サイトマップ 
 
 

archiveの意味・覚え方・発音

archive

【名】 記録保管所

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

archiveの意味・説明

archiveという単語は「記録」や「アーカイブ」を意味します。主に、情報や資料を保存するための場所や方式を指します。例えば、デジタルデータやドキュメントを整理して保存する際に使われることが多いです。この言葉は、情報を管理するという文脈で特に重要です。

archiveは名詞だけでなく動詞としても使われ、何かを保存する行為そのものを表現することもあります。デジタル化の進展により、特にオンラインのアーカイブが増え、過去の記録や資料にアクセスする手段として重宝されています。このように、archiveは情報管理の中で広く用いられる用語です。

アーカイブは、企業や団体が重要な書類やデータを長期間保存する目的でも利用されます。例えば、研究機関や図書館は、歴史的な資料を保管するアーカイブを持っていることが一般的です。このように、多様な文脈で使用されるarchiveは、情報の保存と管理の重要性を反映した言葉と言えます。

archiveの基本例文

The archive contains valuable historical documents.
そのアーカイブには貴重な歴史的文書が含まれています。
He spent hours in the archive, carefully combing through old records.
彼はアーカイブで時間をかけて、古い記録を注意深く調べました。
The newspaper archive is a great resource for historians and researchers.
新聞アーカイブは、歴史家や研究者にとっては素晴らしい資源です。

archiveの意味と概念

名詞

1. 歴史的記録の保管所

アーカイブとは、歴史的な記録や文書を保管する場所を指します。政府機関や企業などが所有するアーカイブには、貴重な歴史資料が多く保存されており、研究者や一般市民が利用できるようになっています。文化や歴史を学ぶ際に重要な役割を果たします。
The city has a large archive where historical documents are kept for public access.
その都市には、一般の人々が利用できる歴史文書を保管する大規模なアーカイブがあります。

2. 文書アーカイブ

アーカイブは、特定のテーマや目的で保存された文書の集合を指すこともあります。例えば、企業のアーカイブには過去の契約書や報告書が含まれ、ビジネス分析や歴史的な検証のために参照されることがあります。
The company maintains an archive of all its financial reports for auditing purposes.
その会社は監査のために、すべての財務報告書のアーカイブを維持しています。

3. デジタルアーカイブ

現代では、紙の文書だけでなく、デジタルフォーマットでのアーカイブも増えています。デジタルアーカイブは、オンラインでのアクセスが可能で、研究者や一般の人々がインターネットを通じて簡単に情報を取得できるようになっています。
The museum has created a digital archive of its collection that can be accessed online.
その博物館は、オンラインでアクセスできる自館のコレクションのデジタルアーカイブを作成しました。

動詞

1. アーカイブに保存する

この意味では、データや書類を保管するために整理された場所(アーカイブ)に移動させることを指します。この行為は、情報の整理や長期保存を目的としています。たとえば、古いファイルをアーカイブすることは、データを効率的に管理する方法として重要です。
I need to archive these old documents to free up some space on my computer.
これらの古い書類をアーカイブして、コンピュータのスペースを空ける必要があります。

2. 過去のデータを管理する

この意味では、古いデータや情報を保護し、必要に応じて再利用できるようにすることを指します。特に企業や組織において、過去のデータを適切に管理することは、業務の継続や運営に重要な要素です。
The company decided to archive all previous project files for future reference.
会社は、将来の参考のためにすべての過去のプロジェクトファイルをアーカイブすることに決めました。

archiveの覚え方:語源

「archiveの語源は、古代ギリシャ語の「arkhē」から派生しています。「arkhē」は「開始」や「原理」を意味し、行政や政府の機関である「arkh Logos」の略称としても用いられました。ここからラテン語の「archivum」を経て、フランス語の「archive」となり、最終的に英語に取り入れられました。元々は公的な文書や記録を保管する場所を指していた言葉ですが、時が経つにつれ、特にデジタルデータの保存場所にも使われるようになりました。情報の蓄積や保存の重要性が増す中で、この単語は現代社会でも欠かせない存在となりました。」

