サイトマップ 
 
 

amberの意味・覚え方・発音

amber

【名】 こはく

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

amberの意味・説明

amberという単語は「琥珀」や「琥珀色」を意味します。琥珀は古代の樹脂が化石化したもので、通常は金色やオレンジ色をしています。装飾品やジュエリーに使われることが多く、その独特の色合いや光沢によって人気があります。琥珀は自然の美しさを持つ素材として知られ、その多くが数千年前の植物や昆虫を含んでいることもあります。

また、amberは特定の色を指すこともあります。琥珀色は、黄色とオレンジ色の中間で、暖かみのある自然な色合いです。この色は、グラデーションやデザインにおいてよく使用され、心地よい印象を与えるため、インテリアやファッションにおいても重宝されます。

さらに、amberは特定の技術や科学的な文脈でも使われることがあります。例えば、音楽や映画の分野では、音質や映像のトーンを指すことがあります。このような場合、琥珀の持つ暖かい色合いや古典的な美しさが、作品の雰囲気を強調するために使われることがあるのです。

amberの基本例文

The amber light warned drivers to slow down.
黄色い光は運転手にスピードを落とすよう警告しました。
The necklace was made of beautiful amber beads.
ネックレスは美しい琥珀のビーズで作られていました。
The room had a warm amber glow, making it feel cozy.
部屋は温かい琥珀色の光があって、居心地が良い感じがしました。

amberの意味と概念

名詞

1. 深い黄色

「amber」は、非常に特徴的で深い黄色を指します。この色は、特に自然界において目にすることが多く、暖かみのあるトーンが魅力です。ファッションやインテリアデザインにおいてもよく使われ、落ち着いた印象を与えるため、多くの人に好まれています。
The walls were painted in a beautiful amber color that warmed up the entire room.
部屋全体を暖かくする美しいアンバー色で壁が塗られていた。

2. 化石化した樹脂

「amber」は、古代の樹木から流れ出た樹脂が長い時間を経て化石化したものを指します。この物質は、透明感がありながらも独特の黄褐色をしており、貴重な装飾品やジュエリーに広く利用されます。また、古生物の化石が含まれている場合もあり、学術的にも価値があります。
She wore a necklace made of amber that contained a small insect trapped inside.
彼女は、中に小さな虫が閉じ込められたアンバーでできたネックレスをつけていた。

形容詞

1. 中から暗い黄褐色

「amber」は、通常の明るい黄色よりも少し暗く、茶色がかった色を指します。例えば、琥珀色の液体や、色合いが豊かな食材の表現に使われます。この色合いのことを指して「amber」と呼ぶことで、その特有の美しさを強調することができます。
The walls of the room were painted in a soft amber tone, creating a warm and inviting atmosphere.
その部屋の壁は柔らかな琥珀色に塗られ、温かく魅力的な雰囲気を作り出していました。

amberの覚え方:語源

amberの語源は、ラテン語の「electrum」にさかのぼります。この言葉は、古代ギリシャ語の「ēlektron」に由来し、これは「琥珀」を意味します。琥珀は樹脂が長い時間をかけて固まったもので、しばしば太陽の光を反射して黄金色の輝きを放ちます。この現象が「amber」という言葉の由来にも影響を与えています。

中世の時代には、アラビア語の「‘anbar」に関連した言葉として、琥珀が香料として使われたことも語源に影響を与えています。さらに、琥珀はその美しさと加工のしやすさから、装飾品や工芸品にも利用されてきました。英語の「amber」は、自然の産物としての琥珀と、それに付随する文化的な側面を反映した語であり、長い歴史を持っています。

amberの類語・関連語

  • goldenという単語は、鮮やかな金色や暖かい色合いを表す言葉です。amberのように宝石や自然界の色を表すのに向いています。例えば、'golden sunset'(黄金色の夕日)というように使用されます。
  • honeyという単語は、濃厚で甘い黄色味を持つものを指します。amberよりも甘いニュアンスが強く、食べ物や飲み物に使われることが多いです。例えば、'honey tea'(ハニーティー)というように使用されます。
  • citrineという単語は、特に宝石としての黄色のトーンを指す場合に使います。amberも宝石ですが、citrineはクリアで冷たい印象があります。例えば、'citrine jewelry'(シトリンのジュエリー)というように使用されます。
  • ambergrisという単語は、香料としての成分を指し、特に高価な香水に使われます。amberは石のようですが、ambergrisは生物起源で独自の香りを持つのが特長です。例えば、'ambergris scent'(アンバーグリスの香り)というように使用されます。
  • yellowという単語は、単純に黄色を指す言葉です。amberは黄色に近いですが、より特定のトーンを表します。一般的な色を表現するにはyellowが使われます。例えば、'yellow flower'(黄色い花)というように使用されます。


