サイトマップ 
 
 

armorの意味・覚え方・発音

armor

【名】 よろい

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

armorの意味・説明

armorという単語は、「鎧」や「防具」を意味します。主に戦闘や防衛の目的で身につける衣服や装備を指し、人間の体を外部の攻撃や傷から守る役割を果たします。古代から中世にかけて、特に騎士や兵士が使用していた重い金属製の装備が有名です。

この単語は戦争や武器に関連する文脈でよく使われますが、近年では比喩的に「保護」を意味することもあります。たとえば、ある人が困難や危険から身を守る手段を指して「armor」と表現することがあります。このように、物理的な防護だけでなく、精神的な強さや防御的な態度も示すことがあります。

また、ゲームや映画の中でも「armor」という用語は頻繁に登場します。特にファンタジーやアクションのジャンルでは、キャラクターが身につける特別な防具として描かれることが多く、その特性や能力がストーリーの鍵となることもあります。こうした背景から、この単語はさまざまな場面で意味を持つ重要な概念といえます。

armorの基本例文

Her perseverance was her armor.
彼女の忍耐は彼女のアーマーだった。
The knight's armor was incredibly heavy.
騎士の鎧は非常に重かったです。
The military wore various forms of armor to protect themselves.
軍人たちは自分たちを守るためにさまざまな形態のアーマーを着用しました。

armorの意味と概念

名詞

1. 防具

防具は、戦闘において身を守るために作られた金属製の覆いを指します。これは、武器や攻撃から身体を保護するために重要です。歴史的にみても、防具は騎士や兵士が使用していました。特に中世の西洋文化では、その特徴的なデザインが多く見られます。
The knight wore heavy armor to protect himself during the battle.
その騎士は戦闘中、自身を守るために重い防具を身に着けていた。

2. 戦車部隊

防具は、武装した戦闘車両からなる軍事部隊を指すこともあります。これらの部隊は、戦場での機動戦力として重要な役割を果たし、戦争や軍事作戦において敵を圧倒するために使用されます。通常、戦車や装甲車などがこの部隊に含まれます。
The armored division advanced quickly across the battlefield.
戦車部隊は戦場を迅速に進軍した。

3. 生物の外皮

防具は、生物や植物の堅固である程度剛性のある保護カバーを指すこともあります。例えば、カメの甲羅や、トゲのある植物の茎などがこれに該当します。これらの構造は、外敵から身を守るために進化したものであり、生存に必須な特徴です。
The turtle's armor protects it from predators.
そのカメの外皮は捕食者から身を守る役割を果たしている。

動詞

1. 武装する

この意味では、「armor」は人や物を防護するために防具を装着させることを指します。戦士が戦闘に備えて鎧を着る姿を想像してください。特に中世の騎士や軍隊など、物理的な防護が重要視されたシチュエーションで使われます。
The soldiers armored themselves before heading into battle.
兵士たちは戦闘に向かう前に武装した。

armorの覚え方:語源

armorの語源は、ラテン語の「armor」に由来しています。この言葉は「保護」や「防御」という意味を持ち、直接的には武器や戦いから身を守るための装備を指します。古フランス語の「armure」にも影響を与えており、そこから中世英語の「armure」が派生しました。その後、現代の英語である「armor」に発展しました。

この言葉は、主に戦士が戦う際に身に着ける防具を示すために使用されており、特に中世の騎士たちが着用していた金属製の鎧が有名です。armorは単なる物理的な防具にとどまらず、戦いにおける精神的な守りや、象徴的な意味合いを持つこともあります。時代と共にその使用は広がり、防御の概念を示す幅広い文脈で用いられるようになりました。

armorの類語・関連語

  • shieldという単語は、何かを守るために使用される防御的な物体や人を指します。兵士が敵の攻撃を防ぐために持つことが多いです。例えば、「He raised his shield.(彼は盾を上げた。)」のように使います。
  • protectionという単語は、保護や防御の状態を指します。物体や人を危険から守るために使われる手段を示します。例えば、「We need to ensure protection.(私たちは保護を確実にする必要がある。)」のように使います。
  • defenseという単語は、攻撃から身を守る活動や状態を指します。スポーツや戦争などで防御の戦略を示す際に使われます。例えば、「The team has a strong defense.(そのチームは強力な防御を持っている。)」のように使います。
  • body armor
    body armorという単語は、特に人が着用する防弾や防刺のための装置を指します。警察や軍人が着用します。例えば、「The soldier wore body armor.(その兵士は防弾服を着ていた。)」のように使います。


