undifferentiatedのいろいろな使用例
形容詞
1. 分化されていない、区別がない
医学的文脈
この文脈では、細胞や組織が特定の機能や特性を持っていない場合を指します。未熟な細胞や分化過程にある細胞が「undifferentiated」とされ、成長や治療において重要な意味を持つことがあります。
The tumor was described as undifferentiated, indicating that the cells lacked clear characteristics.
その腫瘍は未分化であると説明され、細胞に明確な特性が欠けていることを示しています。
- undifferentiated cells - 未分化細胞
- undifferentiated tissue - 未分化組織
- undifferentiated growth - 未分化成長
- undifferentiated neoplasm - 未分化腫瘍
- undifferentiated carcinoma - 未分化癌
- undifferentiated stem cells - 未分化幹細胞
- undifferentiated structures - 未分化構造
- undifferentiated phases - 未分化段階
- undifferentiated processes - 未分化過程
- undifferentiated masses - 未分化塊
無差別、一般的な文脈
この文脈では、特定の特徴や区別がなく、一般的な状態や性質を示すことがあります。「undifferentiated」を使用することで、対象が特別な特徴を持っていないことを強調します。
The feedback received was rather undifferentiated, without any specific suggestions for improvement.
受け取ったフィードバックは非常に一般的で、改善のための特定の提案がありませんでした。
- undifferentiated opinions - 無差別な意見
- undifferentiated experiences - 一般的な体験
- undifferentiated responses - 段階のない反応
- undifferentiated feedback - 無差別なフィードバック
- undifferentiated products - 無差別な製品
- undifferentiated services - 一般的なサービス
- undifferentiated choices - 無差別な選択肢
- undifferentiated needs - 一般的なニーズ
- undifferentiated demographics - 無差別な人口統計
- undifferentiated risks - 無差別なリスク
2. 一般的に特異性がない、区別する要素がない
抽象的な概念
抽象的な文脈では、「undifferentiated」が、個々の異なった特徴がないことを強調し、特定のカテゴリーに分類されない状態を示します。この状態は、研究や議論において重要な意味を持つ場合もあります。
The concept presented in the report was entirely undifferentiated, making it hard to categorize.
報告書で示された概念は完全に無差別であり、分類が難しかったです。
- undifferentiated ideas - 無差別なアイデア
- undifferentiated thoughts - 一般的な考え
- undifferentiated categories - 一般的なカテゴリー
- undifferentiated concepts - 抽象的な概念
- undifferentiated trends - 無差別的な動向
- undifferentiated variables - 一般的な変数
- undifferentiated classifications - 無分別な分類
- undifferentiated perceptions - 一般的な認識
- undifferentiated strategies - 特徴のない戦略
- undifferentiated phenomena - 無差別な現象
その他
この分類には、特に特殊な用途や文脈がなく、一般的な概念を表す「undifferentiated」の例が含まれます。
Her approach to the problem remained undifferentiated, resulting in general solutions rather than tailored ones.
彼女の問題へのアプローチは特に特徴がなく、特注な解決策ではなく一般的な解決策につながりました。
- undifferentiated methods - 一般的な方法
- undifferentiated practices - 一般的な慣習
- undifferentiated beliefs - 一般的な信念
- undifferentiated activities - 特徴のない活動
- undifferentiated roles - 一般的な役割
- undifferentiated frameworks - 特徴のない枠組み
- undifferentiated guidelines - 一般的なガイドライン
- undifferentiated criteria - 特徴のない基準
- undifferentiated outcomes - 一般的な結果
- undifferentiated information - 一般的な情報