archiveの類語・関連語

  • repositoryという単語は、データや情報を保存する場所を指します。archiveよりも、情報の保管場所というニュアンスが強いです。例えば、「資料のrepository」と言うと、情報が整理された場所を意味します。
  • storehouseという単語は、特に物理的な物品を保管する場所を指します。archiveが情報や記録の保存を意味するのに対し、storehouseは物理的なストックを示します。例えば、「食料のstorehouse」と言うと、食材が保存されている場所を指します。
  • collectionという単語は、特定のテーマや目的に基づいて集められたものを指します。archiveが主に保存された記録を意味するのに対し、collectionは選ばれたアイテムの集まりを示します。例えば、「コレクションを見せて」と言うと、特定の物が集められたことを指します。
  • cacheという単語は、特にデータの一時的な保存場所を意味します。archiveは永続的な保存を示すのに対し、cacheは迅速なアクセスのための短期的な保存を意味します。例えば、「データのcacheをクリアする」と言うと、一時保存されたデータを消去することを指します。
  • albumという単語は、写真や曲などの特定のものを集めたものを指します。archiveは広範囲な情報を保存することに対し、albumはテーマや時間に基づいた集まりを示します。例えば、「家族のalbumを作る」と言うと、家族の写真をまとめて作ることを意味します。


archiveの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : repository

repository」は、データや情報が保存される場所を指し、特に整理された状態で保管されることが強調されます。この単語は、デジタルデータベースやソフトウェアのリポジトリなど、技術的な文脈でよく使用されます。情報の集積や整理、アクセスのしやすさが重要視される場面で用いられることが多いです。
archive」と「repository」は、どちらも情報やデータを保存する場所を指しますが、微妙なニュアンスの違いがあります。「archive」は、特に歴史的または公式な記録を保存するための場所を指すことが多く、過去の重要なデータや文書が含まれます。このため、archiveは、一般的に長期間保存されることを意図しています。一方で、「repository」は、もっと幅広い用途で使用され、特定の目的のためにデータを整理・保存する場所を指します。例えば、ソフトウェア開発においては、コードやドキュメントが集約された場所を指します。したがって、archiveは「保存された情報の記録」という側面が強く、repositoryは「利用するために整理された情報」という観点が強いと言えます。
The software developers store their code in a repository for easy access and collaboration.
ソフトウェア開発者たちは、簡単にアクセスしコラボレーションできるようにコードをリポジトリに保存します。
The software developers store their code in an archive for easy access and collaboration.
ソフトウェア開発者たちは、簡単にアクセスしコラボレーションできるようにコードをアーカイブに保存します。
この文脈では、repositoryarchiveは置換可能ですが、repositoryの方がより一般的で、特にデジタルな情報に対して使われることが多いです。一方で、archiveは歴史的なデータや公式な記録に対するニュアンスが強いです。

類語・関連語 2 : storehouse

「storehouse」という単語は、物や情報を保管する場所を指します。主に物理的なストレージや保管庫をイメージさせる言葉で、特に多くの物をまとめて保存する意味合いがあります。例えば、食品や資料、道具などが保管される場所として使われることが多いです。
一方で、archiveは主にデジタルや文書の保存に関連して使われることが多いです。情報を整理し、後で簡単にアクセスできるようにするためのものです。ネイティブスピーカーは、storehouseを使う際に物理的な保管を強調するのに対し、archiveを使う際には情報やデータの整理の重要性を強調します。つまり、storehouseは物理的なストレージを示すことが多く、archiveは情報を整理して保存することに焦点を当てています。このため、両者は似ている部分もありますが、使われる文脈やニュアンスには明確な違いがあります。
The museum serves as a storehouse for ancient artifacts.
その博物館は古代の遺物のための保管庫として機能しています。
The museum serves as an archive for ancient artifacts.
その博物館は古代の遺物のためのアーカイブとして機能しています。
この例文では、storehousearchiveが同じ文脈で使われており、どちらの単語も古代の遺物を保存する場所を指しています。しかし、storehouseは物理的な保管場所を強調し、archiveは文書や情報の整理・保存に重点を置いているため、微妙なニュアンスの違いがあります。