amberの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : golden

単語goldenは、「金色の」という意味を持ち、主に黄金色の物体や光、または特別な価値や重要性を持つものを指します。この単語は、具体的な色を示すだけでなく、抽象的な意味でも使われることがあります。
一方、単語amberは、特に琥珀色のことを指し、オレンジがかった黄色を表します。具体的に言うと、琥珀は古代の樹脂が固まったもので、色合いはgoldenに似ていますが、より特定の色合いを持ちます。ネイティブスピーカーは、色のニュアンスや文脈によってこれらの単語を使い分けます。例えば、太陽の光が差し込むとき、空がgoldenに輝くと表現できますが、特に夕焼けの際にはamberという言葉がより適切かもしれません。このように、両者は似た色を表しますが、使われる場面や文脈によって微妙な違いがあります。
The golden rays of the sun lit up the horizon.
太陽の金色の光が地平線を照らした。
The amber rays of the setting sun lit up the horizon.
沈む太陽の琥珀色の光が地平線を照らした。
この例文では、両方の単語が自然に使われていますが、goldenは一般的な光や色を示すのに対し、amberは特に夕焼けの色合いを強調するために使われています。

類語・関連語 2 : honey

honey」は、甘い味を持つ天然の食品で、主にミツバチが花の蜜を集めて作ります。また、色合いとしては金色から褐色までの範囲があり、温かみのある印象を与えます。さらに、「honey」という言葉は、愛情を込めて誰かを呼ぶ際にも使われることがあります。
amber」は、樹脂が化石化したもので、通常は透明または半透明のオレンジ色から黄色の色合いを持ちます。主に装飾品や宝石として利用されることが多いです。一方で「honey」は食品であり、甘さや栄養価が重視されるため、用途が異なります。ネイティブスピーカーは、これらの単語を使用する際に、物質的な特性や文化的な背景に基づいて使い分けます。特に「amber」は、美しさや歴史的な価値を強調する際に使われることが多いのに対し、「honey」は実用的な食品としての側面が強調されます。
I like to add honey to my tea for sweetness.
お茶に甘さを加えるために、ハニーを加えるのが好きです。
I like to add amber to my jewelry for its beautiful color.
美しい色のために、アンバーを私のジュエリーに加えるのが好きです。
この例文では、honeyamber は異なる文脈で使われており、置換は不自然です。honey は食材としての甘さを強調していますが、amber は美しさや装飾的な価値に焦点を当てています。

類語・関連語 3 : citrine

citrine」は、黄色からオレンジ色のトパーズに似た色合いを持つ宝石の一種です。この色は、特に明るく、太陽の光のような温かみを感じさせます。「amber」とは異なり、citrineは主に明るい黄色やオレンジ色を強調することが特徴です。
amber」と「citrine」は、どちらも色を表す言葉であり、宝石や自然界で見られる色合いとして使われます。しかし、「amber」は特に琥珀色と呼ばれる暖かい黄色から茶色の間の色を指し、古代木の樹脂から作られた宝石を示すことが多いです。一方、「citrine」は宝石としての用途が一般的で、特にその明るい黄色が魅力となっています。ネイティブスピーカーは、これらの言葉を使う際に、色のトーンや質感の違いを感じ取り、適切に使い分ける傾向があります。たとえば、光の当たり方や、特定の状況によってどちらの色がより適切かを判断します。
The necklace features a beautiful citrine pendant that sparkles in the sunlight.
そのネックレスは、太陽の光の中で輝く美しいシトリンのペンダントを特徴としています。
The necklace features a beautiful amber pendant that sparkles in the sunlight.
そのネックレスは、太陽の光の中で輝く美しいアンバーのペンダントを特徴としています。
この二つの文では、「citrine」と「amber」が同じ文脈で使用されており、どちらも宝石や装飾品としての美しさを表現しています。しかし、citrineは明るい黄色を強調し、amberは温かみのある琥珀色を指しています。文脈によってどちらを選ぶかが変わるため、注意が必要です。

類語・関連語 4 : ambergris

ambergris」は、クジラの腸内で生成される香りの強い物質で、主に香水の原料として使用されます。古くから貴重な材料とされ、その香りは非常に独特で、甘く、スモーキーな香りが特徴です。特に、香水業界では高級感を持つ成分として重宝されています。日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、世界的には重要な素材とされています。
amber」は樹脂の化石で、主にその美しい色合いや透明感から装飾品や宝石として使用されます。一方で「ambergris」は、香水の材料として非常に特別な役割を持っています。この二つは、どちらも自然界由来の物質ですが、用途や文化的背景が異なります。ネイティブスピーカーは、amberを日常的な文脈で使う一方で、ambergrisは専門的な話題や高級な香水の話の中で使われることが多いです。つまり、amberは一般的な言葉であり、ambergrisは特定の業界での専門用語としての側面が強いのです。
The perfumer used ambergris to create a unique fragrance that captivated everyone.
その香水製作者は、皆を魅了する独特な香りを作るためにアンバーグリスを使用しました。
The artist chose amber for the jewelry piece because of its warm color and beauty.
そのアーティストは、その温かい色合いと美しさのためにアンバーをジュエリーの素材に選びました。
この例文では、ambergrisamberがそれぞれ特有の文脈で使われているため、互換性はありません。ambergrisは香水の製造に関連し、専門的な使用が求められる一方、amberはより広い範囲で使われる一般的な素材です。

