サイトマップ 
 
 

achromatismの意味・覚え方・発音

achromatism

【名】 色消し

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/eɪˈkroʊməˌtɪzəm/

achromatismの意味・説明

achromatismという単語は「無色」や「色彩がないこと」を意味します。この言葉は、特に光学や生物学の文脈で使われることが多く、色を持たない状態を指します。たとえば、ある物質や生物が色素を含まない場合、その状態をachromatismと呼ぶことがあります。

この用語は、目の機能に関連しても一般的に使われます。achromatismは、色を認識する能力が欠けている状態、つまり色盲のことを指す場合もあります。また、カメラやレンズの設計においても、achromatismは色収差を防ぐための工夫に関連しています。この場合、高度な光学技術を用いて、色を正確に再現することが求められます。

直訳すると「色がない状態」を示すachromatismは、色彩のないものや視覚における色の欠如を強調します。これにより、視覚や光学における多様な現象を理解するための重要な概念となります。

achromatismの基本例文

Achromatism is the correction of color aberrations in lenses.
無色収差とは、レンズの色収差を修正することです。
Achromatism can be achieved by combining different types of glass in a lens.
無色収差は、レンズ内の異なる種類のガラスを組み合わせることで達成できます。
Achromatism is an important consideration in the design of optical instruments.
無色収差は、光学器具の設計において重要な考慮事項です。

achromatismの意味と概念

名詞

1. 色なし

achromatismは、色がないという視覚的特性を指します。この特性は、特に科学や芸術の分野で使用され、色を持たない状態や物体の特性を説明する際に重要です。例えば、白黒写真はachromatismの良い例です。この場合、色彩がなく、明暗だけで表現されています。
The painting demonstrated achromatism, using only shades of gray to convey its message.
その絵画はachromatismを示し、メッセージを伝えるためにグレーの濃淡だけが使われていた。

2. 無色性

achromatismは、色彩の欠如だけではなく、生物や材料が持つ特定の特性を示す場合にも使われます。この用語は、物質が色を持たず、異なる波長の光に対して同じ反応を示す時に関連しています。例えば、一部の鉱物や化合物は無色性を持ち、特定の用途において重要です。
The chemist noted that the mineral exhibited achromatism, making it suitable for specific applications.
化学者はその鉱物が無色性を示すため、特定の用途に適していると指摘した。

achromatismの覚え方:語源

achromatismの語源は、ギリシャ語の「a(無、なし)」と「chroma(色)」が組み合わさった言葉です。「a」は否定を表し、「chroma」は色を意味します。この言葉は、色が存在しない状態や、色のないことを示すために使われるようになりました。また、achromatismは視覚や光学の分野において、色のない光や無色透明な物質を指す際にも用いられます。この語源からもわかるように、achromatismは色の欠如や無色性を表現する重要な概念となっています。

語源 ism
主義
More

achromatismの類語・関連語

  • color blindness
    color blindnessという単語は、色の識別が難しい状態を指します。achromatismは全く色を感じない状態ですが、color blindnessは一部の色が見えないことです。例: 'He has color blindness.'(彼は色盲です。)
  • monochromatismという単語は、単一の色だけを知覚することを指します。achromatismは色が見えない状態ですが、monochromatismは一色しか見えなく双方、色に関する異なる状態を表します。例: 'The painting uses monochromatism.'(その絵画は単色使用です。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

achromatismのいろいろな使用例

名詞

1. 視覚特性

色のない性質

この色のない性質は、視覚的な体験に関して重要です。特に、デザインやアートにおいては、色の感覚を持たないことが時に特定の効果を生み出します。
Achromatism can lead to unique artistic perspectives.
色のない性質は独自の芸術的視点を生む可能性があります。
  • achromatism effect - 色のない効果
  • achieve achromatism - 色をなくす
  • explore achromatism - 色を探求する
  • experience achromatism - 色のない体験をする
  • utilize achromatism - achromatismを利用する
  • create achromatism - achromatismを創造する
  • represent achromatism - achromatismを表現する
  • study achromatism - achromatismを研究する
  • apply achromatism - achromatismを適用する
  • appreciate achromatism - achromatismを評価する

視覚的効果

視覚的効果としてのachromatismは、特定の色合いを否定することによって、形状やテクスチャを強調する役割を果たします。
In photography, achromatism enhances shapes and textures by eliminating color.
写真では、achromatismが色を排除することで形状やテクスチャを強調します。
  • emphasize achromatism - achromatismを強調する
  • achieve better achromatism - より良いachromatismを達成する
  • create a sense of achromatism - achromatismの感覚を創造する
  • utilize the power of achromatism - achromatismの力を利用する
  • perceive achromatism - achromatismを知覚する
  • understand achromatism - achromatismを理解する
  • notice achromatism - achromatismに気づく
  • seek achromatism - achromatismを求める
  • witness achromatism - achromatismに出会う
  • convey achromatism - achromatismを伝える

2. 光学的特性

色誤差の回避

光学におけるachromatismは、レンズ設計において重要な要素であり、色誤差を避けるために必要とされます。
Achromatism is crucial in lens design to avoid chromatic aberration.
achromatismは色収差を避けるためにレンズ設計において重要です。
  • lens achieve achromatism - レンズでachromatismを達成する
  • ensure achromatism in images - 画像におけるachromatismを確保する
  • optimize for achromatism - achromatismに最適化する
  • avoid chromatic aberration through achromatism - achromatismを通じて色収差を避ける
  • design for achromatism - achromatismのための設計をする
  • manufacture using achromatism - achromatismを使用して製造する
  • improve achromatism quality - achromatismの品質を改善する
  • investigate achromatism effects - achromatismの影響を調査する
  • incorporate achromatism - achromatismを組み込む
  • test for achromatism - achromatismをテストする

光学機器の評価

光学機器の評価においてachromatismは、性能向上に寄与する要素として特に重視されます。
In evaluating optical instruments, achromatism is emphasized as a key element for performance enhancement.
光学機器の評価では、achromatismが性能向上のための重要な要素として強調されます。
  • assess achromatism quality - achromatismの品質を評価する
  • evaluate achromatism performance - achromatismの性能を評価する
  • measure achromatism capabilities - achromatismの能力を測定する
  • discuss achromatism standards - achromatismの基準を議論する
  • reflect on achromatism outcomes - achromatismの結果について考察する
  • analyze achromatism in devices - デバイスにおけるachromatismを分析する
  • review achromatism features - achromatismの特徴をレビューする
  • compare achromatism levels - achromatismのレベルを比較する
  • examine achromatism aspects - achromatismの側面を検討する
  • highlight achromatism benefits - achromatismの利点を強調する

英英和

  • the visual property of being without chromatic color色のない視覚的特性色消し