類語・関連語 3 : collection

単語collectionは、特定のアイテムや資料を集めたものを指します。主に趣味や研究、教育などの目的で物を集めることを強調します。例えば、切手やコイン、本などのコレクションが挙げられます。また、集められたものの数や種類に焦点を当てる際にも使われることが多いです。
一方、archiveは、主に公式な記録や重要な文書を保存することに関連しています。ネイティブスピーカーは、collectionを使うとき、特に個人の趣味や興味に基づいて集めたものを想像しますが、archiveを用いる場合は、組織や機関によって重要な資料が体系的に保存されているイメージがあります。例えば、歴史的な文書やデジタルデータがarchiveとして保管されることが多いのです。つまり、collectionはカジュアルで個人的な集まり、archiveは公式で専門的な保存方法を示すことが多いです。
I have a large collection of vintage postcards from around the world.
私は世界中のヴィンテージポストカードを多数集めています。
I have a large archive of vintage postcards from around the world.
私は世界中のヴィンテージポストカードを多数保存しています。
この場合、両方の文で「集める」ことと「保存する」ことを表現しているため、文脈によっては置換が可能です。しかし、collectionは個人的な趣味を強調し、archiveは公式な保存を示唆しています。

類語・関連語 4 : cache

cache」は、データや情報を一時的に保存する場所や手段を指します。特に、コンピュータやインターネットの文脈でよく使われ、アクセスを速くするために用いられることが多いです。例えば、ウェブブラウザが訪れたページのデータを一時的に保存することを指します。
一方で「archive」は、長期的に保存するためのデータや情報の集まりを指します。具体的には、過去の記録や資料を保存するための場所や、そのプロセスを意味します。ネイティブスピーカーは、cacheを一時的で迅速なアクセスのための保存と捉え、archiveを永久的な保存や歴史的保存と捉えています。そのため、目的や使用される文脈が異なります。
The browser saves the images in its cache to load them faster next time.
ブラウザは、次回の読み込みを速くするために画像をそのキャッシュに保存します。
The library keeps old newspapers in its archive for future reference.
図書館は、将来の参照のために古い新聞をそのアーカイブに保管しています。
この例文では、cachearchiveはそれぞれ異なる文脈で使われています。cacheは一時的な保存を意味し、特に迅速なアクセスを目的としています。一方、archiveは、長期的に保存し、後で参照されることを目的としています。
The website stores frequently accessed data in its cache to improve loading times.
そのウェブサイトは、読み込み時間を改善するために頻繁にアクセスされるデータをそのキャッシュに保存しています。

類語・関連語 5 : album

album」は、写真や音楽などのコレクションをまとめたものを指します。特に、特定のテーマやイベントに基づいて整理されたものが多く、視覚的または聴覚的な体験を提供します。例えば、家族の思い出を集めた「アルバム」や、アーティストの楽曲を収めた「アルバム」などが典型的です。
archive」と「album」は、どちらも情報やデータの保存に関連していますが、使用される文脈やニュアンスが異なります。archiveは、通常、公式な記録や長期間保存されるべき重要な文書やデータを指し、歴史的な資料や研究データなどが含まれます。一方で、albumは、主に個人的な思い出や特定のテーマに沿ったコレクションを示します。言い換えれば、archiveは「保存」や「記録」の重みが強く、albumは「楽しむ」ためのコレクションや「鑑賞」が強調されます。ネイティブスピーカーはこの違いを敏感に感じ取るため、自分の言いたいことに応じて適切な単語を選ぶことが求められます。
I created a photo album to remember our vacation.
私たちの休暇を思い出すために写真のアルバムを作りました。
I created a digital archive to preserve our vacation memories.
私たちの休暇の思い出を保存するためにデジタルのアーカイブを作りました。
この文脈では、albumarchiveは置換可能ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。albumは視覚的な楽しみを重視しているのに対し、archiveは保存の重要性を強調しています。


archiveの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

archiveの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
アーカイブ管理マニュアル:戦争アーカイブとアーカイブ作成の問題を含む

