サイトマップ 
 
 

evidentlyの意味・覚え方・発音

evidently

【副】 明らかに

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

evidentlyの意味・説明

evidentlyという単語は「明らかに」や「見ての通り」を意味します。この言葉は、何かがはっきりと示されているか、証拠があることを強調する際に使われます。状況や事実を説明する際に相手に理解を促す役割を果たします。

evidentlyは、特定の事実や状況についての判断を伝えるときに便利です。たとえば、何かの結果や状態がはっきりと分かる場合、証拠に基づいてそのことを表現するときに使います。この言葉を使うことで、説得力を持たせたり、相手に納得してもらいやすくしたりすることができます。

また、evidentlyは、話し手がある見解や結論を持っていることを示唆するニュアンスも含みます。つまり、見かけ上明確な事柄について、自信をもって意見を述べることができる場合に適しています。このように、evidentlyは情報を明確にし、意見の裏付けを強調するための重要な表現の一つです。

evidentlyの基本例文

The car was evidently speeding down the street.
車は明らかに道路を飛ばしていた。
Evidently, she forgot to lock the door before leaving.
明らかに、彼女は出かける前にドアを施錠するのを忘れたようだ。
The team’s victory was evidently due to their exceptional teamwork.
チームの勝利は明らかに彼らの素晴らしいチームワークのおかげであった。

evidentlyの意味と概念

副詞

1. 明らかに

この意味の「evidently」は、何かがはっきりと証拠や状況から示されている場合に用いられます。つまり、特別な証明を必要とせずに、もう明らかであることを示す時に使われます。この単語は、話し手が推論や観察に基づいていることを示すために用いられることが多いです。
Evidently, she is the best candidate for the job.
明らかに、彼女がその職の最適な候補者です。

2. 当然ながら

この用法では、明白であり、他の選択肢が考えられないような状況を表現します。通常、誰もが同意するような事実や意見を強調したいときに使います。日常会話や文章で使われることが多く、相手に自明なことを伝える役割を果たします。
Evidently, we can't ignore the importance of education.
当然ながら、私たちは教育の重要性を無視することはできません。

evidentlyの覚え方:語源

evidentlyの語源は、ラテン語の「evidens」に由来しています。「evidens」は「明らかである」という意味を持ち、接頭辞「e-」は「外に出す、出現する」を意味し、「videns」は「見る」ことに関連しています。この「videns」は、ラテン語の「videre」(見る)の現在分詞にあたります。つまり、「evidently」という単語は、「外に見える」または「明らかに見える」という意味を背景に持ち、何かが明確であることを表しています。英語では、この語が進化し、現在のように「明らかに」「はっきりと」といった意味で使われるようになりました。

evidentlyの類語・関連語

  • clearlyという単語は、物事がはっきりと明確に見えるさまを表します。具体的には事実や見解が理解しやすい場合に使われます。例えば、「He explained it clearly.(彼はそれを明確に説明した)」のように使われます。
  • obviouslyという単語は、誰が見ても明らかであることを強調します。何かが自明であるときに使う言葉です。「It is obviously true.(それは明らかに真実です)」といった形で用いられます。
  • apparentlyという単語は、外部の証拠がそう示している場合に使われます。実際にどうかは分からなくても、見かけ上の真実を述べる感じです。「She is apparently happy.(彼女はどうやら幸せそうです)」というフレーズで使われます。
  • manifestlyという単語は、明白で露骨なことを指します。特に公式な文書や誓約書などで用いられることが多いです。「The rules are manifestly clear.(ルールは明白に明確です)」のように使用します。
  • patentlyという単語は、ごまかしようがないほど明白であることを示します。主に法律文書などで使われ、はっきりとした問題を指します。「It is patently obvious.(それは明白に明らかです)」というふうに使います。


evidentlyの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : clearly

単語clearlyは、「明確に」や「はっきりと」という意味を持ち、物事がはっきりしていること、または理解しやすいことを指します。この語は、視覚的に明瞭である場合や、論理的に明確な場合に使われます。口語でも書き言葉でも広く使われ、情報の明瞭さを強調する際に非常に便利な表現です。
一方で、単語evidentlyは「明らかに」や「明証的に」という意味を持ち、証拠や状況から推測できることを示す際に使われます。例えば、何かが明白である理由があるときに用いられます。ネイティブスピーカーは、clearlyがより直接的で視覚的な明確さを表すのに対し、evidentlyは証拠や状況に基づく推測を含むニュアンスがあると感じます。たとえば、clearlyは「この問題は簡単だ」といった場合に使い、evidentlyは「彼はこの仕事に慣れているようだ」といった場合に使います。このように、両者は似た意味を持ちながらも、使用される文脈に違いがあります。
She is clearly upset about the news.
彼女はそのニュースに明らかに upset(動揺)しています。
She is evidently upset about the news.
彼女はそのニュースに明らかに upset(動揺)しているようです。
この例では、clearlyevidentlyは文脈の中で置換可能です。どちらも彼女の感情が明らかであることを示していますが、clearlyは直接的な観察に基づくのに対し、evidentlyは状況からの推測を含んでいます。