armorの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : shield

shield」は、攻撃や危険から身を守るための道具や手段を指します。一般的には、物理的な防御を提供するもので、戦争やバトルの際に使用されることが多いですが、比喩的に感情的な防御や保護を指す場合もあります。
armor」と「shield」の違いは、主にその用途と形状にあります。armorは、体全体を覆う防具で、通常は金属やその他の素材で作られています。戦士や騎士が身に着けるものであり、身体を直接守る役割を果たします。一方で、shieldは、一般的に手に持つ防具で、特定の方向からの攻撃を防ぐために使用されます。つまり、armorはより包括的な防御手段であり、shieldは特定の攻撃に対しての防御手段であると言えます。また、shieldは比喩的に、感情的な防護や防御手段としても使われることがあります。このため、文脈によって使い分けが必要です。
He raised his shield to protect himself from the arrows.
彼は矢から身を守るために自分のを上げた。
He put on his armor before entering the battlefield.
彼は戦場に入る前にを着た。
この例文では、shieldarmorが異なる防御の形態を示しており、互換性はありません。shieldは特定の攻撃から自分を守るために持ち上げるものであり、armorは体全体を守るために着用するものです。

類語・関連語 2 : protection

「protection」は「保護」や「防御」を意味し、何かを危険や害から守ることを指します。この単語は、物理的な防御だけでなく、感情的なサポートや法律的な保護など、様々な文脈で使われます。例えば、個人の安全を守るための行動や、権利を守るための法律など、幅広いシチュエーションで使われるのが特徴です。
一方でarmorは主に物理的な防御具、特に戦闘用の防具を指します。このため、protectionはより広範な概念を含む一方で、armorは特定の物理的なアイテムに焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、protectionを使うことで、抽象的な保護の概念を示すことができるのに対し、armorは具体的な状況、たとえば戦士や騎士が身につける防具を想像させます。したがって、日常会話や文章では、文脈によって使い分けることが重要です。
Wearing a helmet provides essential protection for cyclists.
自転車に乗る際、ヘルメットをかぶることは重要な保護を提供します。
The knight wore his armor to defend himself in battle.
その騎士は戦いで自分を守るために自分のを着ていました。
この二つの文はそれぞれ異なるニュアンスを持っていますが、保護の概念を示しています。protectionは一般的な保護を指し、日常生活にも関連するのに対し、armorは特定の状況(戦い)における物理的な防御具を示しています。

類語・関連語 3 : defense

「defense」は「防御」や「防衛」を意味し、攻撃から身を守る行動や手段を指します。この単語は、物理的な防御だけでなく、精神的な防御や法律的な防衛にも使われることがあります。具体的には、スポーツの戦術や軍事的な戦略など、さまざまな文脈で使われます。
一方で、armorは主に物理的な防具を指し、戦士や兵士が攻撃から身体を守るために着用するものです。defenseはより広範な概念であり、抽象的な防御手段を含むのに対し、armorは具体的な物体を指すため、使われる場面が異なります。ネイティブスピーカーは、defenseが戦術や戦略を示す場合に好んで使う一方で、armorは物理的な物体や装備に焦点を当てるため、文脈によって使い分けます。
The player made a great effort in his defense during the match.
その選手は試合中に素晴らしい防御を見せた。
The knight wore heavy armor to protect himself in battle.
その騎士は戦闘で自分を守るために重いarmorを着ていた。
この文脈では、defensearmorは異なる意味を持っているため、置換は不可能です。前者は戦術的な行動を示し、後者は物理的な防具を指しています。

類語・関連語 4 : body armor

body armor」は、主に軍隊や警察、特殊部隊などで使用される防護具を指します。人体を保護するために設計され、弾丸や刃物からの攻撃を防ぐ役割を持っています。一般的には、戦闘や危険な状況において使用されるため、特に重要な装備とされています。
armor」は、広い意味での防具や鎧を指し、中世の騎士が着用していたような金属製の鎧から、現代の防弾チョッキまで様々な形があります。日本語では「鎧」と訳されることが多いですが、具体的には戦闘における防護具全般を意味します。一方で「body armor」は、特に人体を保護するための防具に特化しており、通常は弾丸や刃物からの防御を目的としています。ネイティブスピーカーは、「armor」を使う時、文脈によっては一般的な防具を示すことが多く、特定の状況や用途を強調する場合に「body armor」を使う傾向があります。このように、単語の選択によって意図する意味やニュアンスが異なるため、使い分けが重要です。
The soldier wore body armor to protect himself from enemy fire.
その兵士は敵の銃火から身を守るために防弾チョッキを着用していた。
The knight wore armor to protect himself in battle.
その騎士は戦闘で身を守るためにを着用していた。
この例文では、「body armor」と「armor」は異なる文脈で使われていますが、どちらも「防護具」の意味で使用されています。ただし、「body armor」は特に人体を守ることに特化しているのに対し、「armor」はより広範な防護具を指します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

armorの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「バケーション・バイブル・スクール (VBS) 2020 北の城の騎士 完全音楽CD: 王の鎧を求めて」

