サイトマップ 
 
 

examenの意味・覚え方・発音

examen

【名】 試験

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪɡˈzeɪ.mən/

examenの基本例文

I have an examen tomorrow, so I need to study.
明日試験があるので勉強しなければなりません。
The teacher handed out the examen papers to the students.
先生は生徒たちに試験用紙を配った。
I was nervous during the examen and couldn't concentrate.
試験中緊張して集中できなかった。

examenの意味と概念

名詞

1. 精神的自己点検

この意味の'examen'は、自分の心や行動を内省することを指します。特に、カトリック教会のイエズス会の人々が毎日行う習慣として知られており、自己の状態を確認し、反省することが重要視されています。
Every evening, I take time for examen to reflect on my day and my actions.
毎晩、私は自分の1日や行動を振り返るために精神的自己点検を行います。

2. 批判的研究

この意味では、特定の作家やその作品に対する詳細な分析や評価を意味します。学術的な文脈でよく使われる言葉で、特定の作品の質や重要性を評価することが目的です。
The scholar wrote an examen of Shakespeare's sonnets, analyzing their themes and techniques.
その学者はシェイクスピアのソネットに関する批判的研究を書き、テーマや技法を分析しました。

examenの覚え方:語源

examenの語源は、ラテン語の「examinare」に由来しています。この言葉は「ex-」という接頭辞と、「aminare」という動詞から成り立っています。「ex-」は「外に出る」を意味し、「aminare」は「指示する」や「評価する」という意味を持っています。したがって、元々の意味は「外へ出て評価する」というニュアンスを含んでいます。 中世ラテン語では、学問や知識の評価を示すために「examen」という単語が使われるようになり、特に試験やテストの意味を持つようになりました。この文脈から、現在の英語でも「examen」は試験を指す用語として使われています。 英語に取り入れられた際には、語の意味がより特定的に「試験」として定着し、様々な教育的文脈で使用されるようになりました。examenはその語源からもわかるように、知識や能力を評価する重要な概念を示す言葉となっています。

語源 ex
語源 e
外に、 外で
More
語源 act
語源 ag
行う
More

examenの類語と使い分け

  • testという単語は、知識やスキルを評価する目的で行われる試験やテストを指します。主に学校での学力確認や実技試験に使われます。例えば、"I have a math test tomorrow."(明日数学のテストがあります)のように使います。
  • quizという単語は、短時間で行われるテストや小テストを指します。主に授業の間に簡易的に理解度を確認するために行われます。例えば、"We will have a quiz on chapter 5."(第5章のクイズがあります)のように使います。
  • assessmentという単語は、評価や査定を指し、フォーマルな場面での評価基準や観点を含むことが多いです。特に、教育機関での成績やパフォーマンスの分析を示します。例えば、"The teacher provided feedback on the assessment."(教師は評価に関してフィードバックを提供しました)のように使います。
  • examという単語は、正式な試験を指し、大規模な評価のために行われることが多いです。大学や高校での重要な試験などがこれに当たります。例えば、"She studied all night for the final exam."(彼女は期末試験のために一晩中勉強しました)のように使います。
  • evaluationという単語は、評価や分析というニュアンスが強く、特定の基準に基づいて判断を下すことを指します。プロジェクトやパフォーマンスなどの精査に使われることが多いです。例えば、"The evaluation of the project was positive."(そのプロジェクトの評価はポジティブでした)のように使います。


examenの覚え方:関連語

examenのいろいろな使用例

名詞

1. 精神的または道徳的な内省の意味

自己反省

このサブ分類では、'examen'が自己や他者に対する内面的な評価を表す際に使用されます。特に、カトリックの教義においては、自らの行動や信念を振り返る重要な習慣です。
Many people use examen to reflect on their daily thoughts and actions.
多くの人々が日々の思想や行動を振り返るために'examen'を使います。
  • examen of conscience - 良心の内省
  • nightly examen - 夜の内省
  • personal examen - 個人的な内省
  • reflective examen - 反省的な内省
  • spiritual examen - 精神的な内省
  • daily examen - 毎日の内省
  • thorough examen - 徹底的な内省

カトリックの慣習

このサブ分類では、特にカトリック教徒が日々の生活を振り返る際に行う'examen'の重要性を強調しています。神の教えに従った生活を送るための手段として重要視されています。
The examen is a traditional practice for Jesuits to evaluate their spiritual lives.
'examen'はイエズス会士が精神生活を評価するための伝統的な慣習です。
  • Jesuit examen - イエズス会の内省
  • examen prayer - 内省の祈り
  • examen practice - 内省の習慣
  • guided examen - 導かれた内省
  • individual examen - 個別の内省
  • community examen - コミュニティ内省
  • regular examen - 定期的な内省

2. 批判的研究や分析の意味

記述分析

このサブ分類では、文学や特定の著者の作品に対する'examen'が、批判的な視点から行われることを示しています。特に学問的な場面で使用されます。
In literary studies, an examen of the author's work can reveal deeper meanings.
文学研究では、著者の作品に対する'examen'が深い意味を明らかにすることがあります。
  • literary examen - 文学的分析
  • critical examen - 批判的分析
  • artistic examen - 芸術的評価
  • historical examen - 歴史的分析
  • technical examen - 技術的分析
  • scholarly examen - 学術的評価
  • thorough examen - 徹底的な分析

教育における評価

このサブ分類では、教育的な文脈において、試験や評価のための'examen'がどう用いられるかを探ります。学生や教員によって行われる洞察的な評価が重要です。
Teachers often conduct an examen to assess students' understanding of complex subjects.
教師はしばしば'eminen'を実施して、学生の複雑なテーマに対する理解を評価します。
  • student examen - 学生評価
  • exam preparation examen - 試験準備評価
  • comprehensive examen - 包括的評価
  • written examen - 書面評価
  • practical examen - 実技評価
  • oral examen - 口頭評価
  • formative examen - 形成的評価

英英和

  • a critical study (as of a writer's work)厳格な研究(作家の作品などで)試験
  • a detailed inspection of your conscience (as done daily by Jesuits)良心の検討(イエズス会士が毎日行う)検討