entranceの会話例
entranceの日常会話例
「entrance」は主に「入口」や「入場」という意味で使われる英単語です。日常会話では、特に場所に入る際や、イベントの開始を示す文脈で頻繁に使用されます。この単語は、物理的な場所を指すだけでなく、比喩的に何かの始まりを意味する場合もあります。
- 場所の入口
- イベントの開始
意味1: 場所の入口
この会話では、友達同士が新しくオープンしたカフェに行く際の会話です。「entrance」は物理的な入口として使われています。
【Example 1】
A: Do you know where the entrance of the café is?
A: カフェの入口がどこにあるか知ってる?
B: Yes, it's right next to the bakery.
B: うん、パン屋のすぐ隣だよ。
【Example 2】
A: I can't find the entrance to the museum.
A: 博物館の入口が見つからないよ。
B: It should be on the main street.
B: メインストリートにあるはずだよ。
【Example 3】
A: Look for the big sign; that's the entrance.
A: 大きな看板を探して。それが入口だよ。
B: Got it! Thanks for the tip.
B: わかった!アドバイスありがとう。
意味2: イベントの開始
この会話では、友人たちがコンサートの開始を待っている場面で、「entrance」はイベントの始まりを指しています。特に何かが始まる瞬間を強調しています。
【Example 1】
A: I can't wait for the entrance of the show!
A: ショーの始まりが待ちきれないよ!
B: Me too! I heard it's going to be amazing.
B: 私も!すごく面白いって聞いたよ。
【Example 2】
A: The entrance of the film festival is at 6 PM.
A: 映画祭の開始は午後6時だよ。
B: Let's make sure we arrive on time!
B: 時間通りに着くようにしよう!
【Example 3】
A: Are you excited for the entrance of the concert?
A: コンサートの始まりが楽しみ?
B: Absolutely! I've been waiting for this for months.
B: もちろん!何ヶ月も待ってたんだ。
entranceのビジネス会話例
「entrance」は主に「入口」や「入場」という意味で使われる単語ですが、ビジネスの文脈では、特にイベントや会議の入場手続き、または顧客が店舗に入る際の体験を指すことが多いです。このような文脈では、顧客の最初の印象が重要であり、そのための戦略が求められることもあります。以下に代表的な意味をリストアップします。
- 入口、入場
- 入場手続き、参加受付
意味1: 入口、入場
この会話では、ビジネスイベントの「entrance」について話しています。特に、参加者がイベントに入る際の印象の重要性が強調されています。入口は顧客や参加者にとっての第一印象を形成するため、デザインや案内表示が重要な要素となっています。
【Exapmle 1】
A: The entrance to the conference looks impressive.
A: カンファレンスの入口は印象的ですね。
B: Yes, it sets the tone for the entire event.
B: そうですね、それがイベント全体の雰囲気を作ります。
【Exapmle 2】
A: We should consider how the entrance is designed for the trade show.
A: トレードショーの入口のデザインについて考慮すべきです。
B: Absolutely, it can attract more visitors.
B: その通りです、もっと多くの来場者を引きつけることができます。
【Exapmle 3】
A: Did you notice the digital signage at the entrance?
A: 入口のデジタルサイネージに気付きましたか?
B: Yes, it was very eye-catching and informative.
B: はい、とても目を引くもので、情報も豊富でした。
意味2: 入場手続き、参加受付
この会話では、イベントやカンファレンスにおける入場手続きの重要性について話しています。参加者がスムーズに入場できるようなシステムやプロセスが求められていることが強調されており、特に企業イベントでは効率的な管理が求められます。
【Exapmle 1】
A: How are we managing the entrance registration for the seminar?
A: セミナーの入場手続きはどう管理していますか?
B: We have a dedicated team handling the registrations on-site.
B: 現地で登録を担当する専任チームがあります。
【Exapmle 2】
A: I think we need to streamline the entrance process for better efficiency.
A: より効率的にするために、入場手続きを合理化する必要があると思います。
B: That’s a good idea, it will reduce waiting times.
B: それは良いアイデアですね、待ち時間を短縮できます。
【Exapmle 3】
A: At the entrance, we should have clear instructions for guests.
A: 入口には、ゲストのために明確な指示を掲示すべきです。
B: I agree, it will help everyone find their way.
B: 私も同意します、それが皆が道を見つける助けになります。
entranceのいろいろな使用例
名詞
1. 入り口、出入り口(建物や場所への出入り口)
entrance という単語は、建物や場所に出入りするための開口部や通路を指します。建物の玄関、公園の入り口、地下鉄の出入り口など、人や物が出入りする場所を表現する際に使用されます。また、比喩的に何かの始まりや入り口を示す場合にも使われます。
The main entrance of the building is decorated with beautiful marble columns.
その建物の正面玄関は美しい大理石の柱で装飾されています。
- main entrance - 正面玄関
- side entrance - 側面入口
- rear entrance - 裏口
- private entrance - 専用出入り口
- hospital entrance - 病院入口
- subway entrance - 地下鉄入口
- service entrance - サービス用入口
- emergency entrance - 緊急出入り口
- grand entrance - 壮麗な入口
- entrance gate - 入場門
2. 入場、進入(行為としての入ること)
entrance という単語は、場所や状況に入る行為自体を表現する際にも使用されます。入学、入場、参加などの「入る」という動作や行為を示す場合に用いられます。
Her entrance into the party caused quite a stir among the guests.
彼女のパーティーへの登場は、出席者の間で大きな騒ぎを引き起こしました。
- entrance fee - 入場料
- entrance exam - 入学試験
- entrance ceremony - 入学式
- grand entrance - 華々しい登場
- make an entrance - 入場する
- entrance requirements - 入学要件
- entrance ticket - 入場券
- entrance permission - 入場許可
- entrance interview - 入学面接
- dramatic entrance - 劇的な登場
動詞
1. 魅了する、魅惑する (attract; cause to be enamored)
entrance という単語は、人を魅了したり、心を奪うような強い魅力で相手を引きつける様子を表現する動詞です。特に芸術、音楽、自然の美しさなどによって、人が深く感動したり魅了されたりする状態を描写する際に使用されます。
The beautiful melody entranced the entire audience.
その美しい旋律は聴衆全体を魅了した。
Her graceful dancing entranced everyone at the performance.
彼女の優雅な踊りは、公演に来た全員を魅了した。
芸術・文化による魅了:
- entrance with music - 音楽で魅了する
- entrance with poetry - 詩で魅了する
- entrance with beauty - 美しさで魅了する
- entrance the audience - 観客を魅了する
- entrance the viewers - 観る人を魅了する
自然・風景による魅了:
- entrance with scenery - 景色で魅了する
- entrance with sunset - 夕日で魅了する
- entrance with nature - 自然で魅了する
- entrance with colors - 色彩で魅了する
2. 恍惚とさせる、夢心地にする (put into a trance)
entrance という単語は、人を恍惚とした状態や夢見心地の状態に導く様子を表現します。現実感を失うほどの強い魅力や、深い瞑想状態に入るような精神状態を描写する際に使用されます。
The hypnotist entranced his subject within minutes.
催眠術師は数分で被験者を恍惚状態に導いた。
精神状態の変化:
- deeply entranced - 深く恍惚とした
- completely entranced - 完全に夢心地になった
- easily entranced - 容易に恍惚状態になる
- become entranced - 恍惚状態になる
- remain entranced - 恍惚状態のままでいる