サイトマップ 
 
 

embryonicの意味・覚え方・発音

embryonic

【形】 胚性の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɛmˈbriːɑːnɪk/

embryonicの意味・説明

embryonicという単語は「胚の」や「未発達な」を意味します。この単語は、特に生物学において、胚(はい)や初期段階にあるものを指す際に使われます。具体的には、発生の最初の段階や、成長がまだ始まっていない状態を表現するために使われます。

また、embryonicは比喩的に「未成熟な」あるいは「発展途上の」といった意味でも用いられます。この場合、事象やアイデアがまだ完成していない状態や、完全に発展していない状態を示したいときに使います。そのため、ビジネスやテクノロジーの文脈でも、プロジェクトや業界が初期段階にあることを示すためにこの単語が使われることがあります。

このように、embryonicという単語は、主に生物学的な文脈での使用が一般的である一方で、抽象的な概念にも広く応用できます。そのため、具体的な事象がまだ発展していないことを表現するときには、この単語が非常に適しています。

embryonicの基本例文

The embryo is in the embryonic stage of development.
胎児は発生の胚の段階にあります。
The plan is still in an embryonic phase and has not been fully developed yet.
その計画はまだ発展途中で、完全に開発されていません。
The research is focused on analyzing the embryonic cells and how they differentiate into specialized cells.
研究は、胚性細胞を分析し、どのように専門細胞に分化するかに焦点を当てています。

embryonicの意味と概念

形容詞

1. 胎児の

この意味では「embryonic」は生物が出生や孵化する前の段階、すなわち胎児の状態を指します。医学や生物学の文脈で使われることが多く、特に発生学に関する話題でよく見られます。この用語は、細胞や器官の発達における初期段階を説明する際にも使用されます。
The embryonic stage of the frog occurs after fertilization but before it becomes a tadpole.
カエルの胎児段階は受精後、オタマジャクシになる前の段階です。

2. 発展途上の

この意味では「embryonic」は何かがまだ発展していない、初期段階にあることを示します。ビジネスや技術、アイデアの発展において、まだ成熟していない状態を表現するために使用され、成長の可能性や将来の展望を暗示することがあります。
The company is in its embryonic phase, with several innovative projects under development.
その会社は初期段階にあり、いくつかの革新的なプロジェクトが進行中です。

embryonicの覚え方:語源

embryonicの語源は、ラテン語の「embryon」に由来します。この単語は「未熟な」という意味を持ち、さらに遡るとギリシャ語の「embryon」に辿り着きます。このギリシャ語は「胚」や「胎児」を指し、具体的には「育つもの」や「形成中のもの」といった意味を含んでいました。「em-」は「内部」や「中に」という意味を持つ接頭辞で、「bryo」は「成長する」や「発芽する」という意味の根から来ています。これらが結びつくことで、embryonicという言葉は「胎児の」や「発展途上の」というニュアンスを持つようになりました。このように、embryonicは生物の成長過程に関連した概念を表現する言葉として使われています。

embryonicの類語・関連語

  • nascentという単語は、「未発達で、これから成長しようとしている」という意味で、物事が始まったばかりの状態を表します。つまり、単に「初期の」というだけではなく、発展の可能性を含んでいます。例:A nascent idea (未発達なアイデア)は、新しい発想の可能性を示唆します。
  • initialという単語は、「初めの、最初の」という意味で、あるプロセスの開始段階を指しますが、必ずしも成長や発展の可能性を含むわけではありません。例:The initial phase (初期段階)は、プロジェクトが始まったことを示します。
  • incipientという単語は、「初期の、始まったばかりである」という意味で、nascentと似ていますが、より強い発展の兆しがあります。例:An incipient problem (初期の問題)は、まだ小さいが、解決が必要な状態です。
  • developingという単語は、「発展中の、成長している」という意味で、進行中の状態を表します。他の単語と異なり、成長の過程に注目しています。例:A developing country (発展途上国)は、経済的に成長している国を指します。


embryonicの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : nascent

nascent」は、成長や発展の初期段階にある状態を表します。物事が始まったばかりで、まだ完全には形成されていないが、潜在的な可能性を持っていることを示唆しています。この言葉は新しいアイデア、技術、または運動などが芽生えつつある様子を描写する際に使われます。
embryonic」と「nascent」はどちらも初期段階を示す言葉ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。「embryonic」は特に生物学的な文脈で使用されることが多く、未成熟な状態を強調する際に用いられます。対して「nascent」は、より広範な文脈で使われ、新しいアイデアや活動が形成されつつあることを示す際に用いられます。このため、「embryonic」は物理的な成長や発達の初期段階に焦点を当てることが多いのに対し、「nascent」はそのアイデアや運動が持つ潜在的な可能性を強調することが一般的です。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの語を使い分け、より精密な意味合いを表現します。
The nascent technology has the potential to revolutionize the industry.
その新興技術は、業界を革命的に変える可能性を秘めています。
The embryonic technology has the potential to revolutionize the industry.
その未成熟な技術は、業界を革命的に変える可能性を秘めています。
この場合、「nascent」と「embryonic」は文脈において互換性があります。どちらの単語も技術がまだ発展途上にあることを示していますが、「nascent」は新しいアイデアや技術の持つ可能性を強調し、「embryonic」はその未成熟さを強調するニュアンスがあります。

