天才英単語
Login
レベル別
TOEIC
英検
ニュース
語源
SITEMAP
Login
サイトマップ
×
viaticumの意味・覚え方・発音
viaticum
【名】 聖糧
この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/vʌɪˈatɪkəm/
Wikipedia 国際発音記号
viaticumの基本例文
Viaticum
is essential for any long journey.
長い旅行には必需品が不可欠です。
I always carry my
viaticum
with me when I travel.
私は旅行するときはいつも必需品を持ち歩きます。
Don't forget to pack your
viaticum
before you go on a trip.
旅行に出かける前に必需品を詰めるのを忘れないでください。
viaticumの覚え方:語源
viaticumの語源は、ラテン語の「viaticum」に由来します。この言葉は「via」(道)と「it」(行く)の組み合わせから成り立っています。具体的には、viaticumは「旅行のための物資」や「道具」という意味を持ち、特に旅をする際に必要なもの、つまり食料や支援を指していました。 中世のカトリック教会では、特に病人や死にゆく人が最後の旅に出る際に必要な聖なる食物、すなわち聖体を指して使われるようになりました。この結果、viaticumは「死にゆく人への供給物」や「最後の聖体」といった意味を持つようになりました。 このように、元々は物を運ぶ道具としての意味から、宗教的な儀式において重要な役割を果たす言葉へと発展していったのです。したがって、viaticumは単なる物理的な旅行の準備だけでなく、精神的な旅にも関連した深い意味を持っています。
語源 vi
語源 via
道
always
いつも
way
道
wagon
ワゴン
More
viaticumの類語と使い分け
provision
provisionという単語は、必要な物資を準備することを意味します。特に旅行や移動の際に食料や資源を持ち運ぶことに使われます。例えば、'We packed enough provision for the trip.'(旅行のために十分な食料を持って行きました。)
supplies
suppliesという単語は、様々な目的に必要な物を指し、特に消耗品や補給品を意味します。ビジネスや遠征などで使われることが多いです。例えば、'The expedition was well stocked with supplies.'(その探検は十分な物資が用意されていました。)
resources
resourcesという単語は、活動やプロジェクトに必要なものや資源を指します。仲間や環境によって得られる経済的または物質的なものを含みます。例えば、'We need to conserve our resources.'(私たちは資源を大切にする必要があります。)
assets
assetsという単語は、会社や個人にとっての価値があるものを指し、特に金銭的価値のあるものを意味します。財政的な文脈でよく使われます。例えば、'Real estate is one of her major assets.'(不動産は彼女の主要な資産の一つです。)
viaticumの覚え方:関連語
via
経由で
▲このページのトップに戻る
Powered by WordNet
/ 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。
このページにはまだ単語が登録されていません。
×