サイトマップ 
 
 

thickenerの意味・覚え方・発音

thickener

【名】 増粘剤

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

thickenerの意味・説明

thickenerという単語は「増粘剤」や「濃度を高める物質」を意味します。これは、液体のテクスチャーを変えるために使用される物質で、特に食品や化粧品、工業製品においてよく見られます。増粘剤は、液体をより粘り気のある状態にし、口当たりを良くしたり、商品の安定性を高めたりするために利用されます。

thickenerは、さまざまな用途で使われるため、多くの異なる成分があります。たとえば、食品業界では、コーンスターチ、タピオカスターチ、またはゼラチンなどが一般的な増粘剤として使われています。これらの物質は、スープやソース、デザートなどで濃度を調整するのに役立ちます。また、化粧品では、クリームやローションの質感を向上させるために使用されることが多いです。

この単語は、特に料理や製品開発の文脈でよく使われます。料理においては、レシピの中でスープやソースの濃度を調整するための材料として指示されることが多く、化粧品や工業用製品では品物の品質や使用感を向上させるために重要な役割を果たしています。増粘剤を適切に使用することで、より魅力的で快適な製品を作り出すことができます。

thickenerの基本例文

This food additive works as a thickener.
この食品添加物はとろみ剤として機能する。
The paint needs a thickener to avoid drips.
ペイントはたれないように、とろみ剤が必要です。
Cornstarch is a common thickener used in cooking.
片栗粉は、料理でよく使われるとろみ剤です。

thickenerの意味と概念

名詞

1. 増粘剤

増粘剤とは、液体の粘度を高めるために使われる物質を指します。特に料理や製菓、化粧品など、さまざまな分野で使用され、食材や製品の構造に影響を与えます。例えば、スープやソースのとろみをつけるために加えられることが一般的です。
The chef added a thickener to the sauce to give it a richer texture.
シェフはソースに増粘剤を加えて、よりリッチな食感を与えた。

2. (用途による用途・添加物)

増粘剤は食品だけでなく、医薬品や工業製品などにも使用されます。医療では、特定の薬剤の粘度を調整するために使われたり、化粧品ではクリームの質感を向上させるために用いられます。このように、さまざまな分野で重要な役割を担っています。
The thickener in the lotion helps it spread more evenly on the skin.
ローションの増粘剤は、肌に均一に塗布しやすくする。

thickenerの覚え方:語源

thickenerの語源は、英語の「thick」という形容詞に由来しています。「thick」は「厚い」や「濃い」という意味を持ち、物質の密度や粘度が高いことを表します。そこに接尾辞「-ener」が加わることで、「厚くするもの」や「濃くするもの」という意味合いが生まれます。

接尾辞「-ener」は、何かを作り出す、または特定の動作を行うものを指すことがあります。つまり、thickenerは「物質を厚くするもの」や「液体を濃くするもの」を指す言葉として使われています。このように「thick」と「-ener」の結合によって、thickenerは特定の機能を持つ物質を表す専門的な用語となりました。料理や製薬など、さまざまな分野で使用されており、物質の特性を変えるための重要な要素として認識されています。

thickenerの類語・関連語

  • binderという単語は、材料をまとめる役割を持つものを指します。例えば、料理において食材を結束させるために使用されることがあります。例文: “eggs act as a binder” (卵は結びつき材として機能する)
  • stabilizerという単語は、混ざり合う成分を安定させるための物質を指します。特に、乳製品やソースで成分が分離しないようにする役割があります。例文: “xanthan gum is a stabilizer” (キサンタンガムは安定剤である)
  • emulsifierという単語は、水と油のように混ざりにくい成分を一緒に保つ役割を持ちます。特に、マヨネーズやドレッシングに多く使用されます。例文: “lecithin is an emulsifier” (レシチンは乳化剤である)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

thickenerのいろいろな使用例

名詞

1. 食品や調理における使用

食品の増粘剤

増粘剤は、食品のテクスチャを改善するために添加される物質であり、さまざまな食品で使用されています。
A thickener is essential for creating a smooth and creamy sauce.
増粘剤は、滑らかでクリーミーなソースを作るために欠かせません。
  • thickener for soup - スープの増粘剤
  • thickener in pudding - プリンの増粘剤
  • natural thickener - 自然由来の増粘剤
  • thickener in sauces - ソースの増粘剤
  • vegan thickener - ヴィーガン向けの増粘剤
  • gluten-free thickener - グルテンフリーの増粘剤
  • thickener for gravies - グレービーの増粘剤
  • thickener for smoothies - スムージーの増粘剤
  • commercial thickener - 市販の増粘剤
  • thickener for dressings - ドレッシングの増粘剤

調理法における使用

調理過程での増粘剤の使用は、最終的な料理の質に大きく影響します。
A thickener helps to bind ingredients together for a better texture.
増粘剤は、材料をより良いテクスチャに結合させるのに役立ちます。
  • thickener in baking - 焼き菓子の増粘剤
  • thickener for sauces - ソースのための増粘剤
  • adding thickener to stew - シチューに増粘剤を加える
  • using thickener in recipes - レシピでの増粘剤の使用
  • thickener for dips - ディップ用の増粘剤
  • homemade thickener - 自家製の増粘剤
  • thickener for cocktails - カクテル用の増粘剤
  • thickener in desserts - デザートのための増粘剤
  • thickener for curry - カレーの増粘剤
  • thickener in international cuisine - 世界の料理における増粘剤

2. 工業や科学における使用

工業用増粘剤

工業用途においても、増粘剤は粘度を調整するために重要な役割を果たします。
In industry, a thickener is used to modify the viscosity of various products.
工業では、さまざまな製品の粘度を調整するために増粘剤が使用されます。
  • thickener for paints - 塗料用の増粘剤
  • thickener in cosmetics - 化粧品の増粘剤
  • industrial thickener - 工業用増粘剤
  • thickener for adhesives - 接着剤の増粘剤
  • thickener in inks - インクの増粘剤
  • synthetic thickener - 合成増粘剤
  • thickener for lubricants - 潤滑剤の増粘剤
  • thickener in construction materials - 建材における増粘剤
  • natural thickener for gels - ゼリーのための自然由来の増粘剤
  • thickener in pharmaceuticals - 医薬品の増粘剤

科学研究における使用

科学研究では、実験の性質に応じて増粘剤が使用されることがあります。
A thickener can be critical in experiments requiring specific fluid dynamics.
特定の流体力学を必要とする実験では、増粘剤が重要になることがあります。
  • thickener for laboratory experiments - 実験用の増粘剤
  • thickener in biological assays - 生物学的アッセイの増粘剤
  • modifying thickener characteristics - 増粘剤の特性を変更する
  • thickener for model substances - モデル物質用の増粘剤
  • thickener in chemical formulations - 化学製品における増粘剤
  • studying thickener interactions - 増粘剤の相互作用を研究する
  • thickener for environmental testing - 環境テスト用の増粘剤
  • thickener in polymer science - 高分子科学における増粘剤
  • improving thickener stability - 増粘剤の安定性を向上させる
  • thickener for fluid mechanics - 流体力学のための増粘剤

英英和

  • any material used to thicken; "starch is used in cooking as a thickening"厚くするのに用いられるあらゆる材料増粘剤