類語・関連語 2 : initial

単語initialは、「初めの」や「最初の」という意味を持ち、物事の始まりの段階や状態を表します。この単語は、事象やプロセスの初期段階を指す際に広く使われます。たとえば、計画の初期段階や、新しいプロジェクトの最初のステップなどで用いられます。
一方、単語embryonicも「初期の」という意味を持ちますが、特に成長や発展の過程でまだ未成熟な状態を強調します。つまり、initialは単に「最初の」という意味に留まるのに対し、embryonicは「未完成で、これから成長する余地がある」というニュアンスが強いです。たとえば、ビジネスの計画がまだ初期段階にある場合にはinitialを使いますが、その計画がまだ具体化されていない、または発展途上である場合にはembryonicが適切です。ネイティブスピーカーは、この微妙な違いに注意を払い、文脈に応じて使い分けます。
The team is working on their initial design for the new product.
チームは新製品のための初期デザインに取り組んでいます。
The team is working on their embryonic design for the new product.
チームは新製品のための未成熟なデザインに取り組んでいます。
この例文では、initialembryonicは似た意味で使われていますが、微妙なニュアンスの違いがあります。initialは単に初めの段階を示すのに対し、embryonicはまだ成長や発展の余地があることを強調しています。

類語・関連語 3 : incipient

incipient」は、物事が始まりかけている状態や段階を示す単語です。この単語は、何かがまだ発展していないが、その兆しが見え始めている時に使われます。たとえば、新しいアイディアやプロジェクトが初期段階にあることを表現する際に適しています。
embryonic」は、何かが未発達であることを強調する単語で、特に生物学的な意味合いや比喩的に発展途中の状態を指します。例えば、アイディアや計画が「embryonic」であると言った場合、それはまだ成熟しておらず、成長の余地があることを示します。「incipient」と「embryonic」は似た意味を持つものの、ニュアンスに違いがあります。前者は物事の初期段階に焦点を当て、後者は未発達であることを強調します。ネイティブスピーカーは、発展の可能性や成熟度に応じてこれらの単語を使い分けます。
The incipient project showed promise but needed more resources to develop.
その初期段階のプロジェクトは可能性を秘めていたが、発展するためにはもっとリソースが必要だった。
The embryonic project showed promise but needed more resources to develop.
その未発達のプロジェクトは可能性を秘めていたが、発展するためにはもっとリソースが必要だった。
この二つの例文は、incipientembryonicが同じ文脈で使われています。どちらもプロジェクトの初期段階を指しており、可能性を表現していますが、「incipient」は進行中のプロジェクトに焦点を当てるのに対し、「embryonic」はその未発達の状態を強調しています。

類語・関連語 4 : developing

developing」は「発展途上の」「成長しつつある」という意味を持ち、特に何かが成熟する過程にあることを指します。物事や状況が進化し、徐々に形を成していく様子を強調する際に使用されます。この単語は、技術、経済、感情など、さまざまな領域で使われることが多いです。
embryonic」は「胚の」「初期の」という意味で、何かがまだ未成熟であることを強調します。この単語は、特に生命の初期段階や構想段階にあるものに用いられることが多いです。一方で「developing」は、成長や進展の過程を強調するため、すでに進行中であることを示唆します。つまり、「embryonic」は「始まりの段階」に焦点を当て、「developing」は「進行中のプロセス」に焦点を当てているという違いがあります。これにより、ネイティブスピーカーは文脈によって使い分けます。たとえば、あるプロジェクトが「embryonic」である場合、そのアイデアはまだ具体化されていない段階にありますが、「developing」であれば、そのプロジェクトはすでに進行中であり、何らかの成果が見え始めていることを示しています。
The developing technology is expected to revolutionize the industry.
その「発展途上の」技術は、業界を革命的に変えると期待されています。
The embryonic technology is expected to revolutionize the industry.
その「初期の」技術は、業界を革命的に変えると期待されています。
この文脈では、「developing」と「embryonic」は置換可能ですが、ニュアンスが異なります。「developing」はその技術が進行中であり、実用化の可能性が高いことを示唆しますが、「embryonic」はまだ初期段階であり、実用化には時間がかかる可能性があることを暗示しています。
The developing city is attracting many new businesses.
その「発展途上の」都市は、多くの新しいビジネスを引き付けています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

embryonicの会話例

embryonicのビジネス会話例

「embryonic」は主に「初期の」「発展途上の」という意味で使用され、ビジネスの文脈では新しいプロジェクトやアイデアがまだ成熟していない段階を指すことが多いです。この単語は、スタートアップ企業や新規事業の開発において、その成長の可能性を示唆する際に使われます。

