サイトマップ 
 
 

tromboneの意味・覚え方・発音

trombone

【名】 トロンボーン

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

tromboneの意味・説明

tromboneという単語は「トロンボーン」という楽器を意味します。トロンボーンは金管楽器の一種で、スライドを動かすことで音程を変える特徴があります。トロンボーンはオーケストラや吹奏楽の中で使用され、特にジャズやブルースの楽曲でも多く見られます。

トロンボーンの音色は深みと柔らかさがあり、演奏者の技術によって多様な表現が可能です。この楽器には主にB♭トロンボーンとFトロンボーンの2種類があり、音域や演奏スタイルによって選ばれます。特にB♭トロンボーンは一般的で、初心者にも扱いやすい楽器です。

この単語は楽器名としての使い方が主要ですが、音楽のコンテキストにおいて、作曲や演奏の話題で頻繁に登場します。そのため、音楽に関する会話や文書で理解しておくと便利です。トロンボーンに関連する情報を知ることで、音楽の楽しみが広がります。

tromboneの基本例文

She played the trombone with great skill and finesse.
彼女はとてもうまく、緻密にトロンボーンを演奏しました。
The sound of the trombone adds a rich and sonorous quality to the music.
トロンボーンの音は、音楽に豊かで響きのある質を加えます。
He started playing the trombone in a jazz band when he was just 16 years old.
彼はわずか16歳の時にジャズバンドでトロンボーンを演奏し始めました。

tromboneの意味と概念

名詞

1. 楽器

トロンボーンは、長い管を持つ金管楽器で、U字型のスライドによって音の高さを変えることができます。オーケストラやジャズバンドなどでよく使用され、スライドを動かすことで独特の音色を生み出します。特に、トロンボーンはさまざまな音域をカバーする能力があり、演奏者の技術によって幅広い表現が可能です。
The trombone is a brass instrument that can change pitch using a U-shaped slide.
トロンボーンはU字型のスライドを使って音程を変える金管楽器です。

2. トロンボーンパート

トロンボーンは、特定の音楽作品やアンサンブルで演奏される楽器のパートを指すこともあります。この意味では、トロンボーンセクションやトロンボーン独奏などが存在し、グループの一員として演奏することが求められることが多いです。特にジャズや吹奏楽では、重要な役割を果たします。
In a jazz band, the trombone part adds depth and richness to the music.
ジャズバンドでは、トロンボーンパートが音楽に深みと豊かさを加えます。

tromboneの覚え方:語源

tromboneの語源は、ラテン語の「tromba」に由来します。この言葉は「トランペット」という意味を持っており、そこから派生していると考えられています。「tromba」の後に、イタリア語の接尾辞「-one」が付加され、「大きなトランペット」というニュアンスを持った「trombone」が生まれました。「-one」は英語で「大きい」という意味で使われることが多いため、tromboneは文字通り「トランペットより大きな楽器」としての位置付けを持っています。トロンボーンは、音を出すためにスライドを使う特徴的な楽器です。この楽器は、16世紀から17世紀にかけてヨーロッパで広まり、オーケストラやジャズバンドなど多くの音楽シーンで使用されています。音色の深さや豊かさから、多くの音楽家に愛されています。

tromboneの類語・関連語

  • brass instrument
    brass instrumentという単語は、金管楽器全般を指します。tromboneはその一種ですが、他にもトランペットやサックスが含まれます。
  • trombone player
    trombone playerという単語は、トロンボーンを演奏する人を意味します。tromboneは楽器そのもので、trombone playerは演奏者を指します。


tromboneの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : brass instrument

類義語brass instrumentは、「金管楽器」という意味で、主に金属製の楽器を指します。このグループには、トランペットやトロンボーン、ホルンなどが含まれ、共通して唇の振動を利用して音を出します。音色は明るく、力強いものが多く、オーケストラや吹奏楽、ジャズバンドなどで重要な役割を果たします。
一方でtromboneは、特定の楽器を指す名詞で、金管楽器の一種です。形状が特異で、スライドを使って音程を調整します。これに対してbrass instrumentは、さまざまな金管楽器を包括する広い概念です。ネイティブスピーカーは、特定の楽器を指すときにはtromboneを使い、一般的な金管楽器の話をするときにはbrass instrumentを用います。この違いを理解することで、文脈に応じた使い分けができるようになります。
The orchestra has a section dedicated to brass instruments, which creates a powerful sound.
オーケストラには金管楽器専用のセクションがあり、力強い音を生み出します。
The orchestra has a section dedicated to the trombone, which creates a powerful sound.
オーケストラにはトロンボーン専用のセクションがあり、力強い音を生み出します。
この例文からもわかるように、両方の単語は音楽の文脈で置き換え可能ですが、brass instrumentは一般的なカテゴリーを指し、tromboneは特定の楽器を指すため、注意が必要です。

