サイトマップ 
 
 

bloodhoundの意味・覚え方・発音

bloodhound

【名】 ブラッドハウンド、猟血犬

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈblʌd.haʊnd/

bloodhoundの意味・説明

bloodhoundという単語は「血を嗅ぎ分ける犬」や「追跡犬」を意味します。この言葉は特に、嗅覚が非常に優れた特定の犬種を指します。血統的には祖先からの強い嗅覚を持つ犬として知られ、特に追跡業務において活躍しています。

bloodhoundはその優れた嗅覚により、行方不明者の捜索や警察の捜査において重要な役割を果たしています。人間の匂いを追跡する能力が高く、何ヶ月前の香りでも追いかけることができると言われています。この特性があるため、犯罪捜査や失踪者の捜索において非常に頼りにされています。

さらに、bloodhoundという言葉は比喩的にも使われることがあります。例えば、何かを執念深く追求する人を指して「彼はまるでbloodhoundのようだ」と言うことがあります。このように、特定の文脈で用いられることで、単なる犬の名前以上の意味を持つことがあります。

bloodhoundの基本例文

The bloodhound's sense of smell is so strong that it can track scents for miles.
ブラッドハウンドの嗅覚はとても鋭く、マイル単位で匂いを追跡できます。
The police turned to a bloodhound to help with the search for the missing child.
警察は行方不明の子供を捜索するのにブラッドハウンドを頼った。
Despite its intimidating appearance, the bloodhound is actually a gentle and loyal breed.
見た目が迫力あるにもかかわらず、ブラッドハウンドは実際には温和で忠実な品種です。

bloodhoundの意味と概念

名詞

1. 血統犬

血統犬とは、特に嗅覚が優れた大型の犬種で、追跡や捜索に使われることが多い動物を指します。この犬種はヨーロッパに起源を持ち、犯罪捜査や行方不明者の捜索において活躍することから、非常に特別な役割を持っています。
The police used a bloodhound to track down the suspect's scent in the area.
警察はその地域で容疑者の臭いを追跡するために血統犬を使った。

bloodhoundの覚え方:語源

bloodhoundの語源は、英語の「blood」と「hound」という二つの単語から成り立っています。「blood」は「血液」を意味し、「hound」は「犬」という意味です。この言葉は元々、特定の血筋を持つ犬種を指していました。「bloodhound」は、純血を誇る犬という意味合いが含まれており、特に高貴な血統を持つ犬を示していました。13世紀から14世紀にかけて、特に追跡や嗅覚の優れた犬が「bloodhound」と呼ばれるようになりました。これらの犬は主に猟犬として使われ、行方不明者の捜索や犯罪捜査においても重要な役割を果たしています。そのため、現代においても「bloodhound」は、優れた嗅覚を持つ犬の名として広く知られています。この犬種の特徴から、全体として「bloodhound」は、特に嗅覚や追跡能力が高い犬を指すようになっています。

bloodhoundの類語・関連語

  • trackerという単語は、特に人や物を追跡するための専門的な犬を指します。この犬は嗅覚が非常に優れており、迷ったり失ったりしたものを見つけるのに特化しています。
  • houndという単語は、一般的に狩猟に使われる犬の総称を指します。血液の臭いを嗅ぎわける能力がある犬に広く使われ、特にゲームを追うために使われます。
  • snifferという単語は、特に匂いを嗅ぎ分けることが得意な動物や装置を指します。たとえば、警察犬などが薬物や爆発物を嗅ぎ分けるときに使われることが多いです。


bloodhoundの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : tracker

tracker」は、主に何かを追跡する人や物を指す言葉で、特に動物や人物の足跡を辿るような状況で使われます。通常、警察や探偵が行う捜査活動などで「追跡者」として機能することが多いです。また、データや情報を追跡する場合にも使用されます。
bloodhound」は特に血統の良い犬種を指し、非常に優れた嗅覚を持つことで知られています。一般的に、「tracker」が一般的な追跡者を指すのに対し、「bloodhound」は特定の犬種を指し、その特異な能力を強調しています。ネイティブは「tracker」を使う際、より広範な意味での追跡者を想像し、「bloodhound」では特定の追跡能力の高さを意識します。
The tracker followed the footprints through the forest.
その追跡者は森の中の足跡を辿った。
The bloodhound followed the scent through the forest.
その血統書付き犬は森の中の匂いを辿った。
この例文では、「tracker」と「bloodhound」はどちらも追跡するという行為に関連していますが、前者は人間の追跡者を、後者は特定の犬種を指しています。文脈によっては置換可能ですが、ニュアンスは異なります。
The tracker used a map to find the missing hiker.
その追跡者は地図を使って行方不明のハイカーを見つけた。

