サイトマップ 
 
 

entitlementsの意味・覚え方・発音

entitlements

【名】 権利

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪnˈtaɪtəlmənts/

entitlementsの意味・説明

entitlementsという単語は「権利」や「資格」を意味します。特に、ある人やグループが持っている特定の権利や特権を指すことが多いです。この言葉は、主に法律やビジネスの文脈で使われることがあります。たとえば、労働者が持っている給付や報酬に関する権利、または政府から受けられる利益などが含まれます。

entitlementsは、特定の条件や状況に基づく権利を強調する言葉です。このため、個人や団体がどのような権利を有するかを明確にするために使われます。例えば、社会保障制度における年金や福祉サービスは、特定の条件を満たした人々に与えられる「entitlement」として知られています。また、企業内での福利厚生も、従業員が享受する権利の一部として位置付けられます。

この単語は、しばしば「権利が自明である」という印象を与える場合があり、時には誤解を招くこともあります。権利と思われるものが、実際には法的または契約によって支えられている場合があります。そのため、entitlementsに関連する話題では、法的な背景や条件を確認することが重要です。これによって、どのような権利がどのような状況で保障されているのかを理解しやすくなります。

entitlementsの基本例文

Government entitlements include social security and Medicare.
政府の福利厚生には社会保障やメディケアが含まれます。
The employee was unaware of his entitlements to vacation time.
従業員は休暇時間の権利について知らなかった。

entitlementsの意味と概念

名詞

1. 法律や契約に基づく権利

entitlementsは、法律や契約によって与えられる特定の権利を指します。特に、福利厚生や資源にアクセスする権利などが含まれます。これには、労働者が受け取るべき賃金や退職金、健康保険などの権利が該当します。こうした権利は、法律で保護されているため、無視したり取り消したりすることはできません。
Employees often have various entitlements, such as paid leave and health benefits.
従業員は、有給休暇や健康保険など、さまざまな権利を持っています。

entitlementsの覚え方:語源

entitlementsの語源は、英語の動詞「entitle」に由来しています。「entitle」は「権利を与える」という意味を持ち、ラテン語の「titulus」(タイトル、タグ)に根ざしています。この「titulus」は、自己または他者に何らかの権利や特権を示すものとして使われることが多く、文書や法的な文章などにおいて重要な役割を果たしました。

「entitlement」は、特に社会保障や法律における権利を指す用語として発展してきました。個人やグループが特定のサービスや利点を受け取る権利やその資格を持つことを示す言葉です。このように、entitlementsは単なる個人的な特権を超え、社会的な文脈での権利を強調する言葉として用いられています。

entitlementsの類語・関連語

  • rightsという単語は、法律や社会によって保証された特定の権利を指します。entitlementsと比べて、より一般的に広く認められる権利のことを指します。例えば、「human rights(人権)」のように使われます。
  • privilegesという単語は、特定の条件や地位によって与えられる特権を意味します。entitlementsが法的に与えられた権利であるのに対し、privilegesは相手の好意や状況によって変わることがあります。例えば、「exclusive privileges(独占特権)」として使われます。
  • benefitsという単語は、仕事やサービスを受けることによって得られる利点や恩恵を意味します。entitlementsと類似していますが、benefitsは通常、雇用契約やサービスの一部として存在します。例えば、「employee benefits(従業員特典)」のように表現されます。


entitlementsの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : rights

単語rightsは、「権利」という意味で、特定の人や集団が持つ正当な要求や自由を指します。一般的には人権や法律に基づく権利を表すことが多いです。例えば、教育を受ける権利や投票権など、社会の中で認められた様々な権利を含みます。
一方で、entitlementsは「権利」を意味しますが、特に法的または契約的な背景がある場合に使われることが多いです。たとえば、社会保障や年金など、特定の条件を満たすことで得られる権利を指します。ネイティブスピーカーは、rightsを使う場合、一般的な権利や自由を意識しているのに対し、entitlementsは特定の制度や条件に基づく権利を意識する傾向があります。したがって、日常会話ではrightsが多く使用され、entitlementsは行政や法律に関連した文脈で使用されることが多いです。
Everyone has the right to freedom of speech.
誰もが言論の自由を持つ権利があります。
Everyone has entitlements to certain benefits under the law.
誰もが法律の下で特定の恩恵を受ける権利があります。
この文脈では、rightsentitlementsは異なるニュアンスを持っています。最初の文は一般的な自由や権利を表しており、社会的な価値観を反映しています。一方で、二つ目の文は法的な枠組みの中での特定の権利を示しており、より具体的な制度に基づいています。