類語・関連語 2 : trombone player

単語trombone playerは、トロンボーンを演奏する人を指します。音楽の文脈で使われ、特にジャズやオーケストラでの演奏者を指すことが多いです。トロンボーンの演奏技術やスタイルに基づいて、そのプレイヤーの個性や音楽的な表現が豊かに表れます。
一方で、単語tromboneは楽器そのものを指します。つまり、tromboneは音楽を作るための道具であり、trombone playerはその道具を使って音楽を演奏する人です。英語ネイティブは、両者の違いをよく理解していて、会話の文脈によって使い分けます。例えば、あるバンドの中での役割を話す際はtrombone playerという表現が適切ですが、楽器の説明をする際はtromboneが使われます。このように、役割と物の違いを意識することで、より自然な英語を使うことができます。
The trombone player performed beautifully during the concert.
そのトロンボーン奏者はコンサート中に素晴らしい演奏をしました。
The trombone sounded amazing during the concert.
そのトロンボーンはコンサート中に素晴らしい音を響かせました。
この場合、trombone playertromboneは、同じ文脈で使われているため、互換性があります。どちらも演奏の美しさを表現していますが、前者は演奏者を、後者は楽器を指しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

tromboneの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
トロンボーンのためのコンサートデュエット

【書籍の概要】
この書籍は、20世紀に編曲されたトロンボーンデュエットを収めたもので、著者はウラディスラフ・ブラジェヴィチです。Kalmus Editionシリーズの一部として、演奏者が楽しめるように工夫されたアレンジが特徴です。二人で演奏することで、トロンボーンの魅力が引き立ちます。

【「trombone」の用法やニュアンス】
trombone」は、日本語で「トロンボーン」と呼ばれる楽器を指します。この書籍では、トロンボーンのデュエットがテーマになっており、二人の演奏者が協力して演奏することを目的としています。トロンボーンは、豊かな音色と滑らかな音の移行が特徴で、デュエット形式では互いの技術と表現力を引き立てる役割を果たします。特に、ブラジェヴィチのアレンジは、演奏者同士の対話的な演奏を促進し、聴衆に感動を与えるよう工夫されています。


【書籍タイトルの和訳例】

やさしいクラシックトロンボーンソロ

【書籍の概要】

この書籍は、世界的に有名な作曲家によるクラシック音楽の選曲集で、初心者から中級者向けのトロンボーンプレイヤーに最適です。バッハやモーツァルトなどの作品が含まれ、親しみやすい楽曲がそろっています。演奏を通じて、クラシック音楽の魅力を楽しむことができます。

【「trombone」の用法やニュアンス】

trombone」は、トロンボーンという楽器を指し、特にブラスバンドやオーケストラで重要な役割を果たしています。この書籍では、トロンボーンの初心者や中級者向けに、クラシック音楽の名曲をアレンジして提供しています。トロンボーンは、音域が広く、豊かな音色を持つため、さまざまなスタイルの音楽に適応できます。このコレクションでは、クラシック作品を通じて、トロンボーンの演奏技術を磨くことができ、同時に名作に親しむことができる点が特長です。


【書籍タイトルの和訳例】
クリエイティブなクリスマスキャロル:伝統的なキャロルにポピュラーなひねりを加えて

【「trombone」の用法やニュアンス】
trombone」はトロンボーンという楽器を指し、特にブラスバンドやオーケストラで使用されます。このタイトルでは、トロンボーンによる演奏の楽しさや、伝統的な音楽に新しい要素を加えた創造性が強調されています。


tromboneの会話例

tromboneの日常会話例

「trombone」は、主に音楽の楽器を指す言葉で、金管楽器の一種です。ブラスバンドやオーケストラで使用されることが多く、ジャズでも非常に人気があります。日常会話では、音楽に関する話題の中で使われることが一般的です。

  1. 金管楽器の一種

意味1: 金管楽器の一種

この会話では、友人同士が音楽の趣味について話し合っています。「trombone」は特にジャズやバンドでよく使われる楽器であり、その魅力について触れています。

【Example 1】
A: I just started learning how to play the trombone!

A: 私は最近、トロンボーンの演奏を始めたんだ!

B: That's awesome! I love the sound of the trombone in jazz music.

B: それは素晴らしいね!私はジャズ音楽におけるトロンボーンの音が大好きなんだ。

【Example 2】

A: Do you play any instruments? I'm learning the trombone.

A: 楽器は何か演奏する?私はトロンボーンを学んでいるんだ。

B: That's cool! I used to play the trombone in high school.

B: それはいいね!私は高校の時にトロンボーンを演奏していたよ。

【Example 3】

A: Have you heard the new band? They have an amazing trombone player.