類語・関連語 2 : hound

「hound」は、一般的に犬を指す言葉で、特に狩猟や追跡に使われる犬種を意味します。この単語は、特定の犬種だけでなく、犬全般を広く指す場合にも使用されます。言葉の使い方としては、愛情を込めて犬を指す時や、特に追跡能力の高い犬を指す時に使われることが多いです。
一方で、bloodhoundは特定の犬種を指し、特に優れた嗅覚を持つことで知られています。houndはより一般的な用語であり、様々な犬種を含むのに対し、bloodhoundはその特性や能力に焦点を当てた言葉です。ネイティブスピーカーは、houndを使う時、特に狩猟犬や追跡犬を指す場合が多く、一般的な犬の話題に広く対応できます。しかし、bloodhoundは特定の状況、例えば捜査や追跡に関連する文脈でのみ使用されることが多く、その特異性が強調されます。このため、houndはよりカジュアルで広範な使い方がされる一方で、bloodhoundは専門的なコンテキストでの使用が主となります。
The hound chased after the scent of the rabbit.
その犬はウサギの匂いを追いかけた。
The bloodhound chased after the scent of the missing person.
その血統犬は行方不明者の匂いを追いかけた。
この例文では、houndbloodhoundがそれぞれ異なる文脈で使われています。houndは一般的な追跡犬を指し、狩猟の文脈でよく使われますが、bloodhoundは特に捜査や人の追跡に特化した犬を指しています。このため、置換は自然に行えません。

類語・関連語 3 : sniffer

sniffer」は、主に匂いをかぎ分けることを特に得意とする動物や装置を指します。特に犬が使われることが多く、薬物探知犬や爆発物探知犬など、特定の匂いを感知する能力に優れています。一般的には「嗅ぎ分ける人や物」という意味合いで使われ、より広範な用途を持っています。
bloodhound」は、特定の犬種で、特に優れた嗅覚を持つことで知られています。主に逃げた人や物の追跡に用いられることが多く、その能力は特化しています。一方で、「sniffer」は一般的な嗅ぎ分ける能力を指し、特に犬に限定されないため、より広い文脈で使われます。ネイティブスピーカーは、特定の犬種である「bloodhound」と一般的な嗅ぎ分けの能力を示す「sniffer」の違いを理解しており、文脈によって使い分けを行います。
The police used a sniffer dog to locate the missing person.
警察は行方不明者を見つけるために嗅ぎ分け犬を使った。
The police used a bloodhound to locate the missing person.
警察は行方不明者を見つけるためにブラッドハウンドを使った。
この文脈では、「sniffer」と「bloodhound」は互換性がありますが、「bloodhound」は特定の犬種を示すため、より具体的な表現となります。対して「sniffer」は一般的な嗅ぎ分けの能力を指すため、より広範に使用されることがあります。


bloodhoundの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

bloodhoundの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「血の嗅覚犬:父を探し求めて」

【「bloodhound」の用法やニュアンス】
bloodhound」は、高い嗅覚を持つ犬種で、特に人や物の追跡に優れています。このタイトルでは、父親を探し求める主人公の執念や探求心を象徴していると考えられます。


bloodhoundの会話例

bloodhoundの日常会話例

bloodhoundという単語は、主に「血液を嗅ぎ分ける犬」という意味を持ち、特に捜査犬としての役割が強調されることが多いです。また、比喩的に「何かを追求する人」や「追跡者」という意味でも使われることがあります。日常会話では、特に後者のニュアンスで使われることが一般的です。

  1. 血液を嗅ぎ分ける犬(捜査犬)
  2. 何かを追求する人(追跡者)

意味1: 血液を嗅ぎ分ける犬(捜査犬)

この意味では、bloodhoundは特に捜査や追跡の場面で使われることが多いです。捜査犬としての特性を強調し、特定の状況での犬の役割を示しています。

【Example 1】
A: Did you see that bloodhound in the police department?
警察署で見たあの血液を嗅ぎ分ける犬を見た?
B: Yes, they are really good at tracking scents.
うん、彼らはにおいを追跡するのが本当に得意だよ。

【Example 2】

A: I heard they used a bloodhound to find the missing person.
行方不明者を見つけるために血液を嗅ぎ分ける犬が使われたと聞いたよ。
B: That sounds effective!
それは効果的だね!

