eigenvalueのいろいろな使用例
名詞
1. 数学的概念
固有値の定義
固有値とは、特定の行列からその行列の固有値を引いた結果がゼロとなる条件を満たす数値のことを示します。これは線形代数や関連する数学分野において、行列の性質を理解するために重要な役割を果たします。
An eigenvalue is a number such that a specific matrix minus that number times the identity matrix yields a zero determinant.
固有値は、特定の行列から固有値の倍数を引いたときにゼロ行列になるような数です。
- eigenvalue calculation - 固有値の計算
- eigenvalue problem - 固有値問題
- dominant eigenvalue - 支配的な固有値
- unique eigenvalue - 一意の固有値
- real eigenvalue - 実数の固有値
- complex eigenvalue - 複素数の固有値
- algebraic multiplicity of eigenvalue - 固有値の代数的重複度
- geometric multiplicity of eigenvalue - 固有値の幾何学的重複度
- eigenvalue decomposition - 固有値分解
- eigenvalue equation - 固有値方程式
2. 概念の応用
固有値の応用
固有値は、様々な実世界の問題に役立つ数学的ツールです。特に、物理学やエンジニアリングでは、振動解析やシステムの安定性を評価するために広く使用されています。
Eigenvalues are valuable mathematical tools used in various real-world applications, especially in physics and engineering.
固有値は、物理学や工学の振動解析やシステム安定性評価においての重要な数学的ツールです。
- eigenvalue in mechanics - 機械工学における固有値
- stability analysis using eigenvalues - 固有値を用いた安定性解析
- eigenvalue sensitivity - 固有値の感度
- visualizing eigenvalues - 固有値の可視化
- eigenvalue and eigenvector - 固有値と固有ベクトル
- application of eigenvalues - 固有値の応用
- eigenvalue in control theory - 制御理論における固有値
- dynamic systems and eigenvalues - 動的システムと固有値
- eigenvalue for system response - システム応答のための固有値
- computational eigenvalues - 計算固有値