サイトマップ 
 
 

unsubstantiatedの意味・覚え方・発音

unsubstantiated

【形】 証明されていない

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
この単語にはまだヒントがありません
Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

unsubstantiatedの会話例

unsubstantiatedのビジネス会話例

「unsubstantiated」は主にビジネスの文脈で「裏付けのない」や「根拠のない」といった意味で使われます。特に、主張や報告が十分な証拠やデータによって支持されていない場合に用いられます。この語は、ビジネスの意思決定や報告書において、信頼性の欠如を指摘する際に重要な役割を果たします。

  1. 裏付けのない(根拠がない)

意味1: 裏付けのない(根拠がない)

この会話では、ビジネスの会議において、ある提案が根拠に欠けていると指摘する状況が描かれています。「unsubstantiated」は、信頼性のない情報や主張を示すために使われています。

【Example 1】
A: I think we should proceed with the new marketing strategy, but some of the data is unsubstantiated.
A: 新しいマーケティング戦略を進めるべきだと思いますが、一部のデータは裏付けがありません
B: That's a valid point. We need to gather more evidence before making a decision.
B: それは有効な指摘です。決定を下す前にもっと証拠を集める必要があります。

【Example 2】

A: The report claims significant savings, but I find those figures unsubstantiated.
A: その報告書は大幅な節約を主張していますが、その数字は根拠がないと思います
B: We should verify those numbers with our financial team.
B: その数字を私たちの財務チームで確認する必要がありますね。

【Example 3】

A: I received feedback that our competitors are using the same approach, but it's unsubstantiated.
A: 競合他社が同じアプローチを使っているというフィードバックを受けましたが、それは裏付けがありません
B: We should conduct a market analysis to confirm or refute that claim.
B: その主張を確認または反証するために市場分析を行うべきです。

unsubstantiatedのいろいろな使用例

形容詞

1. 証拠がないことに関する意味

項目への適用

証拠に裏付けられていない主張や情報について表現する際に使われます。この形容詞は、ある主張が確固たる根拠を欠いていることを示します。
The accusations made by the journalist were deemed unsubstantiated.
そのジャーナリストによる告発は、根拠がないとみなされた。
  • unsubstantiated claims - 根拠のない主張
  • unsubstantiated rumors - 根拠のない噂
  • unsubstantiated allegations - 根拠のない告発
  • unsubstantiated reports - 根拠のない報告
  • unsubstantiated evidence - 根拠のない証拠
  • unsubstantiated theories - 根拠のない理論
  • unsubstantiated opinions - 根拠のない意見

機関や調査の利用

調査や機関が提供する情報の信頼性を評価するときに用いられます。この場合、情報源が確認されていない場合などに使用され、慎重な判断を促します。
The committee reported that the findings were unsubstantiated.
その委員会は、調査結果が根拠がないと報告した。
  • unsubstantiated findings - 根拠のない結果
  • unsubstantiated data - 根拠のないデータ
  • unsubstantiated assertions - 根拠のない主張
  • unsubstantiated conclusions - 根拠のない結論
  • unsubstantiated statistics - 根拠のない統計
  • unsubstantiated claims of fraud - 根拠のない詐欺の主張

2. 意見や議論に関する意味

様々な状況における議論

社会的、政治的な文脈において事実に基づかない意見や議論の根拠を示すために使われます。特に、論争の的となる問題に対して意見が展開される際に重要です。
Many discussions were focused on unsubstantiated beliefs rather than factual evidence.
多くの議論は、事実に基づく証拠よりも根拠のない信念に集中していた。
  • unsubstantiated beliefs - 根拠のない信念
  • unsubstantiated arguments - 根拠のない議論
  • unsubstantiated theories - 根拠のない理論
  • unsubstantiated statements - 根拠のない発言
  • unsubstantiated accusations - 根拠のない非難
  • unsubstantiated concerns - 根拠のない懸念

メディアや公表に関する注意

メディアや公の発表において注意を促す際に使用され、誇張や虚偽の情報に対する警戒を促進します。
The news article noted the unsubstantiated nature of the allegations.
そのニュース記事は、その告発が根拠のないものであることを指摘した。
  • unsubstantiated claims in media - メディアにおける根拠のない主張
  • unsubstantiated information in reports - 報告書における根拠のない情報
  • unsubstantiated discussions in public debates - 公共討論における根拠のない議論

3. その他の関連表現

科学や研究における注意

科学的な文脈で、確認されていない研究成果やデータを示すために使用されます。
The researchers warned against relying on unsubstantiated hypotheses.
研究者たちは、根拠のない仮説に依存することに警告した。
  • unsubstantiated hypotheses - 根拠のない仮説
  • unsubstantiated findings in studies - 研究における根拠のない発見
  • unsubstantiated claims in scientific literature - 科学文献における根拠のない主張