類語・関連語 5 : yellow

単語yellowは、主に色を表す形容詞であり、太陽やバナナなどの明るい色を指します。この色は暖かさや喜びを感じさせ、視覚的に目を引く特徴があります。また、注意を喚起する色としても使われ、交通標識などで見かけることが多いです。
一方、単語amberは、特定の色合いを持つ色名で、オレンジがかった黄色を指します。石の一種である「琥珀」からその名が付けられています。amberは、yellowよりも落ち着いた印象を与え、特に自然界やアートでよく見られます。ネイティブスピーカーは、amberが持つ独特の温かみや歴史的な背景を意識して使い分けることが多いです。例えば、yellowは警告や注意を促す文脈で一般的に使われるのに対し、amberは美しい自然や宝石に関連付けられることが多いです。
The sunflower is a bright yellow flower that attracts many bees.
ひまわりは明るい黄色の花で、多くの蜜蜂を引き寄せます。
The sunset painted the sky in beautiful shades of amber and orange.
夕焼けは空を美しい琥珀色とオレンジの色合いで染めました。
この例文では、yellowamberは同じ文脈で異なる色を表現していますが、置換可能ではありません。yellowは明るく活気のある色を示し、amberはより温かく落ち着いた色合いを示すため、異なる印象を与えます。


amberの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

amberの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
アンバー・ブラウン 第3巻(リブ)(CD)

【「amber」の用法やニュアンス】
amber」は琥珀色を指し、温かみや落ち着きを感じさせます。タイトルに使われることで、登場人物や物語の雰囲気に親しみやすさや柔らかさが強調されていると考えられます。


【書籍タイトルの和訳例】
アンバー・ルーム(琥珀の部屋)

【「amber」の用法やニュアンス】
amber」は琥珀を指し、その温かみのある色合いや神秘的な魅力を表現します。「Amber Room」は、実際の琥珀を使用した美しい部屋を指し、芸術や歴史的な価値を含意しています。


amberの会話例

amberの日常会話例

「amber」は主に「琥珀」という意味で知られていますが、日常会話においてはあまり頻繁には使用されません。琥珀は化石化した樹脂で、美術品や装飾品として用いられることが多いです。日常会話では、特に自然や宝石、色に関する話題で使われることがあるため、特定の文脈での理解が必要です。

  1. 琥珀(宝石、装飾品としての意味)

意味1: 琥珀

この会話では、琥珀の美しさや価値について話し合っています。友人同士が自然の中で見つけた琥珀に対する感想を述べており、日常会話の中での自然や宝物に対する興味を表現しています。

【Example 1】
A: Look at this beautiful amber I found on the beach!
このビーチで見つけた美しい琥珀を見て!
B: Wow, it's stunning! How much do you think it's worth?
わあ、素敵ね!いくらぐらいの価値があると思う?

【Example 2】

A: I love the color of this amber jewelry. It's so warm.
この琥珀のジュエリーの色が大好き。とても温かみがあるわ。
B: Yes, it really adds a nice touch to your outfit!
そうね、あなたの服装に素敵なアクセントが加わるわね!

【Example 3】

A: Did you know that amber can preserve insects inside it?
琥珀の中に虫を閉じ込めることができるって知ってた?
B: Really? That's fascinating! I want to see one.
本当に?それは興味深いね!見てみたいな。

amberのいろいろな使用例

名詞

1. 色に関連する意味

色を表現する

amber という単語は、深い黄色を示す色の名称としても使用されます。この色は、特に自然な光の中で美しく輝き、暖かさを感じさせるため、多くのデザインやアートに利用されます。
The painting featured vibrant shades of amber that brought the landscape to life.
その絵画は、風景に命を吹き込む鮮やかなアンバーの色合いを特長としていました。
  • amber light - アンバーの光
  • amber hue - アンバーの色合い
  • amber shade - アンバーの影
  • amber glow - アンバーの輝き
  • amber color - アンバーの色
  • amber tone - アンバートーン
  • amber tint - アンバーの色合い

