サイトマップ 
 
 

trickyの意味・覚え方・発音

tricky

【形】 トリッキーな

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
この単語にはまだヒントがありません
Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

trickyの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「すべての競技試験のためのスマイトラのトリッキーマスマティクス」

【「tricky」の用法やニュアンス】
tricky」は「扱いにくい」「難解な」という意味があり、ここでは数学の問題が一筋縄ではいかないことを示唆しています。受験生にとって、油断できない課題が含まれていることを暗示しています。


【書籍タイトルの和訳例】
トリッキー・トゥエンティーツー:ライブラリー・エディション

【「twenty-two」の用法やニュアンス】
「twenty-two」は数字の22を指し、特に若者や子供向けのコンテンツで使われることが多いです。このタイトルでは、22という数字が特定のテーマや挑戦を象徴し、読者に興味を引く効果があります。


【書籍タイトルの和訳例】

「トリッキーな数学」

【「tricky」の用法やニュアンス】

tricky」は「難しい」「複雑な」という意味を含み、特に問題解決や理解が困難な状況を指します。このタイトルでは、数学の問題が単純ではなく、注意や工夫を要することを示唆しています。


trickyの会話例

trickyの日常会話例

「tricky」は日常会話で「難しい」や「扱いづらい」といった意味で使われることが多い単語です。この単語は、問題や状況が単純でないときに用いられます。人が何かをする際に、予想外の困難がある場合や、他人を騙そうとするような状況でも使われます。日常会話では、特に問題解決や選択肢を議論する際に頻繁に登場します。

  1. 難しい、扱いづらい
  2. 予想外の困難がある

意味1: 難しい、扱いづらい

この意味では、「tricky」は物事が簡単ではなく、解決するのが難しい状況を指します。特に、選択肢や決定を下す際に難しさが伴う場合に使われます。

【Exapmle 1】
A: I found the math problem really tricky.
数学の問題が本当に難しかった
B: Yeah, some of those equations can be quite tricky.
うん、あの方程式のいくつかはかなり扱いづらいよね

【Exapmle 2】

A: Choosing a restaurant can be tricky with so many options.
たくさんの選択肢があると、レストランを選ぶのは難しい
B: I agree! It can get really tricky to satisfy everyone.
同意するよ!みんなを満足させるのは本当に扱いづらいことになるね。

【Exapmle 3】

A: The instructions for this game are tricky.
このゲームの説明書が難しい
B: I know! Figuring it out can be really tricky.
わかるよ!理解するのは本当に難しいからね。

意味2: 予想外の困難がある

この意味では、「tricky」は状況や行動が予想以上に難しい、または複雑であることを示します。特に、他者を騙そうとする状況で使われることもあります。

【Exapmle 1】
A: That situation seems a bit tricky.
その状況は少し厄介そうだね
B: Yes, we should be careful because it could get tricky.
うん、注意した方がいいよ。厄介になる可能性があるから。

【Exapmle 2】

A: I heard the negotiation is tricky.
交渉が難しいって聞いたよ。
B: Definitely! There are a lot of tricky points to consider.
確かに!考慮すべき厄介なポイントがたくさんあるね。

【Exapmle 3】

A: The project has some tricky deadlines.
そのプロジェクトにはいくつかの厄介な締め切りがある。
B: I can see why it’s tricky to manage.
管理するのが難しい理由がわかるよ。

trickyのビジネス会話例

ビジネスにおける「tricky」は、問題や状況が解決や対応が難しいことを指します。特に、戦略的判断や交渉、プロジェクト管理において、予想外の困難が発生する場面で使われることが多いです。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 解決が難しい問題や状況
  2. 注意が必要な複雑な事柄

意味1: 解決が難しい問題や状況

この意味での「tricky」は、問題が単純ではないことを示し、特にビジネスの現場では予期せぬ障害や困難な課題に直面する場合に使われます。

【Example 1】
A: We have a tricky situation with the client. They are not satisfied with the proposal.
クライアントとの間に解決が難しい状況があります。彼らは提案に満足していません。
B: Yes, we need to find a way to address their concerns. It’s definitely tricky.
はい、彼らの懸念に対処する方法を見つける必要があります。それは確かに厄介なことです。

【Example 2】

A: The new regulations make our project tricky to manage.
新しい規制のせいで、私たちのプロジェクトは管理が難しくなっています
B: I agree. We should consult with legal to navigate this tricky landscape.
同意します。この厄介な状況を乗り越えるために、法律部門に相談すべきです。

【Example 3】

A: Handling these negotiations can be quite tricky without a clear strategy.
これらの交渉を処理するのは、明確な戦略がなければかなり難しいです。
B: Exactly, we need to be prepared for tricky questions from the other party.
その通りです。相手からの厄介な質問に備えておく必要があります。

