warfareのいろいろな使用例
名詞
1. 武力衝突の遂行
戦争の戦術
このカテゴリーでは、武力を用いて敵と戦う行為に焦点を当てています。戦争の戦術は、戦闘の計画や実行方法を指し、戦略の策定から実際の戦闘における兵士の行動まで広がります。
The generals developed new tactics for modern warfare.
将軍たちは現代の戦争のための新しい戦術を考案した。
- guerrilla warfare - ゲリラ戦
- information warfare - 情報戦
- psychological warfare - 心理戦
- chemical warfare - 化学戦
- naval warfare - 海上戦
- air warfare - 航空戦
- hybrid warfare - ハイブリッド戦争
- conventional warfare - 従来型戦争
- cyber warfare - サイバー戦争
- total warfare - 総力戦
戦争のモード
このセクションは、戦争の実施方法や形式に関連しており、異なる戦争の形態や特徴を示します。戦争はさまざまな状況に応じて異なるアプローチが求められます。
The evolution of warfare has led to new forms of conflict.'
戦争の進化は新たな紛争の形態を生み出した。
- asymmetric warfare - 非対称戦争
- trench warfare - 塹壕戦
- urban warfare - 都市戦
- total warfare - 総力戦
- joint warfare - 共同戦闘
- limited warfare - 限定戦
- warfare by proxy - 代理戦争
- attrition warfare - 消耗戦
- positional warfare - 位置戦
- irregular warfare - 不規則戦争
2. 競争する組織間の活発な対立
経済的戦争
競争が経済的な側面で展開される場合、戦争という言葉が使われることがあります。ビジネスや国際関係において、経済的な利益を求める争いとして位置づけられます。
The companies engaged in fierce economic warfare to dominate the market.
その企業は市場を制圧するために熾烈な経済戦争を展開した。
- trade warfare - 貿易戦争
- currency warfare - 通貨戦争
- corporate warfare - 企業戦争
- market warfare - 市場戦争
- energy warfare - エネルギー戦争
- resource warfare - 資源戦争
- investment warfare - 投資戦争
政治的対立
政治的な状況でも、異なる意見や党派の争いを「戦争」と描写することがあります。この場合、暗黙の敵意や争いが課題を解決するプロセスに影響を及ぼします。
The political parties are engaged in a war of rhetoric.
政党は言葉の戦争に巻き込まれている。
- culture warfare - 文化戦争
- ideological warfare - イデオロギーの戦争
- social warfare - 社会戦争
- partisan warfare - 党派の戦争
- media warfare - メディア戦争
その他
伝統的な戦争観
伝統的な戦争の観念に基づく場合、実際の武力行使を伴う戦争を指します。歴史的に死傷者を伴った戦闘が展開され、国の存続や領土をかけた戦いが行われてきました。
Historical accounts of warfare reveal the brutal nature of conflicts.
戦争の歴史的記録は、衝突の残酷な性質を明らかにしている。
- historical warfare - 歴史的戦争
- ancient warfare - 古代戦争
- modern warfare - 現代戦争
- future warfare - 未来の戦争