サイトマップ 
 
 

tartrateの意味・覚え方・発音

tartrate

【名】 酒石酸塩

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈtɑːr.treɪt/

tartrateの意味・説明

tartrateという単語は、「タルトレート」や「酒石酸塩」を意味します。これは、ぶどうやその他のフルーツから得られる酒石酸(タルトレート酸)と呼ばれる有機酸の塩です。タルトレートは、特にワイン製造の過程で重要な役割を果たします。具体的には、ワインに含まれる酒石酸が結晶化してできるもので、時にはボトルやグラスの底に見られることがあります。

tartrateは、化学的な文脈や食品科学、さらにはワインの品質管理において頻繁に使用されます。サプリメントや医薬品の分野でも見かけられ、健康や栄養に関する話題で登場することがあります。また、食品添加物として利用されることもあり、特定の食材の質感や保存性を改善する目的で使用されることがあります。

この用語は、化学反応や食品処理に関連する場面で重要です。特に、ワインの専門家や化学者、食品技術者などが用いることが多く、タルトレートに関する知識は、ワインの品評や製造プロセスを理解するために重要です。

tartrateの基本例文

The chemist identified the substance as tartrate.
化学者はその物質をタルトレートと特定した。
Tartrates are commonly used to improve the taste of beverages.
タルトレートは飲み物の味を改善するためによく使われる。
The recipe called for cream of tartar, which is potassium tartrate.
レシピにはクリーム・オブ・タータル、つまりピュアタルトレートが必要だった。

tartrateの意味と概念

名詞

1. 塩またはエステル

タルト酸の塩またはエステルは、化学における重要な物質で、食用や医療用途に広く利用されています。特に、食品産業では防腐剤や安定剤として用いられることがあり、身体に優しい成分として注目されています。
Sodium tartrate is often used as a stabilizer in food products.
タルト酸ナトリウムは、食品製品の安定剤としてよく使用されています。

tartrateの覚え方:語源

tartrateの語源は、ラテン語の「tartarum」に由来しています。この「tartarum」は、さらにはギリシャ語の「tartaron」にさかのぼることができ、もともとは「タルト」(酒石)を指す言葉でした。酒石は、ワインの製造過程で生成される結晶で、古代から様々な用途に利用されてきました。その後、tartrateは特に化学的な文脈で、酒石酸(タルタル酸)の塩やエステルを指す用語として使われるようになりました。このように、tartrateはその歴史的背景から、自然の素材に根ざした言葉であり、科学や医療の分野でも重要な役割を果たしています。

tartrateの類語・関連語

  • esterという単語は、有機化合物の一種で、酸とアルコールの反応によって生成されるものです。tartrateは酒石酸エステルを指すこともあります。例:"ethyl ester"(エチルエステル)
  • acidという単語は、酸性を示す物質全般を指します。tartrateは酒石酸の塩であり、酸の性質を持っています。例:"citric acid"(クエン酸)
  • compoundという単語は、二つ以上の元素や化合物が結合したものを指します。tartrateは酒石酸と他の成分の化合物です。例:"chemical compound"(化学化合物)
  • additiveという単語は、他の物質と混合されることによって機能を持つ物質を指します。tartrateは食品添加物としても使用されることがあります。例:"food additive"(食品添加物)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

tartrateのいろいろな使用例

名詞

1. 塩またはエステルとしての意味

塩としての使用

tartrateは、酒や食材の製造過程で重要な役割を果たします。特に、ワイン酸塩は、ワインの澱などとして現れることがあります。
Tartrate is commonly found in the winemaking process as sediment.
tartrateは、ワイン製造過程において澱として一般的に見られます。
  • tartrate salt - タルトレート塩
  • potassium tartrate - 塩化カリウム
  • calcium tartrate - 塩化カルシウム
  • sodium tartrate - タルトレートナトリウム
  • ammonium tartrate - 塩化アンモニウム
  • wine tartrate - ワインタルトレート
  • tartaric acid tartrate - 酒石酸タルトレート
  • cream of tartar tartrate - タルトクリーム
  • tartrate crystallization - タルトレート結晶化
  • organic tartrate - 有機タルトレート

2. 食品・医薬品としての意味

食品添加物としての使用

tartrateは、食品や医薬品において安定剤や酸度調整剤として使用されることが多く、特定の味やテクスチャーを与えます。
Tartrate is often used as a stabilizer and acidity regulator in food and pharmaceuticals.
tartrateは、食品や医薬品において安定剤や酸度調整剤としてよく使用されています。
  • tartrate stabilizer - タルトレート安定剤
  • food tartrate - 食品タルトレート
  • pharmaceutical tartrate - 医薬品タルトレート
  • dietary tartrate - 食事用タルトレート
  • additive tartrate - 添加物タルトレート
  • tartrate emulsifier - タルトレート乳化剤
  • liquid tartrate - 液体タルトレート
  • tartrate formulation - タルトレート処方
  • powdered tartrate - 粉末タルトレート
  • synthetic tartrate - 合成タルトレート

3. 化学的性質としての意味

化学構造としての理解

tartrateは、酒石酸から派生した化合物として、特定の結晶構造を持ち、さまざまな化学反応に寄与することがあります。
Tartrate is a compound derived from tartaric acid, contributing to various chemical reactions.
tartrateは、酒石酸から派生した化合物で、さまざまな化学反応に寄与しています。
  • tartrate structure - タルトレート構造
  • organic tartrate compound - 有機タルトレート化合物
  • tartrate reactivity - タルトレート反応性
  • crystalline tartrate - 結晶性タルトレート
  • tartrate ion - タルトレートイオン
  • stereo-active tartrate - ステレオアクティブタルトレート
  • tartrate derivative - タルトレート誘導体
  • synthetic tartrate analysis - 合成タルトレート分析
  • tartrate synthesis - タルトレート合成
  • biomolecular tartrate - 生体分子タルトレート

英英和

  • a salt or ester of tartaric acid酒石酸の塩またはエステル酒石酸塩