サイトマップ 
 
 

bowstringの意味・覚え方・発音

bowstring

【名】 絃

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈbəʊstrɪŋ/

bowstringの意味・説明

bowstringという単語は「弓の弦」を意味します。これは、弓を引いて矢を射るために必要な部品です。弓弦は通常、強くて弾力性のある材質で作られ、弓の両端に取り付けられます。この弦が緊張していることで、弓は矢を飛ばす力を発生させます。特に、弓矢を使ったスポーツや狩猟などで重要な役割を果たしています。

この用語は主に弓術や狩猟の文脈で使われます。弓を使った活動において、弓弦の状態や種類が矢の飛び方や力に影響を与えるため、適切な弦を選ぶことが重要です。また、弓弦にはいくつかの種類があり、材質や強度によって特性が異なるため、それぞれの用途に応じて選ぶ必要があります。

加えて、bowstringは比喩的な表現としても使われることがあります。例えば、何かを引っ張ったり、引き締めたりする感覚や状態を表す時に使われることがあるでしょう。このように、bowstringは単なる物質的な部品以上の意味を持ち、さまざまな文脈での使用が見られます。

bowstringの基本例文

The bowstring snapped during practice.
練習中に弓の弦が切れた。
She adjusted the bowstring to fit her arm length.
彼女は自分の腕の長さに合わせて弓の弦を調整しました。
The archer carefully examined the bowstring before the game.
アーチャーは大会前に弓の弦を注意深く調べました。

bowstringの意味と概念

名詞

1. 弓の弦

弓の弦とは、弓を引くときに使われる細長い紐のことです。この弦は矢を発射するために必要で、正しい張り具合と強度が求められます。弦の素材は、自然素材や合成素材など様々で、アーチェリーや狩猟などの場面で使用されます。弦が切れると弓が使えなくなるため、定期的な点検が重要です。
The archer replaced the bowstring before the competition.
アーチャーは競技の前に弓の弦を交換した。

bowstringの覚え方:語源

bowstringの語源は、英語の「bow」(弓)と「string」(弦)から成り立っています。「bow」は古英語の「būgan」やゲルマン語派の「bōwaz」に由来し、弓を意味します。一方、「string」は古英語の「string」から派生しており、細いひもや糸を指します。この2つの言葉が組み合わさることで「弓の弦」つまり弓を弾くために使うひもを指すようになりました。

弓と弦は、古代から狩猟や戦闘において重要な役割を果たしてきました。弓は遠くのターゲットを狙うための武器であり、その弦は弓を引いたときに力を加え、矢を発射するための重要な部分です。このため、bowstringは弓を使用する際に欠かせない要素として、特に射撃や狩猟の文脈で頻繁に使用される単語となっています。

語源 str
語源 stre
伸ばす、 張る
More

bowstringの類語・関連語

  • stringという単語は、弓に使用される紐やワイヤーを指します。bowstringよりも一般的で、弓以外の用途でも使われることがあります。例として「The string on the guitar broke.(ギターの弦が切れた。)」があります。
  • cordという単語は、細い紐やコードを指します。特に、結びつけたり吊るしたりするために使いますが、強度が低いことが多く、弓の弦とは異なるニュアンスがあります。例として「He tied the box with a cord.(彼は箱を紐で結びました。)」があります。
  • lineという単語は、直線的な形状の物を指し、細長いものを含みます。弓の弦として使われることは少なく、一般的には釣りや紐など幅広い用途で使われます。例として「She cast the fishing line into the water.(彼女は釣り糸を水に投げ入れた。)」があります。
  • ropeという単語は、太くて丈夫な紐を指し、主に重いものを引っ張ったり、結んだりするために使用します。弓の弦とは異なり、より強度が高く、特定の用途に制限されます。例として「He pulled the heavy load with the rope.(彼はロープで重い荷物を引っ張った。)」があります。
  • threadという単語は、非常に細い糸を指し、特に縫い物などに使用されます。弓の弦と比べると、強度が低く、主に工業的または手芸的な用途に使われます。例として「She sewed the fabric with a thread.(彼女は布を糸で縫った。)」があります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

bowstringのいろいろな使用例

名詞

1. 弓の構成要素としての意味

弓の弦 (bowstring)

弓の弦は、矢を放つために必要不可欠な部分です。弦が適切な張り具合でないと、正確な射撃ができません。弓の弦は物質ごとに異なり、それぞれ特性があります。
The strength of the bowstring affects the performance of the shot.
弓の弦の強さは、射撃のパフォーマンスに影響します。
  • bowstring tension - 弓の弦の張力
  • strong bowstring - 強い弓の弦
  • bowstring material - 弓の弦の素材
  • replace bowstring - 弓の弦を交換する
  • bowstring quality - 弓の弦の質
  • adjust bowstring - 弓の弦を調整する
  • worn bowstring - 使い古した弓の弦
  • check bowstring - 弓の弦を確認する
  • bowstring length - 弓の弦の長さ
  • bowstring knot - 弓の弦の結び目

2. 技術的な使用における意味

弓を使った競技 / 趣味

弓道やアーチェリーなどの競技では、弓の弦が射撃精度や戦略に直接影響します。そのため、弓の弦のメンテナンスは非常に重要です。
In archery, the bowstring must be maintained to ensure accuracy.
アーチェリーでは、弓の弦を維持することが精度を確保するために重要です。
  • bowstring maintenance - 弓の弦のメンテナンス
  • learn to use bowstring - 弓の弦の使い方を学ぶ
  • bowstring practice - 弓の弦の練習
  • bowstring tuning - 弓の弦の調整
  • bowstring grip - 弓の弦のグリップ
  • bowstring alignment - 弓の弦の整列
  • bowstring guide - 弓の弦のガイド
  • bowstring shooting - 弓の弦による射撃
  • teach bowstring technique - 弓の弦の技術を教える
  • bowstring in competition - 競技における弓の弦

3. 比喩的な使用

繋がりや結束の象徴

時には、弓の弦は人間関係やコミュニティの結束を象徴することがあります。その引っ張りや緩みが絆を表すことがあります。
The bowstring symbolizes the ties that bind us together.
弓の弦は私たちを結ぶ絆を象徴しています。
  • bowstring of friendship - 友愛の弓の弦
  • bowstring connects us - 弓の弦が私たちをつなぐ
  • bowstring of community - コミュニティの弓の弦
  • bowstring strength - 弓の弦の強さ
  • bowstring ties - 弓の弦の結びつき
  • bowstring of loyalty - 忠誠の弓の弦
  • bowstring as a metaphor - 隠喩としての弓の弦
  • bowstring and unity - 弓の弦と団結
  • bowstring represents connection - 弓の弦はつながりを表す
  • bowstring in storytelling - 物語における弓の弦

英英和

  • the string of an archer's bow射手の弓の弦