サイトマップ 
 
 

anecdotalの意味・覚え方・発音

anecdotal

【形】 逸話の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌænɪkˈdəʊtl/

anecdotalの意味・説明

anecdotalという単語は「逸話的な」や「経験的な」を意味します。この言葉は一般的に、特定の事例や体験に基づいた情報や証拠を指します。例えば、個人の体験や観察から得られた話や情報であり、科学的な証拠が裏付けられていない場合が多いです。

anecdotalは、特に社会科学や医学の研究においてしばしば使われます。この文脈では、ある状況や出来事についての実際の経験やエピソードを紹介することで、理論やデータを補足する目的があります。なお、anecdotalの情報は必ずしも信頼性が高いわけではなく、あくまで参考程度に考慮されるべきです。

この単語は、個人のストーリーや観察が持つ価値を強調する場合にも使われます。例えば、特定の治療法や製品の効果について話すとき、科学的なデータが不足している状況での個人の経験を示すことができます。このように、anecdotalは個別のケースに焦点を当てた情報の提供を意味し、具体的な例を通じての理解を助ける役割を果たします。

anecdotalの基本例文

The story is based on anecdotal evidence.
その話は逸話的証拠に基づいている。
He shared an anecdotal account of his travels.
彼は自分の旅に関する逸話的な話を共有した。
The theory's credibility relies on more than just anecdotal evidence.
その理論の信憑性は単なる逸話的証拠に頼るべきではない。

anecdotalの意味と概念

形容詞

1. Anecdotal

この形容詞は、主に逸話や経験談に基づく情報を示します。科学的な証拠やデータに裏付けられていない、個々の体験に基づいた事例に関連しています。特に、何かの主張や意見を支持するために使用される場合、それが確かな証拠に基づいていないときに用いられることが多いです。
The findings of the study were largely anecdotal and lacked scientific rigor.
その研究の結果は主に逸話的で、科学的な厳密さに欠けていた。

2. Anecdotal

この意味では、特定のエピソードや話に基づくことを強調しています。この場合、人々が経験した出来事やストーリーが共有されることで、テーマやトピックがより親しみやすくなることがあります。特に人間関係や社会的な場面で、感情を表現するのに効果的です。
She shared an anecdotal story about her childhood that resonated with everyone.
彼女は皆に共感を呼ぶ子供時代の逸話的な話を共有した。

anecdotalの覚え方:語源

anecdotalの語源は、古代ギリシャ語の「anecdota」に由来しています。この言葉は「公開されていないもの」または「隠されたもの」を意味し、特に特定の出来事や事例を指す際に用いられました。この語はさらに、ラテン語の「anecdota」に影響を受け、最終的に英語に取り入れられました。

anecdotalは、一般的には「逸話に基づく」または「逸話的な」という意味で使用され、特定の個別の事例や経験に基づいた情報を指します。つまり、個々のストーリーや事例に着目することで、全体的な真実や傾向を示唆することが多いのです。この語は特に、実際の経験に基づく話や証言が重視される場面で使われることが多く、統計や科学的手法とは対照的な意味合いを持っています。

語源 al
~な性質の
More

anecdotalの類語・関連語

  • narrativeという単語は、物語やストーリーを意味します。anecdotalは具体的な経験に基づく話ですが、narrativeはより広範なストーリーの構造を指します。例:a compelling narrative(魅力的な物語)
  • informalという単語は、堅苦しくない、カジュアルな意味を持ちます。anecdotalも親しみやすい話を指しますが、informalは全般的に型にはまらない態度を示します。例:an informal chat(カジュアルなおしゃべり)
  • subjectiveという単語は、主観的であることを指します。anecdotalは個人の体験から来た話を意味しますが、subjectiveは感情や意見に依存する広い概念です。例:a subjective opinion(主観的な意見)
  • empiricalという単語は、実験や観察に基づくことを意味します。anecdotalは個人の小話ですが、empiricalはより客観的かつ科学的なデータに基づきます。例:empirical evidence(経験的証拠)
  • illustrativeという単語は、例を示すことを指します。anecdotalは具体的な事例に基づきますが、illustrativeはあくまで説明や例を目的としたものです。例:an illustrative example(例を示す例)


anecdotalの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

anecdotalのいろいろな使用例

形容詞

1. 逸話的であること(特定の経験や体験に基づく)

人々の経験に関する情報

この分類では、個人の経験やエピソードに基づいて、事実やデータではなく、話の面白さや教訓に重点が置かれます。
The anecdotal evidence shared in the meeting illustrated the challenges we face.
会議で共有された逸話的な証拠は、私たちが直面している課題を示しました。
  • anecdotal evidence - 逸話的証拠
  • anecdotal accounts - 逸話的な説明
  • anecdotal stories - 逸話的な話
  • anecdotal observations - 逸話的観察
  • anecdotal information - 逸話的情報
  • anecdotal examples - 逸話的な例
  • anecdotal reports - 逸話的な報告
  • anecdotal data - 逸話的データ
  • anecdotal insights - 逸話的な洞察
  • anecdotal experiences - 逸話的な体験

語りに重きを置く

この分類では、物語を伝えることや、エピソードを共有することが重要視されます。このような逸話は、多くの場合、聴衆に対する説得力を高めます。
The speaker used anecdotal examples to connect with the audience.
スピーカーは、聴衆とつながるために逸話的な例を使用しました。
  • anecdotal presentation - 逸話的なプレゼンテーション
  • anecdotal narration - 逸話的なナレーション
  • anecdotal illustrations - 逸話的なイラスト
  • anecdotal storytelling - 逸話的なストーリーテリング
  • anecdotal discussions - 逸話的な議論
  • anecdotal reflections - 逸話的な反省
  • anecdotal sharing - 逸話的な共有
  • anecdotal commentary - 逸話的なコメント
  • anecdotal exchanges - 逸話的な交換
  • anecdotal engagements - 逸話的な関与

2. 話の性質を持つ(事実ではない可能性がある)

信憑性の低い情報

この分類では、事実に基づかないか、科学的根拠が弱い情報について説明します。逸話的情報は時に誤解を招くことがあります。
While the anecdotes were entertaining, they lacked scientific backing.
逸話は面白かったが、科学的な裏付けがなかった。
  • anecdotal claims - 逸話的な主張
  • anecdotal assumptions - 逸話的な仮定
  • anecdotal beliefs - 逸話的信念
  • anecdotal theories - 逸話的理論
  • anecdotal conclusions - 逸話的結論
  • anecdotal associations - 逸話的関連
  • anecdotal perceptions - 逸話的な認識
  • anecdotal misconceptions - 逸話的誤解
  • anecdotal interpretations - 逸話的解釈
  • anecdotal evaluations - 逸話的評価

誤解を招く可能性のある情報

聞き手が誤解や偏見を持つ可能性がある情報として、注意が必要です。多くの場合、感情的な反応が強く、理論的な裏付けが弱いことがあります。
Anecdotal narratives can sometimes lead to misconceptions about the topic.
逸話的な物語は、時にはそのトピックについての誤解を招くことがあります。
  • anecdotal narratives - 逸話的物語
  • anecdotal misconceptions - 逸話的な誤解
  • anecdotal prejudices - 逸話的な偏見
  • anecdotal stereotypes - 逸話的なステレオタイプ
  • anecdotal generalizations - 逸話的な一般化
  • anecdotal fallacies - 逸話的誤謬
  • anecdotal biases - 逸話的バイアス
  • anecdotal controversies - 逸話的な論争
  • anecdotal misunderstandings - 逸話的誤解
  • anecdotal warnings - 逸話的警告