サイトマップ 
 
 

asphericalの意味・覚え方・発音

aspherical

【形】 非球面の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/eɪˈsfɛrɪkəl/

asphericalの意味・説明

asphericalという単語は、「球面でない」や「非球形の」という意味です。これは、物体が完全な球体ではなく、異なる形状を持っていることを示します。特に光学や工学の分野で使われる用語で、レンズやミラーの形状に関連して言及されることが一般的です。

asphericalの概念は、特に光学器具において重要です。標準的な球面レンズでは、光が均一に集まらないことがありますが、非球面レンズを使用することで、より良い画像を得ることが 가능합니다。非球面レンズは、特定の光学特性を持つように設計されており、視覚的な歪みを最小限に抑える役割を果たすため、多くの高性能カメラや顕微鏡に利用されています。

この単語は、主に科学技術や関連する製品について話す際に使われます。また、特に研究や開発の文脈で耳にすることが多い言葉です。asphericalという用語を理解することは、これらの分野において非常に有益です。

asphericalの基本例文

The shape of the Earth is not perfectly aspherical.
地球の形は完全に非球面ではありません。
Aspherical mirrors are used in telescopes for better image quality.
非球面ミラーは望遠鏡でより良い画質を実現するために使用されます。
Aspherical surfaces can improve the performance of optical systems.
非球面表面は光学システムの性能を向上させることができます。

asphericalの意味と概念

形容詞

1. わずかに非球形の

この意味では、完全な球形から少し変形した形状を指します。特に科学や工学の分野で、光学レンズやミラーなどが非球形である場合によく使われます。これにより、特定の光学特性を持つことができ、効率的な設計が可能になります。
The lenses used in the telescope are aspherical to reduce distortion.
望遠鏡で使われるレンズは歪みを減少させるために非球形である。

asphericalの覚え方:語源

asphericalの語源は、ギリシャ語の「a-」(無、非)と「sphaira」(球、球体)という2つの部分から成り立っています。「a-」は「~ではない、無い」といった否定の意味を持ち、「sphaira」は「球」という意味です。したがって、「aspherical」は「球体でない」という意味になります。この言葉は、光学系やレンズの設計において使用され、特に球面でない形状を持つレンズを指す際に用いられます。このようなレンズは、収差を減らし、より高い精度で画像を形成することができるため、光学機器において重要な役割を果たします。全体として、asphericalは技術的な文脈で特に関連性の高い言葉であると言えます。

語源 al
~な性質の
More

asphericalの類語・関連語

  • irregularという単語は、形が不規則であることを示します。asphericalは球形でないことを指しますが、irregularは形が特定の基準に合致しないことを強調します。たとえば、「不規則な形」(an irregular shape)のように使います。
  • ellipticalという単語は、楕円形を示します。asphericalは球形でないことを意味しますが、ellipticalは形状が楕円であることを強調します。例えば、「楕円形の軌道」(an elliptical orbit)のように使います。
  • oblateという単語は、扁平な球体を指します。asphericalはただ球体でないことを指しますが、oblateは特に扁平化された球体を示します。例えば、「扁平な円盤」(an oblate disk)のように使います。
  • prolateという単語は、長い楕円形を示し、特に一方の軸が他方より長い形状を指します。asphericalは一般的に球形でないことを示しますが、prolateは特定の形状を意味します。例えば、「長軸の楕円」(a prolate ellipse)のように使います。


asphericalの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

asphericalのいろいろな使用例

形容詞

1. 形状に関する意味

不完全な球形

不完全に球形であることを示す、例えばレンズなどの設計において用いられる。正確には球形ではなく、特定の形状の改良や特性を持つ形状を指す。
Aspherical lenses provide better image quality compared to traditional spherical lenses.
非球面レンズは、従来の球面レンズと比較して、より良い画質を提供します。
  • aspherical design - 非球面デザイン
  • aspherical surface - 非球面表面
  • aspherical optics - 非球面光学
  • aspherical geometry - 非球面幾何学
  • aspherical shape - 非球面形状
  • aspherical manufacturing - 非球面製造
  • aspherical characteristics - 非球面特性
  • aspherical technology - 非球面技術
  • aspherical correction - 非球面補正
  • aspherical lens system - 非球面レンズシステム

2. 光学機器に関する意味

光学的性能向上

光学機器において、特にカメラや望遠鏡などで用いられる。非球面レンズは、通常のレンズよりも光の屈折率が高く、歪みを減少させることができる。
The use of aspherical components in digital cameras enhances clarity and reduces distortion.
デジタルカメラにおける非球面部品の使用は、明瞭さを高め、歪みを減少させます。
  • aspherical lens features - 非球面レンズの特徴
  • aspherical lens performance - 非球面レンズの性能
  • aspherical element - 非球面要素
  • aspherical design benefits - 非球面デザインの利点
  • aspherical imaging - 非球面画像
  • aspherical system - 非球面システム
  • aspherical resolution - 非球面解像度
  • aspherical lens array - 非球面レンズアレイ
  • aspherical wavefront - 非球面波面
  • aspherical optics applications - 非球面光学の応用

3. 一般的な使用に関する意味

特殊な形状

特定の応用のために設計された形状を持つ物体を指し、工業デザインや製品開発においても使用されている。
The aspherical design of the bottle makes it easier to hold and pour.
そのボトルの非球面デザインは、持ち運びや注ぎやすさを向上させます。
  • aspherical object - 非球面物体
  • aspherical product - 非球面製品
  • aspherical application - 非球面応用
  • aspherical design principles - 非球面設計の原則
  • aspherical mold - 非球面型
  • aspherical item - 非球面アイテム
  • aspherical feature - 非球面特徴
  • aspherical construction - 非球面構造
  • aspherical shape applications - 非球面形状の応用
  • aspherical configuration - 非球面構成

英英和

  • varying slightly from a perfectly spherical shape完全に球形の形からわずかに変わる非球面