サイトマップ 
 
 

epanaphoraの意味・覚え方・発音

epanaphora

【名】 照応

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌɛpəˈnæfərə/

epanaphoraの意味・説明

epanaphoraという単語は、「前出繰り返し」や「同語反復」を意味します。これはリテラリーな手法の一つで、文章や詩において特定のフレーズや単語を文の始まりで繰り返すことによって、強調やリズムを生み出す技術です。この技法は、感情を喚起したり、聴衆の注意を引くために効果的に使用されます。

この技法は文学作品や演説などでよく見られます。たとえば、有名な詩やスピーチでは、特定のフレーズを繰り返すことで、テーマや感情を強調し、聞き手に深い印象を与えることができます。epanaphoraは、書き手が意図的にリズムや音の効果を考慮しながら使用することが多く、その結果、作品全体のクオリティやメッセージの明瞭さが向上します。

この技法を活用することで、文章にリズム感や繰り返しの美しさを持たせることができ、聴衆や読者に強いインパクトを与えることが可能です。特に、感情や情熱を伝えたいときに有効であり、情景や意図をより効果的に表現する手段として広く用いられています。

epanaphoraの基本例文

The speech was filled with epanaphora, making it memorable and impactful.
スピーチはエパナフォラで溢れており、それによって記憶に残り、影響力を持っていました。
In literature, epanaphora is often used to create emphasis and rhythm in a piece of writing.
文学では、エパナフォラは文章に強調とリズムを作り出すためによく使われます。
Epanaphora is a rhetorical device that involves the repetition of a word or phrase at the beginning of successive clauses or sentences.
エパナフォラは、連続する節や文の先頭で単語やフレーズを繰り返す修辞技法です。

epanaphoraの意味と概念

名詞

1. 繰り返し表現

エパナフォラは、文やフレーズの最初で同じ言葉やフレーズを繰り返す言語技法です。この技法は、リズムを生み出し、聴衆の注意を引くために使われることが多いです。また、感情を強調したり、メッセージを記憶に残りやすくしたりする効果もあります。
Every day, every night, in every way, I am getting better and better.
毎日、毎晩、あらゆる方法で、私はどんどん良くなっています。

epanaphoraの覚え方:語源

Epanaphoraの語源は、古代ギリシャ語に由来しています。具体的には、「epi-(上に)」と「anaphora(繰り返し)」という2つの語から成り立っています。「anaphora」は、「再び持ち上げる」や「繰り返す」という意味を持ち、言語学においては特定の語やフレーズを文中で繰り返すことを指します。そして「epi-」は、何かの上にある、あるいは付加的な関係を示す接頭辞です。この2つの要素が結びつくことで、「epanaphora」は特に文の始まりで繰り返される言葉やフレーズを強調する修辞的技法を指すようになりました。繰り返しを用いることで、感情的な効果や印象を強めるため、詩や演説、文学作品などで広く使われています。エパナフォラは、言葉の力を引き出す一つの方法と言えるでしょう。

語源 ana
語源 an
〜の上に
More

epanaphoraの類語・関連語

  • anaphoraという単語は、詩や文学において特定の語句を繰り返す修辞技法を指します。epanaphoraとは異なり、文の最初で言葉を繰り返すのではなく、文の途中で繰り返されます。文脈やリズムに重点が置かれる場合に使われます。
  • epistropheという単語は、文の終わりで同じ語句を繰り返す技法を示します。epanaphoraが文の最初で繰り返すのに対し、epistropheは文の最後で特定のフレーズを強調します。説得力を持たせたい時に用いられます。
  • repetitionという単語は、言葉やフレーズを繰り返す一般的な行為を指し、特定の形態を持たない場合でも使用されます。epanaphoraは特定の文法構造を持つ修辞技法ですが、repetitionは様々な場面で使えるため、より広範な概念です。
  • pleonasmという単語は、冗長な表現をすることを指します。これはepanaphoraとは異なり、同じ内容を複数の異なる言葉で繰り返している場合にでも使われます。表現を強調したい意図がある場合に用いられ、文の無駄を生むことがあります。


epanaphoraの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

epanaphoraのいろいろな使用例

名詞

1. 繰り返しの修辞技法

構成と効果

epanaphoraは、文の始まりに同一の単語やフレーズを繰り返すことで、強調やリズムを生み出す修辞的技法です。この技法は、聴衆に印象を与えたり、メッセージを強調するために用いられます。
In his speech, the politician used epanaphora to reinforce his message about unity.
その政治家は、団結についてのメッセージを強調するために、スピーチでepanaphoraを使用した。
  • epanaphora in poetry - 詩におけるepanaphora
  • epanaphora for emphasis - 強調のためのepanaphora
  • using epanaphora in speeches - スピーチでのepanaphoraの使用
  • examples of epanaphora - epanaphoraの例
  • identifying epanaphora in literature - 文学におけるepanaphoraの特定
  • the power of epanaphora - epanaphoraの力
  • benefits of epanaphora - epanaphoraの利点

詩や音楽における使用

多くの詩や歌詞において、epanaphoraはリズムと感情の強化を目的として使用されています。繰り返されるフレーズが、聴衆に深い印象を残します。
The chorus of the song made effective use of epanaphora to create a memorable hook.
その歌のコーラスは、記憶に残るフックを作るために効果的にepanaphoraを利用した。
  • epanaphora in song lyrics - 歌詞におけるepanaphora
  • analyzing epanaphora in poetry - 詩におけるepanaphoraの分析
  • epanaphora enhancing emotional impact - 感情的影響を高めるepanaphora
  • epanaphora as a poetic device - 詩的技法としてのepanaphora
  • exploring epanaphora in contemporary music - 現代音楽におけるepanaphoraの探求

2. 修辞的な強調手法

コミュニケーションにおける役割

epanaphoraは、話し手や書き手が特定のメッセージやテーマを強調するために利用される修辞的手法です。この手法は、特にプレゼンテーションやディスカッションにおいて、聴衆の注目を集める効果があります。
Epanaphora helps in creating a rhythmic structure in speeches, making them more engaging.
epanaphoraは、スピーチにリズミカルな構造をもたらし、より魅力的にするのに役立つ。
  • the role of epanaphora in rhetoric - 修辞におけるepanaphoraの役割
  • using epanaphora for clarity - 明瞭さのためのepanaphoraの使用
  • epanaphora to captivate an audience - 聴衆を魅了するためのepanaphora
  • epanaphora in persuasive writing - 説得的な文章におけるepanaphora
  • the effectiveness of epanaphora in dialogue - 対話におけるepanaphoraの効果

表現技法としての利用

epanaphoraは、単に繰り返すだけでなく、そのリズムと流れによって言葉の選択や感情を強調することができます。言葉の反復によって、聴衆はメッセージをより深く理解することが可能です。
Writers often rely on epanaphora to evoke emotional responses from their readers.
作家はしばしばepanaphoraに頼り、読者からの感情的反応を引き出す。
  • epanaphora to evoke emotion - 感情を呼び起こすためのepanaphora
  • crafting messages with epanaphora - epanaphoraを使ったメッセージ作り
  • the aesthetic appeal of epanaphora - epanaphoraの美的魅力
  • variations of epanaphora in narratives - 物語におけるepanaphoraのバリエーション
  • epanaphora enriching the narrative - 物語を豊かにするepanaphora

英英和

  • repetition of a word or phrase at the beginning of successive clauses語あるいはフレーズを連続する節の最初でくり返すこと照応