【Example 3】

A: The bloodhound tracked down the suspect in no time.
その血液を嗅ぎ分ける犬はあっという間に容疑者を追跡したよ。
B: Amazing how they can do that!
彼らがそれをできるなんて驚きだね!

意味2: 何かを追求する人(追跡者)

この意味では、bloodhoundは比喩的に使用され、何かを徹底的に追求する人を指します。この表現は、特に探究心や執念を持った人に対して使われることが多いです。

【Example 1】
A: She's like a bloodhound when it comes to finding information.
彼女は情報を探すとき、まるで追跡者のようだね。
B: I know! She never gives up.
わかるよ!彼女は絶対にあきらめないからね。

【Example 2】

A: He’s a real bloodhound for the truth.
彼は真実を追求する本物の追跡者だ。
B: That’s why he always gets to the bottom of things.
だからこそ、彼はいつも物事の真相にたどり着くんだ。

【Example 3】

A: You really are a bloodhound when it comes to solving puzzles.
君はパズルを解くとき、まさに追跡者だね。
B: Thanks! I just love a good challenge.
ありがとう!私は良い挑戦が大好きなんだ。

bloodhoundのいろいろな使用例

名詞

1. 犬種としての「bloodhound」

追跡犬

bloodhoundは特にその優れた嗅覚で知られる犬種で、主に人間の行方を追跡するために使用されます。この犬は活動的で、友好的な性格を持ち、警察や捜索救助に役立っています。
The bloodhound is often used in search and rescue operations due to its excellent tracking ability.
bloodhoundは優れた追跡能力のおかげで、捜索救助活動でしばしば使用されます。
  • bloodhound breed - bloodhoundの品種
  • bloodhound training - bloodhoundの訓練
  • bloodhound nose - bloodhoundの鼻
  • bloodhound tracking - bloodhoundの追跡
  • bloodhound skills - bloodhoundのスキル
  • bloodhound lineage - bloodhoundの系統
  • bloodhound scent - bloodhoundの嗅覚
  • bloodhound handler - bloodhoundのトレーナー
  • bloodhound rescue - bloodhoundの救助
  • bloodhound characteristics - bloodhoundの特徴

2. 確認・推測の文脈での「bloodhound」

調査・捜査の象徴

bloodhoundはその能力から、捜査や調査に関連する文脈でも用いられます。このため、人々は問題解決や情報収集のために血統書付きの血犬を引き合いに出すことがあります。
When faced with a mystery, some people refer to a bloodhound as a metaphor for effective investigation.
謎に直面したとき、一部の人々は効果的な調査の比喩としてbloodhoundを引用します。
  • bloodhound detective - bloodhound探偵
  • bloodhound investigation - bloodhoundの調査
  • bloodhound search - bloodhoundの探索
  • bloodhound evidence - bloodhoundの証拠
  • bloodhound inquiry - bloodhoundの調査
  • bloodhound case - bloodhoundの事件
  • bloodhound clue - bloodhoundの手がかり
  • bloodhound pursuit - bloodhoundの追求
  • bloodhound searchers - bloodhoundの探索者
  • bloodhound methods - bloodhoundの方法

3. フィギュア・表現的用法としての「bloodhound」

頑固さ、忠実さの象徴

bloodhoundはその忠実さや頑固さの象徴としても使用されます。特に、何事にも正直で忠実に取り組む人を表現することがあります。
He is a bloodhound when it comes to sticking to his principles, never wavering under pressure.
彼は原則を貫く際、プレッシャーに屈せずにいるbloodhoundのようです。
  • bloodhound spirit - bloodhoundの精神
  • bloodhound loyalty - bloodhoundの忠誠心
  • bloodhound determination - bloodhoundの決意
  • bloodhound dedication - bloodhoundの献身
  • bloodhound instinct - bloodhoundの本能
  • bloodhound thoroughness - bloodhoundの徹底性
  • bloodhound persistence - bloodhoundの粘り強さ
  • bloodhound reliability - bloodhoundの信頼性
  • bloodhound resoluteness - bloodhoundの決然さ
  • bloodhound nature - bloodhoundの性質

英英和

  • a breed of large powerful hound of European origin having very acute smell and used in tracking非常に鋭い嗅覚を持ち、追跡に使われる欧州原産の大型の頑強な猟犬警察犬