【「archive」の用法やニュアンス】
archive」は、主に重要な文書や記録を保管する場所や、その記録自体を指します。このタイトルでは、歴史的な記録の保存と管理に関する専門的な問題を扱うことを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
アーカイブ26:ギャリー・ウィノグランド:初期作品(アーカイブス#26)

【「archive」の用法やニュアンス】
archive」は過去の記録や作品を保存・整理する場所やそのものを指します。このタイトルでは、ギャリー・ウィノグランドの初期作品を特集したアーカイブ的な資料を示しており、彼の写真や芸術的表現の歴史的価値を強調しています。


【書籍タイトルの和訳例】
宇宙のトランプカード:NASAのアーカイブからの写真を特集

【「archive」の用法やニュアンス】
archive」は、特定の目的で保存された文書や資料の集合を指します。このタイトルでは、NASAの貴重な写真が収められた過去の記録を示し、宇宙に関する貴重な歴史や情報を楽しむことを暗示しています。


archiveの会話例

archiveの日常会話例

「archive」という単語は、主に「保存する」「記録を保管する」という意味を持ちます。日常会話では、デジタルデータの保存や古い資料の整理に関連して使われることが多いです。友人同士の会話や家庭内の話題でも使用されることがありますが、ビジネスや法律の文脈での利用はここでは省略します。

  1. デジタルデータや書類を保存すること
  2. 古い資料や思い出を整理すること

意味1: デジタルデータや書類を保存すること

この意味では、デジタルデータや書類を整理・保存する際に「archive」が使われています。特に、コンピュータやスマートフォンでのデータ管理に関連する会話でよく見られます。

【Example 1】
A: I need to archive these old files before I run out of space.
これらの古いファイルを保存しておかないと、スペースが足りなくなってしまう。
B: That's a good idea! You should also archive your photos.
それはいい考えだね!写真も保存しておくべきだよ。

【Example 2】

A: Did you archive the documents from the last meeting?
先週の会議の資料を保存した?
B: Yes, I made sure to archive them in a separate folder.
うん、別のフォルダーに保存したよ。

【Example 3】

A: You should archive your emails regularly.
定期的にメールを保存した方がいいよ。
B: I know, I keep forgetting to archive them.
わかってるけど、いつも保存するのを忘れちゃうんだよね。

意味2: 古い資料や思い出を整理すること

この意味では、思い出の品や古い資料を整理して保管する際に「archive」が使われます。特に、家庭内での思い出を振り返るときなどの会話でよく見られます。

【Example 1】
A: I want to archive my childhood photos in a scrapbook.
子供の頃の写真をスクラップブックに整理したいな。
B: That sounds like a fun project! You should definitely archive them.
それは楽しそうなプロジェクトだね!絶対に整理した方がいいよ。

【Example 2】

A: I decided to archive all the letters I've received over the years.
今までに受け取った手紙を全部整理することにしたんだ。
B: That's a great idea! It will be nice to look back on them later.
それはいい考えだね!後で振り返るのが楽しみだよ。

【Example 3】

A: I want to archive my old journals before I move.
引っ越す前に古い日記を整理したいな。
B: Make sure to keep the ones with the best memories!
思い出深いものは必ず残しておいてね!

archiveのビジネス会話例

「archive」という単語は、ビジネスの文脈において、主に「資料やデータを保管すること」や「過去の情報を保存するための場所」を指す意味が強調されます。また、デジタル環境では特に、データの整理や管理に関連した用語として頻繁に使用されます。ビジネスシーンでは、プロジェクトの終了後に関連資料を整理する際や、重要なデータを長期的に保管する際に用いられることが多いです。

  1. 資料やデータを保管すること
  2. 過去の情報を保存するための場所

意味1: 資料やデータを保管すること

この意味での「archive」は、プロジェクトや業務終了後に必要な資料を整理して保管する際に使われることが多いです。特に、デジタルデータが重要視される現代のビジネスシーンでは、効率的なデータ管理が求められています。