類語・関連語 2 : privileges

privileges」は、特定の人やグループに与えられる特権や特別な権利を指します。この単語は、通常、社会的、政治的、または経済的な文脈で使用され、他の人々が持たない利点や恩恵を意味します。例えば、特定の職業や地位にある人々が享受する優遇待遇を表すことが多いです。
entitlements」は、法律や制度に基づいて与えられる権利を指すことが多いのに対し、「privileges」は、より主観的で社会的な文脈に依存する場合が多いです。たとえば、ある国の市民が持つ公的なサービスへのアクセス権は「entitlements」に含まれますが、特定のグループが持つ特別な権利や恩恵は「privileges」として扱われることが一般的です。また、「privileges」はしばしば特定の条件や責任を伴い、持っていることが他者に対する優越性を示すこともあります。したがって、ネイティブスピーカーはこの2つの単語を使い分ける際に、文脈やその権利・特権がどのように与えられたのかを重視します。
Everyone is entitled to certain privileges when they join the club.
クラブに参加すると、誰もが特定の特権を持つことができます。
Everyone is entitled to certain entitlements when they join the club.
クラブに参加すると、誰もが特定の権利を持つことができます。
この文では、どちらの単語も「特定の権利」を意味していますが、「privileges」は特別な待遇を強調するのに対し、「entitlements」は法的または制度的な権利を示しています。

類語・関連語 3 : benefits

単語benefitsは「利益」や「恩恵」という意味をもち、通常は何かを得ることによって得られる良い結果や特典を指します。特に、仕事やサービスに関連する場合によく使われ、健康保険や年金、休暇などの具体的な形で提供されることが多いです。
一方でentitlementsは「権利」や「資格」という意味を持ち、特定の条件を満たすことによって自動的に与えられる権利や特典を指します。例えば、政府の支援や雇用契約による権利などが含まれます。ネイティブスピーカーは、benefitsを使うときは通常その特典が自らの努力や条件に基づいて得られるものであるのに対し、entitlementsは特定の条件に基づいて当然のように受け取る権利であるというニュアンスの違いを意識しています。このため、使用される文脈が異なることが多いです。
Employees receive various benefits from their employer, such as health insurance and paid vacation days.
従業員は、健康保険や有給休暇など、雇用主からさまざまな特典を受け取ります。
Employees have certain entitlements under their contracts, including the right to request unpaid leave.
従業員は、契約に基づいて無給休暇を要求する権利などの権利を持っています。
この例文では、benefitsは雇用主からの特典を指し、従業員が自らの仕事に対する見返りとして得るものであるのに対し、entitlementsは労働契約に基づく権利を示しています。このように、文脈によって自然な使い分けがされることがわかります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

entitlementsのいろいろな使用例

名詞

1. 法律や契約によって与えられる権利

法的権利

この分類では、法的に保障された権利について説明します。特に、労働者や市民が法律に基づいて受け取ることができる権利を指します。
Entitlements are crucial for employees to ensure their rights are protected.
権利が保護されていることを確認するために、エンタイトルメントは従業員にとって重要です。
  • entitlements under the law - 法律に基づく権利
  • entitlements for workers - 労働者の権利
  • entitlements to benefits - 福利厚生の権利
  • entitlements for veterans - 退役軍人の権利
  • entitlements in contracts - 契約における権利
  • social security entitlements - 社会保障の権利
  • entitlements granted by the state - 国家によって与えられる権利

契約による権利

契約に基づく権利について説明します。これは、合意に従って成果や福利が与えられることを指します。
Many employees have entitlements that are clearly defined in their employment contracts.
多くの従業員が、その雇用契約に明確に定義された権利を持っています。
  • contract-based entitlements - 契約に基づく権利
  • entitlements in agreements - 合意における権利
  • entitlements specified in contracts - 契約で特定された権利
  • entitlements due to employment - 雇用による権利
  • entitlements outlined in policies - 方針に記載された権利
  • entitlements from collective bargaining - 労使交渉による権利
  • entitlements related to compensation - 補償に関連する権利

2. 特定の利益や給付に関連する権利

社会保障の権利

社会保障に関連する権利について説明します。これは、特に高齢者や障害者が受け取ることができる給付を指します。
Social security entitlements can provide essential support for the elderly.
社会保障の権利は、高齢者に重要な支援を提供することができます。
  • retirement entitlements - 退職給付
  • disability entitlements - 障害者給付
  • health care entitlements - 医療給付
  • unemployment entitlements - 失業給付
  • pension entitlements - 年金給付
  • entitlements under social programs - 社会プログラムに基づく権利
  • entitlements for low-income families - 低所得世帯の権利

福利厚生

福利厚生に関連する権利について説明します。これは、企業や組織が従業員に提供する特典を含みます。
Employee entitlements to benefits can enhance job satisfaction and loyalty.
従業員の福利厚生に対する権利は、職務満足度や忠誠心を高めることができます。
  • health insurance entitlements - 健康保険の権利
  • vacation entitlements - 休暇権
  • maternity leave entitlements - 育児休暇の権利
  • bonuses and entitlements - ボーナス及び特典
  • retirement plan entitlements - 退職プランの権利
  • flexible work entitlements - フレキシブル勤務の権利
  • entitlements for sick leave - 病気休暇に関する権利