtains was light and semitransparent"; "woven cloth originated in Mesopotamia around 5000 BC"; "she measured off enough material for a dress"天然繊維あるいは合成繊維を織ること、フェルトにすること、編むこと、または鉤針編みすることによって作られる人工物裂地
    例:The fabric in the curtains was light and semitransparent. カーテンの織物は、軽くて、半透明だった。
  • the underlying structure; "providing a factual framework for future research"; "it is part of the fabric of society"基礎となる構造骨骼
    例:it is part of the fabric of society それは社会の構造の一部である

この単語が含まれる単語帳