【Example 1】
A: We need to archive the project files before we move on to the next phase.
プロジェクトのファイルを次のフェーズに進む前に整理して保管する必要があります。
B: Good idea! It’s important to archive everything properly for future reference.
いい考えですね!将来の参考のためにすべてを適切に保管することは重要です。

【Example 2】

A: Have you completed the task to archive the old emails?
古いメールを整理して保管する作業は終わりましたか?
B: Yes, I’ve made sure to archive them in the cloud storage.
はい、クラウドストレージに保管しました。

【Example 3】

A: Should we archive the reports from last year?
昨年のレポートを整理して保管すべきですか?
B: Absolutely, it’s essential to archive them for compliance reasons.
もちろんです、コンプライアンスの理由で保管することは必須です。

意味2: 過去の情報を保存するための場所

「archive」は、物理的またはデジタルな情報を保存するための場所を指すこともあります。この意味では、企業のデータベースやドキュメント管理システムなど、情報を安全に保存するための具体的な場所に関連しています。

【Example 1】
A: Where do we keep the old contracts? Should we create an archive?
古い契約書はどこに保管していますか?アーカイブを作成すべきですか?
B: Yes, we need a proper archive for all legal documents.
はい、すべての法的文書のために適切な保管場所が必要です。

【Example 2】

A: The data from the last quarter should be moved to the archive.
先四半期のデータはアーカイブに移動する必要があります。
B: I agree, it helps keep our main database clean if we have an archive.
賛成です、保管場所があればメインデータベースを整理できます。

【Example 3】

A: Have we established an archive for our marketing materials?
私たちのマーケティング資料のためのアーカイブは設立されましたか?
B: Not yet, but it’s something we should prioritize.
まだですが、それは優先すべきことです。

archiveのいろいろな使用例

名詞

1. 歴史的記録や文書の保管場所

アーカイブ

archive という単語は、歴史的な記録や文書を保管する場所を指します。これは、通常、重要な資料やデータを体系的に保存し、未来の参照や研究のために利用できる状態にするための場所やシステムです。
The historical archive contains documents from the early 20th century.
その歴史的アーカイブには、20世紀初頭の文書が含まれています。
  • digital archive - デジタルアーカイブ
  • city archive - 市のアーカイブ
  • public archive - 公共のアーカイブ
  • private archive - プライベートアーカイブ
  • historical archive - 歴史的アーカイブ
  • archival document - アーカイブ文書
  • film archive - 映画アーカイブ
  • photo archive - 写真アーカイブ
  • sound archive - 音声アーカイブ
  • national archive - 国立アーカイブ

デジタルアーカイブ

デジタルアーカイブとは、デジタル形式で保存された文書や資料の集まりを指し、オンラインでアクセス可能なため、情報を容易に検索したり取得したりすることができます。
The digital archive is available for anyone to access online.
デジタルアーカイブは、誰でもオンラインでアクセスできるようになっています。
  • online archive - オンラインアーカイブ
  • archival database - アーカイブデータベース
  • multimedia archive - マルチメディアアーカイブ
  • interactive archive - インタラクティブアーカイブ
  • virtual archive - バーチャルアーカイブ
  • cloud archive - クラウドアーカイブ
  • research archive - 研究アーカイブ
  • university archive - 大学アーカイブ
  • institutional archive - 機関アーカイブ
  • digital records archive - デジタル記録アーカイブ

2. 文書管理システムとしての役割

資料管理

archive は、特定の資料や文書を系統的に管理するための施設であり、効率的な情報の保存や抽出を可能にします。このような資料管理により、貴重な情報を長期間保存し、いつでも利用できる状態に保つことができます。
The archive serves as a management system for important historical documents.
アーカイブは重要な歴史的文書の管理システムとして機能します。
  • document archive - 文書アーカイブ
  • archive system - アーカイブシステム
  • records archive - 記録アーカイブ
  • archival storage - アーカイブ保存
  • information archive - 情報アーカイブ
  • preservation archive - 保存アーカイブ
  • retrieval archive - 取得アーカイブ
  • secure archive - セキュアアーカイブ
  • archival management - アーカイブ管理
  • systematic archive - 系統的アーカイブ

