サイトマップ 
 
 

abovementionedの意味・覚え方・発音

abovementioned

【形】 上記の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/əˌbʌvˈmɛnʃənd/

abovementionedの意味・説明

abovementionedという単語は「上記の」や「前述の」といった意味を持ちます。この言葉は、すでに述べられた内容や情報に対して言及する際に使われます。たとえば、文章や会話で何かを説明し、その後にその内容を指すときに便利です。abovementionedを使うことで、聞き手や読み手に対して以前の部分を明確に示すことができるのです。

この単語は主に形式的な文書やビジネスに関する書き言葉でよく見られます。例えば、法律文書や契約書の中で、特定の条項や条件を引用する際に使用されることが多いです。こうした文脈では、abovementionedを用いることで、読者はどの情報に言及しているのかをすぐに理解できます。つまり、情報を簡潔にまとめたり、繰り返しを避けたりする役割を果たします。

使用上の注意点として、abovementionedは比較的フォーマルな表現であるため、カジュアルな会話や文書ではあまり使われないことがあります。また、あまり一般的でないため、特にビジネスや法律、学術的な場面で用いられることが多い点も覚えておくと良いでしょう。総じて、abovementionedは文脈を明確にし、混乱を避けるための有用な単語です。

abovementionedの基本例文

The abovementioned incident is still under investigation.
上述の事件はまだ調査中です。
The abovementioned individuals were all involved in the project.
上記の個人はすべてそのプロジェクトに関与していました。
Please refer to the abovementioned document for further information.
詳細については、上記の文書を参照してください。

abovementionedの覚え方:語源

abovementionedの語源は、英語の接頭辞「above」と名詞「mention」の組み合わせから成り立っています。「above」は「上に」という意味を持ち、何かが他のものよりも上位にあることを示します。一方、「mention」は「言及する」という意味で、何かを話題にすることを指します。この二つの言葉が合わさることで、「abovementioned」は「前述の」や「上に言及された」という意味を持つようになりました。つまり、何かが過去に言及されたことを示すために使用されるわけです。この語は、特に文章や議論の中で以前に触れた情報を再度引き合いに出す際に使われることが多いです。

語源 tion
こと
More

abovementionedの類語・関連語

  • aforementionedという単語は、すでに言及された物事を指し、法律文書などでよく見られるフォーマルな表現です。例:"The aforementioned contracts must be signed."(前述の契約は署名されるべきです)。
  • notedという単語は、特に注目された情報を強調する意味合いがあります。カジュアルな言い回しやメモに使われることが多いです。例:"The noted issues will be addressed later."(指摘された問題は後で対処します)。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。