意味2: 注意が必要な複雑な事柄

この意味では、特定の状況やタスクが複雑で、慎重な取り扱いが求められることを指します。ビジネスの文脈では、リスク管理やプロジェクトの細部にわたる配慮が必要な場合に使われます。

【Example 1】
A: This merger is going to be tricky due to the different corporate cultures.
この合併は、異なる企業文化のために注意が必要なものになるでしょう。
B: Absolutely, we need a detailed plan to address these tricky issues.
その通りです。これらの複雑な問題に対処するために、詳細な計画が必要です。

【Example 2】

A: The financial report has some tricky calculations that we need to clarify.
財務報告書には、私たちが明確にする必要がある複雑な計算がいくつかあります。
B: I see, let’s double-check those tricky figures before the meeting.
わかりました、会議の前にその複雑な数字を再確認しましょう。

【Example 3】

A: Implementing this software will be tricky because of integration issues.
このソフトウェアの導入は、統合の問題のために難しいでしょう。
B: Right, we need to plan carefully to avoid any tricky situations.
そうですね、どんな厄介な状況も避けるために、慎重に計画を立てる必要があります。

trickyのいろいろな使用例

形容詞

1. 信用できない、注意が必要である

警戒が必要な状況

この分類では、'tricky'が危険や不確実性を持つ状況に適用される場合について解説します。これには信頼できない行動やリスクが伴う行為が含まれます。
The situation was tricky, and we had to be very careful.
その状況は危険で、私たちは非常に注意しなければなりませんでした。
  • tricky situation - 危険な状況
  • tricky relationship - 信用できない関係
  • tricky question - 難しい質問
  • tricky decision - 難しい決断
  • tricky test - 厄介なテスト
  • tricky negotiation - デリケートな交渉
  • tricky contract - 複雑な契約
  • tricky environment - 危険な環境
  • tricky circumstances - 厄介な状況
  • tricky problem - 困難な問題

時間を要する、複雑な過程

この分類では、問題や課題が容易に解決できない状況、または通常のアプローチを必要とする複雑な状況について説明します。
The project turned out to be tricky and required more time than expected.
そのプロジェクトは複雑で、予想以上に時間がかかりました。
  • tricky process - 複雑なプロセス
  • tricky situation to navigate - 対処が難しい状況
  • tricky timeline - 複雑なスケジュール
  • tricky path - 困難な道
  • tricky challenge - 難しい挑戦
  • tricky task - 難しいタスク
  • tricky issue - 難しい問題
  • tricky layout - 複雑な配置
  • tricky route - 迷いやすいルート
  • tricky balancing act - 難しいバランスを取る行為

2. 隠れた難しさ、巧妙な策略

騙しのスキル

この分類では、騙しや策略を用いて状況を操作する能力について説明します。ここでは、特に人を惑わせる技術や手法が強調されます。
He was a tricky salesman who often used deceptive tactics.
彼は巧妙な営業マンで、しばしば欺瞞的な手法を使っていました。
  • tricky tactics - 巧妙な戦術
  • tricky games - 騙しのゲーム
  • tricky moves - 複雑な動き
  • tricky strategies - 隠れた戦略
  • tricky plays - 骨の折れる演技
  • tricky manipulation - 巧妙な操作
  • tricky schemes - 複雑な計画
  • tricky jokes - 尖ったジョーク
  • tricky mind games - 精神的な駆け引き
  • tricky tricks - 厄介なトリック

知恵を要する状況

この分類では、問題解決や判断力を試されるシチュエーションについて説明します。異なる観点から考慮しなければならない場合によく見られます。
The puzzle was tricky and required a lot of thought.
そのパズルは難しく、多くの思考を要しました。
  • tricky puzzles - 難しいパズル
  • tricky tests - 難解な試験
  • tricky riddles - 複雑な謎
  • tricky scenarios - 難しいシナリオ
  • tricky challenges - やりがいのある挑戦
  • tricky problems to solve - 解決が難しい問題
  • tricky calculations - 複雑な計算
  • tricky instructions - わかりにくい指示
  • tricky game levels - 難しいゲームのレベル
  • tricky solutions - 厄介な解決策

英英和

  • having concealed difficulty; "a catchy question"; "a tricky recipe to follow"困難を隠したさまキャッチー
    例:a tricky recipe to follow 巧みに次の料理としてのレシピ
  • marked by skill in deception; "cunning men often pass for wise"; "deep political machinations"; "a foxy scheme"; "a slick evasive answer"; "sly as a fox"; "tricky Dick"; "a wily old attorney"偽装の技術によって特徴づけられる邪知深い