サイトマップ 
 
 

vanadiumの意味・覚え方・発音

vanadium

【名】 バナジウム

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/vəˈneɪdi.əm/

vanadiumの意味・説明

vanadiumという単語は「バナジウム」を意味します。バナジウムは元素記号Vで示される化学元素で、周期表のグループ5に属しています。この金属は銀灰色をしており、鉄や合金に添加されて強度を向上させるためによく使用されます。また、バナジウムは再生可能エネルギーの分野でも利用されており、バナジウム電池は新しいエネルギー貯蔵技術として注目されています。

バナジウムは鋼鉄の製造や金属の合金において重要な役割を果たします。特に、バナジウムを添加することで、鋼の強度や耐久性が増し、高温でも使用できる性質を持つようになります。このため、航空機や自動車などの構造材に多用されています。また、この金属は化学反応における触媒としても利用されています。

さらに、バナジウムは生物にも重要な役割を持っています。微量ではありますが、いくつかの酵素において触媒作用を示すため、健康に影響を与える可能性があります。しかし、過剰摂取は毒性を持つ場合もあるため、慎重に扱う必要があります。

vanadiumの基本例文

Vanadium is used in the production of steel.
バナジウムは鋼の製造に使われている。
Vanadium is a chemical element with the symbol V.
バナジウムは化学記号Vを持つ元素である。
Vanadium supplements are popular among bodybuilders and athletes.
バナジウムのサプリメントはボディビルダーやアスリートの間で人気がある。

vanadiumの意味と概念

名詞

1. 金属元素

バナジウムは柔らかい銀白色の有毒な金属元素で、主に鋼の合金に使用されます。また、カルノサイトやバナジン鉱石などの複雑な鉱物に存在します。この金属は、耐久性を高めるために産業界で広く利用されています。
Vanadium is a crucial component in various steel alloys, enhancing their strength and durability.
バナジウムは、さまざまな鋼の合金において重要な成分であり、その強度と耐久性を高めています。

2. 鉱物に含まれる成分

バナジウムはカルノサイトやバナジン鉱石などの鉱物の中に見られ、その存在は鉱山採掘や資源開発において重要です。これらの鉱物からバナジウムを抽出する工程は、特に金属産業において多くの注目を集めています。
Vanadium can be found in minerals like carnotite, making it an important resource for mining companies.
バナジウムはカルノサイトのような鉱物に見られ、鉱山会社にとって重要な資源となっています。

vanadiumの覚え方:語源

vanadiumの語源は、ラテン語の「Vanadis」に由来します。Vanadisは北欧神話の女神、フリッグ(Frigg)を指し、特に愛と美を象徴する存在です。この元素を発見したスウェーデンの化学者アンドレアス・ゲルディウスは、その美しい色合いや特徴的な性質に着目し、女神の名前を元素に付けました。vanadiumは1821年に発見され、その後、金属としての性質が研究されました。vanadiumの名前は、化学の世界だけでなく、文学や神話にも関連する深い意味を持っています。このように、元素の名前には科学だけでなく歴史や文化の影響も見られ、興味深い背景があります。

vanadiumの類語・関連語

  • chromiumという単語は、vanadiumと同様に化学元素であり、金属の一種です。主に工具や合金に使用されますが、性質が異なるため、使い分けが必要です。例:chromium is used in stainless steel.(クロムはステンレス鋼に使われる。)
  • molybdenumという単語は、vanadiumと同じく金属元素ですが、耐熱性や耐腐食性が特に高いのが特徴です。異なる機能を持っているため、用途に応じて使い分けられます。例:molybdenum is used in high-temperature applications.(モリブデンは高温用途に使用される。)
  • tungstenという単語は、vanadiumと似た特性を持つ金属ですが、更に高い融点を持っており、主に電球や硬質合金に利用されます。異なる特性から適切に選ばれます。例:tungsten is used in light bulb filaments.(タングステンは電球のフィラメントに使われる。)
  • nickelという単語は、vanadiumと同じように金属ですが、主に耐食性を強化するための合金添加剤として使われます。特に使用目的によって使い分けられます。例:nickel adds corrosion resistance to steel.(ニッケルは鋼に耐食性を追加する。)
  • titaniumという単語は、vanadiumと類似点があるが、特に軽量で強度に優れる金属であり、航空機や医療機器に使用されます。用途が異なるため明確に使い分けられます。例:titanium is used in aerospace applications.(チタンは航空機用途に使われる。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

vanadiumのいろいろな使用例

名詞

1. 金属元素としての意味

鉄合金における利用

バナジウムは鋼の合金に使用される、軟らかく銀白色の毒性金属元素です。特に、その合金は強度を高め、耐摩耗性を向上させるために重要な役割を果たしています。
Vanadium is an essential element used in alloys to enhance strength and wear resistance in steel manufacturing.
バナジウムは鋼製造において強度や耐摩耗性を高めるために使用される重要な元素です。
  • vanadium alloy - バナジウム合金
  • vanadium steel - バナジウム鋼
  • vanadium content - バナジウム含有量
  • vanadium applications - バナジウムの応用
  • vanadium properties - バナジウムの特性
  • vanadium compound - バナジウム化合物
  • vanadium extraction - バナジウムの抽出
  • vanadium processing - バナジウムの処理
  • vanadium production - バナジウムの生産
  • vanadium usage - バナジウムの使用

環境への影響

バナジウムはその毒性により、環境に悪影響を及ぼす可能性があります。従って、バナジウムを取り扱う際は注意が必要です。
Vanadium can pose environmental hazards due to its toxicity, making careful handling essential.
バナジウムは毒性があるため、環境に危険をもたらすことがありますので、取り扱いには注意が必要です。
  • vanadium toxicity - バナジウムの毒性
  • vanadium pollution - バナジウム汚染
  • vanadium risk - バナジウムのリスク
  • vanadium safety - バナジウムの安全性
  • vanadium regulations - バナジウム規制
  • vanadium waste - バナジウム廃棄物
  • vanadium exposure - バナジウムへの曝露
  • vanadium impact - バナジウムの影響
  • vanadium detection - バナジウムの検出
  • vanadium monitoring - バナジウムの監視

2. 鉱物としての存在

鉱物中の存在

バナジウムはカーノタイトやバナジナイトなどの複雑な鉱物中に存在します。これらの鉱物は、商業的にバナジウムを抽出するための重要な資源です。
Vanadium occurs in complex minerals such as carnotite and vanadinite, which are important sources for extracting vanadium commercially.
バナジウムは商業的に抽出するための重要な資源であるカーノタイトやバナジナイトといった複雑な鉱物中に存在します。
  • vanadium mineral - バナジウム鉱物
  • vanadium extraction - バナジウムの抽出
  • vanadium deposits - バナジウム鉱床
  • vanadium ores - バナジウム鉱石
  • vanadium resources - バナジウム資源
  • vanadium mining - バナジウムの採掘
  • vanadium geology - バナジウムの地質
  • vanadium distribution - バナジウムの分布
  • vanadium refining - バナジウムの精製
  • vanadium reserve - バナジウム埋蔵量

英英和

  • a soft silvery white toxic metallic element used in steel alloys; it occurs in several complex minerals including carnotite and vanadinite柔らかい銀白色で有毒の金属元素で、鋼鉄合金に用いられるバナジウム