2. 化石樹脂に関連する意味

宝飾品に使われる樹脂

amber という単語は、硬い黄褐色の半透明の化石樹脂を指し、主に宝飾品や装飾品に利用されます。この化石樹脂には古代の生物が含まれていることが多く、貴重な自然の遺産としても知られています。
She wore a beautiful amber pendant that contained an insect trapped inside.
彼女は内部に虫が閉じ込められた美しいアンバーペンダントを身に着けていました。
  • amber jewelry - アンバーのジュエリー
  • amber pieces - アンバーパーツ
  • amber resin - アンバー樹脂
  • amber fossils - アンバーの化石
  • amber beads - アンバーのビーズ
  • amber gemstone - アンバーの宝石
  • amber necklace - アンバーネックレス

3. その他の関連性

歴史的・文化的文脈

amber という名前は、さまざまな文化や伝説において特別な意味を持つことが多く、たとえば、心と体を癒す力を持つとされることがあります。さらに、特定の地域では、アンバーは幸運をもたらす石とも見なされています。
In some cultures, amber is believed to bring good luck and ward off negative energies.
いくつかの文化では、アンバーは幸運をもたらし、悪影響を遠ざけると信じられています。
  • amber talisman - アンバーの護符
  • amber energy - アンバーのエネルギー
  • amber folklore - アンバーの民間伝承
  • amber tradition - アンバーの伝統
  • amber charm - アンバーのお守り

4. 形状や質感に関連する意味

質感を表現する

amber という名詞は、素材の質感を表すためにも使われます。アンバー特有の滑らかさや光沢感は、高級感を演出し、洗練された印象を与えます。
The amber surface of the table was polished to a high shine.
テーブルのアンバーの表面は高い光沢に磨かれていました。
  • amber finish - アンバーの仕上げ
  • amber texture - アンバーの質感
  • amber polish - アンバーの磨き
  • amber surface - アンバーの表面
  • amber sheen - アンバーの光沢

これらの情報を通して、amber のさまざまな意味合いと使用スタイルを理解していただけることを願っています。

形容詞

1. 色の分類(例:中〜濃い茶色がかった黄色)

象徴的な色合い

amber という単語は、中〜濃い茶色がかった黄色を表す形容詞として用いられ、特に自然界に見られる琥珀色を示します。この色合いは、温かみや落ち着きが感じられるため、インテリアやファッションにも頻繁に使用されます。
The walls of the living room were painted in an amber hue that made the space feel cozy.
リビングルームの壁はamber色に塗られており、居心地の良い空間を作り出していました。
  • amber light - amberの光
  • amber necklace - amberのネックレス
  • amber shade - amberの色合い
  • amber glow - amberの輝き
  • amber tones - amberのトーン
  • amber accent - amberのアクセント
  • amber color - amberの色

自然な素材やアイテム

amber という色は、琥珀そのものだけでなく、多くの自然由来の素材にも関連しています。例えば、アンバー色のガラスや天然木材は、デザインに温かい印象を与えます。
The jewelry store displayed various accessories crafted from amber materials.
その宝石店ではamber素材で作られたさまざまなアクセサリーが展示されていました。
  • amber jewelry - amberのジュエリー
  • amber furniture - amberの家具
  • amber resin - amberの樹脂
  • amber fabric - amberの生地
  • amber candle - amberのキャンドル
  • amber decor - amberの装飾

2. 物体の特性の分類(例:琥珀のような特性)

優雅さや高級感

amber という形容詞は、物体が持つ優雅さや高級感を表現するためにも使用されます。特に、宝石や貴金属と関わる場面で、amber色は洗練された印象を与えます。
The amber finish of the car gave it a luxurious appearance that turned heads.
その車のamberフィニッシュが高級感を与え、注目を集めていました。
  • amber finish - amberの仕上げ
  • amber layer - amberの層
  • amber tint - amberのティント
  • amber style - amberのスタイル
  • amber appearance - amberの外観
  • amber quality - amberの品質

自然の要素

amberという形容詞は、自然の美しさや異素材のミックスを強調することもあります。特にオーガニックな製品やエコフレンドリーなアイテムに用いられます。
Her house was filled with amber-themed decorations that enhanced its organic vibe.
彼女の家は、amber色の装飾で満たされており、オーガニックな雰囲気を高めていました。
  • amber decor - amberの装飾
  • amber ingredients - amberの成分
  • amber influences - amberの影響
  • amber elements - amberの要素
  • amber style - amberのスタイル
  • amber characteristics - amberの特性

英英和

  • a deep yellow color; "an amber light illuminated the room"; "he admired the gold of her hair"濃い黄色黄金色
    例:an amber light illuminated the room 暗室灯が部屋を照らした
  • of a medium to dark brownish yellow color程よい黄色から濃い褐色がかった黄色の黄褐色の
  • a hard yellowish to brownish translucent fossil resin; used for jewelry硬い黄色または茶色の半透明の化石樹脂琥珀

この単語が含まれる単語帳