A: 新しいバンドのこと聞いた?彼らには素晴らしいトロンボーンのプレイヤーがいるんだ。

B: Really? I love when they incorporate the trombone into their songs.

B: 本当に?私は彼らが曲にトロンボーンを取り入れるのが大好きなんだ。

tromboneのいろいろな使用例

名詞

1. 楽器としての定義(例:「トロンボーン」)

トロンボーンの説明

trombone という単語は、ブラス楽器の一種で、長いチューブの形状を持ち、U字型のスライドによって長さを調節できる楽器を指します。これにより、低音域を奏でることができ、オーケストラやジャズバンドなどで広く使われています。
The trombone is a brass instrument commonly used in orchestras and jazz bands, known for its unique slide mechanism.
トロンボーンは、オーケストラやジャズバンドでよく使われるブラス楽器で、特有のスライド機構が特徴です。
  • trombone player - トロンボーン奏者
  • slide trombone - スライドトロンボーン
  • bass trombone - バストロンボーン
  • tenor trombone - テナートロンボーン
  • orchestral trombone - オーケストラ用トロンボーン
  • jazz trombone - ジャズ用トロンボーン
  • trombone section - トロンボーンセクション
  • brass trombone - ブラス製トロンボーン
  • trombone music - トロンボーンの音楽
  • trombone solos - トロンボーンソロ

トロンボーンの特徴

trombone という単語は、特に音楽の分野において、トロンボーンの特性やジャンルを表現します。トロンボーンは、ジャズやクラシック音楽などで重要な役割を果たし、演奏者の技術によって異なる音色や表現力を持つことが特徴です。
The trombone plays a vital role in jazz and classical music, showcasing the performer's skill and different tonal qualities.
トロンボーンはジャズやクラシック音楽において重要な役割を果たし、演奏者の技術と異なる音色を披露することが特徴です。
  • learn trombone - トロンボーンを学ぶ
  • practice trombone - トロンボーンを練習する
  • play trombone - トロンボーンを演奏する
  • master trombone - トロンボーンを習得する
  • join trombone ensemble - トロンボーンアンサンブルに参加する
  • compose for trombone - トロンボーンのために作曲する
  • listen to trombone - トロンボーンを聴く
  • appreciate trombone music - トロンボーン音楽を鑑賞する
  • teach trombone - トロンボーンを教える
  • explore trombone sounds - トロンボーンの音を探求する

2. 音楽ジャンルや演奏シーンでの定義

トロンボーンのジャンル

trombone という単語は、特定の音楽ジャンルにおけるトロンボーンの使用を表します。それにより、トロンボーンが持つ独特のサウンドが、どのように音楽に影響を与えるかを示します。
The trombone's unique sound significantly influences various music genres, especially in jazz and classical styles.
トロンボーンの独特な音は、特にジャズやクラシックスタイルにおいて、様々な音楽ジャンルに大きな影響を与えます。
  • jazz with trombone - トロンボーンを含むジャズ
  • classical piece for trombone - トロンボーンのためのクラシック曲
  • trombone in big band - ビッグバンドにおけるトロンボーン
  • trombone in brass band - ブラスバンドでのトロンボーン
  • improvisation on trombone - トロンボーンの即興演奏
  • arrange for trombone - トロンボーン用にアレンジする
  • use trombone in ensemble - アンサンブルでトロンボーンを使う
  • perform with trombone - トロンボーンで演奏する
  • composition featuring trombone - トロンボーンを特集した作曲
  • trombone role in band - バンドにおけるトロンボーンの役割

トロンボーンのイベント

trombone という単語は、トロンボーンが演奏される特定のイベントやシーンを指します。これにより、トロンボーンがライブパフォーマンスや音楽祭などでどのように使用されるかが示されます。
The trombone is often highlighted in live performances and music festivals, showcasing its versatility and depth.
トロンボーンはしばしばライブパフォーマンスや音楽祭で強調され、その汎用性と深みが示されます。
  • concert with trombone - トロンボーンを含むコンサート
  • trombone festival - トロンボーンフェスティバル
  • live trombone performance - ライブトロンボーンパフォーマンス
  • competition for trombone - トロンボーンのためのコンペティション
  • showcase featuring trombone - トロンボーンを特集したショーケース
  • rehearsals with trombone - トロンボーンのリハーサル
  • masterclass on trombone - トロンボーンのマスタークラス
  • trombone recital - トロンボーンリサイタル
  • collaborative works with trombone - トロンボーンとのコラボレーション作品
  • community events featuring trombone - トロンボーンを含む地域イベント

英英和

  • a brass instrument consisting of a long tube whose length can be varied by a U-shaped slideU字形のスライドで長さが変えられる長い管でできた金管楽器トロンボーン

この単語が含まれる単語帳