筒状の針で時間を知らせる時計。家庭や学校の壁にある時計や机上に置かれた小さい時計を指すことが多い。例えば、「I glanced up at the clock and realized that class was almost over」という表現で、「私は時計を見上げ、授業がもうすぐ終わることに気づいた」という意味になる。
機械式の時計全般を指す語。一般的には腕時計や壁掛け時計のようなものを指すことが多い。例えば、「The museum had a whole section on timepieces from different eras」という表現で、「その博物館には、異なる時代の機械式時計のコレクションがあった」という意味になる。
腕に巻くタイプの時計のこと。これは、単に「watch」と呼ばれることもありますが、特に腕時計を指して言う場合は、この用語を使うことが多いです。例えば、「He checked his wristwatch to see if he was on time for the meeting」という表現で、「彼は自分が会議に間に合うかどうかを確認するために、自分の腕時計をチェックした」という意味になる。
digital watch
デジタル表示の時計のこと。これは、機械式の針の時計ではなく、数字で時間が表示される時計を指すことが多い。例えば、「I prefer a digital watch because I can read the time more quickly」という表現で、「私はデジタル時計が好きです。なぜなら時間をより素早く読めるからです」という意味になる。
英英和
a small portable timepiece小型の携帯用の時計携帯時計
look attentively; "watch a basketball game"注意を払って見る観戦
a purposeful surveillance to guard or observe護衛や観察のために行う、目的のある監視見張り
observe with attention; "They watched as the murderer was executed"注意して観察する観る
observe or determine by looking; "Watch how the dog chases the cats away"見ることにより観察するまたは測定する見る