サイトマップ 
 
 

endogenousの意味・覚え方・発音

endogenous

【形】 内部から成長する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɛnˈdɒdʒənəs/

endogenousの意味・説明

endogenousという単語は「内因性の」や「内因的な」を意味します。これは、ある現象やプロセスが外部の要因によらず、内部の要因や発生源によって引き起こされることを指します。この言葉は主に生物学や心理学、経済学などの分野で使用され、特に特定のシステム内で発生する出来事や性質について説明する際に使われます。

例えば、生物学では、風邪ウイルスなどの感染症が外部から侵入するのに対し、内因性の要素として体内の遺伝子や酵素の影響を考慮することがあります。また、心理学においては、人間の行動や感情が内面的な要因によって影響を受ける場合に「内因的」な要素が強調されます。これに対し、外部要因が主に作用する場合は「外因性」と呼ばれます。

経済学の文脈では、経済成長や変動が内的な要因によってもたらされることを説明するためにこの用語が用いられます。例えば、企業内部の革新や労働力の質が向上することで生産性が改善されることなどが挙げられます。こうした複数の分野での応用から、endogenousは特定のコンテキストにおいてその重要性を持ち、理解を深めるための鍵となる語彙の一つです。

endogenousの基本例文

Endogenous gene expression can be influenced by genetic and epigenetic factors.
内因的な遺伝子発現は、遺伝子的および表現形に影響を受けることがあります。
The plant's endogenous growth rate is affected by various environmental factors.
植物の内因性の成長速度は、さまざまな環境要因に影響を受けます。
Depression is believed to be caused by endogenous factors as well as external triggers.
うつ病は内因性の要因に加えて、外的なトリガーによって引き起こされると考えられています。

endogenousの意味と概念

形容詞

1. 内因性の

内因性とは、外部からの影響ではなく、内部から生じる事象や特徴を指します。例えば、内因性の要因は生物や環境の特性に由来するものです。この用語は主に生物学や医学の分野で使われることが多いです。
The researchers studied endogenous factors that affect cell growth.
研究者たちは細胞の成長に影響を与える内因性の要因を調査しました。

2. 内部から生じる

「内部から生じる」という意味では、ある事象やプロセスが自らの内側から発生することを指します。この概念は経済学や心理学にも適用され、外的な衝撃ではなく、内部のメカニズムに基づく変化について語る際に利用されます。
The company’s growth was driven by endogenous factors rather than external market conditions.
その会社の成長は外部の市場条件ではなく、内因的な要因によって牽引されました。

endogenousの覚え方:語源

endogenousの語源は、ギリシャ語の「endon」と「genes」から成り立っています。「endon」は「内側の」や「内部の」を意味し、「genes」は「出生」や「産生」を意味します。この言葉は、もともと「内部から生じるもの」を指していました。英語に取り入れられたのは19世紀初頭で、特に生物学や医療の分野で、体内または内部のプロセスに由来するものを表現するために使われるようになりました。たとえば、endogenous hormonesという表現は、体内で生成されるホルモンを指します。このように、endogenousは何かが内側から生じることを強調する用語として用いられています。

語源 endo
内側の
More

endogenousの類語・関連語

  • internalという単語は、内部に存在することを指します。特に、組織やシステムの内側に関連します。たとえば、"internal factors"(内部要因)は、その組織内部で影響を及ぼす要因を示します。
  • intrinsicという単語は、本質的にそのものの内部に存在する特性を指します。たとえば、"intrinsic value"(本質的価値)は、そのもの自身の持つ価値を意味します。
  • nativeという単語は、生まれつき、その場や環境に存在することを示します。たとえば、"native species"(在来種)は、その地域に自然に存在する生物を指します。
  • domesticという単語は、国内や家庭に関することを意味します。特に国の内部や家庭内の事柄に焦点を当てています。たとえば、"domestic policy"(国内政策)は、その国の内部政策を指します。
  • homegrownという単語は、自分の場所で育ったものを意味します。特に、自国や自分の地域で生産されたものを指します。たとえば、"homegrown talent"(地元の才能)は、その地域で生み出された才能を示します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

endogenousのいろいろな使用例

形容詞

1. 内部に由来・発生することに関連する意味

生物学的観点

この観点では、'endogenous' が生物学において生物体内部で生成される物質や成分に関連して用いられることを示します。特に、内因性ホルモンなどが該当します。
The study focused on endogenous hormones that regulate various physiological processes in the body.
この研究は、体内のさまざまな生理的プロセスを調整する内因性ホルモンに焦点を当てました。
  • endogenous hormones - 内因性ホルモン
  • endogenous compounds - 内因性化合物
  • endogenous factors - 内因性要因
  • endogenous processes - 内因性プロセス
  • endogenous responses - 内因性反応
  • endogenous systems - 内因性システム
  • endogenous pathways - 内因性経路

経済的観点

経済学においては、'endogenous' が経済システム内の要因が外部からの影響を受けずに発生することを意味します。特に、経済成長モデルでの利用が顕著です。
In economic models, endogenous growth factors play a crucial role in explaining long-term economic development.
経済モデルにおいて、内生的成長要因は長期的な経済発展を説明する上で重要な役割を果たします。
  • endogenous growth - 内生的成長
  • endogenous variables - 内生変数
  • endogenous relationships - 内生的関係
  • endogenous mechanisms - 内生的メカニズム
  • endogenous development - 内生的発展
  • endogenous structures - 内生的構造
  • endogenous dynamics - 内生的ダイナミクス

2. 内部的な特性や性質に関連する意味

心理学的観点

心理学の分野において、'endogenous' は個人の内面的な要因が感情や行動に影響を与える場合に使用されます。特に、内部的な動機や成因に関連します。
Endogenous factors can significantly influence a person's motivation and emotional state.
内因性要因は、個人の動機や感情状態に著しい影響を与える可能性があります。
  • endogenous motivation - 内因性動機
  • endogenous influences - 内因性の影響
  • endogenous traits - 内因的特性
  • endogenous feelings - 内因的感情
  • endogenous responses - 内因的反応
  • endogenous cognition - 内因性認知
  • endogenous stress - 内因性ストレス

その他

一般的に、'endogenous' は内部的な要因やプロセスに関連する言葉として、さまざまな分野で広く使用されています。
The concept of endogenous variables is crucial in both social sciences and natural sciences.
内生的変数の概念は、社会科学と自然科学の両方において重要です。
  • endogenous development - 内生的発展
  • endogenous innovation - 内因的イノベーション
  • endogenous systems - 内因的システム
  • endogenous variables - 内因的変数
  • endogenous models - 内因的モデル
  • endogenous networks - 内因的ネットワーク
  • endogenous behavior - 内因的行動