サイトマップ 
 
 

coherencyの意味・覚え方・発音

coherency

【名】 脈絡、一貫性

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/kəʊˈhɪərənsi/

coherencyの意味・説明

coherencyという単語は「一貫性」や「整合性」を意味します。この言葉は、特に論理や議論、考え方の整合性を表現する際に用いられます。何かがcoherentであるとき、それは異なる部分がうまくまとまり、全体として理解しやすくなる状態を示します。このように、coherencyは物事がどれだけ一貫しているか、または調和しているかを示す重要な概念です。

coherencyは、コミュニケーションや文章などで非常に重要な要素です。例えば、論文やプレゼンテーションでは、明確で一貫したメッセージを伝えることが求められます。各パートがどうつながっているか、また全体の主旨がはっきりしているかが、説得力や影響力を大きく左右します。また、coherencyはビジネスの会議や日常の会話においても、効果的な情報交換を行うために重要です。

さらに、coherencyは文学や創作活動の中でも重要です。物語や詩の中では、テーマやキャラクターの行動が整合的であることが求められます。一貫性があれば、読者は物語に没入しやすくなりますし、キャラクターの動機や行動を理解しやすくなります。このように、coherencyはあらゆるコミュニケーションにおいて欠かせない要素であり、さまざまな場面で利用されます。

coherencyの基本例文

The coherency of the argument was lost due to the speaker's constantly changing opinions.
話者の意見が常に変わったことで、議論の脈絡が失われた。
The flow of the essay was impressive, with every paragraph demonstrating a clear coherency with the previous one.
エッセイの流れは印象的で、各段落が前の段落と明確に脈絡を持っていた。
The coherency of the team's plan was crucial for its success, as every member needed to know their specific role.
チームの計画の脈絡が重要で、全員が自分の役割を知る必要があったため成功に必要だった。

coherencyの意味と概念

名詞

1. 一貫性

一貫性は、物事が調和し、互いに関連し合っている状態を指します。この概念は、意見やアイデア、計画などが互いに矛盾せず、整然とした形で展開されるときに重要です。特に、文章や議論における流れがスムーズで、理解しやすいものになります。
The argument lacks coherency and jumps from one point to another without any clear connection.
その議論は一貫性を欠いており、明確なつながりもなく、ポイントからポイントへと飛び移っています。

2. まとまり

まとまりという意味では、情報やアイデアが一つに集まることで、全体として理解しやすくなる状態を表します。特に、プレゼンテーションやレポートにおいて、各部分がまとまりを持つことが求められます。このようなまとまりがあると、受け手が情報をより効率的に処理できます。
The coherency of the presentation helped the audience follow along easily.
そのプレゼンテーションのまとまりがあったおかげで、観客は容易に内容を理解できました。

coherencyの覚え方:語源

coherencyの語源は、ラテン語の「cohaerentia」に由来しています。この語は「co-」と「haerere」の2つの部分から成り立っています。「co-」は「共に」や「一緒に」という意味を持ち、「haerere」は「結びつく」「固執する」という意味があります。この2つの要素が組み合わさることで、物事が互いに結びつき、整合性を持つという概念が生まれました。

その後、ラテン語から古フランス語を経て、英語に取り入れられる過程で、coherencyという形に変化しました。英語の「coherency」は、特に文章や議論において、アイデアや情報が論理的に関連し、全体として一貫性を持つことを指します。このように、coherencyは物事のつながりや一貫した流れを強調する言葉であり、コミュニケーションや理解において重要な概念となっています。

coherencyの類語・関連語

  • coherenceという単語は、アイデアや情報が論理的に繋がっていて、分かりやすく整理されているという意味で、特に文章や話の流れに注目されます。例えば、「Her argument lacks coherence.」は「彼女の論拠は一貫性に欠けている。」という意味です。
  • unityという単語は、一つにまとまっていることや、全体としての一致を意味します。特に、異なる部分が調和していることに焦点を当てます。例えば、「The unity of the team is important.」は「チームの結束が重要です。」という意味です。
  • consistencyという単語は、常に同じ状態であること、一貫した態度や行動を指します。物事が一定の基準を保つことに重きが置かれます。例えば、「Her performance shows great consistency.」は「彼女のパフォーマンスは非常に一貫しています。」という意味です。
  • connectednessという単語は、要素やアイデアが互いに繋がりを持っている様子を表します。特に、関連性や相互作用に重点が置かれます。例えば、「The connectedness of the themes is clear.」は「テーマの関連性は明らかです。」という意味です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

coherencyのいろいろな使用例

名詞

1. 論理的および一貫した関係

意思の一貫性

この概念は、文章や議論における情報の整合性を保持することに関連しています。情報が論理的に関連付けられ、一貫して提示されることで、聴衆や読者の理解が深まります。
The coherency in her arguments made it easy to follow her points.
彼女の主張における一貫性が、彼女のポイントを簡単に追うことを可能にした。
  • coherency in writing - 書くことにおける一貫性
  • maintain coherency - 一貫性を保つ
  • test for coherency - 一貫性を試す
  • ensure coherency - 一貫性を確保する
  • evaluate the coherency - 一貫性を評価する
  • lack of coherency - 一貫性の欠如
  • demonstrate coherency - 一貫性を示す
  • achieve coherency - 一貫性を達成する
  • focus on coherency - 一貫性に焦点を当てる
  • enhance coherency - 一貫性を高める

思考の整合性

論理的思考における一貫性は、情報を効果的に分析し、理解するために不可欠です。このタイプの一貫性により、結論が理にかなったものとして受け入れられやすくなります。
The coherency of his thoughts was impressive and captivating.
彼の思考の整合性は印象的で魅力的だった。
  • ensure logical coherency - 論理的な一貫性を確保する
  • express coherency of ideas - アイデアの一貫性を示す
  • analyze for coherency - 一貫性を分析する
  • present with coherency - 一貫性をもって提示する
  • achieve cognitive coherency - 認知的一貫性を達成する
  • verbalize coherency - 一貫性を言語化する
  • assess the coherency of thought - 思考の一貫性を評価する
  • promote intellectual coherency - 知的な一貫性を促進する
  • validate coherency in analysis - 分析における一貫性を検証する
  • strengthen coherency in arguments - 論点における一貫性を強化する

2. 物理的な結びつき

物質の結合

物理的な結びつきは、物質や物体がどのように互いに結びついているかに関連しています。これは、化学や物理学の原則に基づく現象です。
The coherency of the molecules affects the overall stability of the substance.
分子の結合は物質の全体的な安定性に影響を与える。
  • discuss the coherency of materials - 材料の結びつきについて議論する
  • test for coherency in substances - 物質の結束を試す
  • observe coherency in structures - 構造における結びつきを観察する
  • analyze the coherency of components - コンポーネントの結合を分析する
  • enhance the coherency in design - デザインにおける結びつきを強化する
  • measure coherency in physical properties - 物理的特性における結びつきを測定する
  • ensure coherency of elements - 要素の結びつきを確保する
  • explore coherency in mixtures - 混合物における結びつきを探る
  • validate the coherency of bonds - 結合の結びつきが妥当であることを確認する
  • report on the coherency of particles - 粒子の結びつきに関する報告を書く

英英和

  • the state of cohering or sticking together結合していること纏り
  • logical and orderly and consistent relation of parts論理的で整然としていて、一貫している部分の関係脈絡