サイトマップ 
 
 

unknowingの意味・覚え方・発音

unknowing

【名】 駆け出し

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
この単語にはまだヒントがありません
Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

unknowingの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

「知られざる雲」または「無知の雲」

【「unknowing」の用法やニュアンス】

unknowing」は「知らない」「無知な」という意味で、特に意識的な理解や認識が不足している状態を示します。このタイトルでは、未知や神秘に対する無知がテーマであることを暗示しています。


unknowingのいろいろな使用例

名詞

1. 無知、特に正統的信念に関する

一般的な無知

この概念は、特に宗教や哲学の正統的な信念に関しての無知を指します。無知である状態は、個々人の意見や判断に影響を及ぼし、時には誤った理解を招くことがあります。
The unknowing about certain doctrines can lead to misunderstandings of their significance.
特定の教義についての無知は、その重要性の誤解につながることがあります。
  • unknowing behavior - 無知な行動
  • unknowing participant - 無知な参加者
  • unknowing acceptance - 無知な受け入れ
  • unknowing audience - 無知な聴衆
  • unknowing rejection - 無知な拒否
  • unknowing assumption - 無知な前提
  • unknowing ignorance - 無知な無知
  • unknowing belief - 無知な信念
  • unknowing follower - 無知な信奉者
  • unknowing bystander - 無知な傍観者

特定の領域における無知

特定の分野や状況における無知は、時として危険を生じさせる可能性があります。このような無知によるリスクは、情報や教育の不足から生まれます。
The unknowing in scientific fields can lead to hazardous consequences.
科学分野における無知は危険な結果を招くことがあります。
  • unknowing mistakes - 無知による誤り
  • unknowing negligence - 無知な怠慢
  • unknowing error - 無知な誤り
  • unknowing violation - 無知な違反
  • unknowing lapse - 無知な見落とし
  • unknowing failure - 無知な失敗
  • unknowing reaction - 無知な反応
  • unknowing defense - 無知な防御
  • unknowing consequences - 無知な結果
  • unknowing loss - 無知による損失

2. 無知の状態、あるいは意識の欠如

意識の欠如

この状態は、ある事実や信念についての認識が完全に欠如していることを意味します。多くの場合、無知は無意識的なものであり、個人がそれに気づかないことが一般的です。
Being in a state of unknowing can prevent individuals from making informed choices.
無知の状態にいることは、個人が情報に基づいた選択をするのを妨げる可能性があります。
  • unknowing state - 無知の状態
  • unknowing mindset - 無知な心の持ち方
  • unknowing ignorance - 無知の無知
  • unknowing detachment - 無知な切り離し
  • unknowing perspective - 無知な視点
  • unknowing reaction - 無知な反応
  • unknowing disconnect - 無知な断絶
  • unknowing unawareness - 無知による無関心
  • unknowing silence - 無知な沈黙
  • unknowing distance - 無知な距離感

無知の影響

無知はしばしば社会やコミュニティにさまざまな影響を与えることがあります。教育と情報の普及が重要です。
The unknowing can lead to social issues and conflicts.
無知は社会問題や対立を引き起こすことがあります。
  • unknowing conflict - 無知からの対立
  • unknowing division - 無知による分断
  • unknowing tension - 無知な緊張
  • unknowing misunderstanding - 無知からの誤解
  • unknowing prejudice - 無知な偏見
  • unknowing stereotype - 無知なステレオタイプ
  • unknowing discrimination - 無知による差別
  • unknowing backlash - 無知な反発
  • unknowing challenge - 無知からの挑戦
  • unknowing dilemma - 無知なジレンマ

形容詞

1. 無知、あるいは理解不足による状態

一般的な無知

このカテゴリでは、情報不足や知識の欠如によって引き起こされる無知の状態を示します。このような無知は、意図的でない場合が多いです。
He was unknowing of the consequences of his actions.
彼は自分の行動の結果について無知でした。
  • unknowing comments - 無知なコメント
  • unknowing participants - 無知な参加者
  • unknowing decisions - 無知な決定
  • unknowing trust - 無知な信頼
  • unknowing bystanders - 無知な傍観者
  • unknowing errors - 無知なエラー
  • unknowing victims - 無知な被害者
  • unknowing nominees - 無知な指名者
  • unknowing volunteers - 無知なボランティア
  • unknowing audience - 無知な観客

意図しない無知

この分類は、特定の情報を尋ねられた時や状況下での無知を指しています。これには社会的な状況や文化的背景が影響を及ぼすことがあります。
She remained unknowing about the hidden truths in their relationship.
彼女は彼らの関係における隠された真実について無知のままでした。
  • unknowing acceptance - 無知な受け入れ
  • unknowing ignorance - 無知な無知
  • unknowing involvement - 無知な関与
  • unknowing mistakes - 無知な間違い
  • unknowing complicity - 無知な共犯
  • unknowing feelings - 無知な感情
  • unknowing followers - 無知なフォロワー
  • unknowing contributors - 無知な寄与者
  • unknowing supporters - 無知な支持者
  • unknowing allies - 無知な同盟者

2. 不確かな状況における無知

認識の範囲外

この分類では、認識や理解が自分の範囲外にある場合の無知を示します。特に新しい情報や状況について知らないことが強調されます。
His unknowing approach to the new policy left many puzzled.
彼の新しい政策に対する無知なアプローチは、多くの人を困惑させました。
  • unknowing reaction - 無知な反応
  • unknowing acceptance - 無知な受け入れ
  • unknowing skepticism - 無知な懐疑
  • unknowing involvement - 無知な関与
  • unknowing impact - 無知な影響
  • unknowing assumptions - 無知な仮定
  • unknowing compliance - 無知な従順
  • unknowing distractions - 無知な気晴らし
  • unknowing laughter - 無知な笑い
  • unknowing silence - 無知な沈黙

社会的無知

この分類では、社会的な要因による無知を示しています。特に、共有された知識の欠如や社会の認識の欠落が強調されます。
In an unknowing community, misinformation can spread rapidly.
無知なコミュニティでは、誤情報が急速に広がることがあります。
  • unknowing community - 無知なコミュニティ
  • unknowing standards - 無知な基準
  • unknowing beliefs - 無知な信念
  • unknowing prejudices - 無知な偏見
  • unknowing attitudes - 無知な態度
  • unknowing behaviors - 無知な行動
  • unknowing expectations - 無知な期待
  • unknowing norms - 無知な規範
  • unknowing exchanges - 無知な交換
  • unknowing responsibilities - 無知な責任

英英和

  • ignorance (especially of orthodox beliefs)無知(特に正統信仰について)駆け出し