類語・関連語 2 : obviously

obviously」は、「明らかに」や「当然」といった意味を持つ副詞です。この単語は、物事が誰にとっても理解しやすいことを示す際に使われます。使うことで、話し手がその情報が明白であるという自信を表現できます。
evidently」は、「明らかに」や「証拠から判断すると」という意味で使われる副詞です。この言葉は、何かが証拠や状況から明らかであることを示します。ニュアンスとしては、「obviously」よりも少し控えめで、証拠に基づく判断や推測を強調する際に使われることが多いです。ネイティブスピーカーはこの二つを使い分けており、「obviously」はより断定的な状況で、「evidently」は何らかの証拠や根拠がある場合に好まれる傾向があります。したがって、evidentlyは、論理的な思考や証拠に基づいた文脈で使われることが多く、話し手が自分の意見に自信がない場合でも使える表現です。
She is obviously very talented at playing the piano.
彼女はピアノを弾くのが明らかにとても才能があります。
She is evidently very talented at playing the piano.
彼女はピアノを弾くのが証拠から見てもとても才能があります。
この場合、どちらの単語も使うことができ、意味はほぼ同じですが、「obviously」の方がより自信を持った表現であり、「evidently」は証拠に基づく観察を強調しています。

類語・関連語 3 : apparently

apparently」は、何かが見た目や表面的にそうであると示唆する言葉です。つまり、確実な証拠がない場合でも、ある事柄が真実であるかのように見えることを伝えます。たとえば、他の人が言っていることや観察から得た情報を基に、推測や判断をする際に使われます。
evidently」との違いは、apparentlyが表面的な情報に基づく推測を示すのに対して、evidentlyは、より確かな証拠や事実に基づいていることを強調します。つまり、evidentlyは、何かが明らかである、または明証な状況を示すのに対し、apparentlyは、見た目や印象からの判断を示すことが多いです。ネイティブはこの二つの単語を使い分ける際、情報の信頼性や確実性を重視します。例えば、友人が何かを見たときに、「apparently」を使うと、他の人の意見や証拠に基づいていることを示す一方、「evidently」を使うと、その事実が明らかであることを強調します。
My friend is upset; apparently, she failed her exam.
友人は怒っている。彼女は試験に落ちたようだ。
My friend is upset; evidently, she failed her exam.
友人は怒っている。彼女は明らかに試験に落ちた。
この例文では、どちらの単語も使うことができますが、apparentlyは他の人の情報や見た印象に基づいているのに対し、evidentlyは、試験に落ちたという事実が明白であることを示しています。

類語・関連語 4 : manifestly

manifestly」は、「明らかに」や「はっきりと」といった意味を持つ副詞です。この単語は、事実や状況が非常に明確であることを表現する際に使用されます。何かが不明瞭でなく、誰にでも理解できる状態を指します。「manifestly」は、特に論理的な説明や証拠を伴う場合に使われることが多く、強い確信を持っているニュアンスがあります。
evidently」と「manifestly」は、どちらも「明らかに」という意味を持ちますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「evidently」は、観察や経験に基づいていることが多く、話し手が何かを見たり聞いたりして、その事実をもとに判断する場合に使われることが多いです。一方で、「manifestly」は、より強い確信を持った表現であり、客観的な証拠が伴う場合に使われることが多いです。日本語の感覚で言うと、「evidently」は「見たところ」といった柔らかい印象があり、「manifestly」は「明白に」といった強い意味合いを持っています。このため、文脈によって使い分けることが重要です。
The solution to the problem is manifestly simple.
その問題の解決策は〈明らかに〉簡単です。
The solution to the problem is evidently simple.
その問題の解決策は〈明らかに〉簡単です。
この場合、両方の単語は同じ意味で使うことができ、文脈においても自然です。「manifestly」は強い確信を持っている印象を与えますが、「evidently」も同様に理解されます。

類語・関連語 5 : patently

「patently」という単語は、「明らかに」「はっきりと」といった意味を持ち、何かが疑いなく、明瞭に示されている状態を表します。この単語は、特に法律や正式な文脈で使われることが多く、強い確信を伴う表現として用いられます。何かが明白であることを強調する際によく使われます。
「evidently」と「patently」はどちらも「明らかに」という意味を持つ言葉ですが、ニュアンスには微妙な違いがあります。「evidently」は、証拠や観察に基づいて何かが明らかであることを示しますが、必ずしも絶対的な確信を伴うわけではありません。一方、「patently」は、何かが疑いなく明らかであることを強調し、特にそれが公式な場合や法的な場面で使用されることが多いです。また、「patently」は時に否定的な文脈でも使われ、明白な誤りや不正を指摘する際に用いられることがあります。これに対して「evidently」は、より中立的な表現として使われることが一般的です。
The solution to the problem is patently obvious.
その問題の解決策は明らかに obvious です。
The solution to the problem is evidently obvious.
その問題の解決策は明らかに obvious です。
この文脈では、「patently」と「evidently」はほぼ同じ意味で置換可能です。どちらも「明らかに」という同じニュアンスを持ちますが、文脈によって使い分けることが求められる場合があります。
The company's negligence was patently clear in the recent lawsuit.
その会社の過失は最近の訴訟において明らかに見て取れた。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