【「armor」の用法やニュアンス】
armor」は防具や鎧を意味し、戦士を守る象徴です。このタイトルでは、信仰や道徳的価値を守るための「精神的な鎧」としての意味合いが強調され、子どもたちが成長するための教えを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
神の鎧:クラフトとその他(キリスト教の概念)

【「armor」の用法やニュアンス】
armor」は戦いの際の防具としての意味が強いですが、ここでは神の力や信仰が信者を守る象徴として使われています。精神的・霊的な防御を意味し、道徳的な強さを与えるイメージがあります。


【書籍タイトルの和訳例】
マーベル・ヒーロークリックス:アーマー・ウォーズ・ブースターパック

【「armor」の用法やニュアンス】
armor」は防具や鎧を意味し、戦闘や防御の要素を持つキャラクターや物語のテーマを強調します。この場合、ヒーローたちが戦う際の保護や強化を象徴しています。


armorの会話例

armorの日常会話例

「armor」は主に「防具」や「鎧」という意味で使われますが、比喩的に「守り」や「防御」というコンセプトでも用いられます。日常会話では、特にゲームや映画の話題で使用されることが多いです。また、感情的な防御を示す場合にも使われることがあります。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 防具、鎧
  2. 比喩的な守り、感情の防御

意味1: 防具、鎧

この意味では、主に中世の戦士やファンタジーのキャラクターが身につける防具としての「armor」が使われます。会話では、ゲームや映画のキャラクターについて話す際に頻繁に登場します。

【Example 1】
A: Did you see the knight's armor in the movie? It was so shiny!
A: 映画で騎士のを見た?すごく光ってたよね!
B: Yes, I loved how they designed the armor. It looked really authentic.
B: うん、あののデザインが気に入ったよ。本当に本物みたいだった。

【Example 2】

A: What kind of armor do you think is the best in that game?
A: あのゲームでどんな防具が一番いいと思う?
B: I prefer the heavy armor. It offers better protection.
B: 私は重い防具が好き。より良い防御ができるから。

【Example 3】

A: I wish I had that armor for my character!
A: 私のキャラクターのためにあのが欲しいな!
B: You can unlock it after you defeat the dragon!
B: ドラゴンを倒したらアンロックできるよ!

意味2: 比喩的な守り、感情の防御

この意味では、感情的な防御や心理的な「armor」が表現されます。人が心を守るために築く壁や防御策として使われ、会話では人間関係や感情の話題でしばしば登場します。

【Example 1】
A: I feel like I need to put on some armor before talking to him.
A: 彼と話す前に少し防御策を築く必要がある気がする。
B: That makes sense. He can be really harsh sometimes.
B: それは分かる。彼は時々本当に厳しいから。

【Example 2】

A: It’s hard to let people in when you have your armor up.
A: 防具を着けていると、人を受け入れるのは難しいよね。
B: I know, but sometimes it’s necessary to protect your feelings.
B: わかるけど、時には自分の感情を守るために必要だよね。

【Example 3】

A: She has built up her emotional armor over the years.
A: 彼女は何年もかけて感情的な防御を築いてきた。
B: It’s sad that she feels she needs to do that.
B: それをしなければならないのは悲しいね。

armorのいろいろな使用例

名詞

1. 戦闘に使用される金属製の防護カバー

戦士の装備

armor という単語は、特に体を保護するために設計された金属製の防具を指します。歴史的には、騎士や兵士が戦闘の際に着用していました。このような防具は、外部からの攻撃や衝撃から身を守るために不可欠です。
The knight's armor was polished and gleaming in the sunlight.
騎士の装甲は磨かれ、太陽の光に輝いていました。
  • knight's armor - 騎士の装甲
  • medieval armor - 中世の防具
  • heavy armor - 重装甲
  • traditional armor - 伝統的な防具
  • protective armor - 防護用の装甲
  • combat armor - 戦闘用の装甲
  • armor plating - 装甲プレート
  • full body armor - 全身防具
  • ceremonial armor - 儀式用の防具
  • lightweight armor - 軽量装甲