保存と保存期間

archive という用語は、文書や資料の保存の期間に関しても使用されます。特に、保存されるべき期間が設定されている場合、特定の基準に基づいて情報が分類または選別されることが多いです。
The archive determines the retention period for certain documents.
アーカイブは特定の文書の保存期間を決定します。
  • retention archive - 保存アーカイブ
  • permanent archive - 永続アーカイブ
  • temporary archive - 一時アーカイブ
  • archival period - アーカイブ期間
  • compliance archive - コンプライアンスアーカイブ
  • historical retention - 歴史的保存
  • archive duration - アーカイブ期間
  • long-term archive - 長期アーカイブ
  • short-term archive - 短期アーカイブ
  • archival guideline - アーカイブガイドライン

動詞

1. アーカイブに保存する

書類や情報の保存

archiveという単語は、特に文書やデジタルデータを整理して保存する行為を指します。情報を整理して、将来必要になる際に簡単にアクセスできる状態に保つことが重要です。これは、効率的な情報管理の一環として広く行われています。
We should archive all the important documents for future reference.
私たちは、将来の参考のために重要な書類をすべてアーカイブするべきです。
  • archive important files - 重要なファイルをアーカイブする
  • archive digital records - デジタル記録をアーカイブする
  • archive project data - プロジェクトデータをアーカイブする
  • archive past meetings - 過去の会議をアーカイブする
  • archive photos online - オンラインで写真をアーカイブする
  • archive research materials - 研究資料をアーカイブする
  • archive user information - ユーザー情報をアーカイブする
  • archive administrative records - 行政記録をアーカイブする
  • archive outdated information - 廃止された情報をアーカイブする
  • archive correspondence - 通信をアーカイブする

デジタルデータの管理

archiveは、特にデジタルデータを整理・保存し、データベースやクラウドストレージに安全に保つために用いられます。このプロセスは、データの整頓と状況に応じた迅速なアクセスを可能にするために不可欠です。
We need to archive the data to prevent loss and ensure accessibility.
私たちはデータをアーカイブし、損失を防ぎ、アクセスの確保をする必要があります。
  • archive data effectively - データを効果的にアーカイブする
  • archive files in the cloud - クラウドにファイルをアーカイブする
  • archive backups regularly - 定期的にバックアップをアーカイブする
  • archive system logs - システムログをアーカイブする
  • archive videos for later use - 後で使用するためにビデオをアーカイブする
  • archive web content - ウェブコンテンツをアーカイブする
  • archive software versions - ソフトウェアのバージョンをアーカイブする
  • archive performance reports - パフォーマンスレポートをアーカイブする
  • archive user activity - ユーザーアクティビティをアーカイブする
  • archive marketing materials - マーケティング資料をアーカイブする

2. 書類の整頓と管理

組織化された情報保存

archiveは、情報を整頓し、適切に保管することを意味します。これにより、情報へのアクセスが容易になり、必要に応じて迅速に情報を取り出すことが可能になります。この行為は、効率的な業務運営に寄与します。
It is essential to archive our files to maintain a well-organized system.
私たちのファイルをアーカイブして、整理されたシステムを維持することが不可欠です。
  • archive documents systematically - 書類を体系的にアーカイブする
  • archive information neatly - 情報をきれいにアーカイブする
  • archive records correctly - 記録を正しくアーカイブする
  • archive letters appropriately - 手紙を適切にアーカイブする
  • archive articles and essays - 記事やエッセイをアーカイブする
  • archive past projects - 過去のプロジェクトをアーカイブする
  • archive historical data - 歴史的データをアーカイブする
  • archive material in folders - フォルダに資料をアーカイブする
  • archive contracts for safekeeping - 契約書を安全にアーカイブする
  • archive financial statements - 財務諸表をアーカイブする

英英和

  • a depository containing historical records and documents歴史的記録と書類を含む保管所記録保管所

この単語が含まれる単語帳