サイトマップ 
 
 

dry cellの意味・覚え方・発音

dry cell

【名】 乾電池

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

dry cellの意味・説明

dry cellという単語は「乾電池」を意味します。これは、電気エネルギーを供給するための一種の電池で、液体の電解質ではなく、固体の電解質またはペースト状のものを使用しています。一般的に、dry cellは携帯型の機器やおもちゃ、リモコンなどに広く使われています。

dry cellは、電池が漏れないように設計されているため、持ち運びやすく、安全に使用できる特徴があります。これにより、長時間の電源供給が求められる製品に適しています。代表的な例としては、AA型やAAA型の乾電池があります。これらは低コストで入手可能で、家庭やオフィスで一般的に使われています。

この単語を用いる際には、主に電池や電源の話題に関する文脈で使われます。特に、バッテリーの性能や容量、寿命などについて話をする際に、dry cellという言葉が出てくることが多いです。これにより、エネルギー供給の仕組みや装置の動作原理を理解するうえで重要な役割を果たします。

dry cellの基本例文

I need to replace the dry cell in my flashlight.
私は懐中電灯の乾電池を交換する必要があります。
Don't forget to pack extra dry cells for the camping trip.
キャンプ旅行のために予備の乾電池を持参するのを忘れないでください。
The remote control stopped working, maybe the dry cell is dead.
リモコンが動かなくなった、乾電池が切れているかもしれません。

dry cellの覚え方:語源

dry cellの語源は、「dry」と「cell」から成り立っています。「dry」は「乾燥した」という意味で、「cell」は「電池」や「細胞」を指します。もともと、電池の一種であるドライセルは、電解質が液体ではなく固体やゲル状のものであるため、「乾燥した電池」という名前が付けられました。これは、液体電解質を使用する従来の湿式電池と対比される概念です。ドライセルは、特に家庭用の乾電池などで広く使われており、持ち運びやすくて扱いやすい特性があります。したがって、dry cellは、乾燥していることを強調することで、その特性を示しています。このように、名称そのものが電池の性質を反映しているのが、dry cellの語源の特徴です。

dry cellの類語・関連語

  • batteryという単語は、一般的にエネルギーを供給する装置を指します。dry cellはその中の一形態で、特に液体の電解質を必要としない乾式電池のことを指します。例:This battery is rechargeable.(このバッテリーは充電式です。)
  • accumulatorという単語は、エネルギーを蓄える装置で、一般的には充電できる電池を意味します。dry cellは使い捨てのことが多いです。例:The accumulator stores energy for later use.(蓄電池は後で使用するためにエネルギーを蓄えます。)
  • cellという単語は、電池を構成する単位を指します。dry cellはその細胞構造を持つ特定の乾式電池を意味します。例:Each cell provides a small voltage.(各セルは小さな電圧を供給します。)


dry cellの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : battery

battery」は、電気エネルギーを貯蔵し、必要なときに電気を供給する装置を指します。一般的に、充電可能なものと非充電のものがあり、家庭用や車両、電子機器など、さまざまな用途で利用されています。特に一般的な乾電池や充電池もこの「battery」に含まれます。
dry cell」は「battery」の一種で、特に液体ではなく乾燥した電解質を使用する電池を指します。このタイプの電池は、持ち運びが便利で、さまざまな小型電子機器に広く使われています。「battery」という言葉はより広範な意味を持ち、充電可能なもの(リチウムイオン電池など)や他の種類の電池(鉛蓄電池など)も含むため、文脈によって使い分けられます。ネイティブスピーカーは、特定のタイプの電池を指す場合には「dry cell」を使い、一般的な電池を指す場合には「battery」を使います。このように、意味の違いを理解することで、より正確なコミュニケーションが可能になります。
I need to buy a new battery for my remote control.
リモコン用に新しい電池を買う必要があります。
I need to buy a new dry cell for my remote control.
リモコン用に新しい乾電池を買う必要があります。
この文脈では「battery」と「dry cell」は互換性があります。どちらも電池の種類を指しており、特にリモコンのような小型機器に使う場合、両者とも自然に使えます。

類語・関連語 2 : accumulator

accumulator」は、充電可能な電池の一種で、エネルギーを蓄えることができます。これは、電気エネルギーを化学エネルギーに変換し、必要なときに再び電気エネルギーとして放出する仕組みを持っています。特に、リチウムイオン電池や鉛蓄電池などがこのカテゴリに含まれます。
一方で、「dry cell」は、通常使い捨ての電池であり、内部の電解質が固体またはゲル状であるため、漏れにくいのが特徴です。例えば、乾電池がこのタイプに該当します。ネイティブスピーカーは、accumulator という用語を充電可能な電池や蓄電池に限定して使う一方で、dry cell は主に一次電池や使い捨て電池を指すことが多いです。したがって、文脈によって使い分ける必要があります。
The accumulator needs to be recharged after use.
その蓄電池は使用後に再充電する必要があります。
The dry cell needs to be replaced once it is depleted.
その乾電池は使い切ったら交換する必要があります。
このように、accumulator は充電可能な電池を指し、長期間使用できるのに対し、dry cell は使い捨てであり、電力が尽きたら新しいものに交換する必要があります。文脈によっては、どちらも電池を指しますが、実際には異なる機能を持つため、注意が必要です。

類語・関連語 3 : cell

cell」は、一般的に「細胞」や「電池のセル」といった意味を持ちます。生物学的な文脈では、生命の基本単位である細胞を指し、テクノロジーの文脈では電池の一部を指すことが多いです。また、電子機器やバッテリー関連の話題でも頻繁に使われます。
一方で「dry cell」は、特に乾電池を指す用語で、液体電解質を使用せずに電気を生成する電池の一種です。「cell」はより一般的な用語であり、文脈によって多様な意味を持つため、使用する際には注意が必要です。ネイティブスピーカーは「cell」を使うとき、その文脈によって意味を直感的に理解しますが、「dry cell」の場合は特定の用途に限定されるため、適切な文脈での使用が求められます。
A living cell is the basic unit of life.
生きている細胞は生命の基本単位です。
A dry cell is commonly used in portable electronic devices.
乾電池はポータブル電子機器で一般的に使用されます。
この二つの文では「cell」と「dry cell」は異なる意味を持つため、置換は不可能です。前者は生物学的なコンテキストで使われ、後者は特定のタイプの電池を指します。


dry cellの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

dry cellの会話例

dry cellの日常会話例

「dry cell」は主に電池に関連する用語で、一般的には乾電池を指します。この言葉は日常会話で頻繁に使用されるわけではありませんが、特定の状況や会話の中で必要となることがあります。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 乾電池

意味1: 乾電池

この会話では、「dry cell」が乾電池のことを指しており、電池交換や購入に関する日常的な状況が描かれています。特に、電子機器の電源が切れた時に乾電池が必要になる場面で使用されます。

【Exapmle 1】
A: I think we need to buy a new dry cell for the remote control.
A: リモコンのために新しい乾電池を買う必要があると思う。
B: You're right. It's not working at all. Where should we get a dry cell?
B: その通りだね。全然動かないよ。どこで乾電池を買おうか?

【Exapmle 2】

A: Do we have any spare dry cells in the drawer?
A: 引き出しに予備の乾電池はある?
B: Let me check. If not, we might have to go to the store.
B: 確認してみるね。なければ、店に行かなきゃならないかも。

【Exapmle 3】

A: This toy needs a dry cell to work.
A: このおもちゃは動かすために乾電池が必要だよ。
B: I will go get one. What size dry cell does it take?
B: じゃあ、取りに行くよ。どのサイズの乾電池が必要なの?