現代的な使用

この分類では、現代の軍事や技術に関連する装甲の役割について説明します。最近では、戦闘車両や個人の防具においても、armor の使用が一般的です。
The soldiers wore advanced armor to protect themselves during the mission.
兵士たちは、任務中に自分を守るために先進的な装甲を着用していました。
  • tactical armor - 戦術的な装甲
  • armored vehicles - 装甲車両
  • military armor - 軍用防具
  • assault armor - 突撃用装甲
  • armored units - 装甲部隊
  • riot armor - 暴動用防具
  • bulletproof armor - 防弾防具
  • lightweight tactical armor - 軽量戦術装甲
  • personal armor - 個人用装甲
  • armored personnel carrier - 装甲兵員輸送車

2. 生物や植物の硬い、あるいは堅い保護カバー

自然界の防護

armor という単語は、生物や植物が持つ自然の防護構造についても使用されます。特に、外部からの攻撃から守るために進化した硬い構造物を指します。
The turtle's armor protects it from predators.
カメの装甲は、それを捕食者から守っています。
  • animal armor - 動物の装甲
  • plant armor - 植物の装甲
  • protective armor - 保護用の装甲
  • natural armor - 自然の装甲
  • tough armor - 強靭な装甲
  • exoskeleton armor - 外骨格の装甲
  • shell armor - 殻の装甲
  • armored species - 装甲を持つ種
  • spiny armor - トゲのある装甲
  • built-in armor - 内蔵された装甲

その他の用法

armor という単語は、比喩的に使われることも多く、自分を守るための心理的・社会的な防御を意味することがあります。
She built an emotional armor to shield herself from hurt.
彼女は傷つかないように感情的な装甲を築きました。
  • emotional armor - 感情的な装甲
  • psychological armor - 心理的な装甲
  • social armor - 社会的な装甲
  • mental armor - 精神的な装甲
  • defensive armor - 防御用の装甲
  • self-created armor - 自分で作った装甲
  • relationship armor - 関係性の装甲
  • protective emotional armor - 保護的な感情の装甲
  • personal armor - 個人的な装甲
  • resilience armor - 回復力の装甲

動詞

1. 装備する、備え付ける

装甲を備えた状態にする

armor という単語は、武器や防具を人や物に装備することを意味します。この文脈では、主に戦闘や防御のために適した状態にすることが強調されています。
The soldiers were armored to protect them in battle.
兵士たちは戦闘から身を守るために装備されていた。
  • armor yourself - 自身を装備する
  • armor the vehicle - 車両を装甲する
  • armor the troops - 部隊を装備する
  • armor the castle - 城を防御する
  • armor the knight - 騎士を装备する
  • armor against attacks - 攻撃に対して装備する
  • armor for battle - 戦闘のために装備する
  • armor the building - 建物を保護する
  • armor the player - プレイヤーを装備する
  • armor players' upgrades - プレイヤーのアップグレードを装備する

2. 形容する、表現する

防御の意図を持って表現する

armor という単語は、比喩的に心や感情を守る手段としての役割も持つことがあります。この場合、心の防御的な態度を意味します。
He armored himself against emotional pain.
彼は感情的な痛みに対して心を守った。
  • armor your heart - 心を装備する
  • armor against criticism - 批判から守る
  • armor yourself emotionally - 感情的に防御する
  • armor your feelings - 感情を守る
  • armor against despair - 絶望から守る
  • armor your mind - 心を防御する
  • armor your spirit - 精神を装備する
  • armor against negativity - 否定的なものから守る
  • armor your vulnerabilities - 脆弱性を守る
  • armor your self-esteem - 自尊心を守る

3. その他

防御手段を提供する

armor という単語は、物理的または心理的な意味での防御手段を提供することを表しています。特に、攻撃や困難から身を守るための方法として使われます。
The system was armored with the latest technology.
そのシステムは最新の技術で装備されていた。
  • armor against challenges - 課題から守る
  • armor for safety - 安全のために装備する
  • armor with technology - 技術で装備する
  • armor against fear - 恐れからの防御
  • armor your safety measures - 安全対策を装備する
  • armor against risks - リスクから守る
  • armor your confidence - 自信を守る
  • armor your strategy - 戦略を装備する
  • armor for survival - 生き残るために装備する
  • armor against threats - 脅威から守る

英英和

  • protective covering made of metal and used in combat金属でできていて、戦闘中に使用される保護カバー
  • tough more-or-less rigid protective covering of an animal or plant動物または植物の丈夫で多かれ少なかれ固い保護被覆甲鉄

この単語が含まれる単語帳