evidentlyの会話例

evidentlyのビジネス会話例

「evidently」は、ビジネスシーンにおいても使われることがあります。主に「明らかに」や「明証に」という意味で、事実や状況が明白であることを示す際に用いられます。この単語は、プレゼンテーションや報告書など、データや証拠を示す際に効果的です。

  1. 明らかに、または明証に

意味1: 明らかに、または明証に

この会話では、「evidently」が明白な事実やデータを強調するために使われています。ビジネスミーティングでの議論やプレゼンテーションにおいて、証拠に基づいた意見を述べる際に適しています。

【Exapmle 1】
A: The sales figures for this quarter are evidently higher than last quarter's.
今年の四半期の売上は、明らかに前の四半期よりも高いです。
B: Yes, and this trend seems to be consistent over the past few months.
はい、そしてこの傾向は過去数ヶ月にわたって一貫しているようです。

【Exapmle 2】

A: Our clients are evidently satisfied with the recent changes we made.
お客様は、私たちが行った最近の変更に明らかに満足しています。
B: That's great news! Feedback is crucial for our growth.
それは素晴らしいニュースですね!フィードバックは私たちの成長にとって重要です。

【Exapmle 3】

A: The market share has evidently increased due to our new marketing strategy.
私たちの新しいマーケティング戦略のおかげで、市場シェアが明らかに増加しました。
B: Yes, it's clear that our approach is working effectively.
はい、私たちのアプローチが効果的に機能していることは明らかです。

evidentlyのいろいろな使用例

副詞

1. 明白に、はっきりと(unmistakably)

具体的な意見や事実を示す

この分類では、事実や意見が明白であることを強調する表現が含まれます。'evidently'は、誰もが理解できる明確さや証拠のもとでの物事を説明する際に使われます。
She was evidently excited about the surprise party planned for her.
彼女は自分のために計画されたサプライズパーティーに明らかに興奮していた。
  • evidently clear - 明らかに明確である
  • evidently wrong - 明らかに間違っている
  • evidently true - 明らかに真実である
  • evidently pleased - 明らかに喜んでいる
  • evidently capable - 明らかに有能である
  • evidently serious - 明らかに深刻である
  • evidently interested - 明らかに興味を持っている

感情や状態の明示

このサブグループでは、感情や状態が明らかであることを強調する場合の表現を集めています。'evidently'は、その状況や心情が他者にも伝わるように示す際に用いられます。
He was evidently distressed after receiving the news.
彼はそのニュースを受けた後、明らかに苦しんでいた。
  • evidently unhappy - 明らかに不幸である
  • evidently relieved - 明らかに安心している
  • evidently suffering - 明らかに苦しんでいる
  • evidently excited - 明らかに興奮している
  • evidently confident - 明らかに自信がある
  • evidently grateful - 明らかに感謝している

2. 当然、無疑に(plainly)

事実の軽視

このサブカテでは、何かが事実であることが疑いようがないというニュアンスを持つ場合の表現が含まれます。'evidently'は、意見の余地がない時に使われることが多いです。
Evidently, there was a misunderstanding during the conversation.
明らかに、会話中に誤解があった。
  • evidently true - 明らかに正しい
  • evidently necessary - 明らかに必要である
  • evidently agreed - 明らかに同意した
  • evidently apparent - 明らかに見える
  • evidently pointed out - 明らかに指摘された

認識や評価の共有

このサブグループでは、他者も同じ認識を持っていることを強調する表現に焦点を当てています。'evidently'は、その事実に対する共通の理解を示す場合に使われます。
Evidently, the team needs to improve its communication skills.
明らかに、チームはコミュニケーションスキルを向上させる必要がある。
  • evidently crucial - 明らかに重要である
  • evidently recognized - 明らかに認識された
  • evidently valued - 明らかに重視された
  • evidently significant - 明らかに重要な
  • evidently accepted - 明らかに受け入れられた

英英和

  • unmistakably (`plain' is often used informally for `plainly'); "the answer is obviously wrong"; "she was in bed and evidently in great pain"; "he was manifestly too important to leave off the guest list"; "it is all patently nonsense"; "she has apparently been living here for some time"; "I thought he owned the property, but apparently not"; "You are plainly wrong"; "he is plain stubborn"間違いなく見るからに
    例:She was in bed and evidently in great pain. 彼女は床について、明らかにひどい痛みに顔を歪めていた。