  1. 初期の段階
  2. 発展途上の状態

意味1: 初期の段階

この会話では、「embryonic」が新規プロジェクトの初期段階を示す文脈で使われています。プロジェクトの進行状況や可能性を示唆する際に便利な表現です。

【Example 1】
A: Our new marketing strategy is still in its embryonic stage.
B: 私たちの新しいマーケティング戦略はまだ初期の段階です。
B: We need to gather more data before we can develop it further.
A: さらに進める前に、もっとデータを集める必要があります。

【Example 2】

A: The app is still embryonic, but the feedback has been positive.
B: そのアプリはまだ初期の段階ですが、フィードバックは良好です。
B: That's a good sign. We can iterate based on user input.
A: それは良い兆候ですね。ユーザーの意見に基づいて改善できます。

【Example 3】

A: Our plans for expansion are still embryonic.
B: 我々の拡大計画はまだ初期の段階です。
B: We should refine our approach before moving forward.
A: 前に進む前に、我々のアプローチを整えるべきですね。

意味2: 発展途上の状態

この会話では、「embryonic」が新しいビジネスアイデアの発展途上の状態を指しています。新規事業やアイデアの成長過程を表現する際に使われます。

【Example 1】
A: The project is still embryonic, so we need to invest more resources.
B: プロジェクトはまだ発展途上の状態なので、もっとリソースを投資する必要があります。
B: That makes sense. We can't expect results overnight.
A: それは理にかなっています。一晩で結果を期待することはできません。

【Example 2】

A: Our research indicates that the market for this product is still embryonic.
B: この製品の市場はまだ発展途上の状態だという研究結果が出ています。
B: We might have a unique opportunity to shape it.
A: それを形作るユニークな機会があるかもしれませんね。

【Example 3】

A: The startup ecosystem in this area is quite embryonic.
B: この地域のスタートアップエコシステムはかなり発展途上の状態です。
B: It will be interesting to see how it evolves in the next few years.
A: 今後数年でどのように進化するかを見るのが楽しみです。

embryonicのいろいろな使用例

形容詞

1. 発生段階に関する意味

初期段階の発展

このカテゴリは、生物や事務、プロジェクトなどが発展の初期段階にあることを示します。特に、いまだ具体的な形を持たない段階を強調することが多いです。
The research was still in its embryonic phase.
その研究はまだ初期段階にあった。
  • embryonic stage - 初期段階
  • embryonic development - 胎児の成長
  • embryonic ideas - 初期のアイデア
  • embryonic form - 未成熟な形
  • embryonic structures - 胎児の構造
  • embryonic projects - 初期段階のプロジェクト
  • embryonic research - 初期の研究

発展途上

この分類は、何かが成長や進展の途中にいる状態を示します。未完成でありながら、そのポテンシャルに期待が寄せられている場合に使われます。
The embryonic phase of the new project shows great promise.
新しいプロジェクトの初期段階は非常に期待が持てる。
  • embryonic concepts - 発展途上の概念
  • embryonic technology - 初期技術
  • embryonic organizations - 発展途上の組織
  • embryonic networks - 初期のネットワーク
  • embryonic policies - 発展途上の政策
  • embryonic frameworks - 初期の枠組み

2. 生物学における発生に関する意味

胎児段階

このカテゴリでは、生物学的な文脈において、発生中の生物が出生または孵化に至る前の状態を指す場合に使用されます。
The embryonic cells began to differentiate into specialized tissues.
胚の細胞は専門的な組織に分化し始めた。
  • embryonic development - 胎児発育
  • embryonic tissue - 胚組織
  • embryonic membrane - 胚膜
  • embryonic period - 胚期
  • embryonic characteristics - 胚の特徴

生物学的形成過程

この分類は、生物が成長し視覚的に最初に見える段階に関連する専門的な用語を含みます。発達の早い段階に特に焦点が当てられます。
The embryonic organism develops critical systems early on.
胚の生物は初期の段階で重要なシステムを発達させる。
  • embryonic life - 胚の命
  • embryonic changes - 胚の変化
  • embryonic origins - 胚の起源
  • embryonic signals - 胚のシグナル
  • embryonic pathways - 胚の経路

3. 比喩的な使い方

未成熟

この分類では、抽象的な概念やアイデアが未成熟であり、今後の成長が期待されることを示します。
The company's embryonic strategy needs refinement.
その会社の未成熟な戦略は見直しが必要だ。
  • embryonic potential - 未成熟な可能性
  • embryonic talent - 初期の才能
  • embryonic markets - 発展途上の市場
  • embryonic visions - 未成熟なビジョン

増長の兆し

このカテゴリは、何かがまだ完全に発展していないが、将来の成長を示唆する段階を示します。
The team has several embryonic ideas that could lead to major innovations.
チームは大きな革新につながる可能性のあるいくつかの初期のアイデアを持っている。
  • embryonic changes - 初期の変化
  • embryonic developments - 発展途上の進展
  • embryonic collaborations - 初期の協力
  • embryonic opportunities - 発展途上の機会