サイトマップ 
 
 

biconcaveの意味・覚え方・発音

biconcave

【形】 両凹の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌbīˈkänˌkāv/

biconcaveの意味・説明

biconcaveという単語は「二凹型」や「双凹型」を意味します。この言葉は、特に形状を表す際に使われ、物体の中心部分が凹んでいるが、両端は外側に膨らんでいる形を指します。この形状は、光を透過するレンズや血液細胞の一種である赤血球など、様々な自然や人工物で見られます。

biconcaveの「bi-」は「二つ」を意味し、「concave」は「凹んだ形」を表します。このため、biconcaveは単に一方向に凹んでいるのではなく、両方向に凹んでいることを示しています。これにより、特定の機能や特性を持つ物体として重要です。例えば、biconcaveレンズは光の集束や拡散に使われ、特定の光学機器での使用が一般的です。

この単語は、科学や工学、医学の文脈でしばしば使われます。特に、赤血球はbiconcave形状をしており、これにより酸素の運搬を効率的に行います。このように、biconcaveは特定の機能性に関連しているため、様々な分野で重要な概念訳されることがあります。

biconcaveの基本例文

A mature red blood cell is biconcave in shape.
成熟した赤血球は双凹面形をしている。
The biconcave lenses are used in eyeglasses to help people with myopia.
双凹面レンズは、近視の人を助けるために眼鏡に使用されています。
Biconcave mirrors are used in optical microscopes due to their focusing ability.
双凹面鏡は、焦点合わせの能力があるため、光学顕微鏡に使用されています。

biconcaveの意味と概念

形容詞

1. 両面凹の

この形容詞は、物体の形状が両側が内側にくぼんでいることを示します。科学や医学の分野では、特に赤血球などの生物学的構造に使われることが多いです。このような形状は、機能的な利点を持つことがあり、物質の効率的な動きや流れを助けることがあります。
The lenses used in these glasses are biconcave, which helps to correct vision problems.
この眼鏡に使われているレンズは両面凹で、視力の問題を補正するのに役立ちます。

biconcaveの覚え方:語源

biconcaveの語源は、ラテン語の「bi-」と「concavus」から来ています。「bi-」は「二つの」という意味を持ち、一方で「concavus」は「凹んだ」という意味です。この単語は凹面(コンクェイブ)の形状を持つ物体を指し、特に生物学や医学の分野では赤血球の形状を説明する際に使われます。赤血球は中央が凹んでいる二つの面を持つため、「biconcave」と呼ばれるのです。凹んだ形状は赤血球が酸素を効率的に運ぶための重要な特徴でもあります。このように、biconcaveは形状に関する科学的な用語として特に重要な役割を果たします。

biconcaveの類語・関連語

  • concaveという単語は、曲面が内側にくぼんでいることを指します。biconcaveは中央が凹んでいて、両端が外側に膨らんでいます。そのため、biconcaveは二重の凹みがあると言えます。例: concave lens(凹レンズ)
  • depressedという単語は、何かが沈んでいたり、下がっている状態を表します。biconcaveは中が凹んでいることを強調します。例: depressed area(凹んだ地域)
  • sunkenという単語は、何かが水中に沈んでいる様子を表します。biconcaveは形状の凹みを指しており、sunkenとは少し異なります。例: sunken ship(水没した船)
  • indentedという単語は、外側が凹んでいることを表します。biconcaveも同様に中心が凹んでいるため、形状のニュアンスは似ています。例: indented surface(凹んだ表面)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

biconcaveのいろいろな使用例

形容詞

1. (両面が凹んでいる状態を表す)

形状に関する表現

biconcaveは、両側が凹んでいる形状を表す形容詞で、特に科学や医学の分野で用いられます。例えば、赤血球はbiconcaveの形状をしており、この特徴は細胞が効率的に酸素を運ぶのを助けます。
The red blood cells are biconcave in shape, which allows for increased surface area for gas exchange.
赤血球はbiconcaveの形状をしており、ガス交換のための表面積が増加します。
  • biconcave lens - 両面凹レンズ
  • biconcave shape - 両面凹型
  • biconcave curvature - 両面凹曲率
  • biconcave structure - 両面凹構造
  • biconcave profile - 両面凹プロファイル
  • biconcave surface - 両面凹表面
  • biconcave configuration - 両面凹配置
  • biconcave geometry - 両面凹幾何学
  • biconcave feature - 両面凹特性
  • biconcave design - 両面凹デザイン

医療における用語

医学用語としてbiconcaveは、赤血球の特徴を説明する際によく使用されます。この形状は、血液中の酸素輸送効率に直結しているため、非常に重要です。
The biconcave shape of erythrocytes is crucial for their function in transporting oxygen in the bloodstream.
赤血球のbiconcaveの形状は、血流中で酸素を運搬する際に重要です。
  • biconcave erythrocytes - 両面凹赤血球
  • biconcave morphology - 両面凹形態
  • biconcave blood cells - 両面凹血球
  • biconcave cellular structure - 両面凹細胞構造
  • biconcave oxygen transport - 両面凹酸素輸送
  • biconcave clinical significance - 両面凹臨床的重要性
  • biconcave flexibility - 両面凹柔軟性
  • biconcave function - 両面凹機能
  • biconcave adaptation - 両面凹適応
  • biconcave characteristics - 両面凹特性

2. (光学特性や機能による分類)

光学器具における使用

biconcaveは光学機器において、光を散乱させる役割を持つレンズを指します。このレンズは、視野を広げたり、特定の光の特性を操作したりするのに用いられます。
A biconcave lens is used to diverge light rays, which helps in certain optical applications.
biconcaveレンズは光線を発散させるために使用され、特定の光学アプリケーションに役立ちます。
  • biconcave optical lens - 両面凹光学レンズ
  • biconcave light distribution - 両面凹光配分
  • biconcave imaging - 両面凹イメージング
  • biconcave focal point - 両面凹焦点
  • biconcave optical properties - 両面凹光学特性
  • biconcave aberration - 両面凹収差
  • biconcave view - 両面凹視界
  • biconcave equipment - 両面凹機器
  • biconcave design in optics - 光学における両面凹設計
  • biconcave use in telescopes - 望遠鏡における両面凹の使用

3. (その他の関連)

科学や技術における使用

biconcaveは、科学や工学の分野でも多くの用途があります。この形状は、特定の機能や性能を向上させるための設計として利用されることが一般的です。
The biconcave shape is often employed in engineering to enhance the performance of various devices.
biconcave形状は、様々な装置の性能を向上させるためにエンジニアリングでしばしば利用されます。
  • biconcave applications - 両面凹の応用
  • biconcave structures in architecture - 建築における両面凹構造
  • biconcave mechanics - 両面凹力学
  • biconcave design principles - 両面凹設計原則
  • biconcave materials - 両面凹材料
  • biconcave engineering - 両面凹工学
  • biconcave behavior - 両面凹挙動
  • biconcave characteristics in fluids - 流体における両面凹特性
  • biconcave shape in biology - 生物における両面凹形状
  • biconcave integration - 両面凹統合